掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022365

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

書店日記&今月の雑誌2017.年1・2月
No:5240 投稿者:三戸 浩 投稿日:2017/01/10 Tue 19:18:34

2017年1,2



《書籍》
○三戸(1/10)
2017年も「書店日記」をつけてゆこう。

水野和夫『株式会社の終焉』Discover21、≪期待度:B+≫
自分の専門だし、水野和夫だから買わずばなるまい。

三橋貴明『日本が世界をリードする第4次産業革命』徳間書店、 ≪期待度:B≫
尾木蔵人『決定版 インダストリー4.0』東洋経済新報社、 ≪期待度:B≫
 「インダストリー4.0」は、新しい社会(喜ばしいかどうかは不明)を作るであろう。
地方の「不便さ」をどれだけ解消するか?
高齢者・女性の助けにどれだけなるか?

鈴木謙介『ウェブ社会の思想 〜〈遍在する私〉をどう生きるか』NHKブックス、 ≪期待度:B≫
池田純一『ウェブ文明論』新潮選書、 ≪期待度:B≫
岡嶋裕史『ビッグデータの罠』〃 、  ≪期待度:B≫
 ウェブ・インターネットは「社会」を変えた。今もなお変えつつある。
 「社会が変わる」とは「人と人との関係が変わる」「人の意識・世界観が変わる」ということに他ならない。
 まだ、「そうか」と納得させてくれるものに出会っていない。
 この2冊は合点させてくれるだろうか?読んでないから期待度は高くない。

国領二郎『ソーシャルな資本主義 〜つながりの経営戦略』日本経済新聞社、 ≪期待度:B≫
 サブタイトルで「引く」なぁ。「戦略」という語の「貧困さ」とそれに気づかない著者と編集者(;_:)
U.ヘルマン『資本の世界史』太田出版、 ≪期待度:B+≫
井手英策『経済の時代の終焉』岩波書店、 ≪期待度:B≫
 「資本主義の終焉」の時代に生きている私たち。
だが、「次の社会」は見えてこない。
私が生きている間には「次の社会」はまだ到来しないだろうが、
学生・子供たちに何かしら示してあげたい。

村上直久『EUはどうなるか』平凡社新書、 ≪期待度:B≫
 昨年の“Brexit”の波は今年も続く。
 「資本主義の終焉」と「globalism vs nationalism」

小塩隆士『「幸せ」の決まり方』日本経済新聞社、 ≪期待度:−A≫
 第1章「つい他人と比べたくなるのが人情」
 第2章「格差社会はやはり嫌だ」
 第3章「幸せになれる家族とは」
 第4章「子供は親を選べない」
 第5章「どう働き、どこに住むか」  以下、略。
「主観的厚生」という切り口からの分析。経済学でどこまで切れるか?

NHK放送文化研究所『現代日本人の意識構造』NHK出版、 ≪期待度:B−≫
 久しぶりに購入。1973年より5年毎に調査されているものの第8版。

有森 隆『社長引責 破綻からのV字回復の内幕』さくら舎、 ≪期待度:―A≫《お薦め度:B+》
帯の惹句はこうだ。
「パナソニック、富士重工、カルビー、ベネッセ、アサヒビール、JAL,塩野義製薬、西武、日立!
 A級戦犯社長と凄腕再建社長はだれだ!
 大企業9社の衰退と復活のドラマ!!」
 260頁に9社だから、あまり期待はできないが、興味が湧く。
 まだ全部読んではいないのだが、結構おもしろい。
 ベネッセ(原田)とJALが興味があったため、満足。

 12月に買った本も書店日記に書いてないのだが、とにかく日記に記すことが大事だと思って、先日買ったものを。
(研究・教育に直接関連するものは載せていない。)
購入した本のうち、最後まで読むのは2、3割位か?
でも、読んでみたいと思って買っている。


○日々野15期(18:17 2017/01/15)
先生、場立ありがとうございます。今年も書店日記に参加してまいります。

原晋, 原田曜平『力を引き出す「ゆとり世代」の伸ばし方』講談社+α新書 ≪期待度B-≫
箱根駅伝三冠三連覇青山学院の監督、原晋氏の対談本です。私も気づくと、周り(同業者だったり従業員だったり)に年下の世代が増えてきて、
「育てる技術」に興味関心を持つようになりました。

佐伯啓思「反・民主主義論」新潮新書 ≪期待度B≫
2016年はそういう年でした。10大ニュースでトランプ現象について私は「民主主義は本当に機能したのか。」と書きました。
つまり民主主義を僕はまだ信じているわけですが、佐伯は民主主義に期待しすぎるな、というのでその心を聞いてみたいと思い購入。
※この本は新潮45の同氏の連載「反・幸福論」のまとめです。

○笹井純也(26期 1/27)
本年も宜しくお願いいたします。

ほぼ、1月のはじめにBOOK・OFFへ行ったきりです。
(a)買った本(借りた本)
・湊かなえ『山女日記』
・岡本裕一朗『いま世界の哲学者が考えていること』
・内田樹『街場の文体論』

(b)読み直した本
・谷沢永一『人間通』
・内田樹『現代思想のパフォーマンス』


原晋, 原田曜平『力を引き出す「ゆとり世代」の伸ばし方』について、
ゆとり世代の僕が読むと、どんな感想を抱くのでしょうか。
気になるところです。
また、「伸ばす側」である上司の方々の感想と、
「伸ばされる側(?)」であるゆとり世代の感想を読み比べても面白いかもしれません。


○竹田 21期(20:30 2017/02/26)
本日で起業して丁度一年が経ちました。
本業の売上はゼロですが、少しずつ、着実に、方向を修正しながら、正解へと近づいていると信じながら、日々仕事をしています。
日々、売上がないことに対するプレッシャーの毎日が続いておりますが、
どこかで何かしら気を抜かなければ、いくら時間をかけても全く仕事が手につかない日があります。

ということで、買ってしまいました。

村上春樹『騎士団長殺し』新潮社≪期待度A+≫

今年もよろしくお願いします。
あと一年で売上が出ないと、出稼ぎをしなければ、会社を、自分の生活を維持できません。
後悔しないために、一日一日を日々、最善の決断を下していきます。

【2017.1.10】

Pass

2016年10大ニュースまとめが掲載されています。
No:5239 投稿者:中村貴治 投稿日:2016/12/31 Sat 16:45:02

今年も終わりますね。
大きなことが色々とありましたが、あっという間の一年でした。(ここ数年同じことを言っている気もします)

年末の勉強会で行われた「10大ニュース」、議事録が既に上がっていましたが、
3つ下の記事に、議事録から内容をまとめ直して掲載しています。
三戸先生の10大ニュース、総括も載っていますので、是非再度ご覧ください。

そして、こちらも恒例の箱根駅伝BETTINGも行われておりますので、
こちらもご参加お忘れなく!
それでは、皆様よいお年を!

【10daimatome】

Pass

【M'sBetting】第93回箱根駅伝【1/2 am8:00まで!】
No:5238 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/12/27 Tue 15:02:41

MS BETTING 

TMmito
も〜い〜くつ寝ると〜♪ ハイ、恒例の「箱根駅伝」ベッティングです。
一年の運勢を占う、新年一発目。みなさまはりきってご参加ください!


【topics1】「大本命・青山学院大学、箱根3連覇・大学駅伝3冠がかかる。」
 昨年優勝の青山学院大学ですが、今年も盤石の仕上がりのようです。
 今年は11月の全日本大学駅伝(伊勢路)で初優勝を飾り、大学駅伝3冠がかかります。
 果たして、青学の3冠&V3を阻む大学は現れるのか。

【topics2】「3強に異変あり、強豪の東洋・駒澤は今シーズン不調が続く。」
 強豪校としてこれまで箱根駅伝を盛り上げてきた「東洋・駒澤」ですが、今シーズンは不調が続いています。
 10月の出雲路では駒澤5位、東洋9位。11月の伊勢路では駒澤4位、東洋6位。
 ですが、両校とも調子は上がってきているようです。強豪校の意地を見せられるか。

【topics3】「トップ3を目指す有力校、早稲田・山梨学院・東海大」
 不調の東洋・駒澤に代わって、今期好調なのが、
 早稲田(伊勢2位)、山梨学院(伊勢3位、出雲2位)、東海大(出雲3位)です。
 今年はトップ3の顔ぶれががらりと変わるかもしれません。
(topics作成/hibino)

【締 切】2017年1月2日午前8:00(往路出発時刻)
【参加費】50BP ※コメント欄に一言書いてくれた方は無料
【参考HPなど】
箱根駅伝公式webサイト
YOMIURI ONLINE:箱根駅伝2017(関連ニュースなど)
sport navi:箱根駅伝(関連ニュースなど)
ファンによる個人サイト(過去のデータ等が整理されています。)
Yahoo!天気(神奈川)(天気予報)
M’S Betting「箱根駅伝2016」
M’S Betting「箱根駅伝2015」
M’S Betting「箱根駅伝2014」


≪アリーナ≫


【初級編】
第1問「青学大は完全優勝するか!?」
・大本命の青学大は、往路・復路ともに制して完全優勝するかどうかを予想して下さい。

・⇒青学大の完全優勝を阻む大学が現れるか否か?
・的中報酬→的中者で300BPを山分け。
《結果発表》青学は往路・復路ともに制し、完全優勝を果たしました。
完全優勝する :日々野、中村  :的中!!150BP獲得
完全優勝しない:S-Pro.、木田、笹井


【中級編】
第2問「ごぼう抜きはあるか!?」
・昨年大会ではキトニー選手(日大)が5区で9人抜きを達成しました。
今年も9人以上のごぼう抜きが出るか予想して下さい。
・的中報酬→的中者で200BPを山分け。
《結果発表》2区で拓殖大学のデレセ選手が10人抜きを達成しました。
ごぼう抜きが出る :中村、木田  :的中!!100BP獲得
ごぼう抜きは出ない:S-Pro.、日々野、笹井


第3問「白襷はでるか!?」
・箱根でもっとも心を揺さぶられるのは、襷が繋がらない悔しさを押し殺して懸命に走る選手の姿ではないでしょうか。
9区から10区への中継地点において、繰り上げスタートは出るか予想してください。
 9区から10区の中継地点が対象です。その他の区間や復路スタートでの繰り上げスタートは含みません。
・的中報酬→的中者で200BPを山分け。
《結果発表》山梨学院・明治・日大・国士舘・関東学生連合の5校が繰り上げスタートでした。
5校以上出る:日々野  :的中!!200BP獲得
1〜4校出る:S-Pro.、中村、木田、笹井
出ない   :


【上級編】
第4問「総合トップ3を完全的中せよ!」
総合順位の上位3校を三連単で予想せよ!(順位もすべて的中させてください。)
・的中報酬→的中者は500BP
《結果発表》総合準備は、青学ー東洋ー早大でした。
S-Pro.;青学−早大−東洋
日々野 ;青学ー早大ー駒澤
中村;青学―駒澤―早大
木田;青学−早大−東洋
笹井;青学ー早大ー駒澤     的中者なし

【合計BP増減】
S-Pro. ±0BP
日々野 150+200=350BP獲得
中 村 -50+150+100=200BP獲得
木 田 -50+100=50BP獲得
笹 井 -50BP減小…




≪コメント欄≫



〇日々野15期
今年の箱根も私が立てしました。毎年楽しみで、もうすっかり新年の基本ローテです。
青学優位は揺るぎそうにないですね。2位以下の争いが面白いかもしれません。
東洋・駒澤はもう何年もトップ3の座をキープしてますが、今年はどうか。
当日の天候も加味しつつベットしたいと考えております。

〇S-Pro.(12/30,19:21)
日々野君、今年もありがとう。
君に支えられた「掲示板」。心より感謝。(^_-)-☆
全日本を参考に、早大が往路に集中、青学に5区のヒーローがいない、などから予想してみました。
当てたいけど、それより参加者が多数になることを願っている。

◯日々野15(12/31,12:10)
S-pro.様毎年ご愛顧頂きましてありかとうございます!
私の予想は、往路は気温が高めの予報なので、ペースがあがらず接戦。
復路は青学が強さを発揮して快調に飛ばすと読みました。
みなさまご参加お待ちしております!!


【総評】 by hibino
今年もご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。まあ、いつもの顔ぶれ。正直言うともっと参加してほしい!ところではありますが、
参加してくれた方々のおかげで、また来年も続けられそうです。心から感謝m(__)m

青学が見事3冠3連覇を達成しました。すさまじい偉業です。たしか大学駅伝史上初だとか。
しかし、途中ハラハラする展開もありました。区間賞も2つしか取れていません。圧勝に見えつつも、困難な道のりであったことが伺えます。
すっかり著名となった青学の原監督は、今年で13年目だそうです。13年かかった、でも13年でここまで育てた。新書が出ていましたね、読みたいです。
2位の東洋には強豪校の意地を見ました。早稲田を食うとは予想外でした。選手の腕に刻まれた「その1秒を削りだせ」が本物であることを示したと言えるでしょう。
3位は早稲田です。前評判通りに青学に食らいつきましたが、最後は東洋に敗れました。ですが久しぶりのtop3です。強い早稲田復活に期待です。
もう一つの強豪、駒澤は9位に沈みました。top3からの陥落は8年ぶりです。4区と6区で大きく順位を落としました。10人全員に最良のパフォーマンスが求められる駅伝の難しさを見た気がします。
今年は、地元勢の活躍が目立ちましたね。神奈川大がなんと5位、東海大10位、大いに盛り上げてくれました。地元勢の活躍は来期も楽しみです。
一方、今年好調とされていた山梨学院や、伝統校の明治がシード落ちです。山梨学院は出雲・伊勢で強かったにもかかわらず、なんとも難しいですね。

全体で見てみると、今年は荒れた展開だったなあと思います。区間新記録も出ましたし、10人抜きも出ました。ベッティング予想は難しかったように思われます。
来年やるときは、地元勢やシード落ちも絡めて出題できるといいなあ。

みなさま、ありがとうございました。

〇S-Pro.(1/14,18:46)
結果の判定・集計までしてもらい、感謝
今年は勘が悪いとしかも知れない。



【hakone2017】

Pass

勉強会(2016年10大ニュース)ありがとうございました!
No:5237 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/12/18 Sun 19:11:43

長崎・横浜・三重を繋いでのオンライン勉強会
自宅にいながら議論に参加し、先生の生講義を聴くという、なんて贅沢!
本当にありがとうございました。

私の記憶では、これまででベストぐらいの回線状況で、
みなさんの声も、ホワイトボードの文字もはっきり見えました。
これなら、全く不便さは感じません。

国大の教室のみなさまですが、
集音マイクですと、スピーカーの音を拾ってしまう場面があったので、
個人用のマイク(手持ち等)を、発言者に回して発言する形もいいかもしれません。

今回残念ながら参加できなかったみなさんも、
自宅にいながら参加できますよ!

