【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

サッカー掲示板で〜っす♪

ここでは、人の気分を害する書き込みは禁止です。有名人に関しても、一個人に対しても、個人攻撃はしないこと。それが守れない場合、即刻書き込みを削除します。 サッカーチームのメンバー募集、サッカー関連の情報、サッカーファン同士の交流の場として利用してください。 尚、金銭に絡む書き込みは禁止します。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名 (リスト
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[798] トヨタ杯! 投稿者:Keen 投稿日:2003年12月13日 (土) 19時19分
いよいよですね〜♪
インザーギのケガの具合が気になるところですが、シェフチェンコ&トマソンも悪くない、フム。
注目は、カカ!
でも、ルイ・コスタも見たあ〜いっっっ!!!

民放でしょうか?
実況アナがうるさいのだけは、なんとかならんものか……

ナイっちもお疲れのご様子、お大事に。
私は、ほぼ復活しました。
お見舞い、ありがとうございました。(^0^*
■[799] トヨタ杯2ナイ@管理人(2003年12月13日 (土) 20時37分)
★Keenさま

>インザーギのケガの具合が気になるところですが、シェフチェンコ&トマソンも悪くない、フム。
>注目は、カカ!
>でも、ルイ・コスタも見たあ〜いっっっ!!!

ほぼ同意(笑)。
インザーギは、出られそうな予感。
ルイ・コスタとカカの併用もあり得るとのことで、
テンション高まり気味です♪

>民放でしょうか?
>実況アナがうるさいのだけは、なんとかならんものか……

音を消して、画面だけ観て、自分で実況するのも楽しいかと(笑)。

>ナイっちもお疲れのご様子、お大事に。

お見舞いどうもです。
ま、色々と凹む要素も多い今日この頃ですが、
地味に過ごして行きたいかと…
■[804] 前半終了!<TOYOTA CUPナイ@管理人(2003年12月14日 (日) 20時11分)
ACミラン1−1ボカ・ジュニアーズ

両チームとも一回のチャンスを見事に決めるのは流石。
カカのシュートも凄かった!
両チームとも、前線からのプレスが効いているために、
ちょっとしたトラップ・ミス(とも云い辛いですが)もさらわれてしまいます。
厳しいっすね。
ペースはミランだと思いますが、ボカも曲者。
まだまだ解りませんね。
では、また試合終了後に(^^ゞ。
■[805] ボカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!ナイ@管理人(2003年12月14日 (日) 22時25分)
PK戦で、ボカ世界一に!!
後半、ルイ・コスタに変わってから、
ボカペースに……
といか、監督と選手の間がしっくりいってなかったミラン。
セードルフはふかすし、コスタクルタはダフるわで、
う〜〜〜ん……あのインザーギのヘッドが…
明らかにオフサイドトラップに引っかかってましたけど、
唯一の見せ場だったですね。
後半に入って、シェフチェンコもインザーギも、
殆どボールに触れなかったですから……
攻撃陣が機能しない中で、マルディーニを中心としたDF陣は、
絶妙な読みで、コースを切り得点を与えませんでした。
しかし、ボカのテペスのトラップ巧過ぎ。
久々に登場した、本物のファンタジスタだと確信しました。
ボカって、ジャイアントキリングが多いチームっすね。
前回のレアルに引き続きミランを撃破したんですから。
堅い守りからのカウンター。そして中盤でのパスワーク、
壁パスからの飛び出し等々、南米らしさを充分に発揮できた試合だったと思います。
ボカ・ジュニアーズ本当におめでとう(^o^)丿。
■[806] ミランの敗因Keen(2003年12月15日 (月) 15時38分)
☆ナイっち

昨日は疲れました、はあ。
昼間は天皇杯2連戦(BS1でやってたよー)で、これがまた両方とも延長になっちゃうし〜!
山口(素)、福田、ベルデニックとお懐かしの名古屋OBがいっぱいで、うるうる☆

