【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
Password 項目の保存

[702]三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011)ポール・W・S・アンダーソン 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月29日 (火) 15時22分

痛快娯楽アクション映画なので、大味なのはご愛敬だが、観てスッキリすること請け合い。三銃士、ダヴィンチの飛行船、ミラ・ジョヴォヴィッチとくればちょっと観たくなる。そしてクリストフ・ヴァルツ!やっぱりいい味出してたなあ。続編を匂わせるラストには、思わずちと興醒め。アメリカでの評判は、すこぶる悪くて、興行成績も惨敗らしかったが、それほどでもないと思った。よけいなことだがミラ・ジョヴォヴィッチは監督の奥さんだって。3★
ローガン・ラーマン マシュー・マクファディン レイ・スティーヴンソン ルーク・エヴァンス オーランド・ブルーム ミラ・ジョヴォヴィッチ クリストフ・ヴァルツ

[701]ホワイトチャペル(2009)S・J・クラークソン 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月26日 (土) 22時30分

ロンドンのイーストエンドで発見された女性の惨死体。喉を切り裂くその犯行は、19世紀末にロンドンを震撼させた殺人鬼「切り裂きジャック」の犯行と瓜ふたつだった。切り裂き「ジャック」の研究家のおっちゃんの案内によって犯行が行われた場所を廻る「夜の切り裂きジャックツアー」なんてものがあって、事件や捜査と並行しながら観せる。イギリスのTVドラマだが、なかなか骨太な作りで面白い。3★
ルパート・ペンリー・ジョーンズ、フィル・デイビス、ジョニーハリス、サム・ストックマン、ジョージ・ロッシ

[700]リメンバー・ミー(2010)アレン・コールター 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月25日 (金) 10時02分

長男が自殺して以来タイラー(ロバート・パディンソン)と上手くいかなくなった父親(ピアーズ・ブロスナン)。タイラーも人生の目標も定まらぬまま大学に通うものの、 腕利きの弁護士である父親とは最悪の状態。一方、地下鉄でチンピラ強盗に目の前で母を殺された娘とその父刑事クレイグもその間にわだかまりがある。反撥しあう二組の親子。この二組が絡み合ってくる。そして忌わしい9/11。最後はアメリカ映画らしいハッピーエンド(ではないのだが)がこそばゆい。辛いラストだがその中に希望が見えるというのが普通の見方かもしれない。3★
ロバート・パティンソン、エミリー・デ・レイビン、クリス・クーパー、ルビー・ジェリンス、レナ・オリン、テイト・エリントン

[699]モンテ・クリスト−巌窟王−(2002)ケビン・レイノルズ 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月23日 (水) 18時01分

何度か映画化されているデュマの原作だけに、原作との違いにケチをつける評論がある。しかし映画は別物として観るべきものだろう。イギリスの制作だが、まるでディズニー風な作りで老若男女が楽しめる作品。3★
ジム・カヴィーゼル、ガイ・ピアース、ダグマーラ・ドミンスク、リチャード・ハリス、ジェームズ・フレイン、ルイス・ガズマン

[698]パラダイン夫人の恋(1947)アルフレッド・ヒッチコック 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月21日 (月) 15時51分

ヒッチコック駄作の一つ。法廷ミステリーのジャンルに入る作品だが、一時間近くたって法廷が始まるまで、事件の詳細がほとんど語られない。製作と脚本を兼ねた、セルズニックの脚本の上りが遅かったそうで、ヒッチコック自身も事件の詳細が分からないまま撮影が進んでいたそうな。そんな言い訳も知った。法廷ミステリーの傑作、ワイルダーの「情婦」を思い出させて減点。1★
グレゴリー・ペック、アリダ・バリ、アン・トッド、ルイ・ジュールダン、チャールズ・ロートン

[697]ラスト、コーション(2007)アン・リー 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月19日 (土) 18時30分