とりいそぎ。本日の感想もあらためて。


◆勉強会の感想(12/20追記)

1.問いを立て方を学ぶ
10月の浩友会総会・勉強会を経て、「問いの立て方を学ぶ」ことを意識していますが、
なかなか納得いくものに至らず、楽しみながらも、苦戦しているのが正直なところです。

2.「知」の方法4つ
今回、先生から「知の方法」を教わりました。
「知」の方法 - ストーリー、キーワード・概念、比較、理論
私の場合、この中の"比較"はまだ使えそうでして、比較から問いを引き出すことは意識していたつもりではありましたが、、

3.先生に真似ぶ(「南シナ海仲裁裁判所判断」のニュースを例に)
10大ニュースの中で、「南シナ海の仲裁裁判所判断」を挙げました。
仲裁裁判所判断に実効性がなかった点を根拠に、国家間の法が機能していないことが明らかになった、と意味付けました。

これに対して、先生は、同じく国際紛争となっているクリミア半島や中東を比較に挙げられて、
あちらは制裁があったが、こちらはなかった。それはなぜか、と問い、中国と南シナ海の特殊性を指摘されました。
言われて見ればなるほどと思うのですが、言われるまで気付けない。いつもながら悔しいポイントです。

4.「知」の基礎体力
問いの立て方を身に着けたいと欲するものの、問いに気付き引き出せる力というのは、「知」の基礎体力のようなもので、
一朝一夕には築けないものだなあと思い知ります(まあ、当たり前ですよね(^_^;))。
基礎体力を高めていくためにも、今後も鍛えていかねば。先生、みなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

ps.改めてですが、佐々木くんは自分の考えをしっかり整理して、はっきりと述べることができていてやはり凄い。
私の場合は、理解が甘くいつもまごついた説明になってしまう。彼にも学びたい。



○中村(20期, 12/19, 14:20)
昨日は有難うございました。
年末にWEBを介してお会いでき嬉しかったです。

画像も有難うございます!
長崎県立大学から三戸先生と参加するのが初めてということで、
通信環境もあれこれ考えましたが、上手くいっていたようで安心しました。

楽しかったですねぇ。来年も宜しくお願いします!


○日々野(15期、12/20 18:30)
中村君、木田君とともに準備に動いてくれて有難うございました。
僕も手伝わないとと感じつつも、甘えて議論の方に集中させて貰いました。本当に有難いことでした。
今回は、環境も万全でしたのでしっかり楽しめました。
欲を言えば、やはり、一堂に会してより同時多発的な議論もしたい。と思っていたら、勉強合宿構想もでてきて、また楽しみが増えそうです。
引き続き、来年もよろしくです!!


【zaitaku_Ms】

Pass

【今年の10大ニュース勉強会まとめ】年末勉強会議事録を共有します!
No:5236 投稿者:木田(25期) MAIL 投稿日:2016/12/18 Sun 14:33:42

年末勉強会議事録


木田君、勉強会当日の議事録をアップしてくれて有難うございます。

当日の記録はライブ感があって参加者には記憶を呼び起こす効果が大ですが、
そのままだと欠席者にはなかなか読みにくい。もう少しまとまった形に記録をまとめましました。

当日は10大ニュースの統一的なランキングを決定するのではなく、
事前に各自がリストアップしてきた各ニュースのもつ「意味」について、議論を行いました。

以下には主だった議論をまとめ、更に当日発表された三戸先生のランキング、総括も議事録からまとめ直しています。

皆さんが今年重大だと考えるニュースは何でしょうか?なぜ重大だと思うでしょうか?
現象に内在する意味を積極的に問い言語化することは、「ゼミ」という場、仲間、先生がいなければ中々できることではありません。
ぜひ、皆さんも掲示板を最大限利用し、自分の考える重大ニュースを念頭に置きながら振り返っていただければと思います。

→中村さん

記録のまとめ有り難うございます、非常に助かります。

当日は自分が考えてきた三つのニュースをどうまとめて
今年を捉えるか考えられていませんでしたが、
先生のおっしゃるように国内外の「格差」と捉えるとしっくりきますね。

では、今後、その格差は大きくなっていくのだろうか、
どうすればそのような格差は解消されるのか、等々
思い浮かんだ疑問を頭にとどめて今年も様々なニュースにアンテナを張っていきたいと思います。
(木田)

1.ニュースの議論と先生のまとめ


※※ゼミ生の事前に選定した10大ニュース※※

●古郡さん
2016年は大きな年だった。グローバリゼーションが限界を迎えるとはどういうことなのか?
社会主義と民主主義の岐路において中間層の今後は?
民主主義は儲ける人が儲かる→ボーダーレス、グローバリゼーション
国家と国民がその問題を突き付けられている。2016年はそれが色濃くでた年では?

(上記の観点から「今年を象徴するニュース」)
1位 トランプ大統領
2位 ドゥテルテ大統領
3位 EU離脱

●杉山さん
・歴史上残る、大きな転換点になる出来事は?
・世界の在り方、日本という国の在り方に関係する出来事か?
・記憶にとどめるべき出来事、そして思い出

【1〜3位】
・オバマ大統領、広島訪問
・ポケモンGO、社会現象に
・トランプ旋風
【4〜10位】
・マイナス金利の導入、・安全保障関連法施行、・熊本県で震度7
・英国の欧州連合離脱、・2016年夏の参院選、改憲発議が可能に 〇
・天皇陛下、生前退位の意向を示す、・DeNA、「まとめサイト」問題
【11〜20位】
・北海道新幹線が開業、・パナマ文書、・元横綱、千代の富士(九重親方)、死去
・待機児童問題 首都集中の是非を考えよう、・広島、7度目のセ・リーグ制覇
・ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞、・大隅良典、東工大教授にノーベル賞
・博多駅前で道路陥没 東京で起きたら・、・キューバ革命の英雄、カストロ氏死去、・夏季オリンピック「リオ大会」

●日々野さん:No:5234「10大ニュース」

●佐々木さん:No:5232「2016年10大ニュース」

●中村:No:5235「2016年10大ニュース」

●木田君:1位 アメリカ大統領選 トランプ氏勝利 ー中間層の社会的統合の欠落ー
     2位 イギリスEU離脱ー新中世主義の限界:誰がグローバル企業とナショナリズムを止めるのか?ー
     3位 先進国でも続発するテロー国家間・文明間の対立の深化ー



■■ 日本国内のニュース ■■

○ ニュース@「天皇陛下生前退位」

《ゼミ生の議論》
(1)天皇ご自身が天皇の正統性の根拠を「機能」に置いていることを明確化した。
    ※ 天皇としての務めを果たせないことから退位を示唆された。
   =正統性の源泉は「伝統、法(憲法、皇室典範etc)」ではない。Cf/支配の三類型 

   ⇒これまで明確でなかった天皇の正統性の根拠を、天皇ご自身が明確にしたことが大きな転換点では。
    一方で、今回の制度化の際には、天皇の政治利用を避けるようにしなくてはならないのではないか。
    (「機能」を果たせないとして退位させられるなど、第3者による濫用を防ぐ必要がある)

(2)天皇に「高齢化」という身体的限界が存在している。
   天皇にも「人」としての側面は当然ある。→高齢化、引退の問題は鑑みられるべきであろう。

(3)「象徴天皇制」という制度の綻び。戦後体制の限界、見直しの兆しではないか。

(4)日本の在り方、国家―天皇―国民の関係は何かを再考しなくてはならない。

《三戸先生のまとめ ―何が、何故問題となるのか》
(1)支配の正当性・正統性
  …源泉としての「地位(血統・財産・能力)」と「機能(振舞い:氏の元、姓・官位の授与、国家代表)」の矛盾
    ※天皇は本来血統でしかなれず自由意志を持つ個人として問題とされてはならない。
     しかし、天皇が機能として振る舞いが問われれば、そこに責任が問われ退位させられることになる。

(2)日本の「天皇」の世界の諸王・帝の中での特殊性…万世一系。
   「就位」の在り方のために、「退位」が問題となる。

(3)「日本国の象徴」としての天皇…日本・国家とは何かの議論・認識が問題となる。
         →主権・国土・国民の個別、関係性を問うことが必要となる。

○ ニュースA「DeNA他、まとめサイト閉鎖」
《ゼミ生議論》
(1)上場企業、ないし球団のオーナー企業としてありえない(不適切な)問題である。経営者の適切性の問題。

(2)IT系企業の特性の問題→大規模な資本・人員を必要としない。
 ⇒急激な成長が可能なため、成熟していない(モラルに欠けた)企業が出てきやすい問題があるのではないか。

○ ニュースB「マイナス金利導入」
《ゼミ生議論》
(1)「拡大再生産」という資本主義の大原則の否定。

(2)「イノベーション」への理解不足が問題ではないか。


■■ 世界のニュースT―グローバル化とその限界 ■■

○ ニュースC「トランプ現象」

《ゼミ生議論》
グローバリゼーションの反動→ブレクジットにもつながる。

(1)米国国民が体制としてのパックスアメリカーナ(=覇権国米国のもたらす世界平和)の放棄を選択した。
  ないしはアメリカンドリーム(機会の均等を所与とした幸福追求)という価値・理想を放棄した。
  ※しかし、アメリカ国民は責任を持って「選択」したといえるのか?

(2)移民問題、経済問題の影響(国内低所得層の雇用減少)による国民の不満を把握することはできなかった。

(3)長らく格差社会という土壌が形成されていたことも見逃すことはできない=ここ数年の問題ではない。


《三戸先生のまとめ》

(1) 問題の所在
 @トランプという「個人」の品格・資質。
 A「政策」がもたらす日本、世界経済。軍事・政治体制への影響。
  TPP、行政組織が適せるな国家戦略において動くことができないことを象徴
 Bエリート層への失望・反乱(cf/パナマ文書)
 Cパックスアメリカーナの放棄という原理的な問題か
 D資本主義(経済)・民主主義(政治)のグローバル化
  =ユニバーサル化の終焉

(2)「ヒラリー、オバマへの拒否」の意味
 @性別、民族・人種といった「近代的価値」の拒否。
 Aアメリカの二面性の限界 ―ネイティブから略奪し白人低所得者層による建国 (原罪)、多民族・多文化社会(正義をパワーに)

 ●「人々が理想・正義としていたものが崩れている」→200年スパンの問題

○ ニュースD「パナマ文書」

《ゼミ生議論》
(1)トップ層が利益を個人のものにしていることが明らかに。
   企業の繁栄が国家の繁栄・従業員の繁栄にならない事実が突き付けられた。
(2)富の再分配が行われていない→資本主義の前提が崩れているのではないか。

○ ニュースE「ブレクジット(英国EU離脱)」

《ゼミ生議論》
 グローバリゼーションの対としての「ナショナリズム(国家のアイデンティティ)」の表面化。

補足. 「グローバル化」とは?
 多くの参加者から今年のキーワードとして「グローバル化」が口にされましたが、
 そもそも「グローバル化」とは何か、議論の前提として確認が行われました。

《ゼミ生議論》
 @ヒト・モノ・カネが”自由に(国家=主権・国土・国民と無関係に)”移動。
 Aまたそれを理想とする価値観。
 ※現代では、富が固定化し再分配が起こっていないことが問題となっているのではないか。

《三戸先生のまとめ》
 国境、国法(主権)・民族(文化)を超えて、次の2つが起こる状態。
 ○システム世界による生活世界の浸食。
 ○市場(原理)による社会・自然領域の浸食。
 ⇒生活世界、社会・自然(life)にあった「倫理」の希薄化が問題に。


■■ 世界のニュースU―中国の台頭 ■■

○ ニュースF「仲裁裁判所南シナ海中国主権」

《ゼミ生議論》
 グローバリゼーションの限界。「法」が国家間の秩序として、全世界規模では機能していない。

《三戸先生のまとめ》
(1)中国は「法的支配」とはいい難い(人民を”統治”ではなく”支配”するための「法」)。
   そもそも中国の体制は、法を基盤とする官僚と、天子の皇帝という特殊な「セット」によって成り立っていた。

(2)私(血縁、地縁、師弟)の関係によって便宜を図る「儒教」の問題。
   ※韓国歴代大統領の不祥事も同根の問題。
 
⇒中国・朝鮮は近代国家とは言い難いのではないか。
 ⇒その上でグローバリゼーションの意味をもう一度問うべき。


2.三戸先生による総括



≪三戸先生「今年の10大ニュース」≫
1位 民主主義の終焉…トランプ・プレグレジッド(小池、富山等)

2位 資本(市場)主義の終焉…マイナス金利、パナマ文書、IR(カジノ)→責任問題

3位 情報・AI(AI、自動運転、ポケgo、DeNA、パナマ文書)

3位 原発(再稼働、高浜差し止め、価格への責任転嫁、東電役員訴訟)

5位 国内政治の閉塞(民進党、都政、地方議会、参院選、「野党」とは?)
 ・維新という与党にすり寄っていく野党
 ・至上主義の跋扈、企業の社会的責任の希薄さ、共産党の復権

5位 日本企業の不振・不祥事
 ・日本企業とは、「きちんと」していたはずではないか?

