|
[ No.4247 ]
「私の心に降る雨は」フリーDAWソフトによるアレンジ |
2021年08月13日 (金) 15時47分 |
投稿者:キー
|
|
|
[ No.4252 ]
有難うございます。 |
2021年08月15日 (日) 10時00分 |
投稿者:キー
小池様 何時も温かいコメントを頂き、有難うございます。別に知識欲が旺盛な訳ではないのですが、妙に新しい物好きで好奇心が湧いて、もっと知りたい思う傾向が有ります。学べて楽しめることだけに限れば、何か課題が有る場合、意気込みだけは「克服してやる!」と感じて、或る意味それを楽しんでおります。ひょっとして認知症対策になるのかも?..。
|
|
[ No.4251 ]
応援してます。 |
2021年08月14日 (土) 11時32分 |
投稿者: 小池 蓮
キーさん、コード進行だけで曲調が出せそうですね、完全制覇まで突き詰めてください。
|
|
[ No.4250 ]
コメント有難うございます。 |
2021年08月14日 (土) 10時00分 |
投稿者:キー
徳田様 杉江様 お聴き頂き又、コメント有難うございます。日本製のフリーの音楽Toolは少なくて、殆どが海外製であり、非常に多く物が存在します。そのレベルも様々ですが、結構使える物も有る様に思います。フリーのDAWでも課題の選択で、それなりのレベルに仕上げられのでは?..。
お聴き頂いた方により、様々な受け止め方が有ることを、改めて感じて居ります。その辺が曲作りの妙味でもあり、面白くてのめり込む所でもあります。曲の速さの設定は曲調のジャンルや、リズムで変わって来ると思います。バラード色の強い物や、歌謡曲っぽい物の場合は、恐らくもっとスローなテンポになるでしょうね。
|
|
[ No.4249 ]
度々の日の目を浴びて幸せな曲 |
2021年08月14日 (土) 09時08分 |
投稿者: 杉江香代子
キーさん、度々の公開、有難うございます。細かい経緯は忘れましたが、7年くらい前の作品ですね。今から振り返りますと、作風も脚本も深く考えなくて、ただただ心に浮かぶドラマを文字にしていた私です。 徳田さん同様に、私も右側のDAWの方が落ち着きます。フリーDAWの曲調はこの詩の中の女性の心情を深く読まれていなくて、フレーズの短い言葉に振り回されてる感じがします。 只今、愛知県の私の所はまさにシトシト…思い出したように降ったり止んだり…の泪雨。明日には朝日が昇り、静か~に綺麗な虹が出るかも知れません。これからもどんどん、新たな挑戦と情報を皆様に公開して下さいね。有難うございました♪
|
|
[ No.4248 ]
私の心に降る雨は |
2021年08月13日 (金) 17時57分 |
投稿者: 奈良市 徳田 勝行
キーさん、拝聴しました。DAWソフトによるチャレンジ! 楽器の幅が増えますね。使われたら良いのでは! ただ今、聴いたところでは右側に鈴虫のような音が聞こえるのが気になります。作成時に混ざったかな? この歌詞には従来のソフトの物も雰囲気からして良いですね。 私的な意見ですが、どちらも4分程度までスローにした方が良いと思いました。 私の心に降る雨は・・・もっとしんみり語りたいでしょう!と歌詞からは推察しましたので。
|