|
[ No.3697 ]
自作詞「旅鉄本線各駅停車」の付曲 |
2020年07月27日 (月) 16時00分 |
投稿者:キー
|
|
|
[ No.3711 ]
有難うございます。 |
2020年07月31日 (金) 14時55分 |
投稿者:キー
小池様 お聴き頂き又、コメント有難うございます。
曲の形式に関しては、一般的にAメロ→Bメロ→サビと言うのが王道ですね。受け入れられ易く、感情を盛り上げる方法の一つの完成形であり、特に演歌等ではそれが顕著と思います。しかし絶対的なものではなく、詞の筋書きやメロディラインによって変わることも有りで、そこが作曲の妙味でもあると感じております。
過去のヒット曲や、地味でも息の長い人気曲を見ると、頭にサビを持って来たり又、中サビ、前後サビと言った様に、意外に多様性が有ります。そこが作曲者のオリジナリティと言うか、恐らく個性なのでしょう。それで聴く人を惹き付けるのですから、大したものです。
譜面云々に関しては、音声合成ソフトのCEVIOを約半年使ってみて、強く感じていることが有ります。ピアノロールのMIDI状画面のノートには該当する実発音の語が、一つ一つ全て表示されています。従って詞文と、その発音の長さやタイミング、音程などのバランスや適否を、再生させながら把握することが、可能な形式になっています。
実際に歌わせてみることで、変えた方が良いなと言う所が、とても良く分かる様になりました。楽器だけの演奏では、把握し難い部分が視認し易いことが、この種のソフトのメリットだと感じています。本曲はソフト導入当初に作曲したのものですが、最近手を染めている作品に関して言えば、楽器演奏で作曲した当初メロディラインを、かなり変える様になりました。
|
|
[ No.3710 ]
バランスを考えて・・。 |
2020年07月31日 (金) 10時17分 |
投稿者: 小池蓮
1~2行をAメロとして、3~4行をA’に・・『だから長・・』からはBメロに構成し、B’を7~8行でサビとして、最後の9~10行目で締めくくる感じが良いと個人的には思います。
思い付くままの曲を書いたら譜面に起こしましょう、音符の長さなどと詞の関係が分かるかも知れません。studio ftn score editorの無償ソフトがお勧めです。
|
|
[ No.3707 ]
この様に短くできるかな? |
2020年07月30日 (木) 14時32分 |
投稿者:杉江香代子
お前は鉄道オタクだと だから長居は続かない
1番に於いては、上記の様に短くできるかな?と言う事です^^
俳句と同じですが、歌の種類によっては自由詩のように、語るような詩もありますね。
|
|
[ No.3706 ]
俳句と同じですね。 |
2020年07月30日 (木) 13時14分 |
投稿者:キー
杉江様
作詞に係るコメント有難うございます。ご指摘の件、立ち上がりの情景描写設定を、丁寧にしようとの思いが有り、敢えて書き連ねた面は有りますが、創作の仕方は俳句と同じ要領だと思います。此の部分は書かずに省略して、前段の部分をしっかりとした表現にして読み取れる様に、一定の長さに収める工夫をしよう..と言うことですね。心掛けたいと思います。
|
|
[ No.3703 ]
詩ですが… |
2020年07月29日 (水) 13時00分 |
投稿者: 杉江香代子
詩ですがやはりテンポがあったり、流れが引っ掛からないものが唄い易いと思います。また、曲も付け易いと思います。 この詩も大方、7・5調ですが4・5行目だけ長くなっていますね。 拝見しますと省ける言葉が夫々有り、ここも7・5調に揃えられませんか?例えば
(見付けて俺は 読んでいる)…省略できますね お前は鉄道オタクだと だから長居は続かない…ここまで省いても意味は通じるのではないでしょうか。全て7・5調になるとテンポも切れも出てくると思うのですが…感想までです^^*
|
|
[ No.3702 ]
有難うございます。 |
2020年07月29日 (水) 10時58分 |
投稿者:キー
杉江様、藤井様
お聴き頂き又、コメント有難うございます。詞に付いては大まかなイメージの筋書きを念頭に、複数行を書きながらメロディを付けて行き又、メロディに合わせて詞を変えるといったステップを繰り返して、行きつ戻りつしながら完成させました。詞先ともメロディ先とも言えない言わば、チャンポン型の我流による作品です。
藤井さんのご指摘は、その通りだと思います。過去の自作詞を見ても大半が、10行詩の様な長い詞です。私の現状作詞スキルを考慮すれば、同じ量の詩を3番位に纏めるのが、恐らくベターなんだろうと思います。
長い詞では、当然全体のバランスを取るのが難しく又、ダラッとした雰囲気にも成り勝ちなので、しっかりした物を作るためには、それなりの作曲スキルが必要と思います。簡潔な詞にするのが望ましいですが、どうしても長くなってしまい勝ちです。
|
|
[ No.3700 ]
「題」も最高! |
2020年07月28日 (火) 23時54分 |
投稿者: 杉江香代子
キーさん、聞かせていただきました。まず、「題」が最高ですね!!時々、旅鉄というテレビ番組を見ることがありましたが、イントロからの景色は大草原にカーボーイが馬に乗って駆け寄ってくるような映像が浮かんで来ます。これは詩が先ですか?メロ先ですか?
|
|
[ No.3699 ]
バンジョーとバイオリンが |
2020年07月28日 (火) 23時05分 |
投稿者:藤井有人
各駅停車の雰囲気を良く出していますね。 ただ、10行詞はとても長いので、8分音符を多用して短くするか、または今のメロディーを生かすのなら6行程度に縮めるのが良いと思いました。
|