7位 津久井・川崎、弱者を刺傷 +高齢者ドライバー
 ・自分の持っている「正義」を絶対化。
 ・高齢者ドライバーが自分がドライブすることを「権利」としてとらえている。

8位 カジノ法案
 ・「カタギじゃないもの」で生活、地域を成り立たせようとしていること自体が、問題である。 

9位 ゴシップ(文春、スマップ、不倫、薬物)

10位 地震・異常気象 頻発

(別格)天皇生前退位


≪今年のニュース総括(当日レジュメより)≫

○「知」の方法:ストーリー、キーワード・概念、比較、理論

○10大ニュースの意義:
 今年―前後10年
 日本―海外(国内―国外) … 分ける意味は?
         ← 無くなってきていないか? 関連するか、共通する

○2016年という年:図式化してみた  (多くのニュースがこの図式にはいることを確認してほしい)

「二つの格差」:欧米日と中東他の途上国という「国家間の格差」 →移民→排外主義
         〃 の          「国内の格差」

  <当日補足>
  ●この格差を生んでいるものは?「財産」か「組織」か「知識」か。※(2)で後述

  →「知識」ではないか。同じような知識を得、解釈する集団が存在し、その逆も存在する。
    ドラッカーはトヨタのTQCのような知識労働者によって形成される「知識社会」を描いたが、
    情報化社会・マネー経済(±0の世界で知識を持っている人間だけが利益を得る)において、
    「知識」が問題になってきたのではないか。
    知識のない者には地位と機能が無くなっている。
 
  ●知識社会とは望ましい社会なのか?
   ドラッカーは個人が生きていくという側面を軽視し、市場の文脈のみを見ていたのではないか。

(1)「民主主義の黄昏」:市場のグローバル化、資本主義の行詰りが「民主主義」を市民自らが否定・崩壊させようと
    トランプ・プーチン(周近平・金正恩)、橋下、(欧州右翼の指導者?)  安倍は?
    小池流の「マスコミを使った民主主義」の限界 (cf.ネットの「限界」 と「IT」)

  <当日補足>
  ●”市民”自らが独裁者を肯定し、支持している。
   社会における”市民”の在り方は?現在は議論が追いついていない。民主主義「教育」の不十分さ。

  ●独裁者が出やすくなっていることも、パラダイムシフトの証左といえる。

(2)〈エリート ⇔ 大衆〉 ⇐ 「財産」から「教育・知識」へ
  ←cf.ドラッカー「商業社会→産業社会→知識社会」
    「トランプ現象」「英国のEU離脱」「欧州の右傾化」(cf.韓国、日本は?)

(3) (19→20世紀) 経済+軍事 ⇒ (20→21世紀)世界+環境
  ←この「図式(流れ・歴史)」が逆転か?
    トランプ人事に顕れている

  <当日補足>
  ●「協力・協調」といった価値観を放棄し逆戻りした。トランプ人事は経済人、軍人ばかり。

(4)「異常事態」の「常態化」
・異常気象
・無差別殺人・バラバラ死体
・北朝鮮の核実験・ミサイル
・鳥インフル
・薬物
・企業不祥事

  <当日補足>
  ●「異常事態」が当たり前になってしまい、気にしなくなっている。
   議論が不十分にもかかわらず問わなくなっている(「やばいこと」を「やばい」と思わなくなっている)という危険性。

(5)「ニュース」になるものは?
  「新しい」「珍しい」 ⇔ 「重要」
   誰にとって「重要」か?
  「知識人・学識経験者」から「専門家」へ = 「意味・意義」から「解説・方法・対応」へ

  <当日補足>
  ●ニュースの「重要」性ではなく、「新しい」・「珍しい」偏重に。
  ●”専門家”は裏事情には詳しいが、意味・意義は語れない。
  ⇒@「知」の在り方の衰退、貧困。

(6)「不安定、不安」の時代
  近代化・資本主義・産業社会の「限界」
  技術の進歩 ⇒ 人間の幸福(個人の欲望・感情の肯定・満足)=人権=社会の進歩  ←この図式の終焉・崩壊

  <当日補足>
   A「社会」構造の機能不全。
   B「技術」の進歩

   ⇒これら@「知」、A「社会」、B「技術」の3つの問題が、
    <不安定で不安な社会>を引き起こしているのではないであろうか。



【2016news】

○本日、参加できなかったことをとても残念に思っておりましたところ、早速議事録をアップして下さいましたことに 深謝致します。ありがとう存じます。(梶尾有三)


Pass

2016年10大ニュース
No:5235 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/12/18 Sun 10:52:09

おはようございます。今日は三戸先生の隣で参加です。

【別格】
 天皇陛下、生前退位のお気持ち表明(8月)

1位「個人の利益優先か。無私の精神はどこに」
 「パナマ文書」タックスヘイブン利用者情報流出、日本企業・経営者の名前も(4月)

2位「カジノ法案成立強行。"美しい日本"?」
 カジノ法案成立 与党・維新の賛成多数(12月)

3位「情報という資源は信頼できるのか」
 DeNA他まとめサイト休止へ(12月)

4位「地方自治でガバナンス問題が噴出」
 舛添東京知事政治とカネ問題で辞職願提出(6月)、築地市場の豊洲移転が来年2月以降に延期(8月)、
 富山市議会政治活動費不正利用(9月)、東京オリンピック会場が迷走・振り出し決着(12月)

5位「国内に鬱屈した不満渦巻く。高齢化社会にも懸念」
 「保育園落ちた日本死ね」(2月)、北海道釧路市無差別殺傷事件1人殺害・3人負傷(6月)、相模原市障害者施設入居者19人殺害、26人重軽傷(7月)認知症交通事故、過去3年間で216件増加傾向(12月)

6位「問われるガバナンス ―企業編」
 三菱自動車燃費不正が次々と発覚(5月)、電通関連会社がオリンピック・パラリンク誘致活動で賄賂発覚(5月)、電通新入社員過労死発覚(10月)

7位「技術革新先行は当然なのか?社会的規制は後追い」
 自動運転車で初の死亡事故(6月)、ポケモンGOで敷地侵入・交通事故など相次ぐ(7月)

8位「目覚ましい人工知能(AI)の発達」
 将棋電王戦で人間が敗北(5月)、囲碁ソフト「アルファ碁」に人間側負け越す(3月)

9位「日本大企業の疲弊あらわに」
 シャープ買収、国内電機大手が外資傘下に(3月)、三菱自動車日産傘下へ(5月)三菱重工大型客船建造事業撤退(10月)

10位「大規模自然災害、今年も」
 熊本地震20万人被災(4月)、台風16号9府県25人重軽傷・避難指示1万2000世帯3万人 (9月)、
 阿蘇山中岳36年ぶり爆発的噴火1キロを超える範囲に噴石が飛散(10月)、鳥取県中部地震未知の断層が原因(10月)等


<次点>
●「終わらない原発・エネルギー問題」
 福島第1原発事故、東電旧経営陣3人強制起訴、高浜原発3号機大津地裁が運転差し止め
 改正電気事業法施行電力小売り全面自由化、川内原発定期検査後初の再稼働

●「リオ五輪・パラ閉幕、東京五輪・パラへの4年間へ」
 リオ五輪が閉幕 次は東京(8月・9月)

【10dai】

Pass

10大ニュース
No:5234 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/12/18 Sun 08:37:49

おはようございます。本日の勉強会、どうぞよろしくお願いいたします。
私の10大ニュースです。

【日本】
1位「天皇陛下、退位のご意向を示唆」
 ・もし、陛下が認知症を発症してしまったら?戦後70年。「象徴天皇制」システムに綻び。
 ・世論調査では容認が9割超…感情論。国民的議論と選択は可能か??

2位「相模原市の障害者施設で19人刺殺」
 ・弱者を攻撃し排除しようとする危険な風潮。
 ・社会が機能性や効率性を最優先してきた弊害。
 ・関連ニュース「川崎市の老人施設転落死で元職員逮捕」

3位「113番新元素は「ニホニウム」」
 ・誰もが覚える最も基礎的な分野での大きな成果。でも命名センスは…。

4位「長野でスキーバス転落、15人死亡」
 ・またも悲惨な事故。改善しないバス業界。変わらない日本の雇用環境。 
 ・もう自動運転しかないのか。
 ・関連ニュース「電通に強制捜査、労基法違反の疑い」

5位「熊本地震、死者50人」
 ・熊本県は地震が少ない「安全地帯」として企業誘致を行っていたが、、
 ・日本にいる限り地震と付き合っていくしかないと思い知る。

6位「バングラでテロ、邦人7人死亡」
 ・世界中で相次ぐテロ。ついに、一般の日本人が巻き込まれる。

7位「日銀がマイナス金利導入決定」
 ・水野によれば、世界的な超低金利の時点で資本主義は終焉。
 ・マイナス金利という名称のインパクトの割に、実体感のなさ。

8位「「ポケモンGO」日本で配信開始」
 ・ゲームで事故が起き、人が死傷する時代。
 ・当時ポケモンをしてないであろう世代がこんなにハマっているのは何故?

9位「オバマ米大統領が広島訪問」
 ・任期終了間際のパフォーマンスかもしれないが。それでも来ることには意義があったと感じた。

10位「博多駅前の市道が大規模陥没」
 ・中国や韓国の地盤沈下を笑っていられたのはもう過去のこと。
 ・九州一、日本有数の中心街での大事故。被害者がいなかったのは奇跡。


【海外】
1位「米大統領選でトランプ氏勝利」
 ・背景に格差社会。グローバル経済の恩恵を受けない99%の国民による選択。
 ・国民は責任ある選択をしたのか。民主主義は機能したと言えるのか。(格差社会の下でも機能するのか。)

2位「仲裁裁判所、南シナ海の中国主権認めず」
 ・しかし、なんらの実効力もなかった。
 ・国家間に「法」はないと知る。

3位「英国民投票で「EU離脱」過半数」
 ・かつての覇権国が緩やかに下降していくことの難しさ。
  これから下降していくであろう日本は大丈夫か?

4位「ジカ熱でWHOが緊急事態宣言」
 ・グローバリゼーションの負の側面その1「ウイルス・感染症の脅威」

5位「「パナマ文書」公開で各国に波紋」
 ・グローバリゼーションの負の側面その2「経済的不平等」
 ・グローバル資本主義では、富の再分配はないのか。


【2016年の3大ニュース(日本・世界併せて)】
 1位「トランプ大統領誕生」
 2位「仲裁裁判所、南シナ海の中国主権認めず」
 3位「天皇陛下、退位のご意向を示唆」

【hibino10】

Pass

またも「書店日記/番外編」
No:5233 投稿者:1期古郡です 投稿日:2016/12/16 Fri 04:56:52

またも「書店日記/番外編」
書店日記も企画性があるのもいいかなと思って
始めてみた番外編ですが、企画を考えること自体が
面白くなってくるので、皆さんも是非アイデア出してみてください。

今回のテーマは
「最終講義で紹介された本の紹介」です。
2016年、我々の重大ニュースとしては先生の最終講義が国大であったことです。
1回ライブで聞いただけでは理解できなかった…という人のためのムービーがあります。
講義の内容とリンクさせながら今回の読書案内を展開したいと思います。

■最終講義のリンク[先生に掲載の許可は得ています]
講義02 https://www.youtube.com/watch?v=mzUL908Zehs

講義03 https://www.youtube.com/watch?v=l3nXGVrBou0

講義04 https://www.youtube.com/watch?v=3k2gvX298gE

講義05 https://www.youtube.com/watch?v=W4qEDp388v8

講義06 https://www.youtube.com/watch?v=jy3QzCrBJOk

講義07 https://www.youtube.com/watch?v=2cXD1toBx5E


ああっ。リンクができないー。どなたかお願いしますorz。あ、できたようだ。

■紹介されている本
講義02 「小学生に授業」河合隼雄/朝日文庫
各分野の権威と言われるレベルの研究者が自分の研究内容を
小学生に面白く話すという企画の本。最終講義の意義について
語る場面で紹介されます。役に立つ授業とはなんなのかを考えながら読む。
ちなみに目次を見るとかなりスリリング。自分のイチ押しは国際政治の
木村汎先生が異文化との「交渉」を説明するところ

講義04 「日本でいちばん大切にしたい会社」坂本光司/あさ出版
こちらは有名な本。いい会社を見つけることではなく、いい会社に共通する
何かを見つけることが大事だ、という場面で紹介されます。企業番組勉強会
にも使える必須アイテム。

講義05 「信頼の構造」山岸俊男/東京大学出版
自給自足の共同体の規模が大きくなって人々が協働する必要が出てきた時、
納得と了解があって組織が生まれる、という場面で「その納得と了解ってなんだ?」
を考える参考として紹介されます。
心理学や社会心理学で扱う「信頼」という概念を経営学に融合するとどうなるか。


年末年始、ゆっくり時間がある時にもう一度見直してみてください。
ちょっとだけ思考の深度を深くすることができます。


【bangai】

Pass

2016年10大ニュース
No:5232 投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2016/12/15 Thu 19:59:11

日本と世界で分けていませんが、まずは書いてみました。
当日までもう少し考えていきます。

【別格】天皇陛下、生前退位をご希望
     ・天皇陛下とは、職位なのか、本人・生き方そのものなのか?
      (今上陛下は、天皇を退位したら「天皇」では無くなるのか?)
     ・天皇陛下の政治利用を防ぐ仕組み必要

1 位 トランプ現象で顕在化したアメリカの疲弊
     ・パックスアメリカーナの放棄、冷戦後体制の終焉
      (「世界の警察」の放棄、アメリカはアメリカだけのために)
     ・(戦後)リベラルの限界
      グローバリゼーション⇒人・モノ・金・情報のボーダーレス化
      ⇒アメリカへの移民流入促進⇒白人の仕事減少⇒潜在的な不満蓄積
      政治家、メディアがポピュリズム、移民差別という「レッテル」以上に理解できず、「民意」を読み誤った。

2 位 ブレグジット―EU終わりの始まり―
     ・欧米による中東支配の因果応報
     ・政治家、メディアが「民意」に応えられなかった(トランプ現象と同様)
      「一つのヨーロッパ」「人権」の理念を唱える以外何もできなかった
      ポピュリズム、差別反対だけでは、第二、第三のブレグジットは必然!

