【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

English Here

Hungle

之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず
「論語」

名古屋サルサをもっと楽しくしたい
もっと素晴らしいサルサを追求したい
熱い思いを語りたい
そんなあなたのもっともっとを受け止めます
何気ない日常に真実があるかもしれない
見たこと、感じたこと、ふと思ったとこ
何でも書き込んでね

[4423] サルサの生まれた頃
big - 2014年04月22日 (火) 22時49分

恵比寿で行われたMacomoさんの第16回Bomba!Bomba!に参加してきました。

パーティーに先立って、Mofongo伊藤氏による「Fania レーベルとサルサの歴史」という大変興味深いレクチャーがありましたので一部を紹介します。

レクチャー中で紹介された動画は、サルサ誕生前後の音楽の歴史をが貴重な映像で綴ります。

Title
Artist
Album/DVD

サルサの原点ともいうべきレコードレーベルのFania。
その実力派歌手の一人
普段着の聴衆に囲まれて歌い踊る。元々のサルサがストリートダンスであることを改めて思い起こさせてくれます。キューバのソンの影響を受けたとされるサルサですが。ソンは1900年代の初頭なので時間差があるとの講師の見解でした。

Abran Paso Orquesta Larry Harlow with Ismael Miranda
Our Latin Thing
http://youtu.be/OVK2FTGaZ7k




まさにそのFaniaのオールスターが勢揃い。
一人一人の歌手がソロで聞かせる実力を持つ。
Quitate tu
Fania Allstars
Live in the Cheetah
http://youtu.be/WEWakgCz3fs


おなじみの曲です。アナカオナというのはネイティブアメリカンの滅亡した部族名。サルサでは、恋愛や男女の歌ばかりではなく、こうしたモチーフでも歌われることが好まれるそうです。
Anacaona
Cheo Feliciano
Cheo

http://youtu.be/-E_CykqHIb4



1962年にNYから来日。
サルサ世代より上の親世代がラテンにハマっていた。
服装は見事にビシっと決めている。悪くないんですけどね。
この親世代に反抗するようにカジュアルな装いでサルサは登場・
まさにカウンターカルチャー。
司会はあの三木 鮎郎
Cuban Fantasy
Machito
Machito at the Crescendo
http://youtu.be/EImZUIbG95U


1969年の作品
Bang Bang
Joe Cuba Sextet
Bang! Bang! Push! Push! Push!
http://youtu.be/MenOmqIBmIM

1964年のWashington
ビートルスは既成音楽の殻を破った。
じつにサルサと同時期に現れた。
Please Please Me
The Beatles
With the Beatles
http://youtu.be/tNEBmdsB-MY
1964年
ソウルミュージック。
ビートルズやサルサと共に、親世代の音楽に一線を画した。
James Brownのステップに注目。高速ステップは今ブームのPahangaに連なるものが確かにある。
Out of Sight
James Brown
Out of Sight
http://youtu.be/giWa3lVVus0



Faniaに所属のROBERTO ROENAは、踊れる演奏家。映像中盤の男性二人のステップは凄い。
Coro Miyare
Roberto Roena
DVD"En Vivo desde Bellas Artes"
http://youtu.be/gRB6GFl1puY
[4436] このままでいいのだろうか。
big - 2016年09月22日 (木) 10時25分

どうも日本が変な方向に向かっている。いや向かわされているか。

そんな大げさなと思われるかもしれないが、どうもこのままでは楽しくダンスを踊れなくなる日がくるのではないか。
そんな思いが日増しに強くなってきている。

そんなことは政治家にまかせておけばいいではないか。
まあそうなんですけどね、

そんなこんなでダンスフロアから遠ざかっています。

Twitterで呟いています。@dokosoko



コメントする

Name
Title
Message
画像
アップロード
URL
Pass
Cookie

サルサ好きの本棚
中村美保SalsaDanceSchool
Number
Pass