【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

バドミントンなんでもQ&A

バドミントンにかかわる質問など遠慮なく書き込みしてください。わかる方がまじめに答えてあげてください。
管理人もわかる範囲で答えていきます。なお、商用目的のための書き込みなどは堅くお断りいたします。

マナーを守って楽しく利用してください。

ホームページへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存


質問:後衛のバック側に来た場合
投稿者: たーちゃん


ダブルスで、自分が後衛にいるとき、前衛と後衛の真ん中のサイドにハーフ球が来たとします。前衛が処理できなかった時、後衛がとりますよね?その時後衛はどのように処理すればいいんでしょうか?いつも中途半端にロブをあげてしまい、決められてしまいます。

記事番号:109

重要度:☆★☆★☆

2005年05月21日 (土) 13時39分 質問に対して答える

答え:サイドにハーフ球が来た場合の返球について
投稿者: バド爺


ダブルスでトップアンドバックの場合に前衛と後衛の中間の両サイドをハーフ球で攻めることはよくあります。普通は、後衛が拾います。たーちゃんさんの場合、おそらくはパートナーとの取り決めができていないために、動き出しが一瞬遅れることが原因で、しっかり身体を入れて打てていないからだと思います。さて、身体を入れたとして返球ですが、相手ペアの「穴(守備面で薄いところ)」を狙うことはおわかりかと思います。レシーブするのに余裕がない場合や自分のペアとの形が崩されている場合は、立て直すためにストレートの高いロブかクロスヘアピン、攻める場合は、クロスの高いロブを上げ、攻撃態勢を維持します。ただしクロスにロブを上げる場合やストレートにロブを上げる場合は、相手前衛に止められる可能性が十分に考えられます。特にストレートは相手前衛は予想していますから前衛の頭を超えるようなロブを上げる練習をしてください。それから、クロスヘアピンは高くならないようにしてください。いずれにしろ前衛のサイド位置は後衛の範囲なので、そのつもりでいるだけで動き出しが速くなり、身体を入れて打つことができるようになります。身体を入れて打てるようになるまで何度も練習してください。

記事番号:111

重要度:☆

2005年05月28日 (土) 00時31分
(88) (89)




質問:
投稿者: しおり


中学三年でクラブはバドミントンをしています。それで、習いにも行ってるんですが、バックで上げたり、クリアが全然飛ばないんです。人一倍努力しているのに・・・。もし良ければコツや練習内容を教えてください!!お願いします。

記事番号:102

重要度:★☆

2005年04月24日 (日) 13時36分 質問に対して答える

答え:クリヤーとバックでのロビングについて
投稿者: バド爺


はじめまして。
さて、ご質問のクリヤーとバックでのロビングについてですが、以前にも質問がありましたのでかいつまんで説明しますね。これがしおりさんに合った練習方法かはわかりませんが、参考にしてください。
◆ネットに落とされた場合のロビングの練習方法について
そのポイントです。
@踏み込んだ足の内側(右利きの人は右足の左側半分)で
コンパクトに振ります。(大振りはしない。)
A肘を中心に振り手首を利かせ、天井に向かって素早く
振ります。
Bラケット面は60〜80度。ネットにかかるようなら
面をもっとねかせます。(天井を向くくらいのつもりで)
C上体を起こして、なるべく顔は上げます。
Dなるべく早くシャトルの近くに入れる様にします。
(打点をなるべく高い位置でとらえた方が楽です。)
これらに注意して、練習してみてください。考えなくても打てるようになるまで何度も練習してください。
上げられるようになったら、守備位置までもどる練習が
まっています。
引っかかる原因の多くは、動きながら打つので弾道は思ったより低く飛ぶことでネットに引っ掛けます。
若干ラケット面をねかせコンパクトな振りでスナップを使って打ち上げることです。
◆クリヤーについて
できるだけ落下点近くに入れるよう、何度も上げてもらい
下にはいる練習をすることです。入れなくても体をそらし
て落下点近くに行き身体をそらした状態で手首と体を使って
打つ練習をします。
この身体をそらした練習は、非常に重要な練習です。
身体のバランスと脚力、バネが必要となります。
必ずゲームでつかいますので手投げで少し後ろ(30cm程度)
に上げてもらい何度も相手バックラインまで飛ぶように
なるまで練習します。バランス感覚と身体のやわらかさ、
打った後の姿勢(前に出れる姿勢)ができるように練習しま
しょう。回りこめるようになればしめたものです。
付け加えてインパクトする時にスナップを効かせることを忘れてはなりません。もちろんインパクトの時のラケット面は垂直に当たっているのが前提ですよ。
さて、練習あるのみです。頭で理解するより身体や感覚で覚えるのがいいと思います。ファイト。