3 位 マイナス金利と資本主義
     ・資本主義の大原則(資本の拡大再生産)の否定ではないか?
      金利=潜在的成長率マイナスの容認
     ・マネーが無理に拡大しようとする⇒バブルの土壌
     ・企業へのマネーの流入⇒設備投資⇒雇用拡大、経済成長 という図式の限界
     「第三の矢」の不発(「イノベーション」への理解不足)

4 位 民進党誕生―最大野党が写す日本国民の実態―
     ・党名を変えればいいという発想、理念・綱領の公募(自分達で決められない)、蓮舫党首の選出…
     ・自民党牽制機能働かず

5 位 東京都政大混乱―行政のガバナンス不在―
     ・セコい舛添元知事、豊洲移転、東京オリンピック
     ・ガバナンス問題では、行政は企業の20年前以前レベル

6 位 神奈川障害者施設19人殺害―社会にとって障害者とは何か?―
     ・障害者を施設に入れる家族、不要と主張して殺害した犯人
     ・自分の家族に障害者がいたらどうする?

7 位 三菱自動車、電通 過ちを何度でも繰り返す
     ・本人達が「悪いこと」と思っていない
     ・自分の組織はどうか?

8 位 巨大地震多発―熊本、鳥取、東北―
     ・「3.11」はまたやってくる
     ・そう思って備えができているか?原発は?

9 位 高齢ドライバー事故相次ぐ
     ・「凶器」を制度として内包している日本社会
     ・自分の家族、自分は他者を傷つけないためどうするか?

10位 韓国騒乱―日本は韓国を理解しているのか―
     ・国のトップが必ず良く終わることができない社会
     ・日本はどう付き合うか?付き合っていいのか?

次 点 東芝白物家電、シャープが外国企業へ買収
     カープ現象
     ポケモンGO
     OPEC8年振りに減産合意

【juudai】

Pass

勉強会延期と10大ニュース開催のお知らせ
No:5231 投稿者:木田(25期) MAIL 投稿日:2016/12/08 Thu 00:58:58

◯12/15追記 

三戸先生から「当日は各自が「重大だと思う今年のニュース3つ」について
ニュースの持つ意味の発表と質疑を行ってはどうか」とご提案頂きました。

私としても、選定することも重要とは思いますが、
議論で意味を問うことが重要かと思いますので、ご提案の形で進めさせて頂こうと思います。

そこで、掲示板での「今年の十大ニュース」選定は引き続き行い、各自記入の上で、
当日は、ランキングを一つにまとめるよりも、各自のBEST3について、
それぞれから意見発表と質疑をします。

当日の進め方については、各自が重要なニュース三点を選びその意味を発表し、
発表の都度質疑応答をしていき、全員の発表が済んでから、
指摘の多かったニュースなどを中心に振り返りを行う形になります。

皆様の参加をお待ちしています!


毎年思うことではありますが、いつの間にか年の瀬もだいぶ近づいてきましたね...!

一年を振り返るには、笹井君が場立てしてくれた流行語大賞だけではなく、
10大ニュースも忘れず行っていきたいです。

No.5224(企業番組勉強会 日程調整・テーマ募集)で先生からも
ご提案頂いておりますが、
せっかく12月に集まるなら、10大ニュース選定を行いましょう!
(※勉強会は、1月以降に延期になりそうです。)

流れとしましては、掲示板上で各自の考える10大ニュースを募集し、
それを参考に、横浜国大に集まって議論を行い選定するという形で、
勉強会日程調整への書き込みと先生とのご相談をもとに決めさせて頂いたのですが、
12月18日(日)を10大ニュース選定の議論の開催日程とする予定です。

≪勉強会特別編 10大ニュース選定≫

日時:2016年12月18日(日)13:00〜18:00
場所:横浜国立大学 経営学部 C504ゼミ室

<<暫定プログラム>>
13時〜16時:各自が考える今年の3大ニュース発表・質疑
 (一人目安 180分/参加人数ずつ 発表と質疑)
16時〜17時:ゼミ生による議論の整理・総括
17時〜18時:先生からのお話し

【出欠記入欄】
 

※出欠、参加方法(横国・遠隔等)の記入お願いします。Google Hangout(またはSkype)で遠隔参加できます。

○中村(20期):出席します! @Google Hangout・Skype
○佐々木(16期):出席します(横国)。ニュース考え中です。
○日々野(15期):出席します@Skype 木田君、ありがとう!少し遅れる可能性がありますが、参加します。
○杉山(3期):出席です。申し訳ありませんが、13:30着予定です。
○古郡(1期) ようやく年末のスケジュールが落ち着きました。横浜で参加です。よろしくおねがいします
◯木田(25期):14時まで参加させて頂きます...!@横国

≪予習/WEB参加欄 10大ニュース選定≫

参考:2016年の世界の出来事
   2016年の日本の出来事




【問1:あなたが思う2016年の世界(海外・日本含む)の5大ニュースは?】

※ニュースの選定+サブタイトル付け(上位3つのニュース又は5個全部についてそれぞれ)をお願いします。

<回答欄>



【問2:あなたが思う2016年の日本の10大ニュースは?】

※ニュースの選定+サブタイトル付け(上位3つのニュース又は10個全部についてそれぞれ)をお願いします。

<回答欄>


【コメント欄】


【2016news】

Pass

【ベッティング】キリ番"777,777"get&予想
No:5230 投稿者:K-1倶楽部 No.1 投稿日:2016/11/30 Wed 12:42:38

MS BETTING 

TMmito

Wラッキーナンバー“777,777”のbettingをやろうじゃないか!
(A) “777,777”をgetしよう!
(B) “777,777”は何時か?

【基本情報】
(1) 問題1:
問題2:○月○日の何時〜何時(6時間)

(2)参加締切 :カウンターが“777,000”になるまで

(3)参加費  1問につき20BP

(4)的中報酬 
 問題1:“777,777”ズバリ!…7,777 BP
     “777,777”前後賞… 777 BP
“777,770~5,9” … 77 BP

 問題2:@ピタリ賞:777 BP
     A前後賞 : 77 BP

(5)参考情報:キリ番報告

≪アリーナ≫



問題1.

問題2.
○No.4     12月3日(日) 9時〜15時
○No.1     12月4日(月) 0時〜 6時
○No.19     12月3日(日) 18時〜24時
〇No.2     12月4日(月) 6時〜 12時


≪コメント欄≫



○No.4(22:34 2016/12/01)
No.1様ありがとうございます!
スーパーラッキーナンバー、なんとか確保したい!!(ただ、この週末は外出がちで・・・(T_T))
日曜と予想ましたが、時間帯の予想は難しい。あてずっぽうですがお昼とふみました。

○日比野君、夜中に回ってきたら、確認できないので、6時間に延ばそう。修正しておいてください。
  →ありがとうございます。諸々修正させて頂きましたm(__)m

○K-1倶楽部 No.19(23;21 2016/12/1)
僕もほとんどあてずっぽうですが、
三戸ゼミOBOGは、夜型が多いと予想です。
大学時代は深夜までゼミ室にいたのですから…!

○K-1倶楽部 No.2(07;00 2016/12/2)
記念すべき数字ですね。
BETTINGはNo.1さんと同じ考え方かもしれません。
ただ、前にずらした方が良かったかが悩みどころ…( ̄へ ̄|||) ウーム

○竹田 (12/03 21:54)
7777803
でした。


○日々野15期(12/6)
12月3日の19:56に「777,765」を確認していました、
ですので、12月3日(土)の20:00〜21:00の可能性が高そうです。

ところで、問題.2の回答の日付と曜日に誤りがありました。
正しくは、12月3日は土曜日、14日が日曜日でした。
最初に回答した私につられてみなさんずれてしまったものと思われます。
大変申し訳ありませんでした。

回答を見ると、No.19さんが「3日(土)18時〜24時」を意図していたとすれば、
的中者となりそうですが、どうでしょうか。


○杉山(3期)2016/12/07 12:20

778777 うん?ひとつだけ違う?

上記取りました。あっという間に記念すべき番号は行ってしまいました・・


○中村(20期)2016・12・09、17:30

779777!あれ?やっぱり一つ違いますね…。


【lucky7】

Pass

書き込み大募集...!
No:5229 投稿者:木田(25期) MAIL 投稿日:2016/11/30 Wed 01:24:54

浩友会を終え年末も近づいているこの時期は、例年だと掲示板が一番盛り上がる時期ですが、
ちょっとさびしいような...

一年を振り返るためにも、掲示板を盛り上げていきましょう!
まずは帰りの電車ででも、寝る前の10分パソコンに向かってでも、
コメントを書き込んでみませんか!?

第十一回勉強会 視聴番組募集中!!!
三戸ゼミ年末企画 2016新語・流行語大賞 ベッティング!!


キリ番もお忘れなく...! 777,777も近いですね。
(日頃の行いのせいか、僕もなかなか取れないのですが。)      【kakiko】

Pass

11、12月のキリ番報告
No:5228 投稿者:K-1倶楽部 会員番号NO.1 投稿日:2016/11/23 Wed 18:21:21

ヽ(^o^)丿キター


《参加要項》K-1倶楽部参加要項

「まとめ表」(○おまけ番、◎それ以上)
会員No.: (A)ゼミ掲示板         (B)報告板
No.1     〇〇
No.4     ○○○
No.19 ○     

○K-1倶楽部 No.1
@2016/11/23, 18:07
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B774,100 (おまけ番)
C11月の一番乗りも私だ(^^)v

○K-1倶楽部 No.1
@2016/11/23, 18:22
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B774,111 (おまけ番)
C上を書き込んでから、戻ってみると…(^^♪

○K-1倶楽部 No.4
@2016/11/16 8:18
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B771,999 (おまけ番)
CNo.1様場立有難うございます!報告を失念しており申し訳ありませんでした。
 772,000も取れるかなと思いましたが、そう甘くはなく…。

○K-1倶楽部 No.2
@2016/11/28 15:10
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B775,888(おまけ番)
Cとりました!
 先日の浩友会では思ったよりもポイントをとれておらず、
 …あれ?という感じでした。今年度も会員活動に励みます!

○K-1倶楽部 No.4
@2016/11/28 16:17
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B775,900 (おまけ番)
C777777get!!に向けて参考情報提供します(^^ゞ

○K-1倶楽部 No.19
@2016/12/1, 23:46
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B776,888 (おまけ番)
Cご無沙汰しております。末広がりです!

○K-1倶楽部 No.5(S山)
@2016/12/7, 12:20
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B778,777 (おまけ番)
C久しぶりにゲット。お昼にアクセスするといいことがある?

○K-1倶楽部 No.2
@2016/12/9, 17:30
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B779,777 (おまけ番)
C恋しい数字はどこかに去ってしまいました。

○K-1倶楽部 No.1
@2016/12/18, 11:53
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B782,800 (おまけ番)
C年末最後の「企業番組勉強会」のための準備中にget!

○K-1倶楽部 No.4
@2016/12/21 18:30
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B784,111 (おまけ番)
C今年最後??


【kiribann16.11】

Pass

三戸ゼミ年末企画 2016新語・流行語大賞 ベッティング!!
No:5227 投稿者:三戸 投稿日:2016/11/23 Wed 18:14:34

MS BETTING TMmito


2016 ユーキャン第33回新語・流行語大賞 ベッティング





お〜〜〜〜い、「2016新語・流行語大賞」の候補語30がノミネートされたぞ。
誰か、幹事にならないか?

○笹井純也(26期 11/26 12:26)
先生、ご提案ありがとうございます。
レスポンスが遅くなり、申し訳ありません、
幹事、やります!


という訳で、ベッティングを開催します!!

「光陰矢の如し」とは言いますが、
今年はどのような一年だったのでしょうか。
このベッティングを通じて、社会と自分を、振り返りましょう!



