【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

気楽におしゃべりの広場

ソフィーに対してのご意見、ご質問などや、いろいろなお話を楽しく気軽にお話できればと思います。

ホームページへ戻る

name
mail
subject
message
homepage

icon/iconurl

/
dell COOKIE
color



No.322 はじめまして☆
NAME:子虎

解剖の資料探してて、ここを見つけました。私は、専門の3年生です。リターンで学生やってます。

今、領域別実習の真っ只中なのですが、現場のスタッフと上手くコミュニケーションが取れません。看護師さんたちが怖いかんじがするんです。いろいろ突っ込まれるし、忙しそうで話しかけにくいしで、つい尻込みしてしまうんです。そのせいで、報告や連絡などをするのが、とても嫌だと感じてしまいます。それじゃ駄目なのはわかっているんですが。。。しかられるのは、自分が至らないからで、意地悪しようとしてるんじゃないんだとは分かるんですが。。。看護師さんに対する恐怖心を克服する方法を、どなたかアドバイスいただけませんか?

つまらない書き込みですみません。

2006年05月07日 (日) 19時20分

No.328

NAME:ソフィー

 領域別実習、おつかれさまです。
毎年、この実習のシーズンになると”病棟スタッフとのコミュニケーション”について悩む学生さんが必ずいます。
私だって、学生時代は毎日ビビッテいましたよっ。現場のナースは、テキパキとお仕事していて、話し掛けるタイミングがないし・・・、真剣に仕事している姿が、これまた怖く見えちゃったり、あるいは、カッコ良く見えたりも!・・・。まあ、いろいろ感じるかと思いますが、真剣に実習を受けている姿勢を学生さんなりに表しながら、スタッフと関わるので、良いと思います。
報告・連絡・相談を行うのは、学生であれ責任をもって行わなければいけないことですから、尻込みしている場合ではないです。
どんどん、報・連・相しましょう!
あとは、”怖いといった”自分なりの”先入観”を捨てましょう。
もう、しょうがないですもん。
だって、実習はやらなくちゃいけないんだし、クリアしなくては次に進めませんから。
受けなくちゃいけないというか、実習させてもらっているのだから、いろいろな苦難は乗り越えましょう。
今のうちに、いろいろな苦難や刺激に耐えられる抵抗力を身につけていきましょう!
では、実習、引き続きGO!
ファイトです。

2006年05月08日 (月) 15時47分

No.329

NAME:koichi実習中

同じ、臨地実習中なんだけど、考え方を変えてみるのはどうかな?よく、実習をさせてもらってるって言うけど、それは、看護師に対してじゃなくて、患者に対してだとおもうんだよね。正直、実習費を払ってるんだから、指導者は、うちらに教育する義務があるんだよね。こんな一方的な考え方はダメなことはわかってるけど、こういう気持ちで、実習することも、積極性につながると思います。
参考に、ならないかもしれないね...

2006年05月08日 (月) 22時38分

No.330

NAME:子虎

アドバイスありがとうございます!!

先入観とっぱらって、明日から実習に望もうと思います。そう、こっちは学費払ってるんだし(^^

てなかんじで、やらなきゃならないこと、ちゃんとやれるように、開き直っていこうかと思います☆

何より、患者さんが私を待っている!!

ありがとうございました。また来させていただきます♪

2006年05月09日 (火) 19時51分

No.321
NAME:みみ

ナースって、萌えますよねーー!!

2006年05月06日 (土) 14時40分

No.327

NAME:ソフィー

ん〜っ、ソフィー的には”燃え”の方かも・・。


その分、(汗)も多いかも・・。(笑)

2006年05月08日 (月) 15時36分

No.320
NAME:マナ

私は看護大学に通っている、3年生です。国試まではあと1年半くらいあるのですが、今から少しずつ勉強しないと間に合わないかなと思っています。何か良い参考書を教えてください。

2006年05月05日 (金) 18時30分

No.326

NAME:ソフィー

看護大学に通っていらっしゃるのですか。
私は、専門卒なので、大学のカリキュラムは知りませんが、本気で国家試験勉強を始めたのは、国家試験半年前の夏あたりからでした。
その前までは、実習に集中していました。
本格的に勉強始めた頃の必須アイテムは、いらない紙(メモ紙)、過去問題集(過去3〜5年分)、レビューブックでしたね。
あとは、学校の教科書を辞書代わりにフル活用していました。そうそう、レビューに貼る用のメモ紙、付箋も忘れずに!
こんな感じでした。
レビューが張り裂けて、ズタボロになって、今でも本棚にあります。
なんだか、使い古されて、かわいそうに見えますが、共にがんばった相棒なので、愛着もありますねっ。

2006年05月08日 (月) 15時33分

No.319 またの質問すみません。
NAME:虹子

また質問なのですが、消毒液のつくり方(計算方法)の公式みたいなのゎあるのですか??何の消毒液を作るのかわ分からないのですが・・・。教えて下さい。

2006年05月04日 (木) 16時50分

No.316 はじめまして
NAME:虹子

私わ高校生の看護学生です。GW明けすぐに病院実習がぁります。今、病院からの宿題をやってぃる所です。宿題で【術後の観察点】と言う項目がぁります。手術関係の事わ初めてでよく分かりません。教科書を見ても詳しく書いてなくて困っています。良かったら教えてくれませんか??

