日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。
画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。
質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。
(削除) - システムメッセージ
その説法をきいたことはないのですが - とこその説法をきいたことがないので、寂しがりやさんの文章を読んで思ったことを書きます。
私(女)が高慢で支配したい気持ちを持っているのはよくわかります。(そうでないと主婦なんかやってられないと思います。)でも、女性がみんなそうで「女はぶつからない組合は作れない」かどうかは私にはわかりません。
「女はぶつからない組合は作れない」が正しいとしても、だから「結局仲良く出来ない」とか
「女友達は作ったとしても虚しい」とか考える必要はないと思います。相手と仲良くできるかどうかはその時々に自分がどのような行動をするかで変えられるからです。
寂しがりやさんが「仲良くしているつもりでも結局仲良くできないから虚しい」と思われているならば、女同士でもその場その場で仲良くすることはできるので大丈夫だと思います。
もしも「ずっと仲良くできないから虚しい」と言われているとしても大丈夫。愛別離苦だから男であれ女であれずっと仲良く一緒にいることはできません。
男は仲良くできて、女はできないと言われたのが嫌だと言われるなら、「本当かな?」と調べてみたらいいと思います。本当なら「あぁ、そうなんだ。気をつけよう。」と思えばいいし、間違いなら「仲良くしている女性のように自分もなろう。」と思えばいいと思います。
寂しがりやさんが言われるように「こちらが、相手を支配したい、自分の方が良いと相手を見下さなければ女友達とも上手くやっていけるという助言」と取っておくのが一番役に立つ考え方だと、私は思います。2018年08月13日 (月) 11時05分 No.4030
とこ様 有難うございます。 - 寂しがりや結構前にお返事を書いたのですが、載らなかったのか投稿したつもりになっていたのか分かりませんが、投稿されてなかったのでもう一度書き込みします。
その場その場で仲良くすれば良い、愛別離苦だから男も女もない、という言葉は、まさにその通りだと思いました。
永遠に仲良くしたいという甘え、無知、執着、渇愛が強いと気付きました。
もう少し観察を頑張ってみようと思います。
ご助言有難うございましたm(_ _)m
2018年08月23日 (木) 15時06分 No.4033
こちらこそありがとうございます - とこ「人生が楽しくなる三つの条件」という本に、お母さんと子どもが仲良く手をつないで歩いているけれど、一人一人違う道を歩んでいるイラストが載っています。私は子どもたちに強く執着しているので、「うちの子ってかわいいな」と思ったら、そのイラストを思い出すようにしてます。
私は口だけなので、実践が伴うように励みます
m(_ _)m2018年09月01日 (土) 15時31分 No.4034