【期限:2016/12/1(木)の発表まで】
【参加費】20BP
【的中報酬】
  問題1:参加者5名まで、200BP÷的中者数  ×10
      参加者6名以上、{200+100(*参加者数−5)BP}÷的中者数  ×10
  問題2:正解数*10BP  全問正解ボーナス+20BP  ×10


【参考】
(1)・自由国民社 新語・流行語大賞公式HP
  2016新語・流行語大賞の公式HPです。

(2)
「2016新語・流行語大賞」候補30語
  新語・流行語の解説が掲載されております。

(2)過去のトップ10
★年間大賞   【2015年】          【2014年】        【2013年】       
         ★爆買い           ★ダメよ〜ダメダメ    ★今でしょ                
         ★トリプルスリー       ★集団的自衛権       ★お・も・て・な・し           
         アベ政治を許さない      危険ドラッグ        ★じぇじぇじぇ              
         安心して下さい、穿いてますよ マタハラ         ★倍返し                 
         一億総活躍社会        ありのままで       アベノミクス               
         エンブレム          ごきげんよう       ご当地キャラ               
         五郎丸(ポーズ)       レジェンド        特定秘密保護法              
         SEALDs         妖怪ウォッチ PM2.5                  
         ドローン           カープ女子 ブラック企業               
         まいにち、修造!       壁ドン          ヘイトスピーチ              
                                    (「被災地が、東北が、日本がひとつになった、
                                       楽天、日本一をありがとう」※選考委員特別賞)

        【2012年】          【2011年】     【2010年】    【2009年】      
         ★ワイルドだろぉ        ★なでしこジャパン ★ゲゲゲの    ★政権交代      
         iPS細胞             絆―――――――  いい質問ですねぇ こども店長       
         維新             スマホ       イクメン     事業仕分け       
         LCC              どじょう内閣    AKB48    新型インフルエンザ   
         終活             どや顔       女子会      草食男子        
         第3極            帰宅難民      脱小沢      脱官僚         
         近いうちに・・・        こだまでしょうか  食べるラー油   派遣切り        
         手ぶらで帰らせる訳にいかない 3.11       ととのいました  ファストファッション  
         東京ソラマチ         風評被害      〜なう      ぼやき         
         爆弾低気圧          ラブ注入      無縁社会     歴女(レキジョ)    



<<アリーナ>>

候補30語は下記を参照し、下の数字番号で答えてください。
例:○名前(〜期)−番号

【第1問】2016年の年間大賞を予想せよ!
※これまで同様に年間大賞が複数ある場合もありますが、一つだけ選んでください。
   名前    −   予想(番号)
○笹井純也(26期) −  アスリートファースト(01)
○日々野(15期) −  ポケモンGO(26)
○三戸      −  トランプ現象(19) (対抗は「文春砲」22,穴は「ポケモンGO」26)
○佐々木(16期) −  トランプ現象(19)(次点は「ポケモンGO」)
◯木田(25期)  −  ポケモンGO(26)(第二候補:君の名は(08)、第三候補:トランプ現象(19))
○佐藤 (26期) −  ポケモンGO(26)(次点はトランプ現象で(19))
◯高橋(26期) ーポケモンGO(26)(次点で「文春砲」)
〇中村(20期)  −  (僕の)アモーレ(25)

【第2問】2016年の新語・流行語トップ10を予想せよ!!

   名前    − 予想の番号
            01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30
○笹井純也(26期) −  01,02, 05,06, 09, 16, 23,24, 26,27
○日々野(15期) −   04,05, 08, 10,11, 14, 17, 19, 23, 26,
○三戸      −       04, 07,   14, 18,19,20, 22,   26,27,   30
○佐々木(16期) −  04、07、08、18、19、20、22、23、26、27  
◯木田(25期)  −  01, 04 08, 14, 19, 23,24, 29  
○竹田(21期)  −     03,      08,   11,    15,           23
○佐藤 (26期) −   04,05, 07,11, 21,22,23,24, 26,27
〇中村(20期)  −  01, 05, 08, 10, 16, 22,23,24,25,26, 30

【第3問】あなたの「大賞」は?
   名前    − あなたの大賞(番号)
○笹井純也(26期) −  AI(05)
○日々野(15期) −  トランプ現象(19)
○三戸      −  「流行語」なら文春砲(22)、「新語」ならトランプ現象(19)
○佐々木(16期) −  トランプ現象(19)
◯木田 (25期)  −  トランプ現象(19)
○竹田(21期)  −  「流行語」PPAP(23) 「新語」トランプ減少(19)
○佐藤 (26期) −  トランプ現象(19)
◯高橋(26期) ー文春砲(22)
〇中村(20期)  −  AI(05)

【第4問】トップ10に選ばれないだろうが、入れたい言葉は?
○日々野(15期) ー  ジカ熱(12)、パナマ文書(20)
〇中村(20期)  −  シン・ゴジラ(13)


<<コメント>>

○笹井純也(26期 11/27 )
毎年恒例の「新語・流行語」、今年はどうでしょうか…!
昨年は高橋(26期)の「爆勝ち」で、結果は大荒れでした。
そこで、選考基準が、気になるところです。

明確な選考基準は見つかりませんでしたが、選考委員は分かりました。
 ・姜尚中(東京大学名誉教授)
 ・俵万智(歌人)
 ・室井滋(女優・エッセイスト)
 ・やくみつる(漫画家)
 ・箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
 ・清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)
この6名の方々とのことです。

現代社会の世相を切る流行語…、ではなく、
「選考委員が選びそうな流行語」で予想するのも、一案かもしれません。


また今年は、ノミネート語(この言葉も違和感を覚えますが…。)が30語でした。
昨年までは50語だったのに対して、今年は随分減っています。
その30語の中でも「AI」、「民泊」等は今年の流行語なのだろうか、とも感じます。
「AI」は、ペッパー君はじめ、昨年から注目されており、
「民泊」は、6年前の修学旅行で私は体験しました。
今年は、新語・流行語が少ない一年なのかもしれません。


○日々野15期(23:42 2016/11/27)
笹井君、ベッティングの作成有難うございました!参加させて頂きます。
もう師走、一年経つのは早いなあとつくづく感じますが、こうして振り返ると今年も色々ありました。
第3問(わたしの「大賞」)には、今年の世相(ムード)を表す代表語として、トランプ現象を選びました。
米だけではなく、EU離脱・都知事選等々いくつか関連するものと併せて、大きな変換点になったと思います。
来年はヨーロッパで大きな選挙が続くそうですが、このムードは続くのでしょう。

○佐藤(26期, 11:30 18:51)
笹井君、開催ありがとう!
かけこみですが、参加させていただきます。


《結果発表》


今年の新語・流行語大賞は、以下のようになりました!


年間大賞:神ってる (07)


トップテン:聖地巡礼 (15)
トップテン:トランプ現象 (19)
トップテン:ゲス不倫 (10)
トップテン:マイナス金利 (27)
トップテン:盛り土 (29)
トップテン:保育園落ちた日本死ね (24) 
トップテン:ポケモンGO (26)
トップテン:(僕の)アモーレ (25)
トップテン:PPAP (23)
選考委員特別賞:復興城主 (09・名称変更)


結果の集計、フォントの調整等は今週末に行いますので、
ご了承お願いいたします。






どのていど流行語候補を知っていますか?
また、その候補に対してどう思いますか?
ここで流行語大賞の評価を行なっていきましょう!
(こちらについては期限はありません。)

☆・・使ったこと・行ったこと・買ったことがある
◎・・よく(何度も、10回程度は)聞いた
◯・・聞いたことがある
△・・聞いたことはないが、意味はわかる
▲・・説明されればわかる
?・・なんのこっちゃ?聞いたこともない?
×・・こんなの入れるな

(1)30語のチェック(公式サイト掲載順)

記入者----------------------------- 笹井 ヒビノ 佐々木 佐藤 中村 三戸
01 アスリートファースト------------ ◎  ○   ○   ▲  ☆  ○
02 新しい判断---------------------- ◎  ?   ?   ?  ?  ▲
03 歩きスマホ---------------------- ☆  ◎   ☆   ☆  ☆  ☆
04 EU離脱-------------------------- ☆  ◎   ◎   ◎  ☆  ☆
05 AI------------------------------ ☆  ☆   ☆   ☆  ☆  ☆
06 おそ松さん---------------------- ☆  ○   ○   ☆  ☆  ○
07 神ってる------------------------ ?  ◎   ○   ☆  〇  ◎
08 君の名は。---------------------- ◎  ☆   ○   ◎  ☆  ○
09 くまモン頑張れ絵---------------- ?  ○   ?   ?  △  ?
10 ゲス不倫------------------------ 〇  ◎   ◎   ◎  ☆  ☆

11 斎藤さんだぞ-------------------- 〇  ◎   ◎   ☆  ◎  ◎
12 ジカ熱-------------------------- 〇  ◎   ◎   ◎  ◎  ◎
13 シン・ゴジラ-------------------- ◎  ◎   ☆   ◎  ☆  ◎
14 SMAP解散------------------------ ◎  ☆   ◎  ◎  ◎  ☆
15 聖地巡礼------------------------ ▲  ○   ?   ◎  〇  ○
16 センテンススプリング------------ 〇  ◎   ◎   ▲  ◎  ☆
17 タカマツペア-------------------- 〇  ☆   ○   ◎  〇  ×
18 都民ファースト------------------ 〇  ○   ◎   ▲  〇  ☆
19 トランプ現象-------------------- ◎  ☆   ◎   ◎  〇  ☆
20 パナマ文書---------------------- ☆  ☆   ☆   ◎  ◎  ☆

21 びっくりぽん-------------------- ?  ○   ○   ◎  〇  ○
22 文春砲-------------------------- ○  ◎   ◎   ○  ◎  ☆
23 PPAP---------------------------- ?  ☆   ◎   ◎  ☆  ☆
24 保育園落ちた日本死ね------------ ◎  ○   ◎   ◎  ◎  ☆
25 (僕の)アモーレ---------------- ○  ○   ○   ?  ◎  ○
26 ポケモンGO---------------------- ◎  ☆   ◎   ☆  ☆  ☆
27 マイナス金利-------------------- ☆  ◎   ◎   ◎  ◎  ☆
28 民泊---------------------------- ○  ◎   ◎   ◎  ◎  ☆
29 盛り土-------------------------- ☆  ◎   ◎   ◎  ☆  ◎
30 レガシー------------------------ ○  ○   ◎   ○  〇  ☆

(2)自分の書き込みを集計して下さい。

名前・・・笹井 ヒビノ 佐々木 佐藤 中村 三戸
☆・・・・ 7  8  4   6   11  16
◎・・・・ 8 12 16  16   10  5
◯・・・・ 10  9  7 2   7  6
△・・・・ 0  0  0   0   1  0
▲・・・・ 1  0  0   3   0  1
?・・・・ 4  1  3   3   1  1
×・・・・ 0  0  0   0   0  1


(3)これが入っていないのはおかしい、という言葉があれば書き込みましょう。
○日々野(15期) − VR(バーチャルリアリティ)
○佐々木(16期) − (入らないでしょうが、重要性の観点から)生前退位
〇中村(20期)  − AR(拡張現実 ※一般に流行っていませんが、重要語として)

<<コメント>>
○笹井純也(26期 11/27 11:25)
今年は知っている語が、多いです。
新聞に目を通すようになったからか、それとも…。

○日々野15期
30語に減りましたが、前は「こんなのあった?」「こんなの入れるな」も多かったので、まともになったのかも。
今年は流行語の当たり年とも言われていますし、私も知らない言葉ほとんどなかったですね。
「これが入ってないのはおかしい」に「VR」を挙げました。関連商品がたくさん発表され、VR元年と呼ぶべき年だったと思います。
「AI」と並び「VR」のもたらす影響も大きなものになると感じます。人の関係性の希薄化がますます進んでいきそう。

○三戸
笹井君、応えてくれて、ウレシイ。
とりあえず、「予想」系だけ。
私のtop10は、
「出来事」から、EU離脱(04)、トランプ現象(19)、パナマ文書(20)、マイナス金利(27)、盛り土(29)
「流行」から、ポケモンGO(26)、PPAP(23) 
「言葉」から、神ってる(07)、文春砲(22), 都民ファースト(18)
以上の10件かな。

毎年そうなんだが、私は職業柄、学生に「流行語・現象」を語るから、☆が多くなってします。

○佐々木(16期)
笹井君、場立てありがとうございます。大変嬉しいです!
日々野さん記載の通り、例年より候補のラインナップには納得感がありますね。
トランプ「現象」というのは、大賞候補にはしたものの、意味はよく分かりませんが…。
「ドナルド・トランプ」じゃダメだったんですかね(「新語・流行語」大賞なので、無理やり人名を外したのでしょうが)。

ブレグジット、トランプともに、グローバリゼーションによる人・モノ・金・情報のボーダーレス化がもたらした各国中産階層の破壊、
及び随伴的結果としての中東の政治不安による移民問題の構造に対して、庶民の不満・不安を先進国の既存政治家やメディア・知識人が
汲み取れなかった、切り捨てたことがマグマのようなエネルギーとなって発露した面があると思います。
今後も、第二、第三のトランプは確実に誕生するはずです。

日本も同じ構造にある中で、自分には何ができるでしょうか。

○笹井純也(26期 2016/12/1 23:38)
三戸先生、日々野さん、佐々木さん、コメントありがとうございます!
また、竹田さん、木田さん、参加ありがとうございます! 佐藤も高橋もありがとう!
なかなかコメントに返信できずにいる中ですが、
「本日大賞が発表されました!」

ひとまず、結果を追記しました。
ベッティング結果の集計、フォントの調整などは、今週末に行いますので、
ご了承ください。
(しかし、大賞の結果には、納得が……。)

〇中村(2016/12/02,05:30)
※参加が遅れたため、順位は圏外でお願いします。(「大賞」だけ知っている状態で書き込みました)
 参加したかったのですが、わかりにくくしてしまい、すみません。

今年は30語に減ったということで、やや納得感の増したラインナップになっていますね。
それでも「神ってる」や「新しい判断」、「くまモン頑張れ絵(復興城主)」など、
無理がある語もまだ含まれるのは、企画の正当性として気にかかります。

三戸先生の「出来事」・「流行」・「言葉」という切り口は、選定の実態として成程と思いました。
これまで、明らかに「新語・流行語」にとどまらない選定がなされていますが、
大賞の「神ってる」も、"カープ優勝"という「出来事」を取り上げたかったとすると、ある程度納得がいきます。

(ただ、「出来事」をあくまでも「言葉(語)」という観点から切り取ることで、その年を象徴させることが企画趣旨だと思うので、
「出来事」先行になっている現状は、企画としてはやっぱり本末転倒になっていますね…。来年もこの傾向は続くのでしょうか。)