記事番号:103

重要度:☆

2005年04月24日 (日) 23時50分
(93) (74)




質問:素振りを・・・。
投稿者: あやな


はじめまして。
私は高校生にして初心者で、素振りのポイントとか体重移動の仕方とか、良く分からないんです。一応中学時代に少しやっていたのですが、重要なポイントをコーチが話す日に限って休んだりして、あまり良くバドミントンを知らないほどの初心者なのです・・・。
これからもいろいろと質問させていただくかと思いますがどうぞよろしくお願いします。
とにかく今は、バドミントンを始めるには、素振りを何とかして覚えないと始まらないと思うので・・・。
どなたか教えてください!!

記事番号:100

重要度:★☆

2005年03月29日 (火) 22時04分 質問に対して答える

答え:「素振り」について
投稿者: バド爺


こんにちは。「素振り」といっても色々あります。ストロークやショットの数だけあります。
◆フォアハンド側
@オーバーへッド・ストローク(クリヤ、ドロップ、スマッシュ等)
Aサイドハンド・ストローク(ドライブ、ヘアピン等)
Bアンダーハンドストローク(ロングサービス、ロビング等)
◆バックハンド側
@ハイバック(クリヤ、ドロップ、スマッシュ等)
Aバックサイドハンドストローク(ドライブ、ヘアピン、バックハンドショートサービス等)
Bバックサイドアンダーハンドストローク(ロビング等)
上記のようにストロークには左右どちら側にもあります。簡単に言うと右側ストロークと左側ストロークで基本的にはサイドハンドストロークで打点位置とショットにより呼び分けしているものと理解してください。例えばフォアのサイドハンドストロークの打点を高くしたものがクリヤ、低くしたものがロビングです。ここからは右利きの場合で説明します。体重移動は後ろに引いた右足に体重がかかっていますがインパクト時には左足(軸足)に体重が移っています。この移動がわからないのであれば、ボールを前方に投げてみてください。その場合の体重移動とまったく同じです。ボールがラケットに変わり、ボールを離すタイミングがインパクトのタイミングです。投げるのはボールの変わりにシャトルでもいいです。ところがバックハンド側ではそうもいきませんが・・。バックハンドの練習もバックサイドストロークを基本に練習して下さい。ただバックハンドは体重移動が少し違います。インパクト時にも身体の中心近くに重心を置いておきます(右足に全部体重をかけない)。右足をしっかり踏み込み、上体を起こしてテイクバックをしっかりとり、踏み込んだ右足の向いている延長方向でから後方に30度ぐらいの範囲でシャトル捕らえ、インパクトするようにします。先ずはサイドハンドストロークとシャトル投げで練習してください。それから、いずれの練習でも「イースタングリップ」と「リストスタンド」、「上体を起こす」、「クイックでコンパクトなスイング」に心がけ「楽しく」練習してください。練習しても出来ないときが続くかもしれません。でも続けて「めげずに練習すること」でコツがわかるときがきっとあります。頑張りましょう。ファイト!!

