【広告】Amazonからポイント最大10倍冬支度セール

[管理用]

Silent Life 掲示板

閉鎖いたしました。
これまでのご訪問ありがとうございました。






[693] 投稿者:しずく 投稿日:2010年10月23日 (土) 17時56分

むささびさん
吉さん
ぷーどるさん(ちなみに我が家の相棒はMダックス(笑)
Risuiさん

書きこみありがとうごさいます。

こんな場所があったなんて・・といまさらながらに感動しています。
同時に涙が出てくるのです。
勇気と、優しさと、ひとりきりじゃないという思いが私の感情を
ぶるんぶるんと揺さぶるのです。

そうなんです。
この「中途半端に聴こえることは、幸せではあるけれど
多くの誤解をも生む」んですよね・・。

私は以前保育士でした。
幼稚園へ行くと、ただそれだけで切なくなります。
ピアノに向かうと勝手に動く指にやるせなくなります。

娘が幼稚園で楽しそうにしている姿を見ると
もう二度とこういう場に復帰できないのかあぁ・・(目眩があるので)
思ったりもします。

でも。それもみんな過去の事。うん。

耳鳴りは手ごわいけれど、逃げていればいるほど辛くなる。
だから真っ向勝負です。

そして何より、気持ちを穏やかに過ごすよう心がけること。
つっけんどんなものいいをする夫には、ひとつだけお願いをしました。

「お願い。面倒だろうけど、優しく話して?」と。

あとは自分次第。
無理のないよう、等身大の自分で背筋を伸ばして過ごしたい。

だって、これも私の人生ですもの・・・・・ね。




[692] 投稿者:ナオ 投稿日:2010年10月23日 (土) 10時56分

ゆゆさん、はじめまして。

今が一番お辛い時だと思います。
私も一時期、眠れなくて本当に大変でした。

眠れるのは眠れるのですが、夜中に2度3度目が覚め
早朝覚醒もあって、夜明けが待ち遠しい・・・なんてことが
長く続きました。

続きました・・・、という過去形になっているのは
今はもうそのようなことがないからです。
時間がかかるとは思いますが、いずれ必ず過去の話になります。
時間薬が必要ですが、焦らないで下さいね。

私が辛かった時は、本を読むのが好きなので
本を読んで、本の世界に逃げ込んでいました。
その間は辛いことを忘れられますから。
他には、テレビを見たり、美味しいものを食べたり(太りましたが)。
ぷーどるさん同様、韓国ドラマにハマりましたね〜!
米国ドラマも元気になれるから好きです。
そんなこんなで、好きなことばかりしていました。
そして、イヤなことは極力しない!
これに尽きるかな。

私はこの掲示板がきっかけで、友達という神様からのプレゼントが
ありました。
耳が悪くならなければ、決して出会うこともない人でした。

ゆゆさんにも、これからいいことがありますように!




[691] しずくさん、ゆゆさんへ(長文です) 投稿者:Ruisui 投稿日:2010年10月23日 (土) 09時28分

お久しぶりです。
皆さんお元気そうで、なによりです!(←祥子さんのお言葉を拝借させていただきました♪)
そして、しずくさん、ゆゆさん、初めまして。
長文投稿常習犯のRuisuiです(笑)。
みなさんのしずくさんやゆゆさんに対する書き込みを読ませていただき、
書きたい思いはほとんど出尽くした感じですが、私にも書かせてください。


私は、混合性難聴で、ゆっくりと悪くなっていっています。
難聴を指摘されたのは11年前です。
右耳だけ補聴器を使い始め一年半が過ぎました。
今は、4分法平均50〜55dB近辺をうろついています(低音域は60〜70dBです)。
なので、手帳もないし、法律上の大まかな括りで言えば「聴覚障害者」ではありません。
けれど、「難聴」と伝えてもピンとこない方には、「聴覚障害があります」と伝えています。
と言っても、「難聴」とか「聴覚障害」とかいう言葉を、声に出して言えるようになったのは、つい最近です。

