[16642]キスの立ち込み釣りができる場所。 じーじ3さんへ |
|
|
From:時代屋
|
|
私もまだ、やったことはありませんが、優雅に立ち込んでいる釣師を見た場所を説明します。 外洋砂浜じゃあトテモ無理です。その近くのヒナビた漁港の、防波堤の付け根に、砂の堆積でできた、遠浅なちっちゃい砂浜…。 直接の外洋波を受けず、夏は近所の子供たちがバシャ・バシャやってるような場所です。 どうでしょうか?ヘタな表現ですがロケーション、イメージできましたでしょうか?。 そう!偏光メガネをかけると、ピンギス達がウロウロしているのが見えるような場所です。
|
2010年11月07日 (日) 17時59分
|
|
|
[16643]Re: イメージできましたが・・・ |
|
From:じーじ3
|
|
いいですね〜!そんな場所があるなんて。 こちらでは思い当たる遠浅の場所はありますが外海に向いているか帰り波がありそうな場所で水着か鮎釣りのウエダーを着ないとだめそうです。 それでも頭から波をかぶりそうですが、脚立を用意して座ってみましょうか?でも大きな波はちょっと怖いです。 脚立の足が波でえぐられて倒れそうです。 やはり「投げ」ですか・・・・。 元に戻ってしまったようで。 |
2010年11月07日 (日) 18時21分
|
|
|
[16644]Re: 昔、昔のお話です。 |
|
From:シーラカンス
|
|
今では信じられない方が多いと思いますが、福岡ヤフードーム近く(昔はありませんでした)百道海水浴場で竹の述べ竿で爺ちゃんと2人でキス釣りに良く行っていました。5〜6歳時の記憶があります・・・と言う事は60年位前の話ですね。 ゴカイを餌に錘の約10cm下に1本針を付けた仕掛けで膝下(当時)の所まで海の中に入って釣っていました。沢山釣れた記憶がありますが、何匹釣れたかまで記憶していません。 先の奈多での大会で力糸の範囲付近で釣れていたから、今でも出来ると思います。 投げ釣り師には邪魔ですが・・・? 自然が破壊されて魚が少なくなり、今では見られない風景ですね。 そうだ、来年夏のキス釣り大会はこの手で行こうかな? |
2010年11月08日 (月) 08時53分
|
|
|
[16647]Re: 見えるキス |
|
From:じーじ3
|
|
そういえば、海水浴の時浮き輪に掴まって水中眼鏡で海底を見ているとキスの群れが下を泳いでいったのを思い出します、人がいるところをけっこう平気で泳いでましたから、じっと立ち込んでいると案外釣れるかもしれません。 夏場限定です、今ですと「神経痛の元」です。 貸し切り状態の?夏の砂浜(あるかしら?) |
2010年11月09日 (火) 22時58分
|
|
|
[16648]Re: ”全面遠浅”の豊前海を見てきました。 |
|
From:時代屋
|
|
ワタリガ二のメスを食べに、1泊で、行橋の「周防館」に行ってきました。 カニの旨さもながら、気になるのがこの砂泥の遠浅の海に生息する「アオギス」です。 同行のヨメから”釣りはダメよ!”と言われており、翌朝、そばのちちゃい砂浜の隅で見かけた投げ釣り師に早速インタビューしました。 「アオギス?ここは”それ”とセイゴしか釣れませんよー、型はいいですよー、シロギスの方がめずらしいですよー、夏は立ち込み釣りで釣りますもんねー」と、簡単に言われてしまいました。 来年の夏は…と、私の釣りごころにスイッチが入りました。
|
2010年11月10日 (水) 21時11分
|
|
|
[16650]Re: 全面遠浅ですか!? |
|
From:じーじ3
|
|
ノートPC、どうも今回は重症のようで、結局「全面」初期化のインストールを行ってしまいました、データも必要以外はバックアップ用の外付けHDDに残したままにすることにして軽量化を図り、おかげでかなり軽やかです。 しかし、今のソフトウエアの大きさときたら一つ一つがちょっと昔のHDDくらいの容量だなんてあきれてます!。
ところで全面遠浅なんてうらやましい!こちらはほんの一部分の遠浅しかありませんしそこを外れるといきなりの落ち込みです。 時機を見ていちどいってみたい気もします。九州は結構そのような浅場がありそうですね、うらやましい!。
|
2010年11月12日 (金) 19時57分
|
|
|
[16651]Re: 豊前海そのA、 じーじ3さんへ、 |
|
From:時代屋
|
|