抗日スパイ、レジスタンス映画ではなく一人の女性のドラマだろう。前半の眠たくなってしまう大学生のスパイごっこといい、ラストの展開といい、ちょっとリアリティなさすぎ。何をやっているんだと腹が立つ。タイトルのラスト・コーションのラストは最後のというLastという単語かと思ったら違うんだね。Lust・・・肉欲の・・というような意味のようだ。タイトル通りの激しいセックス描写。金獅子賞と金オゼッラ賞(撮影賞)を受賞。第44回金馬奨にて最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀主演男優賞(トニー・レオン)を受賞。というが、小生にとってはアン・リーの駄作の一つとしておく。1★
梁朝偉 (トニー・レオン) 湯唯 (タン・ウェイ) 陳冲 (ジョアン・チェン) 王力宏 (ワン・リーホン) 

[696]父の祈りを(1993)ジム・シェリダン 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月16日 (水) 17時49分

北アイルランド。ジェリー・コンロン(ダニエル・デイ・ルイス)は1974年10月5日ロンドン南部での「ギルフォード・パブ爆破事件」を起した実行犯とみなされ、テロリストは逮捕礼状もなく7日間監禁拘留できる新法により、拷問ともいえる取調べを受ける。さらには、息子を心配してロンドンに来た父・ジョゼッペ・コンロンも幇助者とみなされて逮捕されてしまう。まったくの無実でありながら長期の刑を科せられた父子(他にも計11人)の冤罪をはらすための長い日日が始まった・・・。フィクションの部分もあるが、実際の事件を元にしている。この事件やIRAに関心のある人にとっては見逃せない映画らしい。3★
ダニエル・デイ=ルイス ピート・ポスルスウェイト エマ・トンプソン ジョン・リンチ ビーティ・エドニー マーク・シェパード

[695]スパングリッシュ(2004)ジェームズ・L.ブルックス 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月12日 (土) 16時11分

アメリカの文化とヒスパニック文化が、裕福な家庭にやってきた英語がしゃべれないメイドとその娘との関係の中で、シニカルに、コミカルに描かれてゆく。ジャンルはコメディということになっているが意外に真面目なお話で、良く出来ている。登場人物の各キャラクターもしっかりしていて飽きさせない。3★
アダム・サンドラー、パス・ヴェガ、ティア・レオーニ、クロリス・リーチマン、シェルビー・ブルース、サラ・スティール、イアン・ハイランド

[694]スリーデイズ(2011)ポール・ハギス 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月12日 (土) 14時21分

よくあるプロが脱獄する映画ではなく、平凡な市民の行動で脱獄させるという映画。丁寧に描いてはいるが、前半は退屈する。リーアム・ニーソンは、ほんの少しのチョイ役・贅沢使用ですが、説得力あり。ご都合主義の結果オーライのところがいくつかあって苦笑させられるが、まあこの手の作品では仕方がない事だ。3★
ラッセル・クロウ エリザベス・バンクス タイ・シンプキンス オリヴィア・ワイルド ブライアン・デネヒー

[693]ザ・ファイター(2010)デヴィッド・O・ラッセル 投稿者:管理人

投稿日:2012年05月07日 (月) 09時12分

落ちぶれた元ボクサーの兄ディッキーとマジメだけれどボクサーとしてなかなか開花しない弟ミッキーの兄弟の物語。
実在のボクサーミッキー・ウォードの話なんだけども、彼を取り巻く人たちのまあヒドイこと。兄はもちろん母も、姉妹もだれも共感できません。あんな環境で唯一真っ直ぐやさしく育った弟ミッキーが奇跡のようだ。この周りに居るひどいキャラクターを描くことにより映画としても成功したのだろう。3★
マーク・ウォールバーグ、▼クリスチャン・ベール、▽エイミー・アダムス、▼メリッサ・レオ、ジャック・マクギー、メリッサ・マクミーキン、ビアンカ・ハンター




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板