モンブラソさんが書かれていた『「受容」と「拒絶」の境界線を行ったり来たり』、
まさにこの境界線を跨げずに、かなり心の葛藤を繰り返しました。
そんな時、ここの皆さんに巡り会い、優しく背中を押してもらい、ようやく「難聴者」としての立ち位置に落ち着きました。


>中途半端には聴こえるので
実は、この「中途半端」がつれてくる厄介さを、同障以外の人にわかってもらうのは、難しいかもしれません。
ほんと、どっちつかずで宙ぶらりんなんですよね。
調子のいいときは、鼻歌交じりに難聴と向き合えるのに、壁にぶつかると、
後ずさりしてしまい、壁を打ち壊す力もよじ登る気力もなくなって、ただただその場に立ち尽くしています。

>私の不安や不便や恐怖や覚悟や・・・・そういうものが伝わりません。
なんとかしてわかって欲しいともがけばもがくほど、自分が傷つくようで、怖かったりもします。

>失っているばかりじゃなくて、何か絶対、得ているものもあると
私の場合は……と考えたみました。
やはり、ここの方々とのつながりや、同障の方に出会えたのが、難聴になって得たかけがえのない宝物です。

>私自身を守ってくれているものがこの障害にはあるんだと
「ありがとう」と些細なことでも誰かに感謝できる心を思い出させてくれたことかな?

>私が変わらなければ何も変わらないんですよね。
>全ては私のココロが決めるんだと、日々言い聞かせています。

しずくさんのこの心がけは、素晴らしいと思います。
でも、振り払えない思いを抱えている等身大のままでもいいんじゃないですか?
確かに、相手の態度や反応は、自分のその時の心の持ちようと関係しているようにも思います。
けれど、こっちばっかりが必死に頑張らなくても、時には、相手にもちょっこし思いやりの心を望んでも、
バチは当たらないと思います。
あくまでも私の考えですが、軽・中等度難聴の私でも、悪条件や相性の悪い声質の方との会話には、苦労します。
そんな時、「聞き漏らしたらいけない、聴き取らなければ」と、相手の表情などにも気を使って会話に臨みます。
これが仕事の話となれば、なおさらです。
つまり、「会話をするために神経を張り巡らせている」ということ自体、皆と足並みをそろえるための、
私が出来る精一杯の努力なのです。
ですから、これ以上努力しろと言われても、正直、無理です。
「スムーズに行かないコミを改善するには、私だけでなく、あなた方も協力してください。」
そんな思いで、難聴のことも、補聴器のことも、さらに、聴こえにくい具体的な条件を説明しています。

実体験として、その場で快い返事をしてくださった方9割、さらにその中で自然と気を使ってくださる方が6割ぐらいでしょうか。
けれど、時の流れと共に忘れられてしまい、しょっちゅう振り出しに戻って一から説明をしなければいけない。
最初のうちは、伝えるたびに落ち着きかけた瘡蓋を無理やりはがすような辛さを感じましたが、
でも、この説明を繰り返すことで、自分の中で難聴を受け入れることが出来た気がします。
東京都中途失聴・難聴者協会のHPから、ある雑誌に掲載された会員の手記が読めます。
会ったことのない方々の体験談でも、これを読むだけで、同じように悩みを抱えている人がいると、心強くなれますよ。

>両親に耳の状況を伝えられない。
私も、今後のことも含め正確なことは伝えられず、曖昧な表現でしか言えません。
多分、笑って話せる自信がないからだと思います。
自分の正直な気持ちに嘘をつかずに話をすると、必死に強がろうとしている自分を両親の前では保てない気がするから。
心配をかけたくないけれど、知っていて欲しい。矛盾してますよね。

手話は、サークルや講習会の日程が全然合わず、独学です。
双方向性のコミで手話を使える機会は、所属している中途失聴・難聴者協会の催しに参加した時しかありません。
そうそう、この前、久しぶりに協会の催しに参加した時、初心者どうし手話でハチャメチャな手の動きを繰り広げました。
飛行機で旅行したはずの方から、「I love you!」と愛の告白が飛んできたり、面白いと伝えたつもりが、狸に化けてしまったり、今の季節は春に変わったりと。
さらに、三ヶ月の「久しぶり」が、何十年もあっていなかったかのような「久しぶり」になってしまい。
手話を表現する位置や、空間の利用法やちょっとした手の向きの違いなど、うろ覚えには要注意だと思いました(汗)。
モンブラソさんにもわかるように説明したいのですが、うまく書けなかったので、どなたか、補足説明をお願いします!