あの海は、糸島の白砂青松の浜とは、驚くほど別物です。(有明海に近いイメージ) ”釣るぞー!と、張り切って堤防に上がっても、満潮前後2時間以外は、目の前に「水」はありません(笑)。
前述の、地元の投げ釣り師が、面白い事を話してくれました。 「そう言えば以前、オタクと同じ福岡ナンバーの人が、アオギスを…と、尋ねて来て、100ウン10メートル投げてましたが何も釣れず帰りました。あの辺は沖ですけど水深30センチ位だったハズです」(笑)。
「わたしら地元のモンは、近場の”ミオスジ”の位置を覚えてて釣ってます。それ以外だとハゼも釣れません。」との事。
ちなみに、その釣り師曰く、「アオギスはセイゴよりまずい!」そうです。 絶滅危惧種が?…、ガックリ!!(笑)。
|
2010年11月12日 (金) 21時43分
|
|
|
[16653]Re: 釣味と食味の違い?! |
|
From:じーじ3
|
|
「釣り場は地の人に聞け」ですね、竿持ってる子供たちの方がよく知ってるのかもしれません、お話の「投げ師」の方は「投げ師」なんです!どうしても「投げて」しまう投げ師のサガ! つれそうな場所を聞いて投げましょう!なんて人ごとではないです「反省」。 それにしても時間が作れません(目が盗めない!)一緒のお出かけは何とかなるのですが(シーラカンス御大のように・・・すみません)
|
2010年11月13日 (土) 13時32分
|
|
|
[16663]Re: 立ちこみのできる場所 |
|
From:sakanaya555
|
|
アオギスを立ちこみで釣ったことはありません。 腰の深さは、投げとボートで釣ったときの深さです。 周防灘は干満の差が大きく、潮が引くと丘からはるか彼方まで行くことに なります。アオギスが釣れるのは満ちこんでいるときだけです。 その時の深さが腰くらい。 立ちこみはハゼ釣りのとき外道で白ギスを釣ったことはありますが、アオギスはありません。 椎田海岸、宇留津、西八津田、行橋松原海岸が釣っていた場所です。
|
2010年11月17日 (水) 21時20分
|
|
|
[16688]Re: はじめまして |
|
From:みやこサーフ
|
|
蓑島で練習しているみやこサーフといいます。 こちらの話を書かれていたのでレスさせていただきました。 こちらの海も新しい漁港ができたり、長井浜の整備などがあって、随分と様子が変わったような気がします。 セイゴは相変わらず釣れていますが、キスの姿は異常事態というくらい見なくなりました。私の釣り方が悪いのかもしれませんが、アオギスも少々少ない気がします。今年、ここで、仕掛けを付けて投げたのは、3回ですが、シロギス2匹、アオギス3匹という結果でした。リリースしてます。 逆に白石浜の沖方面にある南防波堤付近(車で行けます)は、ちっちゃいながらもシロギスが釣れます。 釣具屋のトップさんの話によると、今年は、ボート釣りでは結構、爆釣したようです。 浜には近づけない何かがあるようです。わかりませんが。
たわいもないお話ですみませんでした。
ちなみに、カレイは釣れるけど、小さくなったようです。
|
2010年12月07日 (火) 10時38分
|
|
|
[16692]Re: 割り込みです。 |
|
From:てら
|
|
じーじ3さんへ。 周防灘の山口県側でもアオキスが釣れる場所が何箇所かあります。 釣っている人はシロキスと混同している場合が多いです。 干潟が出る場所が殆どで、干潮から2時間は運動場状態で 釣りになりませんが、膝下くらいまで満ちてくるとOKです。 アオキスが絶滅品種と思い込んでいる人からの中傷がよくあるので 場所は別途連絡します。 |
2010年12月08日 (水) 10時04分
|
|
|
[16693]Re: 周防灘の向かい側にも生息してますかー、よかったー。 |
|
From:時代屋
|
|
釣り人が釣る数なんてな、たかだか知れてます。(と、専門家も言ってます。) 皆で束になって釣りまくっても、それで絶滅はしないでしょう。 「稀少種だから釣るな!」は、私は、保護意識の方向が違うのでは…と、思います。
東京湾・児島湾・吉野川河口で絶滅し、残るは周防灘のみ。 人間のためとは言え、潮流を考慮しない埋め立てや人工島・航路浚渫・海砂取り・河口堰…。(漁師・釣り人何人分の”絶滅力”でしょうか?) 目に見えぬ海底で、アオギスに続いている魚貝類は多いでしょうね。
開発の少ない、あの茫漠たる干潟の”自然環境”こそ大切にしたいですね。
|
2010年12月08日 (水) 13時31分
|
|