記事番号:101

重要度:☆★☆

2005年04月02日 (土) 09時32分
(93) (95)




質問:ラケットの握り方
投稿者: himajin


初めまして。
早速なんですが、最近になってクリアなどを打つ際の握りが違っていることに気付きました。
私の握りは「床に置いたラケットと上から握る」という握り方なんですけれど直したほうがいいのでしょうか??
よろしくお願いします

記事番号:96

重要度:☆★☆

2005年02月22日 (火) 11時51分 質問に対して答える

答え:握り方について
投稿者: バド爺


こんにちは。
基本は、やはりイースタングリップが中心になると思います。himajinさんのような握り方は、ウエスタングリップといいます。しかし、使わないわけではありません。持ち替えがうまくいけばいいのですが、バックハンドではうまくいかないのではないかと思います。これからもっとうまくなりたいのであれば早いうちにイースタングリップに変えていくことをおすすめします。バドミントン経験者の第三者からみると無理のあるフォームに見えているかもしれません。きれいな無駄のないフォームは美しいものです。グリップをイースタングリップに変えるとバドミントンらしいフォームでないとシャトルをきちんととらえることができません。最初は、当たらなくても、めげずに「美しいフォームになるため」練習してくださいね。

記事番号:97

重要度:☆

2005年02月26日 (土) 15時21分
(112) (91)




質問:ヘアピン
投稿者: ゆうてん


ネットインの時みたいにネットすれすれに落ちるシャトルを、ロビングでうまく打ち返すコツを教えて下さい。必ずネットに引っかかってしまいます。

記事番号:94

重要度:☆★☆

2005年01月24日 (月) 21時03分 質問に対して答える

答え:ロビングについて
投稿者: バド爺


こんにちは。
ロビングについてのご質問ですが、本当にネットすれすれ
に落ちるシャトルをさばくにはかなりのテクニックが必要
となります。ここでは、それ以外の比較的安易な球筋のネットが入ってきたときのロビングについてお話しします。
ロビングといっても2通りのロブがあります。
1つは、「しのぎのロブ」。2つ目は、「アタックロブ」
の2つがあるのは知っていると思います。それをふまえて
シャトルのネットに対する位置で分けてお話しします。
@シャトルがネットより高い場合
これは、ネットより高いのでロブと言うよりは、プッシュ
又はストップを「ワイパーショット」で処理します。
Aシャトルがネットの白い帯より下で半分の高さより上の場合
「ヘアピン」か「アタックロブ」。
Bシャトルがネットの半分より下の場合
これは「しのぎのロブ」か「ヘアピン」しかありません。
さて、本題です。「しのぎのロブ」と「アタックロブ」の
いずれにせよエントリー時のラケット面は「シャトルがラ
ケットに当たった後、ネットを超えるような面」でなけれ
ばなりません。シャトルをとらえる打点が低ければ低いほどラケット面は上を向いて来ます。ちなみに普通のヘアピンは45度くらいの角度でエントリーしますが、ネットの半分近くでは、60〜80度といった様に上を向いてきま
す。80度も上を向くなら相手コート奥までは行かないかもしれませんね。でも、「高く上げること」が目的なので
すから、シャトルが相手のところに落ちてくる間に、しっ
かり守備を固めましょう。そのために「しのぎのロブ」と
言われています。
さて、そのポイントです。
@踏み込んだ足の内側(右利きの人は右足の左側半分)で
コンパクトに振ります。(大振りはしない。)
A肘を中心に振り手首を利かせ、天井に向かって素早く
振ります。
Bラケット面は60〜80度。ネットにかかるようなら
面をもっとねかせます。(天井を向くくらいのつもりで)
C上体を起こして、なるべく顔は上げます。
Dなるべく早くシャトルの近くに入れる様にします。
(打点をなるべく高い位置でとらえた方が楽です。)
これらに注意して、練習してみてください。考えなくても
打てるようになるまで何度も練習してください。
上げられるようになったら、守備位置までもどる練習が
まっています。
それから、エントリー時に遅れて入ると体が前進しながら
インパクトになるので、相対的にはその速度と打ち上げる
速度の合成ベクトル方向になりますから、速く入って、止
まって打つ練習も必要になると思います。ほとんどの人が
これが原因でネットに引っかけていることが多いです。対策として、上げる面をねかせて、なるべく高く天井に打ち上げることです。以上です。がんばってください。

記事番号:95

重要度:☆★☆

2005年01月26日 (水) 18時43分
(103) (99)




質問:相手のスマッシュが重いと感じました。
投稿者: たから


スマッシュが速いだけとは違う、「速くて重い」感じをうけた
のですが打ち方が違うのでしょうか?