しずくさん、ゆゆさん、ここの方々は心の綾に優しく寄り添ってくれる方ばかりです。
ですから、どんなことでも、吐き出してください。
ちなみに、「この文章には突っ込まないで」と書けば、何事もなかったかのようにスルーしてくれるので、
コメントに傷つくこともありません。
生活環境や、相棒の障害の種類も程度も、それぞれに違いはありますが、何気ない一言に心を乱されたことがある方ばかりだと思います。
だからこそ、その分、誰かを思いやる心はぴか一です。
賃料も定期集会もない、けれど、いつも誰かが気にかけてくれている、そんな自由に暮らせる居心地のいい下宿みたいな感じかな(笑)。
顔を出せば、その辺をうろついている誰かと出会うかもしれませんよ!

それから、ゆゆさんのご質問。
>崩れそうなとき、つらくて苦しいとき、眠れないときどうされてますか?
そういう時、私は、とにかく詩を書きます。
あとから読み返せば、物凄く暗く重たい詩になっていたりするけれど、
モヤモヤした気持ちをとにかく目に見える形で心の中から引きずり出せば、
チョビットだけ心が落ち着きます。
要は、自分の中で受け止めきれない思いを堆積させないってことかな。



さて、話は変わりますが、この間、補聴器をちょっとバージョンアップしまして。
低音域がもう少し聞こえ易くなるように、耳の中に入れるオプションを変更しました。
でね、微調整を終えて、店の外に出て、担当者と聞こえ方のチェック。
「車の走行音とか風きり音とか、うるさすぎませんか?」
まぁ、この会話は良いとして、次の一言に、思わず苦笑い。
「木の葉の擦れる音とか聞こえますか?」
確かに、すぐ横の大樹の葉っぱは、ちょっと強めの風でそよそよと揺れておりましたが……。
「そんなん、聞こえるわけないやん(怒・涙)」と叫びたい気持ちをぐっとこらえて、
「会話を聴き取りやすくすることが、一番の目的ですから。」と流しました。
慣れていることとはいえ、地味に傷つきました。


最後に、モンブラソさんの久しぶりのお題にお答えします。
Q、あなたの作る(好きな)カレーは、どんなカレー?
「隠し味」や「ひと工夫」はありますか?

カレーって、最近食べていない気が。
昔は、ホワイトチョコを入れて作ったりしていましたが、
ある時期から味の濃いものを体が嫌がるようになりまして。
ピザ・グラタン・すき焼き・カレー・ラーメン・餃子など、ちょっと「こってり系」の物を食べると、
翌日なんか消化不良みたいな感じで、胃が重たいんです。
ピザとかグラタンは好きだから、友達と遊びに行ったときとかについつい食べちゃうんだけど、
絶対次の日に食べたことを後悔します。
何なんだろう〜?

ついでに、反応しておきます(笑)。
>気は優しくてお金持ち、ふんわり無造作ヘアのイケメン独身、モンブラソです。
そうだな、私だったら、こう付け加えるかな?

スルー防止合宿への参加申し込みを考えたこともあるぐらい気は優しくて、
百万円の使い道を尋ねるぐらいお金持ち。
スタイリストを指名できる美容院でふんわり無造作ヘアを頼む。
重たい話題をおちゃらけで明るくかわしてくれるかと思えば、
心泣く(うらなく)るような体験談を語ってくれるイケメン独身。

モンブラソさん、いかがですか?


