りっちゃんマジ最高! |
|
和泉まさし [ Home ] [ Mail ] |
遅ればせながらWEBでは初めまして、 新年あけましておめでとうございます。
冬コミではわざわざ挨拶に来て下さいましてどうもありがとうございましたー。 新刊も本当にありがとうございます、楽しく拝見させていただきましたっ。 自分もこれくらい描けるようになればいいなぁ…
えすぽわ~る時代からウチの本を読んでくれていたというお言葉、とても嬉しかったです! 今年一年これだけで戦えそうですよ(笑)
ではでは、これからも頑張って下さい~!
|
No.115 2009年01月09日 (金) 01時40分 |
長文回答すいません。 |
管理人 [ Home ] [ Mail ] |
や、これはこれは。 管理人の桜二等兵です。
此方こそ冬コミでは突然押しかけ、「何こいつ」と思われたかと存じますが大変失礼いたしました。と言いますか、数年前から毎度イベントの度にお邪魔してははづかしくて新刊だけ購入させて頂いてすごすご引き返していた言い出せないMyHeart的女子中学生後輩もしくはストーカーのひとだったもので。今回やっとご挨拶できて念願叶ったりです。ありがとうございました。
折角書き込み頂いたのでゲロります。 改めて申し上げるのもお恥ずかしい限りなのですが、わたくし本当にうたひめさんのファンでして、そもそもエタメロが自分の同人(およびギャルゲ)の原点であり、うたひめさんの本が同人誌の原点だと思ってます。
99年の夏、確か初めてか2度目かのコミケ会場においてたまたま手に取ったうたひめ大劇場壱に衝撃を受け、いつかこういう同人誌を描きたいなあと思って描き続けていたらどこかで道を踏み外して今こんなんなってしまいました。それでも新刊お楽しみ頂けたのであれば誠に重畳です。ていうか和泉さんにそう言って頂けると舞い上がりますうひょー。
失礼しました。
いずれにしましてもエタメロにせよアイマスにせよ、わたくし和泉さんの描かれるギャグもラブイチャも大好きです。一ファンとして陰ながら応援し続けておりますので今後も活動、頑張ってくださいませ。
追伸: Webでのご挨拶は実は初めてではございません。 其方の掲示板に書き込みさせて頂いておりますた。かつて。 確かブロック崩し関連で頭の悪い書き込みを。
本当にストーカー気味ですいません。
追伸の追伸: うたひめ大劇場5をいつまでもお待ちしております、とか。とかー。
|
No.116 2009年01月13日 (火) 00時09分 |
|
|
和泉まさし [ Home ] [ Mail ] |
再び失礼いたします。 なんかぶっちぎりで褒められ煽てられて新年早々気分の良い和泉まさしです(笑) いやーくすぐったいですなぁ(笑)
りっちゃんの本、本当に良かったですよ! 大切な事なので今回で2度目、書き込みました。 愛情と技術が良い具合にリンクしてる本って本当にスバラシイですよね。 自分の目指す所でもあります。
>ったうたひめ大劇場壱に衝撃を受け、 >いつかこういう同人誌を描きたいなあと思って描き続けていたら >どこかで道を踏み外して今こんなんなってしまいました。 そ、そういうのも是非読んでみたいです!! まぁでもアレは色々な意味で衝撃的な作りの本なので、 これまでについてきてくれてるファンを一気に離れさせてしまう恐れもある諸刃の剣、 素人にはお勧めできない(懐かしいコピペ風に)
>Webでのご挨拶は実は初めてではございません。 >其方の掲示板に書き込みさせて頂いておりますた。かつて。 >確かブロック崩し関連で頭の悪い書き込みを。 これで疑問が氷解しましたよ! どうりで見覚えのあるPN(HN)だと思っていたのです。 ついさっきLogも確認してみました(笑) いやほんと、こんなワタクシでよろしければ好きなだけストーキングしてやってください(笑) いやー、最近はブロック崩し全然作ってないですからねぇ… 今度久しぶりに作ってみようかしら? (そういえば脱衣麻雀ツクールみたいなのも最近じゃあるんですよね、ううむ、気になる!!)
>うたひめ大劇場5をいつまでもお待ちしております、とか。とかー。 最近はなかなかネタが舞い降りてきてくれないんですよねぇ けど「ゆきぽっぽ」で描いたゲン漫画みたいなの、ああいうのももっと描きたいデス。
なんか自分の事ばかり書いてすみません。 褒められるのに慣れていないモノで(笑) 新作(続編)、楽しみにお待ちしてますね! ではではっ!!
|
No.117 2009年01月13日 (火) 02時28分 |
|