【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

今日のひとり言


ぶつぶつぶつ・・・

【「小学校の先生になりたい」へ戻る】

11月8日(金) No.100
学芸会進行の毎日です。あと1週間。少しは形になってきたように思います。

うちの学校は、算数を習熟度別に分けて学習しています。習熟度別学習は、賛否両論ですが、やることになれば、とにかく頑張るしかない現場のヒラ教員なのです。
学期当初に、成績と、こども・親の希望を聞いて、グループ編成を行ったのですが、小数の単元が終わったところで、2時間ばかり、自由にどのグループに行ってもよい時間をもうけました。これによって、子どもたち自身が、自分に合った学習スタイルを選択する力を伸ばそうと考えたわけです。今のところ、数名の子がグループを変更したいと申し出てきました。

今まで以上に手間暇かかるシステムですが、少し「算数が楽しくなった」との声もあるので、ちょっぴりうれしい今日この頃です。

11月5日(火) No.99
この3連休は、子どもの面倒と、学芸会の音楽作りで終わりました。

それにしても、インターネットはつくづく便利だなぁと思います。今回、学芸会で使う音楽の全てを、ネットにあるMIDIファイルを利用させてもらっています。YAMAHAのXGworksというソフトで、編集して曲の長さや、パターンを組み替えて、劇に合った音楽ができあがります。
 それをCD-Rに焼いて、使っているのですが、一つだけ問題点があります。それは、学校のCDラジカセが古くて、CD-Rは音飛びがすごいと言うこと。割と最近のCDラジカセだとそんなことはないのですが・・・。
学校でも、そろそろMDくらいそろえてほしいと思う今日この頃です。

10月30日(水) No.98
今日は、新採2年目の先生が、区の特活部の研究授業をしました。学級会の授業でしたが、いつもに比べ、協議会にも多くの先生方が残ってくれてなかなか盛況でした。
私は、今年、始めて特活主任を仰せつかりましたので、いろいろお手伝いしましたが、授業をした先生は、苦労も多かったようです。でも、それだけに、得たものも大きかったようです。

今日の授業を見て、やっぱり、教師は授業の中で本当の意味での教師になっていくんだなぁと思いました。研修会に参加したり、講演を聴くことも大事ですが、やはり授業が勝負の仕事です。

10月29日(火) No.97
今日は就学時健康診断がありました。来年1年生になる子どもたちの健康診断です。今年は100名くらいの子が来ました。私は、いわゆる知能検査担当。前任校では、10人ずつの集団テストでしたが、今の区は、個別テスト。一人一人問題をやっていきます。私の所には、12人の子が来ましたが、いや、みんなしっかりしています。「ありがとうございました」ときちんと言ったり、席を立ったら、いすをきちんとしまったり。
実は、我が家の下のわがまま娘ももうすぐ就学時検診があります。
思わず、こういう風にするんだぞと、とうとうと話してしまいました。

ああ、10月も終わりですね。うちのクラスでは、そろそろ席替えの時期です。私は、学期はじめと、学期の中頃に席替えをします。子どもたちは、すでに察知していて、「席替えまだかなぁ」とつぶやいております。

10月25日(金) No.96
今日も個人面談。3年生からの持ち上がりの4年生なのですが、こうして、保護者の方と話をしていると、本当に子どもたちがよく成長してきたなぁと、再認識できます。3年生の初めの頃、泣いてばかりいた子、しょっちゅう怒られていた子、友達との関係がうまくいかず悩んでいた子。そんな子どもたちが、今は、自分で、失敗を繰り返しながらも、いい状態になってきたように思います。まだ、泣くこともあれば、ケンカすることもあります。でも、うまく言葉では表せないんですが、確実に変わってきているのです。
この子たちと関われるのも、あと半年。いい顔でこの教室を去っていってほしいと、今更ながらに思いました。

明日は、うちの奥さんの会社(教員ではありません)の社員旅行。行き先は、ディズニー・シー。娘二人も連れて行くので、お父さんは一人で留守番です。さぁて、一人で何しようかなぁ(^。^)

・・・でも、テストの丸付けもたまっているし、学芸会の細部も練らなきゃならないし、結局、仕事しているんだなぁ。う゛〜、悲しい性。

10月24日(木) No.95
1週間もさぼってました。(^^ゞ
いよいよ学芸会の練習も本格的に始まり、楽しみです。
最後の歌は、パッハルベルのカノンに歌詞をつけました。これが、息継ぎがなくて、かなり難しい。ちょっと心配ですが、子どもたちは、気に入ったようです。
明日は、個人面談の3回目。1:45から、15分間感覚で11人。結構ハードです。15分しか話ができないけど、少しでも学校での様子が伝えられればと思います。

10月18日(金) No.94
すいません。ちょっとさぼっていました(;^_^A
15日には、社会科見学で、中央防波堤埋め立て処分場や水上バスに乗って東京湾を一巡りしてきました。
今週は、学校参観週間です。東京のほとんどの区では、数年前から、授業参観という1日だけの参観でなく、1週間いつでも見に来てくださいという方式に変わってきています。先生にとっては、大変なようですが、1時間に集中しませんので、子どもたちもあまり緊張しません。
そして、明日は、土曜日でお休みなのですが、週5日制になった関係で、休日の参観日が復活しました。てなわけで、明日は出勤となります。

この数日間、学芸会の台本作りでひーこら言っていましたが、今日、ようやく子どもたちに台本を配ることができました。
前にも書きましたが、今回は、オリジナルの台本です。元となる劇がありませんので、さてさて、どうなることやら。
でも、子どもたちと一緒に、作り上げていけたらなぁと思っています。

明日は、新採の時の同期のヤツの新築披露パーティ。学校があるので、時間的に間に合わないかも・・・。みんなぁ、遅くまでやっていてよぉ〜。

10月10日(木) No.93
掲示板の方に続々と、採用試験合格の報告が舞い込んできます。
顔も知らないみんなだけれど、本当に身内のことのようにうれしく思います。
「先生になりたい・・・」と思ったその日から、スタートした自分の夢への挑戦。ひとまず、ゴールに到着。でも、これからです。いろんな楽しい出会いや、思いもよらないつらい苦しみもやってきます。一つ一つをかみしめて、教師として人間として成長していってほしいと思います。

私が先生になって1年目。用事があって、少し急ぎ足で校庭を横切っていました。校庭にある木々。鉄棒などの遊具。妙に大きく見える校舎。そして、澄み渡る青空。そんな風景の中、ふいに涙があふれそうになりました。

作りかけのプラモデル。最後までやらなかった宿題のプリント。うまく伝えられなかった好きだった人への想い。中途半端に終わってしまったことがたくさんありました。でも、これだけは・・・この夢だけは、最後までこれた。そんな、気持ちがあふれ出て、一瞬、足が止まりました。

「あぁ、やっとここまできたんだ・・・。」

あの感じ。あの感覚。今でもはっきり覚えています。
そして、こらからも、きっと忘れないと思います。

10月3日(木) No.92
ああ、学芸会の台本が大変・・・。
今年は、学年の先生に、「自作の台本でやりたい!」なんて宣言したもんだから、なかなかプレッシャー大きいです。
モチーフは、ウエストサイドストリー。でも、ぜんぜん、違うもになりそう。


10月1日(火) No.91
今日は、都民の日。本当は出勤日ですが、年休を取って休んでいます。学年便りの作成。学芸会の台本作成。学級通信の作成。テストの丸付け。習熟度別に行っている算数の授業計画。

おいおい、休みじゃないのか?



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板