やっぱ、久しぶりの書き込みだと、あれもこれもと思って凄いことになっちゃいますね。
短く簡潔にまとめる能力が欠如しているみたいで……(^_^ゞ
お邪魔いたしました。





[690] 投稿者:ぷーどる 投稿日:2010年10月23日 (土) 09時26分

ゆゆさん、しずくさん

ゆゆさん、はじめまして。
突然、両耳が突発性難聴になられて
さぞ不安な日々を過ごされたことでしょう。

ゆゆさんも、しずくさんも
突然襲ってきた難聴にどう対応していいものやら・・・
辛い・悲しい・苦しい・・・・色々な気持ちを抱えてられるんだと思いますが

今はその辛い気持をそのまま認めて
耳が聞こえなくなって不安で怖い・・・そんな自分をまるごと受け入れてあげて欲しいと思います。

無理に元気になろうとせず
頑張らないでほしいと思います。


突然耳の聞こえが低下して
うるさい耳鳴りがたえず聞こえだし

そんな状況になって
すんなり悩まずに元気でいられる人はいませんもんね。

寝られない、辛すぎて苦しいという時は
お医者さまでいただいたお薬も大いに活用して
辛さを軽減するのも大事です。

そして
出来ない事は出来ない。
しんどくて出来ない。
笑えない。
泣いちゃう。
そういう気持ちを素直に出してそんな自分を受け入れてあげたらと思います。

そうするうち
時間が少しずつ解決してくれると思います。


それから
難聴になっての楽しみですが・・・

私は聞き取りが落ちてTVが全く楽しめなくなった時
(まだデジタルTVがなく字幕なかった)
友人に勧められて見始めた韓国ドラマにどっぷり癒しを見つけて
見まくりましたよ(笑)
字幕があってストーリーがはっきりわかる嬉しさで
すごく楽しめました。

色々聞こえなくてもできる楽しみも見つけながら
こうやってネットでの交流も楽しみながら

自分でもわからないうちに
聞こえない自分を受け入れる日がくると思います。

焦らないでね。
ゆっくりやっていきましょう。




[689] 投稿者:吉さん 投稿日:2010年10月23日 (土) 01時19分

しずくさん、ゆゆさん、こんばんは。
うーん、障害受容は、本当に時間かかりますよね、まだ健聴者とおもう気持ちが大きいからできないことを受け入れられない気持ちのほうが大きいですよね、ぼくもかってはそうでしたよ、耳鳴りいまでもありますよ、人の話し声はきこえませんしね、いろいろとなっています。ゆゆさんは、手話教室に行かれているのですね。手話教室の方と、筆談も使いながら、お話されるといいいですよ。もしその手話教室にいるかたが、同じ聴覚障害者なら、筆談をいやがらないはずです、また、健聴者で手話をおぼえたい人ならまして聴覚障害者とコミュニケーションとりたいとおもい手話をおぼえているはずなので、まずは筆談も使いながら話しをしてみることですよ。モンさんも、言ってましたが慣れですよ。ゆっくりゆっくりいきましょう。
そうだ、ここで最近の失敗談を1つ。
夏にズボンのポケットに赤手帳(障害者手帳)をいれたままで忘れて洗濯してしまい破損(えーーーーっていう状況)再申請しました。今週初めに再交付の手帳が届いたと連絡があり受け取りに行ってきました。知り合いのろうや難聴の人に話すと一度は同じような経験あるかたもあるようですよ。




[688] ご無沙汰している間に盛況ですね♪ 投稿者:むささび 投稿日:2010年10月23日 (土) 00時06分

まずは、しずくさん、ゆゆさん、はじめまして。
たまーーに出没する難聴で手帳6級のむささびと申します。

こちらの掲示板は、心が温かく、ユーモアで和ませてくれる方がたくさんいらっしゃいます。

少しでも心の平穏の助けになりますように。

さてさてさて、まずはカレー(笑)
私はあんまり作らないですね〜。

子供達も旦那も昼食で食べることが多い→普段保育園と学校の献立表を気にしていない→作った後で「お昼もカレーだったよ」って言われるのがイヤ+カレーって煮込む又は寝かしたほうがおいしいのに時間がない→作らない

