【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

今日のひとり言


ぶつぶつぶつ・・・

【「小学校の先生になりたい」へ戻る】

5月1日(木) No.150
君がしたことはわがまま以外の何でもない。じゃんけんで負けたから、怒って、お皿をひっくり返して、自分のズボンを破いて、専科の先生に対して「うるせぇ!だまれ!」と言った君。
君の周りの誰もが君には同情しないだろう。

私は、君の首根っこをつかんで「なんて言う口の利き方をするんだ!」と怒鳴りつけました。
私は、ズボンを引き裂こうとする君の手を、無理矢理つかみ、やめさせました。
君が泣きやむまで、じっと後ろに立って見つめていました。

職員室から、休み時間に、友達と一緒にドッヂボールをしている姿を見ていました。

4月30日(水) No.149
「学校に行きたくない・・・。」
あなたをそう思わせた原因は何だったんだろう。
お父さんもお母さんもわからないというその原因は、なんだったんだろう。
もし、その原因が取り除けるならば、学校へ来られるのだろうか。
たぶん、そんな単純なことではないのかもしれない。

「がんばれ」という言葉、禁句だという。
「学校においで」という言葉は、禁句だという。
はたしてそうなのだろうか。

決して、学校に行くことが何よりも大切だとは思わない。
だけど、先生は、あなたに学校にきてほしいと思う。
「無理しなくてもいいけど、学校においで」と言ったら、
あなたは小さく頷いた。
「それじゃ、最後に握手」といってさしのべた先生の手を、
あなたは、思いのほか強く、ギュッと握りかえした。
そこに、あなたの想いが込められていたのだと思う。

4月25日(金) No.148
ただいまです。
三日間の実踏から帰ってきました。なんと、三日間とも雨、雨、雨。なかなかハードでしたねぇ。
私は、今の区で3つ目ですが、今までに比べるとホントに自由にコースが組めます。たいていは、区で用意したスタンダードなコースをちょこっと変更するだけなのですが、区で借りているバス会社との契約内だったら、いろんなところがいけます。もちろん、地理的な条件もあり、どの学校も似たり寄ったりになりますが、それでも、バリエーション豊かですねぇ。でも、それだけに、コースを構築するのに一苦労です。移動教室は9月なので、もうすこし、じっくり検討したいと思います。

クラスの子どもたちもつつがなく過ごしていたようで一安心です。
(#^.^#)

4月22日(火) No.147
それでは皆さん、23日〜25日の間、移動教室の実踏にいって、留守にします。今のところ、子どもたちも落ち着いているようで、あまり心配もせず行ってこられそうです。
掲示板の方もレスできませんが、常連の皆様、レスしてあげてくださいね。私も携帯で時折チェックしたいと思います。

ではでは。

4月21日(月) No.146
今日は9時半まで学校に残って、出張中の授業の準備。家に帰ると10時半過ぎ。それから、夕飯を食べて、さぁ、最後の仕上げと思ったら、下の娘が咳き込んでゲ○はき大魔王と化してしまいました。パソコンに向かったのが、夜中の12時。そして学級通信作り。印刷終了は2時半。明日、起きられるかなぁ・・・・。

4月20日(日) No.145
今週末に移動教室の実踏があります。なんと二泊三日。実踏なのに・・。その間の授業の準備でこの2日はすべてつぶれました。
国語のプリント7枚。算数のプリント15枚。社会のプリント2枚。そして、3日間の学習予定を作って、もう、頭も体もく〜らくら。

4月17日(木) No.144
うまくできなくたっていいじゃない・・・そう思うのです。
社会に出れば、完璧を求められます。結果がものをいいます。
でも、だからこそ、小学生である彼らには、過程を大切にしてほしいと思うのです。
決して、最初から投げているわけではありません。一緒にやっていく間は、完璧さを、最高のものを目指していきます。最初から、子どもたちに「うまくできなくてもいい」なんて言いません。
でも、最後には、本番の前には、子どもたちにそういってあげたいのです。ここまで頑張ってきたんだから・・・ホントに一生懸命だったんだから・・・うまくいかなくても、失敗してもだれも君を責めない。

そういってあげたいのです。

4月16日(水) No.143
あぁ、いそがしいそがし・・・。
てなわけでてんやわんやの毎日ですが、どうにかこうにか生き延びております。
子どもたちもだんだん慣れてきて、放課後にはあれこれ話しかけてきます。授業の中でみんな結構おすましさんでありますが、6年生とは言ってもやはり子どもらしいかわいらしさがあります。だんだんと楽しいクラスになりつつあります。ハイ。

とは言っても気になる子もいます。なかなか学校に来られない子です。今まで不登校傾向の子は3回持ったことがありますが、やっぱりタイプは千差万別。不登校に関する一般的な考え方も決して否定はしないけど・・。昨年の担任やいろんな人の話もいろいろ聞くけど、やっぱり、自分の目で確かめて、少しずつ話して、その子の持つ悩みを感じていきたいなと思います。

4月10日(木) No.142
はぁ・・・つかれた。いやはや、いつになくあわただしい新学期です。仕事が、あちらこちらからわいていきます。
このままじゃ、学級経営もままならない。どうにかこの土日ですっきりしたいところです。明日は、保護者会。資料も作らなくちゃいけないし・・。こりゃ、学級通信どころじゃないなぁ。

やるべき仕事を書き出していったら、30数項目もありました。(/_;)
もともと、ため息をよくつく人なのですが、職員室に入ると「はぁ」、いすに座ると「はぁ」。学年を一緒にくんでいるAkkoさんに「ため息貯金をしよう」と言われる始末。そんなことをしたら、ただでさえ少ない私の小遣いが・・・。

今日は、出張だったので、久々にそのまま直帰。6時に家に着きました。奥さんが、上の娘(中1)の塾の懇談会だったので、下の娘(小1)を学童に迎えに行き、家に帰ると、娘に明日の用意の仕方を教えて、洗い物をして、唐揚げを揚げて、酢豚を作りました。
はぁ・・・・おっといけない!

4月7日(月) No.141
さてさて、いよいよ新学期が始まりました。
学年は・・・6年生。38人でのスタートです。いやぁ、教室がせまいせまい。去年も38人でしたが、さすが6年生ともなると体が大きい。
子どもたちは、始業式のあと、入学式のお手伝いです。どんなもんかなぁと見ていてら、みんな結構頑張って仕事をやってくれました。
明日から、どんな毎日が待っているのでしょうか・・・。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板