【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中

正座掲示板

正座について語りたいこと、相談したいこと等自由に書き込んで下さい

トップへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[258] 投稿者:小隊長

投稿日:2004年08月01日 (日) 21時04分

正座なんて痺れるし、いやだ。学生の時は反省で嫌々やらされていたけど。

[255]正座 投稿者:ゆり

投稿日:2004年07月25日 (日) 11時37分

どうして正座は足が痺れるのですか・一時間できるようになる方法を教えて下さい

----------------------------------------------

[256]痺れ投稿者:トトロ
投稿日:2004年07月29日 (木) 01時33分
足が痺れるのは、足の甲を普段歩くときと逆の向きにするその辺りの血管を押さえつけることに寄ります。あと、1時間出来る方法は・・・まあ色々ありますのでまとめてからお教えしますね。

----------------------------------------------

[257]コツ投稿者:トトロ
投稿日:2004年07月29日 (木) 02時01分
1時間正座するコツですが、姿勢のコツとして足の上にお尻を乗せないことです。どちらかというと膝に力を入れ前かがみになる感じですかね。足の裏にお尻が少し触れる程度にしていると血の巡りが悪くならず痺れにくいです。ただし膝に力を入れる分多少膝への負担が強い為、慣れるまで練習必要です。慣れれば足の甲の痛みより軽減出来る座り方になります。それ以外の方法として、一度座ったら足の位置を変えないという事です。一度足をもぞもぞし始めると痛みが押し寄せて、動かさずにはいられない状況になります。そうならない為にも、動かさずに堪える方が結果的には楽です。
簡単ではありましたが、コツの説明です。まあその他にも色々小技はありますがご要望と有ればお教えします。
最後に私から質問なのですが、どうして1時間正座を慣れたいのでしょうか?是非理由を教えていただきたいです。実際正座をいつもしていると正座だこができたり、膝が出っ張ったりで見た目上あまりお勧めできないのも現状なので・・どうしてもしないといけない理由があるなら別ですが、そうでないならあまりちょくちょくすることはお勧めしませんよー

----------------------------------------------

[262]痺れない正座投稿者:トモベー
投稿日:2004年08月23日 (月) 13時11分
まず左足は正座、右足の足先は外側に向ける。
要するに片足はアヒル座りの形になる。この逆でも良い。

[250] 投稿者:たかお

投稿日:2004年06月05日 (土) 18時40分

先生に正座させられてる子の画像くれ

[245]いくつになってもピュアな心音 投稿者:あずき

投稿日:2004年05月26日 (水) 22時52分

久しぶりだと
痛かったです

[242] 投稿者:きよし

投稿日:2004年05月25日 (火) 12時49分

われの学校の罰(小学校)
1;忘れ物→げんこつ
2;わるいことした→正座1時間
3;先生にうそをついた→ビンタかグーパンチ2〜5発
4;ひとをいじめた→両足の太もも平手でバシかたんこぶができるほどのげんこつ、もしくは廊下で正座!
5;宿題わすれ→その日の宿題を人の5倍出される、床で正座さしながら
6;トイレ掃除さぼり→トイレで正座

----------------------------------------------

[243]ほう・・・・・投稿者:(Vノ)
投稿日:2004年05月26日 (水) 20時25分
下のほうにメルアドあるで送って

----------------------------------------------

[244]これこれ投稿者:(Vノ)
投稿日:2004年05月26日 (水) 20時46分
takuyadesu221@hotmail.com

----------------------------------------------

[248]投稿者:xbatu
投稿日:2004年06月05日 (土) 10時13分
きよしさん、2の正座はどこでやるんですか?4の廊下の正座はどのくらいの時間ですか?また、どちらか選べるんですか?
6のトイレで正座はどのくらいの時間ですか?トイレの前で正座させられるんですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[249]投稿者:きよし
投稿日:2004年06月05日 (土) 18時37分
2は教室ですね!4は一日中!6はトイレの外じゃなくてトイレの中で!正座させられながら説教!

----------------------------------------------

[251]投稿者:xbatu
投稿日:2004年06月06日 (日) 11時07分
質問に答えていただきありがとうございます。
トイレの中で正座した人はいるんですか?

----------------------------------------------

[254]投稿者:きよし
投稿日:2004年07月13日 (火) 22時15分
実際にトイレでさせられました。見張られていたのでにげることはできませんでした。かなりかっこわるかったです。しかもその正座が終わったあと、足のすねの部分が真っ黒に汚れていました。

[241]ふふふ・・・・ 投稿者:(Vノ)

投稿日:2004年05月24日 (月) 18時24分

メール送って!なんでもいいよ

[238]なんでやねん 投稿者:(Vノ)

投稿日:2004年05月22日 (土) 12時04分

なんで高校はいつも制服なの??

[237]はじめまして 投稿者:michelle

投稿日:2004年05月21日 (金) 13時18分

こんにちわ。はじめまして。
ちょっと、聞いてください。
私の友人は正座のことを「キンキンチャンチャン」と言うらしいのです。
本当にそのような言い方があるんですか?

[232] 投稿者:智子

投稿日:2004年05月06日 (木) 18時06分

うちの学校も毎朝校門で服装チェックされます 違反してると正座させられます

----------------------------------------------

[234]投稿者:ミルコ
投稿日:2004年05月06日 (木) 22時52分
どんな場所に、どのくらいの時間正座させられるのでしょうか?

[230] 投稿者:さくら

投稿日:2004年05月06日 (木) 17時42分

私の高校は月に二回登校と下校に服装検査が抜き打ちであります。
もしその検査に引っかかると親が呼び出しされて反省文を書かさ 
れます。

----------------------------------------------

[231]ほー投稿者:\(゜ω)人(ω゜)/
投稿日:2004年05月06日 (木) 18時00分
つらいなあ・・・・
竹刀はさみ知ってたら教えてください^^

----------------------------------------------

[233]投稿者:ミルコ
投稿日:2004年05月06日 (木) 22時51分
反省文書かされるときは正座ですか?




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板