【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

今日のひとり言


ぶつぶつぶつ・・・

【「小学校の先生になりたい」へ戻る】

9月30日(月) No.90
今、4年生の担任ですが、1年生の漢字から、テストし直しています。1学期に1年生の漢字の豆テストをして、2学期に入って、1年生の漢字80字をテスト。100点になるまで、何回もやっていますが、まだ5回目でも合格しない子もいます。まぁ、1年生の漢字とはいえ、80字全部正しく書くというのは、結構たいへん。本人はかなり焦っていますが、ゆっくりでもいいから、確実に定着させたい。

そういえば、プレステ2。部品が一部壊れていて、6000円かかるとの連絡があり。トホホ。



9月28日(土) No.89
あ〜、5歳の娘がプレステ2を壊した!
まだ、保証期間だからいいけど。

9月27日(金) No.88
今日は、心障学級の子どもたちと、うちのクラスが交流をしました。心障学級の研究授業だったのでしたが、もちろん私もT,Tとして入りました。心障学級の子どもたちの目的は、通常学級の子どもたちと関わりを持つということです。

新任の先生が授業をしたわけですが、なかなか楽しいゲームを考えてくれました。○○先生、おそらく、心障学級の担任会では、こてんぱんに批評されたかもしれないけど、気にしない、気にしない。授業の内容はともかく、○○先生、いい顔してたよ。

あっ、いけね!10月の学年便り作っていない!

9月26日(木) No.87
私は、囲碁将棋クラブの担当です。と言っても囲碁ができるわけではないので、インターネットで修行中です。
でも、今日は、補教のため、卓球クラブへ行って来ました。5年生相手にいろいろやって、おもしろかったなぁ。初めは、だらだらしていた子どもたちも、次第に熱が入って、なかなかいい雰囲気。今年からクラブは、時数にも数えられませんが(今までは特別活動としてカウントしていました)、こういう自由な時間は、いろいろできて楽しいですな。
みなさんは、どんなクラブ担当ですか?

9月25日(水) No.86
そろそろ、9月も終わりです。11月には学芸会があります。今年は、いっちょ自作の劇をやろうとただいま構想中。台本はいいんだけど、音楽を用意するのが大変。今のところ、ラストの曲は、クラッシックのカノンを使おうかなと思っています。
でも、なかなか忙しくて挫折しそうです。

ただいま、児童会でユニセフ募金の活動中。うちの学校は、代表委員会の子が、朝、校門で募金箱を持って、登校してくる子どもたちから募金してもらうんですけど、今年は、できるだけ、道行く人にも声をかけようとしてみました。
結構、募金してくれる人もいて、子どもたちは喜んでいます。こういう地域との関わりが大切だなぁと思いました

9月20日(金) No.85
今日は、ひさしぶりの毛筆。「はす」というひらがな。毛筆は、漢字よりひらがなの方が難しい。3年生から気合いを入れて、漢字の始筆と終筆を指導していたので、逆になかなかひらがなの始筆と終筆に慣れない。それでも、一時間でだいぶそれらしくなってきた。
実は、毛筆の重要な要素の一つに、毛筆で学習したことを硬筆に生かすと言うことがある。今回の授業が普段の文字に少しでも反映されるといいなと思うのである。

9月19日(木) No.84
6時間目のクラブ終了後、代表委員会と計画委員会を集める。来週からユニセフ募金の活動が始まる。先週から、そのために、話し合いをし、分担を決めてあった。どの程度、進行しているかチェックする。
きちんと自分の分担をやってきた子。何もしていなかった子。様々である。
明日には、給食の時間にユニセフについても説明の放送をする。来週のユニセフ募金週間中は、朝の放送に募金のお願いを呼びかける。古い募金箱を作り直す。ポスターを作って掲示する。
今日中に仕事ができていないと、来週からの活動に差し支える。

「自分たちで決めたことでしょう!」と一喝。静まりかえる放課後の児童会議室。とにかく、あと1時間でどうにかしなくてはいけない。
手分けして作業を進める子どもたち。

9月18日(水) No.83
今、研究授業の協議会が終わりました。ふぅ〜。
結構、予想外の展開もあり、少々、時間も押してしまいました。
でも、今回、子どもたちからの意見がたくさんでいたので、次回以降、それらをうまくいかしていきたいなぁと思っています。

よし、これから反省会に繰り出すぞっと!
(ちなみに、この場合の反省会は、別名、飲み会とも言います。)

9月14日(土) No.82
今日は、休日出勤です。
来週の水曜日に行う研究授業の教材作り。「角」の学習で、2匹の恐竜の口の開き具合を比べるという授業。恐竜の口を動くようにして、ちょうど、60度と75度で止まるようにするのが、なかなか難しかった。
でも、こうして、誰もいない教室で、コツコツと教材を作っていると、なんだか妙にうれしくなる。つくづく、この仕事が好きなんだなぁと思ってしまう。仕事バカにはなりたくはないけれどね。

トップページをかえました。以前に使っていたやつだけど、結構気に入っています。この手紙をくれた先生は、今は、お医者さんと結婚して、先生をやめてしまったけど、元気にしているかなぁ。

9月11日(水) No.81
ちょっとさぼってました・・・。
来週に行う区の研究授業の指導案、どうにか、今日、講師の先生に「速達」で郵送しました。ふぅ〜。

区の算数部の主題は、「一人一人の考えを大事にして〜」ということなんだけど、算数は、校内研究の対象でもあって、その兼ね合いに少々手間取りました。また、中学校が「相対評価」から、「絶対評価」に変わったこともあり、小学校でも、評価規準(基準)の考えが結構、細かく見られるようにもなりました。そんなこんなで、ここんとこは、ちょっと忙しかったです。とりあえず、指導案さえ送ってしまえば、あとは本番あるのみ。

さぁ、豆テストの丸付けがたまっているぞぉ!頑張ろうっと!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板