という図式。

ということで、ルーを複数用意しても使いきれないのでいつも単品です。

隠し味はその日の気分で

トマト缶
ソース
りんごすりおろし
蜂蜜又はメープルシロップ

です。

そうそう、献立といえば、今年のひな祭り。
チラシ寿司を夜ご飯にがんばって作ったのですが、小学生の長男に、

「給食も、学童のおやつも、夕食もチラシ寿司だよ!!」

と言われてしまいました。

ごめんね、でもお母さんが一番おいしいでしょう?と聞いたら、


「給食!!」


と即答。
涙した母でした。




[687] 投稿者:ゆゆ 投稿日:2010年10月22日 (金) 22時56分

モンブラソさんあったかいお言葉に感激です。
祥子さん明るくさりげないやさしさが身にしみます。

泣いてしまいました      

しずくさん同じ気持ちです。




[686] 投稿者:ゆゆ 投稿日:2010年10月22日 (金) 21時54分

しずくさん ・・・だんなさんが優しくてうらやましいです。うちは主人の理解がまったくありません。頼れる身内もいないし・・・
しずくさんは、突発のあとに、出産されて、子育てされているのですか?
小さい子は本当にかわいい。その分手がかかりますし、重労働だとおもわれます。女の子だから、いつもそばにいてくれて、さみしくないですね。
うちの子も小学生なので、まだまだ、いっしょにいてくれて、うれしい限りです。これから、反抗期を迎えるさみしさと、親として満足にしてやれない、悔しさと、病気とまだ向き合えず、ひとり孤独でどうしていいのかわからず、毎日悶々と家いるばかりです。子供の前で・・・・何度も泣いて・・こどもも泣いて、指文字は子供のほうが早く覚えてやってくれました。苦しくてどうしようもなくなり、つい最近精神科で安定剤と睡眠薬をいただいてきて、発症以来はじめて、ぐっすりねむり ました。そしたら、気が抜けてしまって、いまは何にも考えたくなくなり、発症以来見ることができなかった、テレビをボーっと 見ているうちに、うとうとねてしまう。 毎日で、手話教室は今日は休んでしまいました。再発にそなえて、家中のこまごましたものを、処分しなければ・・・とおもうのですが、どれも子供と過ごしたわたしが元気だったころのものばかりで捨てきれず、悲しくなります。。聴力がおちたとき、家事どころか、自分自身の面倒を自分でやれるのか?さえ不安でこれではまったく母として 生きることが生きがいだったわたしにとって、どうしていいものか、なんの答えも見つかりません。手話をおぼえ、手話ともだちができたら、このさみしさや不安がとりのぞかれるのか・・・そう簡単に手話をおぼえることはできませんし、かといって、家族とも、だれとも、満足にコミニュケーションできないのでは、孤独がつのります。あとは耳鳴りをどうやり過ごすか。

わたしの聴力は左が高度難聴、右側が、1000hzのところだけ、中度難聴です。
家族といえども、かわいい子どもも、悩みがふえ、わたしの相手などしていられないでしょうし、・・・みなさんは、どんな楽しみをみつけましたか? 




[685] 投稿者:モンブラソ 投稿日:2010年10月22日 (金) 21時47分

ゆゆさん

病院でお薬をいただいて、少し気持ちが楽になったとのこと、よかったですね。

自分が辛さのどん底にある時、周囲の人間が、何だか「生き生き」しているように見えて、うらめしく思ったり、ねたましく思えたりしますよね。

でも、そんな風に見える人たちの中でも、明確な「生きがい」や、大それた「生きる意義」を持って生きてる人間なんて、はたしてどの位いるんでしょうか。

僕も含めて大多数の人間は、辛い毎日の中の、ほんの小さな喜びや、ささやかな楽しみを頼みに、日々生きてるのではないでしょうかね。

今朝は髪型やメイクがバッチリ決まって何となく気持ちがいい、今夜は楽しみにしてるテレビがある、明日は好物のカレーを作ろう・・・
人間の日々の楽しみや喜びなんてそんなものですし、そんなささやかな喜びや楽しみだけでも、人間は毎日を生きていけるような気がします。

ゆゆさんの日常の中にも、そんな「小さな幸福」が無数にあるはずです。
その「小さな幸福」を意識してみましょう。
まずはそこから。

どんな「小さな幸福」を見つけたか、ぜひ聞かせてください☆




[684] 投稿者:しずく 投稿日:2010年10月22日 (金) 19時42分

祥子さん、うん。・・・・つけちゃう(笑

つけちゃえっ!(笑





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイント最大10倍冬支度セール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板