2006年05月02日 (火) 21時54分

No.317 はじめまして

NAME:ソフィー

病院実習があるのですね。
”術後の観察点”ですか、何の手術の観察点なのですか?
手術の部位や方法によっても違ってきますが・・・。
どの手術にも共通することは大まかに言って、創の状態、全身状態、術後の感染症などです。
脳外では、術後の出血や梗塞・痙攣・ヘルニアなど脳外独特の観察点がいろいろあります。

2006年05月03日 (水) 00時42分

No.318

NAME:虹子

何の手術かわ分からないのですが、外科の病棟に行きます。
教えてくれてぁりがとぅござぃました!早速書こうと思います★

2006年05月03日 (水) 09時04分

No.315
NAME:

ko

2006年05月01日 (月) 11時05分

No.314 こんにちは
NAME:ゆう

中2の自転車です。∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

2006年05月01日 (月) 06時36分

No.312 koichiさんへ
NAME:mochi

ありがとうございます。なんだ、そうだった!!て思いました。患者さんの立場になることが大切ですよね.
とても気持ちが楽になりました(#^.^#)。
お互い実習頑張りましょう!!

2006年04月30日 (日) 20時21分

No.313 頑張ろう!

NAME:koichi

同じ学生だから、悩みも共感できるんだろうね。学生を離れた人は、看護じゃなくて業務になっているから、俺もそんな看護師にならないようにしたいよ!

2006年04月30日 (日) 20時55分

No.310 はじめまして!!
NAME:mochi

わたしは看護学生で現在実習真っ最中です。患者さんに合った看護過程が行えないんです。情報をとり、分析しても何がその人にとって必要なのか、どのような看護が必要なのかが分からなくなります。他のメンバーはできているのに・・と思うと自分が情けなくなり自信がありません。どうしたらその人に合った看護を行えるんでしょうか。

2006年04月30日 (日) 02時12分

No.311 俺も今、実習中です。

NAME:koichi

やっぱり、看護の基本に戻ることが大切だよ。俺もたまに忘れるけど、自分が今患者さんの立場だったら、どうしてもらえたらうれしいかってことでいいと思うけどな!

2006年04月30日 (日) 19時09分

No.307 ソフィーさん
NAME:チョコ

お返事ありがとうございます。あーーー、気が重い。前の病院でのリーダーがどんなに楽だったか・・・。2年目に入る前にリーダーつけられるくらいですからねー・・・。今の所は基本的に4年目以降がリーダーとってるみたいです。だから中途で入っても経験あれば半年くらいでリーダー・・・。やだやだやだーーーーー!!

2006年04月28日 (金) 12時50分

No.308 先が思いやられる

NAME:ごぼう

私は2年目に突入したばかりですが、1年目の最後にリーダー業務を少し教わりました。
何が一番大変かっていうと、確かに雑務とかも多いですけど、
今まで実際に患者様と接してきて、「何時ごろに○○したとき、□□だったなあ。」なんて、患者様のことを感覚も使って看護していたんですけど、
リーダーって、メンバーから耳で聞くだけだから、全然見えてこないんですよね。
入院した人がいても、運ばれている姿が見えなくて、ただ指示拾いだけしていたら、どんな人かわからない。
気を遣うって言うし、伝票の捌き方とか、Drのいない日(研究日などで)を把握して、いろんなことを考えなくちゃならない。
一度経験をすると、患者様と一緒にいられることがどんなに楽かと思ってしまう。
でも、いつかは独り立ちしなくてはならない。
うちの病院は、毎年リーダー業務を開始するタイミングが違うらしいです。同期の友達はもうやってる人がいるし・・・私は今一時休憩らしいですが・・・
ただし、Aチームの人がメンバーでBチームに行くことはあっても、Bチームのリーダーすることはないですね。

2006年04月29日 (土) 00時25分

No.309 ごぼうさんの気持ちわかります!

NAME:ソフィー

 そうなのですよね〜、リーダーを行っていると患者さんの近くに行けないときがあったりして、部屋持ちさんからの情報に頼ってしまうことが多いです。
でも、リーダーは全ての事を把握していなくてはいけないので、必ず実際に患者さんの様子を見て回ることが大事だと先輩から教えてもらったことがあります。ですから、入院さんが来たらすぐにベッドまで行って、見るように心がけています。
何事も、”百聞は一見にしかず”ですねっ。

2006年04月30日 (日) 01時04分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板