【2016ryuko_bet】

Pass


No:5226 投稿者:梶尾有三(ビジネススクール) MAIL 投稿日:2016/11/23 Wed 17:51:23

皆様 申し訳ございません。
書き込みの操作方法を誤り、No.5224をそのままコピーしてしまいました。私の直下の書き込みは無視して頂きたく。消し方をご教示頂ければ幸いです。

梶尾有三

◯木田(学部三戸ゼミ25期)です。

さっそくご返事頂き有り難うございます。
No.5225の方はこちらで削除させて頂きました。

掲示板の仕様上、やや面倒な方法になってしまっておりますが、
他の人の書き込みに対しコメントを記入する場合、投稿の右下の「Pass」の文字の右にある四角い白いボックスに、
投稿の左下に記載されているパスワード(この投稿の場合は、私が設定した【Keijiban】)
をコピペして、編集ボタンをクリックすると、コメント記入画面に飛びます。
そこでコメントを記入して頂き、「編集を実行する」をクリックすると、コメントの記入が反映されます。

投稿タイトルの横にある[返信]は、
他の書き込みにより流れてしまった書き込みに対してコメントする場合以外は使わないようお願いします。
(分かりづらくなってしまっており済みません...><)

【Keijiban】

○梶尾です。 木田様、当方の書き込み削除とコメント編集方法のご教示、ありがとうございました。

Pass

ビジネス・企業番組勉強会 第十一回勉強会 日程調整
No:5224 投稿者:木田(25期) MAIL 投稿日:2016/11/22 Tue 00:58:53

勉強会も数えるところ、第十一回までになりましたね。

先日の浩友会で古郡さんが司会として、杉山さん、日々野さん、中村さんが報告者として、「実演」して頂いたお陰で、
参加された方は実感が湧くかと思いますが、
企業番組勉強会は、ゼミ生の議論を通して、情報を整理・意味づけし知見を得ていく主体的な学びの場の創造を目指しています。

浩友会で古郡さんからも呼びかけて頂きましたが、
今後も三戸ゼミ生として学び続けていくために、ぜひもっと多くの方に参加して頂ければと思います。

さっそく、次回勉強会の日程調整を行いたいと思います。
先生とご相談の上で、以下の日程が候補となりましたので、書き込みをお願い致します。

また、次回勉強会の、視聴番組・議論テーマについても募集を行います。

どしどし書き込み下さい!

(1)第十一回勉強会 日程調整 11/27〆


※日時は土日昼間〜夕方ごろを予定しています。
※Skypeからでも参加できます、全国どこからでもぜひご参加ください!

○参加!△微妙、時間帯による等々(コメント頂けると助かります)×悔しいが参加できない


        木田 佐々木 梶尾 中村 杉山 笹井 ヒビノ 佐藤
12月 3日(土) ◯  ○  ×  △ ○  ×  ×   ×
12月 4日(日) ◯  ○  ◯  △ ○  ×  ×   ×
12月17日(土) △  ○  ◯  ○ ×  △  ○   △
12月18日(日) △  ○  ◯ ○ ○  ○  △   ×


(2)視聴番組・議論テーマ 投稿欄 11/27 12/2〆


※テレビ東京 ビジネス・オンデマンドで視聴可能な番組から推薦をお願い致します!



【コメント欄】

○佐々木(16期、11/23,15:50)
木田君が先に場立てしてくれていましたね。有難うございます。
いずれの日程も参加します!
テーマも早い段階で決めていきましょう。楽しみです。

○梶尾有三(ビジネススクール)
>  調整方ありがとうございます。私は12/3以外ならいつでも結構です。

○中村(20期, 11/25)
調整有り難うございます。
今回は、三戸先生とSkypeからの参加になりそうです。
何度か試行をしてきましたが、いよいよ本番ですね。
現地と息を合わせます。よろしくお願いします!

○日々野15期(11/28 0:15)
木田君、準備ありがとうございます。
各日ともSkype参加になります。また18日は少し遅れての参加となりそうです。
よろしくお願いいたします。

○佐藤26期 (11/30 18:30)
木田さん、ありがとうございます。
年末のドタバタで、どうにも参加は難しそうです。
事前視聴の形でなんとか参加したいと思います。
締切過ぎてしまい、申し訳ありません。

〇三戸
 せっかくだから、「2016今年の十大ニュース」をやらないか?
 併せて、「トランプ(現象)」の意味と「日本への影響」を語ってみないか?

【Biz11】

Pass

書店日記&今月の雑誌11・12月号
No:5223 投稿者:三戸 投稿日:2016/11/11 Fri 17:52:31

11,12



《書籍》
○三戸(11/11)
海老原嗣生『なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?』東洋経済 ≪期待度:B+≫
香山リカ『就職がこわい』講談社+α文庫 ≪期待度:B≫
金丸弘美『実践!田舎力〜小さくても経済が回る5つの方法〜』NHK出版新書≪期待度:B+≫
仁志光佑・原作、佐野晶・ノベライズ『ナポレオンの村』宝島文庫≪期待度:B≫

 うちの生協書籍コーナーの貧弱さは、私の見た限りでは最小である。
 そのコーナーに「選ばれて」おかれているものの中から、
「就活」と「地域」に関するものを買ってみた。
生協が学生に読んでほしい、買うだろう、と判断したものがどんなものかが興味あり。

上田秀人『武士の職分〜江戸役人物語〜』角川文庫≪期待度:B+≫
文藝春秋編『大戦国史〜最強の武将は誰か〜』文春文庫≪期待度:B≫

今、佐伯秀英「居眠り磐音シリーズ」に嵌っていることは前に述べた。
面白い、実に面白い×7!(その魅力についてはまたに)
そのせいもあって、時代物に目が行ってしまう。
『武士の職分〜江戸役人物語〜』は、
官僚制度100%大学に来てしまったおかげで、このサブタイトルに魅かれた。
江戸時代と現代、お役人は変わっていないのでは?
『大戦国史』は宮城谷昌光、葉室麟、磯田道史などが執筆者の中にいるのでは、買わずばなるまい。

⇒佐々木(16期、11/23,16:00)
 三戸先生、ご紹介ありがとうございます。
 『武士の職分』、『大戦国史』とも購入します。
 特に『大戦国史』は著者ラインナップが非常に魅力的で期待大です。

○日々野15期(2:35 2016/11/16)
先生、場立ありがとうございます。遅れましたが、今月買った新書2冊です。

水野和夫『株式会社の終焉』ディスカバー21≪期待度:A≫
『資本主義の終焉と歴史の危機』に続くものということで手に取ってみました。
帯には「株式会社に当てはめれば、現役計画で十分だということ。現金配当をやめること。過剰な内部留保金を国庫に戻すこと。」とあります。
現代大企業に属しない私からすると、ほお〜、と大変気になる内容です。

平山優『真田信之 父の知略に勝った決断力』PHP新書≪期待度:B≫
今年はすっかり大河ドラマに影響されている私です。
弟でも父でもなく、兄を取り上げている物珍しさで、まず手に取り、
戦国時代の派手な活躍でなく、戦後復興での活躍という渋さに、興味をそそられました。


◯木田25期 
村上 直久『EUはどうなるか: Brexit(ブレグジット)の衝撃』 (平凡社新書) <期待度:B> 2016/11/17出版

先生、日々野さん、書き込み有難うございます。
浩友会で先生・笹井くんから聞いたことを参考に、タイトルから目次をイメージしてから、目次をチェック。
水野の『資本主義の終焉と歴史の危機』のように、フレームワークがあり、歴史の説明から現状、展望となるのかと思うと、
各章の役割分担が分かりづらく、購入には至りませんでした。
ただ、トランプ現象とも結びつけて論じている部分もあるので、そのあたりは面白そうです。

○竹田 21期 2016.11.26 21:25
家入一真『さよなら インターネット』期待度 A-

まだ買っていませんが、目次だけでテーマの面白さを感じます。


○笹井純也(26期 11/27 11:39)
今月は読み通すこと、を目標にしました。

太宰治『人間失格』青空文庫 ≪満足度:A≫
 内容もさることながら、文章が、読みやすいです。
朝井リョウ『何者』新潮文庫≪B+≫
 就活と大学生の人間模様を描いた作品ですが、
 共感できるところもあれば、まったく共感できないところも。
 朝井リョウの著書は、追ってみようと思いました。
久坂部羊『嗤う名医』集英社文庫≪満足度:B+≫
 (医療用語に慣れるために購入。)
宮木あや子『校閲ガール』角川文庫≪満足度:B-≫
 一部、校正・校閲の参考になりましたが、そんなに…。

久坂部羊『無痛』幻冬舎文庫≪期待度:B≫
宇沢弘文『経済学の考え方』≪期待度:A-≫

○三戸(11/11)
岩崎夏海『もし 高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』
二匹目のドジョウも「しかたなく」買った。
岩崎がだめなのもわかっているし、
1匹目で「イノベーション」は難しいことがはっきりしたのに…。
職業上、目も通していません、とは言い難いので…。


《雑誌》
〇三戸(11/27)
『新潮45』12月号
今すぐ本屋に走ろう!
面白い情報満載だ。
「特集:10年後の“日本沈没”」の他、「薬害でっちあげ」も実に興味深い。
その他、ちょっとひとに話したくなるようなネタも多い。

『文藝春秋』12月号
出光昭介「私はなぜ出光合併に反対するのか」が面白かった。
この1本で買ってっもいいな。

→さっそく有隣堂に走ります!(木田)
  
『中央公論 〜創刊130周年〜』1月号  《期待度:A》
130年!買わずばなるまい。(創刊は明治10年!)
「特集:論壇の岐路 言論人からの15の提言」
いま、「言論人」として挙げられるのは誰か?「西部ファミリー」以外なら誰が挙がる?
130年の歴史・伝統の上に立つ言論誌『中央公論』は、
誰に書かせる?
彼らは何を書く?

私より、先に誰かに取り上げてほしかった(;_:)


【book2016.11】

Pass

掲示板書き込み大賞2016受賞作品一覧
No:5222 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/11/06 Sun 07:58:19

皆さん、2016年度掲示板書き込み大賞選定へのご協力を有難うございました!
お陰様で12名の方々に投票をいただき、
集まった投票から更に三戸先生と協議を行うことで、今年度の書き込み大賞を決定しました。
総会にて発表をしましたが、この場で会員全体へ共有したいと思います。

三戸ゼミでは、対象を「評価」することに力を入れてきましたが、
評価には、対象の「理解」と「意味づけ」が必要となります。
それはまさに、大学・ゼミで身に着けるべき力でしょう。

母体であった横浜国大のゼミはなくなりましたが、
一つ一つの書き込みを評価し表彰するこの企画は、
今後もこの場が「学びの場」であるために、是非、続けたい企画です。

それでは、今年の書き込み大賞を発表します!
リンクもありますので、是非、遡って書き込みをご覧ください。

★★★★★総合部門★★★★★


《特 別 賞》夏休み日記シリーズ 第1回〜第9回 計10本 (12票)
      笹井純也(26期) No.4979「《夏休み日記(2015.SUMMER)第3回》」2015/8/11 他

《優 秀 賞》竹田俊亮(21期) No: 5074「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました」2015/6/18 (12票)
 

〈準優秀賞〉佐々木真光(16期)No. 5083「共に学び、共に生きる。」2016/1/31 (3票)

〈 佳 作 〉今村達朗(20期) No.5117「これからも学んでいきたいです」2016/2/23 (1票)

      浦林幸輝(25期) No.5024「浩友会、参加したかったです!!」2015/10/23 (1票)

◎貢 献 賞 渡邊諒大(26期) No.5022「第19・20回掲示板書き込み大賞<書き込み数の部>結果発表!!」2015/10/22 (2票)

      笹井純也(26期) No.5045「三戸ゼミ年末企画 2015新語・流行語大賞ベッティング!!」2015/11/14
               No.5065「『2015三戸ゼミ新語・流行語大賞』結果発表」2015/12/31 (2票)

◎期 待 賞 古郡 功(1期)  No.5162「「ロックなおじいさん現る」と評されているが、我々はもう少し考えなければならない」2016/5/20

      聞間 理(5期)  No.5163「正念場のニッポン株式会社、浮き沈みの構図」2016/5/21 他、計5本 (2票)

【会員による投票・コメント、書込みへの細かなリンクはこちら!】
 ⇒No:5200「決めよう!2016年度「掲示板書き込み大賞」!!」

★★★★★書込み数部門★★★★★


第1位           第2位           第3位           第4位           第5位
《書込数総合》 三戸先生:165pt    日々野(15期):154pt   木田(25期) :144pt   笹井(26期) :135pt   渡邊(26期):91pt

〈場立て回数〉 三戸先生:37回     木田(25期) :30回    日々野(15期):27回    中村(20期) :17回    渡邊(26期):12回

〈 コメント回数 〉 笹井(26期):108回   日々野(15期):73回    渡邊(26期) :55回       三戸先生・木田(25期)※同数:54回

〈本の紹介数〉 笹井(26期):62冊    三戸先生  :32冊    日々野(15期):22回    佐々木(16期):8回     太田(3期)・杉山(3期):5回

〈ベッティング〉高橋(26期):8624BP    笹井(26期) :3245BP    S−PRO :2522BP    佐藤(26期):2027BP     石嶺(24期):1749BP

〈キリ番pt〉 会員No.1:53.5pt     会員No.4(4期):37.5pt   会員No.19(26期):25pt    会員No.16(26期):19.5pt   会員No.2:7pt 




【kakikomi2016】

Pass

三戸ゼミ写真館、新設写真展「浩友会総会・勉強会」のご案内
No:5221 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/11/03 Thu 15:13:44

先日の浩友会総会・勉強会の写真が、三戸ゼミ写真館にアップされました!

