作曲・歌唱曲投稿
楽曲の投稿はmp3にてここからお願いします。
|
|||
投稿者:ふうたろー
うちの元妻、昔「わたし雨女だから」っていってましたねー |
|||
投稿者:田浦 賢
徳田さん、うちのかみさんのイメージですか? 有り難うございます。夕べかみさんに電話して徳田さんのコメントのことを話しましたら「でしょう!!!」と威張っておりました。(笑) |
|||
投稿者:田浦 賢
さん、「わたしは輝夜」に続いてのアップ、有り難うございます。 |
|||
「二人でお酒を」の梓みちよさんを思い浮かべました。私が付曲すると「可愛い女」に寄ってしまいそうですが、腹の据わったキップのいい女を演出された高さん、さすが!こういうの好きです〜^^ |
|||
朝からまた、素晴らしいのを視聴させていただきました。 |
|||
田浦さんとのコラボ第2作目の曲です。 |
|
|||
お聴きいただき、コメントを嬉しいです。 |
|||
投稿者:田浦 賢
確かに佐谷戸さんがおっしゃるように設定にほんの少し無理がありますが(笑)、差し引いても、なんとお若い!!! ほのぼのしております。 |
|||
やっぱりベタストーリー(笑) この頃は精一杯でしたね。 |
|||
わりとベタなストーリーですが(失礼!)、こういうのホッとするというか、懐かしい感じで好きです。ただ、雨降りなのに黄昏とか暮れなずむ、が私には違和感ありますが。。。 |
|||
歌唱アップしてくださったのですね。 |
|
|||
投稿者:田浦 賢
佐谷戸さん、お聞きいただき有り難うございます。 ご活躍のご様子、遠くマニラから応援させていただいております。 |
|||
いつもながら素敵なメロ。そして幻想、耽美?を誘う歌詞。ま、なんと言うてよいか分かりませんが、ともかく気持ちいい。。。 |
|||
投稿者:田浦 賢
もう4年になりますか...実はこの作品は8年〜9年程前に投稿させていただいたもので観世丸さんから曲を付けていただき、なんと杉江さんに歌っていただいたものです。 |
|||
田浦さん、高さん。素晴らしい❗ |
|||
この曲は4年前に初めて田浦さんとコラボした作品です。 |
|
|
|||
「新世代の演歌」を求められたコンペでした(詞先)。一方、一連のコンペでポップス系では全敗ですぅ。あぁ悲しや。。 |
|||
演歌の要素でポップな作り方、サタさんしか出来ないかもね。 |
|||
写真に様々な細工ができるようですね。瞳さんの次の曲も、PVが出たら宣伝させて頂きます^^ |
|||
投稿者:藤井有人
このところ絶好調。恵中瞳さんが歌う曲のコンペ連続当選ですね。 |
|||
拝聴させて頂きました。 |
|||
コンペでの採用は去年2、今年はこの曲と、恵中瞳さんでもう1つイケそうです。ジャンル問わずで、下手な鉄砲撃ちまくってます。相変わらず^^ |
|||
佐谷戸さんへ、 |
|||
拝見・拝聴してきました。 |
|||
佐谷戸さん、拝聴拝見しました。 (株)南雲堂さんのアーティスト。 |
|
|||
スミマセン。後からメロのみを追加したら、歌詞が出なくなって |
|||
この作品は10年くらい前の作品で、橘一平(ペーさん)もペーペーの新米で、私も同様のペーペーの新米で、新米同士で沢山の作品を作りました。これもその1作品です。ベテランの徳田さんの若々しい詩、危ない恋に危なげな私の歌で、聴いていて不思議な気持ちになりました(笑)。徳田さんもお若い詩をお書きになりましたね〜、素敵です。 |
|||
左が歌入り 右がメロです。 kinopy5さん |
|||
杉江代表の可愛いド演歌をお聴きくださいね! |
|||
本当にかわいい演歌ってかんじですね。 |
|
|||
礼子さんのステキな歌詞に付曲できてうれしく思います。 |
|||
kinopyさんへ、 |
|
|||
拝聴させて頂きました。哀愁を帯びたメロディに胸をうたれる詩と今は亡き滋さんの娘を想う必死の訴えが目に浮かびました。すでに40年以上が経過してもいまだに解決しない拉致問題、実に切ない歌でした。昨年でしたか小池さんのチャンネル登録させて頂きました時にお聴きしております。橘隆一さんの歌唱作曲も心に染み入りました。タイトルが重いです、、、1日も早い解決をのぞみます。 |
|||
同じ時代の日本に生きて何かを発信できないかと書いた詩ですが、お手伝いもあって、作曲の橘さんもすんなりと符曲されたようです。 |
|
|||
kinopy5さん、お聴きいただきコメントありがとうございます。 |
|||
とてもステキな作品ですね。 |
|
|||
投稿者:杉江香代子
削除作業は大変でしたが、改めて色々な曲を聴いておりもしました。その中に私のこの曲が有りましたので久し振りに聴いており、改めて投稿させて頂きました。歌手は宮崎県にお住まいのプロのシンガー・ソング・ライターの方で、萩原先生に中継をしていただいた経緯があり、今も感謝致しております。新人賞の歌手が男性若手歌手でkのつく歌手だったので、「シンガー・K」 にしました。時女さんの「ミスター・S」は初めてお聞き致しましたが、是非とも色々裏話?を聞かせて下さいませね🎀。聴いて下さいまして、有難う御座いました。 |
|||
杉江さんへ、 |