記事番号:92

重要度:☆

2004年12月21日 (火) 08時46分 質問に対して答える

答え:「重いスマッシュ」について
投稿者: バド爺


スマッシュには「重い」と感じるものがあります。このようなスマッシュは通常、インパクト時のスピードが速く、コートに打ちつけるような(角度のあるもの)弾道のものが多いと思います。このような「弾(たま)」を「体重がのっている」と言ったりします。体重がのっていない「弾」はスピードがあっても軽くすぐにスピードが落ちてしまいます。ようはシャトルはインパクト時には羽の部分がすぼまり、空気の抵抗が少なくなって飛び出します。それから次第に拡がりもとの大きさになり空気抵抗が増え減速し、失速します。もうお分かりと思いますが「重い」と感じるのは羽の部分が広がる前のスピードの速い時期にレシーブするからだと思います。それほど速くない人でもレシーブするところをいつもより前でレシーブしてみてください。「重くて速い」と感じるでしょう。では、通常のレシーブ位置でも「重い」と感じる(感じさせる)弾がどうしたら打てるかについていくつか考えてみましょう。
@スマッシュフォーム
インパクトするとき、シャトルに最大の速度(250〜350`)の速度で打ち返すためには、「小さなテイクバック」「すばやいラケットの振り」「手首のスナップ(回転)」「上半身の回転(腰の回し)」「打点の適正な位置」「適正なラケット面(垂直に当たる面)」加えて「強靭な大胸筋と上腕二頭筋」をつくることです。
Aラケットのテンション(張力)とスゥィートスポット、ラケットバランス
ラケットのバランスについては「トップヘビー」のもの。ガットを張ったラケットで重心がラケットの長さの半分よりフレーム側にあること。(「やじろべい」のようにして重心位置を調べる。)
ガットのテンションについては、一様にはいえませんが参考までに、述べておきます。一般的にはテンションを上げるとスゥィートスポットは狭くなり、跳ね返りは強くなりますが筋力がないと(インパクト時のスピードが遅いと)かえって逆効果になりシャトルは飛びません。それに加え肘へのダメージも大きくなります。ですからチカラのない時期(人)はテンションを下げ、筋力のない分をガットの「しなり(伸び)」を利用して跳ね返して打ちます。ちなみにラケットに書いてあるテンションは、フレーム剛性やラケットの性質を十分に発揮できる張力で平均的な人が使う場合の最適なテンションです。現在の自分にあうテンションを探すことです。
こんな感じですが、ようは、「無駄のないフォーム」で「正しい打点位置」、「正しい面」で「素速い振り」でシャトルをとらえることと、「ラケットとガットのテンションの選び方」、「筋力トレーニングでバランスのよい筋力をつけること。」だと思います。がんばってください。

記事番号:93

重要度:☆★☆

2004年12月30日 (木) 11時54分
(104) (92)




質問:教えて下さい!!
投稿者: 匿名希望★


超超初心者な質問でほんとに申し訳ないんですけど、私、バドミントンができないんです。シャトルを打とうとラケットを振っても空振りしてしまうんですよ…。どなたかコツや練習方法を教えて下さい!私も周りのみんなのように、バドを楽しみたいんです。お願いします!