今回は、当日中に写真を掲載することができませんでしたので、
是非こちらをご覧になって、当日の模様に想いを馳せて頂ければ幸いです。

参加した人も、当日の様子を思い出す一助としてもらえれば。

三戸ゼミ写真館は掲示板トップの関連リンク集から。
よかったら、コメントなどもらえると嬉しいです(^^)/

○1期古郡です
勉強会の準備から進行、一度消滅してどうしようかとパニクった保昌の手配
写真の掲載まですごい活躍をお願いしてしまいました。ほんとにありがとうございました。

何周年の合宿とか最終の講義とか大きいイベントには必ずめちゃくちゃ働いてくれる
(しかもボランティアで)人が登場しますが、任せると人は案外やれてしまうのか、
この先は担い手がどんどん少なくなっていっちゃうのか、考える時期が近いのかもしれません。

来てくれたメンバーの顔を見ると現役生がいなくなっちゃったせいか「やる気あるやつが来てる」感じがどこかします。
この波はどんどん広げていきたいものですねぇ


○日々野15期(16:46 2016/11/06)
こちらこそ、古郡さんはじめみなさんにご尽力いただいた賜物です。本当に。有難うございました。
思うに、ここのOB達は「心」を大事にする方がとても多く、お手伝いをお願いするときなど、本当に何度も助けて貰いました。
無下に断られるというようなことはありませんでしたし。他ではなかなか得難い、実に有り難い場所です。
ただ、(毎日遅くまで残業で)本当に時間が取れないなんて話もちらほら聞くので、そこはとても気がかりですが。。。
やはり、大事にしていきたいです。


○竹田21期(11/7)
日々野さん、写真のアップ、ありがとうございます。

実は、近藤君の司会を一つ上の先輩として見ておきたかったので、写真があって嬉しいです。
また太りましたか?近藤くん。これからも、よろしく。


【Mphoto】

Pass

平成28年度定例総会のご報告と御礼
No:5220 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/11/01 Tue 07:03:19

浩友会会員の皆さま

去る、10月29日(土)横浜中華街「保昌」さんにて平成28年度浩友会定例総会が開催されました。
ご出席いただいた三戸先生、会員の皆様、及び予め委任状・議決権行使書をご提出いただいた皆様、有難うございました。
定例総会の決議につき、その結果をご報告いたします。


一、新入会員紹介の件
今年度は、新たに7名が私達の新しい仲間に加わわりました。
 石嶺佑騎さん(24期) 藤田航平さん(25期) 笹井純也さん(26期)
 佐藤 樹さん(26期) 高橋篤史さん(26期) 渡邊諒太さん(26期)
 梶尾有三さん
ようこそ浩友会へ。共に学んでまいりましょう!みなさん、ドンドン×7書き込んでくださいね。
もちろん梶尾さんの書き込みもお待ちしております(^^)/

一、決議事項
第1号議案「役員改選の件」、第2号議案「会則一部改定の件」

浩友会役員の任期満了による改選と、新たに副幹事長(2名以内)及び相談役(1名)の設置が提案され、
いずれの議案も賛成多数にて承認されました。
ここに、浩友会の新役員をご紹介いたします。

 会 長  曽根原 仁 (1期生・再任)
 幹事長  佐々木真光 (16期生・新任)
 副幹事長 古郡  功 (1期生・新任)、竹田俊亮 (21期生・新任)
 会 計  近藤祐太朗 (22期生・新任)
 監査役  池田健太郎 (16期生・新任)
 相談役  日々野正英 (15期生・新任)

以上の7名が浩友会の新役員として、掲示板の運営や勉強会の実施等の事業に尽力してまいります。
会員の皆さまにおかれましては、今後とも、浩友会事業への参加とご協力の程宜しくお願い申し上げます。


===========
以上の通り、新役員が選任されまして、私も幹事長の職を終えることとなりました。
4年の任期をなんとか全うすることができたのは、みなさんのおかげというほかありません。

同じ役員として支えてくれた、中村君、藤井君、今村君はもちろんのこと、
各企画に参加し、ご助言・ご協力いただいた古郡さん、杉山さん、岩切さんら先輩方、
各年度で幹事として尽力してくれた、竹田くん、近藤君、
合宿等で実働隊として手伝ってくれた、木田君、渡邊君はじめ当時現役生のみんな、
そして、常にアドバイスを頂きました三戸先生。
本当に有難うございました。

これほど幅広い方々と交流することができたのは、
幹事長の機会を与えて頂いたおかげであり、まさに役得でありました。

「家族、同僚、+α」
交流の幅広さは、その人の視野の広さに繋がるように思います。
地方において、限られた人間関係の中で生きる私にとって、浩友会にて、日常と異なるところの議論に学ぶことで、
かえって、日常的な思考に深みを与えてくれたように思います。
このように、浩友会はまず第一に「学びの場」でありますので、ここに参加することは、目的合理的な行為でありますが、
4年間にわたって、皆さまと交流させて頂いて感じたことは、必ずしも、それだけではないなということです。

日常生活とは別の人間関係、利害関係などはもちろんない、けれども、
恩師がいてくださること、その下で学びあえる仲間達がいること。元気な姿を見せあい、再会を喜びあえること。
このような場を持てること自体が、私の人生に"豊かさ"をもたらしてくれると感じるようになりました。

「共に学び、共に生きる」 ・・・学びであり、また、生きるでもある。
オリンピックじゃないけれど、参加できるだけで嬉しい。けれど、オリンピックではないのだから、しっかり学びたい。
幹事長終わってやれやれ、なんてことはもちろん思っておりません。
今後とも末永く参加させて頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。


「今後も参加し続けるために」
後任を務めてくれる佐々木君は、なるべくしてなった待望の幹事長ですが、
流石に彼の力を以てしても、独力で浩友会を運営していけるわけはなく。
ごく限られたメンバーでやっていても、それは”会”の体を成しているとは言えません。
会員一人一人の参加と協力が不可欠です。

【三戸ゼミナール掲示板:書き込み分類】
  @ビジネス企業番組勉強会
  A板ゼミ・白熱教室
  B書店日記
  Cベッティング
  DK-1グランプリ
  E近況報告、企画に参加しての感想など


みなさんはどれに参加していますか?
私は全部参加してきましたし(幹事長としての唯一の自慢です)、これからもそのつもりです。
まずは参加しやすいものから参加することがお薦めです。決して敷居が高いものばかりではありません。

「三戸ゼミナール・浩友会」この有難き場を守り育てていくために、(それは私達自身のために、)
ぜひとも、一緒に楽しんでまいりましょう!

15期生 日々野正英

【h28sokai】

Pass

浩友会の感想
No:5219 投稿者:佐藤樹(26期) 投稿日:2016/10/31 Mon 22:01:05

三戸先生、浩友会の皆様
先日の勉強会、及び浩友会総会では本当にありがとうございました。
ゼミの場が自分にとっていかに大切か、大切にしたいかを、改めて感じました。
皆様と再会して、ゼミの場で学びを得て。
大変充実した時間で、あっという間に終わってしまいました。
今考えていることを、この場に記録として残させてください。


今回の勉強会でふと考えたことは、AIは責任感を奪うのではないかということです。
例えば、私は車を運転していて“怖い”とまだ感じます。
この怖いというのはけがをしたくない/させたくない、という身体に根ざした感覚だと思います。
自分のちょっとしたミスが引き起こしうる結果を考えると、無茶はできません。
しかし自動運転(運転補助システム)があればどうでしょう。
おそらく、ミスをしてもカバーされると思い、”怖い”という感覚が薄れるのではないでしょうか。
それで事故を起こしたときに、自分の責任としてすべてを受け入れられるか。
いや、どこかで車のせいにしてしまいそうです。

当たり前ですが、責任をAIはとれません。
しかし自分で行うべき選択をAIに委ねようとする。
これはどこかで宗教やナチスに似ている気がします(どこがどうと、明言できませんが)。
AIが社会をどう変えていくかは、危機感をもって今後も学んでいきたいです。


さて、掲示板に書くことの敷居を(今でも)とても高く感じております。
こんな未熟な文章でいいのか、
掲示板に書き込むに適切な文章になっているか。
その自信がないためです。
ですが、未熟なら未熟なりに精いっぱい文章を練り、
学びにつなげていきたいと思います。
それが成長/自信につながるはずです。

卒業して区切りがついても、ゼミが形を変えて残っていること。
学べる場があること。
それはとても特別で有り難いことです。
今後もこの掲示板で、ともに学ばせてください。
よろしくお願いします。

○1期古郡です。
ちょっと試している最中なのですが、新たに書き込むのが躊躇される場合、
他の人の書き込みの感想、展開を書いていくというのはどうでしょう。

これはまず読む、があるのでその後の考えて、書く、がわりとスムーズにつながります。
そのうちそれだけでは面白くなくなり本屋に行き、見つけ、読んで考え書き、人々に問う
という段階になります。書き込みは自分の好きな時間にできることも魅力ですねー

○日々野15期(16:31 2016/11/06)
私も掲示板への書き込みでは、(場立するのと比べて)感想・コメントを付ける方を重視しています。
テーマ(話題)を投稿者に振ってもらっているので、書き込みしやすく感じますし、
投稿者にとっては、レスがあるとやはり嬉しく、次への意欲となると思うので。(僕自身もそうです。)
レスポンスで掲示板が賑わっていくといいなあと思いますし、是非みなさんにもコメントを意識して欲しいですね!


【manabu】

Pass

浩友会総会における近況報告について(ご参考)
No:5218 投稿者:杉山@3期 投稿日:2016/10/31 Mon 12:51:36

杉山@3期です

先日の勉強会、浩友会総会におきましては、

先生、
準備していただいた幹事のみなさん、
そして参加されたOBのみなさん、

本当にありがとうござました。


先日の浩友会総会(保昌)における、みなさんの近況報告について、
先生が一言づつコメントを返されていました。
次回、意識して話をしたいと思いました、もったいないので共有します。

話された順番ではありません、順番は私が変えています。
追加・変更・修正等あれば是非ご指摘をお願いします。

・一番うれしかったことを話そう

・運と縁

・なぜ仕事のことを語るのか?
 自分のやっていることを人に問う→「人の為は自分の為」となる

・エピソードで話そう


・勉強は「工夫」と「型」

・学ぶためには「姿勢」と「力」が必要

・意識しなけば実行できない。

・視点が大事 例)地域と市場を見ろ


・見込みがあるから叱られる

・守破離

・よき仲間とは自分を磨いてくれる人


・智仁勇


■先生がご紹介されていた居眠り磐音(佐伯泰英著)シリーズの情報は下記からどうぞ。

http://inemuriiwane.jp/top.html
http://www.saeki-bunko.jp/

○笹井純也(26期 10/31 23:01)
先生、幹事の皆さま、OBの皆さま、
勉強会、浩友会総会では、どうもありがとうございました。

また、杉山さん、近況報告についての場立て、
ありがとうございます。
追加します。

・(笹井は)話し方が上達していない。
その理由は、「型」が定まっていないからだ。
上達するには、上手な人から「型」を学び、徹底することが必要だ。
人を動かすには、内容だけでなく話し方も重要な要素となる。

・話し方は、思考の現れである。

・掲示板は、一行でも構わないので、書き込む。
 後日その文章を見直すと、書き加えたくなるはずだ。
 ただし、誤字脱字は無いように。


近況報告に対するコメントではありませんが、
二次会での先生のお話も、(私が理解できていない点ばかりかと思いますが、)
こちらに書き残したいと思います。

・書店日記(書店めぐり)の際は、@テーマ、Aタイトル、B目次を観る。

・書店日記の書き込みは、誰がどんな本を読んでいるか、も注目する。
 
・見方は相対的なもの。

・人々が得られる情報に、大きな差はない。
 しかし、得た情報をどう使うか(情報処理)は、人によって異なる。
 例えば、
 @フェイスブックをどう読むか。
  (1)流し読みをする。
     … 印象に残らない。
  (2)誰がどんな投稿をしたのか、に着目する。
     … その人の興味関心の範囲に気付ける。
 Aいいねボタンをどう活用するか。
  (1)読んだ投稿に、押す。
     … 相手の承認欲求は満たされる。
  (2)質が高いと感じた投稿に、押す。
     … 「いいね」されることに価値が生まれる。
       投稿者は「その人から『いいね』がもらえる投稿をどう書くか」と頭を使うようになり、
       「いいね」をした人も、より質の高い・関心の高い投稿を読めるようになる。
 など。

・自分はどのように見ているか(情報を処理するか)、を掲示板で紹介し合うと良い。

・yahooトップニュースを読み、関連リンクから関心のある記事を集める。
 そうすることで、特定のテーマの理解につながる。
 継続すると、自分自身のデータベースとなる。自分の興味関心がわかる。


○1期古郡です
全員同じように先生にコメントをいただいたのでそこから何を考えたか
みんなで書いていくのもいいと思いますがどうでしょう。

「古郡には強い思いがある」と言ってもらえたことがうれしかった。
先生のみならず、何人かのゼミ生に伝っているなと感じました。
掲示板がもっと盛り上がることを期待します!

【chijinyuu】


Pass

この場がある運を大切にし、皆で縁を結び続けましょう。
No:5217 投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2016/10/30 Sun 18:37:56

三戸先生、昨日は長崎へ移られて大変お忙しい中、どうも有難うございました。
今後は掲示板とビジネス・企業番組勉強会が主たる活動となっていく中で、勉強会に臨む上でのヒントをいただきました。
・善―悪
・利―害(損―得)
・好―嫌

・すべき
・したい
・できる

ともすれば、特にビジネスの内容であるだけに、我々は中身に入っていってしまいがちであり、それが自分にとってどうか、
という捉え方をしてしまいがちですが、ドラッカーやバーナードなどの経営学の理論に加えて、三戸ゼミで学んだフレームワークも
用いて対象を見てみようと思います。
そうすると、昨日の3事例でも、何が同じで何が違うかを構造的に対比することができたと感じました。

勉強会では、司会の古郡さん、報告者の杉山さん、日々野さん、中村君が「三戸先生に近づく」という野心をもって発表を
されました。私はそれを伺い、(懇親会でも話しましたが)ゼミで三戸先生が「この場で自分が一番学んでいる」と仰ったことを
思い出しました。三戸先生がまとめられるのを「すごい」と聞くだけでなく、自分達でもできないながらもそれに取り組まねば、
いつまでも近づくことはできないのだと気づかされました。
古郡さん、報告者の皆さん、忙しい中の準備有難うございました。良い勉強会でした。
(来年は岩切さんが報告者に立候補されています!)