で、夕飯食べたらトヨタ杯で……
ボカは良かったけど、昨シーズンのCLでのミランの活躍を思うと、納得のいかないゲームでした。
まあ、今シーズンを見てないので(泣)わかんないんだけど、ビッグイヤー獲得当時のミランだったら、まず先発にカラーゼが入ってたはず。それで、ガットゥーゾと二人で攻守によく動き、セードルフとルイ・コスタはもっと離れていて、お互いが連携しながら前進し、セードルフが相手を引きつけておくスキにルイ・コスタが自由に走りながらファンタスティックなスルーやクロスを上げ、オフサイドギリギリで飛び出したインザーギが決める、もしくは、シェフチェンコのドリブル突破&ビューティフルゴール……だったんですよね〜★
でも、昨日はそういう動きが全然なかった!大体、スタメンが全然違うし……
あ、カカはさすがに良かったですけどね♪(^0^*
これは、ボカの読み勝ち、かな。ミランの形にさせなかったし、実にしぶとくDF崩れなかったっ!むしろ、カテナチオの伝統を誇るはずのミランの方に疲れが見え、明らかに失速して行きましたよねー。マルディーニ&コスタクルタのご老体には、日本でのゲームはキツ過ぎたのでしょうか?となると、やはりネスタの欠場が響いたわけでして……苦苦苦★

それにしても、コスタクルタのPK4番手はあんまりっしょ〜、アンチェロッティさんっ!
120分走り続けた後の37才よおぉ〜!いくらか若いマルディーニがもう足ガタガタで蹴れなかったんだから、いわんや……★
ああ、'94アメリカW杯決勝PKでの、ロビー・バッジオの悲劇を再現してしまった……!セードルフが枠外、というのがまず計算外だったんだろうけど、コスタクルタの、あのへろへろボールに泣きました。(T-T)

テベスは、もっとじっくり見たかったなあ〜。ビデオ録画もしておいたから、機会があったら、またみようかと。

し・しかし、昨夜は注目カードだらけで、ビデオデッキ2台フル活動で、とりあえず録画だけはしましたっ!(果たして、見られるのか?)

ブンデスリーガ「バイエルン1−0シュツットガルト」は、かろうじてチラチラ(泣)。
現在4位×首位、勝ち点差は6なので、ホームのバイエルンは負けられない一戦!シュツットガルトの守護神・ヒルデブラント(※超美形/笑)は、ここまでわずか3失点の、新旧GK対決でもありました。
結局、後半30分、カーンのロングフィードをメイラがクリアミスして、そらしてしまったこぼれ球をマカーイが押し込んでヒルデブラントの美壁(笑)を崩し、ずっと押されてたバイエルンがワンチャンスをモノにした、ドイツらしいゲームでした。

あ、悲しいお知らせ……
ダイスラーが鬱病で、ここ1カ月ばかりプレイできない状態なんだそうです〜(T-T)
ダイスラ〜、カーンの胸に飛び込んで泣かせてもらえないのか〜?
(それとも、殴られるかな?)

あと、リーガ・エスパニョーラ「レアル・マドリッド×デポルティボ」と、珍しくフジ系でやってたセリエA「ユーベ×パルマ」は、録れてるはずだけど、未チェックです★
デルピはケガのはずだけど、ネドベドくんやトレゼゲ、チュラムが見られるかな〜、って♪
こちらは、いずれまた……

ああ、今日も慌ててベタ書き、しかも塗り壁クンでした。(^0^*
■[807] 結局のところ……ナイ@管理人(2003年12月15日 (月) 22時11分)
ミランの敗因は、サイド攻撃を封じられてしまったことが最大の誤算だったんでしょうね。
サイドが機能しないから、中央を無理に突破しようとして、
ミランのいつものリズムが狂ってきたように思います。
選手間が詰まって見えたのも、おそらくそれが原因かと。
ま、ここは素直にボカの作戦勝ちを祝福しようと思います。はい。

★Keenさま

昨日はサッカー漬けだったようで♪
お疲れ様でした。
でもって、ベタ書き&塗り壁もご苦労様です(^^ゞ。

しかし、レドンド推しで、アルヘン推しの某君は、
どちら側のスタンドにいたんだろ?微妙(笑)。
後で聞いてみるか……
あ、昨日のトヨタ杯の放送席に一言。
さんま五月蝿過ぎ(爆)。
思わずボリューム絞っちゃったじゃんか!
狂気の右サイドバック氏のボカ寄りの解説は面白かったけど。
つーか、原も関係ないし(泣)。

では、レスはまた。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板