記事番号:89

重要度:★☆

2004年12月11日 (土) 14時38分 質問に対して答える

答え:こんばんは。
投稿者: バド爺


空振りするということは、当たるときにシャトルとラケット面が合っていないということですので、次の順番でシャトルとの距離感をつかんでみてください。
@ラケットを持たずに二人で3〜4メートル離れてシャトルのキャッチボールをしてください。
A次に少し近づいて手のひらでシャトルを打ってみてください。
B次にラケットを持って、おへその高さにて一人でポンポンポンとシャトルのリフティングをしてみてください。その場で連続して20〜30回出来るようになるまで練習してください。
Cリフティングの位置を胸、目、頭、頭上と身体から離して行き、身体を反らせてオーバーヘッドストロークで真上に打てるようになれば普通に打っても当たるはずです。試して見て下さい。これといった練習方法はありませんが自分流に練習してみてください。
頑張ってください。

記事番号:90

重要度:☆

2004年12月12日 (日) 20時26分
(92) (85)




質問:
投稿者: 餅拂導ム


中学、高校の大会結果を前みたいに載せてもらいたいです!

記事番号:87

重要度:☆

2004年12月05日 (日) 02時39分 質問に対して答える

答え:出来る範囲で。
投稿者: 管理者


来年は、出来る範囲で掲載していきたいと思っていますが山梨の地方紙(山日新聞)のスポーツ欄にイベント終了後日に掲載されています。どうしても見たい場合は、新聞をご覧下さい。

記事番号:88

重要度:☆

2004年12月05日 (日) 09時55分
(86) (92)




質問:日本リーグ2004(甲府大会)について
投稿者: デーブ


12月19日(日)開催される日本リーグ2004(甲府大会)なんですが、入場券(入場料)は必要なんでしょうか?また、会場はどこなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかお教え下さい。お願い致します。

記事番号:82

重要度:☆★☆

2004年10月26日 (火) 08時36分 質問に対して答える

答え:場所しか分かりませんが、、、。
投稿者: アーマーKOU


開催会場は、甲府市総合市民会館です。チケットは、県協会に問い合わせてみればわかると思います。
全国のトップ選手の試合、早く見てみたいですね♪

記事番号:83

重要度:☆

2004年10月26日 (火) 16時39分
(95) (88)

答え:ありがとうございます。
投稿者: デーブ


アーマーKOU さんありがとうございます。

記事番号:84

重要度:☆

2004年10月26日 (火) 22時29分
(94) (82)




質問:・・・・。
投稿者: おれおれ


バック奥のクリアがうまく打てません・・・。飛ばないというか。フォア奥ならクリアがよく飛んで、体制を整えれるんですが、バッグ奥だと、体制が悪くなり、クリアもあまり飛ばなく、ハーフの前くらいに落ちて、スマッシュを決められるんです・・・。なんかいい方法はありませんか?ぜひ教えてください!!

記事番号:80

重要度:☆★☆

2004年10月22日 (金) 17時51分 質問に対して答える

答え:僕はこうしてます!
投稿者: アーマーKOU


バック奥というのは、ハイバックでしょうか?それとも、ラウンドの事ですか?どちらにせよ打てない場合は他のショットに切り替える事も大切だと思います。特にハイバックは僕もクリヤーがあまり飛ばないので、ドロップとカットとドライブのストレートとクロスの打ち分けをしています。これだけでも6通りの打ち分けが可能です。ハイバックで後ろまでハイクリヤーが打てるとカッコいいし、しっかり体制を整える時間がつくれますが、まだちゃんと打てない時はハイバックにまわらずラウンドで押すコトをお勧めします。
しかし、ダブルスを主体にしているのなら最低限ダブルスのショートサービスラインまで飛ばしたいですね。ドライブも浮かなく長めにうてた方がいいと思います。
この掲示板内にもハイバックの打ち方が載っていたと思うので参考にしてみてはいかがでしょうか?
後は、ひたすら練習あるのみです!!!
たいしたことは言えませんが、頑張ってください!

記事番号:81

重要度:☆

2004年10月24日 (日) 21時36分
(94) (89)







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板