今後は、この掲示板と、ビジネス・企業番組勉強会がメインの活動となります。
もう、そこに三戸ゼミがあるのは「当たり前」で、好きな時に帰ってこられる場ではありません。
我々一人がこの場を大切に思い、意識的に三戸ゼミと浩友会を創り続けるために、皆でこの縁を結び続けましょう。
(ビジネススクールに参加されていた梶尾さんを仲間として迎えられたことは、非常に象徴的だと思いました。)





ところで、昨日の懇親会場は、私が参加して初めて「満珠園」ではなく、「保昌」にて開催しました。
近藤君が仕事の合間を縫って下見、予約に行ってくれていたのですが、実は満珠園と保昌は同じグループだったとのことで、
同じ場所で看板を変えられたそうです。
昨年までと変わらずとても美味しく、色々ご好意にも甘えてしまいました。
岩切さんに指摘されるまで、食器には何事もなかったかのように満珠園と書かれていることに気づきませんでしたが…。
【参考】保昌リンク


○1期古郡です
先生、お忙しい中ありがとうございました。行方を見失い最後のあいさつできずにすいません。

佐々木くんへ
そうなんです。企業番組勉強会の席でふと思ったんです。
我々は一応、師弟の関係ということにしてもらっている。
ということは技を盗むなり伝えていくことが責務としてあるのではないか。

そう思うと座って講義を拝聴し「やっぱすげーなー」と毎度思う、ではまずいんじゃないか。
まず始めたことは(すいません、おれだけの特権でしたが)最終講義の見直しです。
概念とは何か、どう定義するのか、一つ広い視点とはどう持つのか、と同時に構造をどう細かく読み解くか
どのタイミングで何に注目するとそんなことができるのか、いろんなヒントが隠されていて
大事なことは「ゆっくり何度も見られる」

そして肝心なのはそれを実行することなんですが、これはトライ&エラーしかありません。
それには場数というものが必要になってきて、じゃあ場数はどこでかせぐのか…

するとユニークに答えが決まるわけです。
そうなんです。ことここに至り、自分の状況を見るといてもたってもいられなくなるでしょ?

【ichibannori】

Pass

事前視聴会、参加します
No:5215 投稿者:笹井純也(26期) 投稿日:2016/10/29 Sat 10:56:36

三戸先生、三戸ゼミナール関係者の皆様

掲示板での挨拶もままならないままに、大変失礼かとは思いますが、
今、万国橋会議センターに向かっております。

直前になってコメント、書き込みへの返信するなかで、
今まで忙しいことを理由に書き込んでいなかったのは、
書き込めなかったのではなく、書き込まなかったのだなぁと感じています。

本日、そしてこれから改めて、よろしくお願いいたします。

笹井純也

Pass

本日は年に一度の浩友会ですが
No:5214 投稿者:1期古郡です 投稿日:2016/10/29 Sat 10:25:39

スカイプでのテレビ中継もできます。
見たい人がいるのでは、と思い一応準備してあります。

スカイプの場所は個別にお伝えするので、掲示板にてお名前を
教えてください。またはゼミ用のアドレスにご連絡ください

mito.seminar01@gmail.com


[koyukai]

Pass

ご無沙汰しております
No:5213 投稿者:高橋篤史(26期) 投稿日:2016/10/28 Fri 13:45:28

先生、三戸ゼミナールの皆様

ご無沙汰しております。
三戸ゼミナール26期の高橋です。

私も皆様と同様、今週末の浩友会を非常に楽しみにしていましたが、
どうしても都合が合わず、やむなく欠席致します。
そのため、本来であれば浩友会の場で直接皆様に、
不義理のお詫びと近況報告を行うべきと思いますが
この掲示板の場を借りて行わさせていただきます。

私は卒業後、神奈川県内のバス会社に入社し、
新入社員研修・コミュニティバスを管轄する部署を経て、
六月から横浜市内の営業所に勤務しています。
高齢化や度々の異常気象を身近に感じながら、この六か月は
あっという間に過ぎていきました。

仕事をする際には、ゼミで学んだ「コンセプトを考えること」、
「復習すること」を心掛けています。
そのおかげもあってか徐々に新たな仕事を任せられるようになり、
仕事量が増え大変だとも感じる一方で、できることが増えていくこと
に充実感を覚えています。

また最近では、本から学ぶことを再開しました。
その重要性も読解力もゼミから学んだものです。
本を読むにしても仕事と結びつけるようになった(なってしまった)のが
学生時代との変化でしょうか。

折に触れて、先生の話を拝聴し、ゼミ生と納得するまで議論をし、論文を書いていた
あの日々が、その時に学んだことが如何に有難いものであったかを実感しています。

しかし、私は有難き三戸ゼミを蔑ろにしてしまいました。
多くのことを学んだ掲示板という場を自分の視野に入れませんでした。
大切にすべきこと・したいことを大切にできることが
豊かな人生を送るために必要なことであるならば、
三戸ゼミを大切にすることが、自分の人生を豊かにすることに
他ならないのにもかかわらず、です。

不義理であったことは重々承知しています。
皆様、誠に申し訳ございませんでした。
大変失礼ですが、この機会にまた縁を結び、
共に学ばさせていただきたく思います。

次の浩友会には参加し、皆様を刮目させられるよう頑張りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。


三戸ゼミナール26期  橋 篤史
-----------------------------------------------------------------------------

こうして自分の想いを伝えられるのは、この掲示板が存続しているからです。
掲示板存続に尽力して下っている皆様、本当に有難うございます。
自分もこれからこの掲示板に書き込んでいこうと思います。

今回ご参加される方々は、自分の分まで学びの時間を楽しんでいただければ幸いです。

○笹井純也(26期 10/29 10:31)
高橋、久しぶり!

僕も、高橋と同じく、視野が狭くなっていく自分への不甲斐なさを感じています。
特に、「本を読むにしても仕事と結びつけるようになった(なってしまった)のが
学生時代との変化でしょうか」、という言葉は、
今まで気付かなかったけれど、そうなっているなぁと感じました。

今日会えないのはとても残念だけど、
これから改めて、一緒に学んでいこう。

【taisetsu】

Pass

いよいよ明日、浩友会勉強会・総会です。
No:5212 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/10/28 Fri 13:33:05

1年に一度、みんなで集まれる場所があるというのは、
なんとも嬉しく、有り難いことです。

なかなか容易なことではないですよね。
それでもご参加頂けるみなさんに心から感謝しつつ

明日は、元気な姿を見せ合い、しっかり学び、しっかり楽しみ、
そして、次の1年に向けてパワーを貰える、そんな会にしたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!


おさらいの《タイムスケジュール・会場》
11:00〜13:00 「事前視聴会」 会場『万国橋会議センター403号室』
      メイン報告の題材となった3番組を視聴します。
      昼食を摂りながらとなります。予め昼食をご用意のうえご来場ください。

13:00〜17:00 「勉強会」 会場は同上
      メイン報告者3名による報告・ディスカッション(約2時間)
      三戸先生による総括・講義(約2時間)

18:00〜21:00 「総会・懇親会」 会場『保昌』
      ※昨年までの「満珠園」と同じ場所です。


【power】

Pass

浩友会の前に
No:5211 投稿者:佐藤樹(26期) 投稿日:2016/10/26 Wed 22:36:56

三戸先生、浩友会の学兄の皆様、そして同期のみなさん、ご無沙汰しております。
三戸ゼミ26期の佐藤です。
今週末の浩友会、心から大変楽しみにしております。

しかし、その前に不義理を詫びなければと思い、
このように書き込みさせていただきました。

三戸ゼミから数多くのことを学ばせていただいたのに、
この場をないがしろにしてしまい、申し訳ございません。
学生時代の学びも思い出も詰まった大切な場なのに、
日々に追われその心を失ってしまっておりました。
学生時代よりも確かに時間はなくなったのですが、
だからこそ時間を作り出してこの場に参加するべきでした。
大切にする、ということはそういうことだと考えますし、
だからこそ、そこに価値が生まれ、思いが詰まっていくのだと思います。

さて、学生時代は当たり前にあったゼミの場が、
いかに有り難いものだったか、何気ない日常の中でも実感します。

納得するために議論できること。
それがいかに恵まれていたのか。

三戸先生や先輩方が教えてくださったのはどういうことだったのか。
それが私の中に確かにある(もしくは、改めて府におちる)。

このように、あらゆるところでゼミでの学びを思い出します。
(恥ずかしながら、まだ自分のものにできていないことのほうが多いのですが。)


このようにお願いするのも失礼かと思いますが、
此度の浩友会、またその後もこの掲示板で共に学ばせていただきたく思います。
気持ちを新たに頑張ります。
どうか、よろしくお願いいたします。


○中村貴治(20期, 10/27, 15:50)
佐藤君、久しぶりです。

忙しい中で時間を作り出して参加するからこそ、そこに思いがこもり、
自他にとって価値のあるもの、大切なものになっていくというのは、その通りだなと思います。

三戸先生からは、「責任」とは困難な状況においても準則を守りきること、と教わりました。
それと同時に、「準則」は自分で立てるもの、それができるものだということも教わりました。

そうならば、自分が立てた準則を守りきることは、
自らが"責任ある選択"をした、つまり「自由」に生きることにつながるのだと思います。

企業に勤め、新たな経験ができたからこそ、
改めてゼミで得た学びを改めて意味づけることができるようになり、
更に成長することができるチャンスが眠っているでしょう。

土曜日に会えることを楽しみにしています。

久しぶりに語りましょう(*^^*)!これからも、永くよろしく。


○日々野15期(16:12 2016/10/27)
佐藤君、こんにちは。ご無沙汰しています。
掲示板への投稿、本当に嬉しく読ませてもらいました。
また、今週末会えること、とても楽しみです。

本当は、全員の元気な姿を見たいものですが、
どうしても時間が作れず、参加できないという声もいくつか聞いています。
僕や佐藤君のように参加できる、時間が作れる者は、
それだけでも幸せなことかもしれません。

であるなら、来れなかった者の分までしっかり学び、楽しむこと、
そしてみなを括目させることが、参加する僕らの責任と言えるかもしれませんね。

今週末は、共にしっかりと学びましょう!
宜しくお願いしますね(^_^)/


○佐藤26期(10/28)
日々野さん、中村さん、
お忙しい中ご返信をいただいたこと、
とても有り難いです。
暖かいコメントをいただき、ただただ感謝するばかりです。
今週末、皆様に会えることがますます楽しみになりました。

中村さんが書いてくださいましたように、
自ら準則を立てそれを守りきること、
それが“自由”に生きることになる、
本当にその通りだと改めて思いました。
ただ状況に流されるのではなく、そこにおいていかに“自由”であるか。
実践することは本当に、本当に難しいです。
そして、三戸ゼミを大切に思い、“自由”であることを実践している方々のおかげで
この場が存続しているのだということにも思い至りました。
私も思うだけでなく、この場に貢献できるように、“準則”を立て参加します。

また日々野さんが書いてくださいました、
浩友会に参加できること自体が幸せなこと、
これもまた自分では気付けなかったことです。
参加できること、その喜び・価値を噛みしめ、
参加できる/参加する責任を当日、そして今後果たしていきます。

いただきましたご返信からも、”生きるために”大切なことを教わりました。
本当に有難うございます。
そして、土曜日は、よろしくお願いします!


○高橋(10/28 14:00)
佐藤、久しぶり!
今回佐藤に会うことがかなわず、残念。

自分の分まで学び、楽しんでできてくれると嬉しいです。
お互い忙しいと思うけど、またこの掲示板の場で共に学んでいこう。


○笹井純也(26期 10/29 10:31)
佐藤、(掲示板上では)久しぶり!
佐藤は嫌がりそうだけど、書いてしまいます。

先日LINEにて、
僕が「佐藤は浩友会 参加するの?俺は仕事でわからないのだけど…。」と質問したところ、
佐藤から「来てよ!会いたい」、「土日月で三連休もとって準備万全」と、
即レスがきたのが印象に残っています。

僕もなかなか書き込めない日々が続いており、
そんな返信が来る佐藤との、掲示板での交流が「中断」してしまったことが、
とてももったいない「半年間」「だった」なぁ、と思っています。

佐藤、これから、お互い継続的にがんばろう…!



削除キー 【kokoro】

Pass

「掲示板書き込み大賞」投票は本日まで受け付けています!(→終了しました!)
No:5210 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/10/24 Mon 20:06:53

もう一日が終わりそうですが、「掲示板書き込み大賞」投票は本日いっぱい受け付けています!(多少の"遅刻"も「あり」…?)
総会当日がもっと良いものになるように、投票してみませんか?最後のひと押し、お待ちしています(*^^*)

受付:本日24日(月)迄
投票所:No:5200「決めよう!2016年度「掲示板書き込み大賞」!!」

<追記>
古郡さん、山岸さん、日々野さん、佐々木さん、今村君、竹田君、石嶺君、木田君、笹井君、佐藤君、高橋くん、
期間の短い中でしたが、呼びかけに応えてくださり、本当に有難うございました!
最終的に12名の方に投票いただきました。とてもうれしかったです。

こうした企画を一つ一つきちんと行っていくが、会員の姿勢や思いの表れになりますし、
それを共有できるチャンスを、今後も一層、大切にしていきたいと思っています。

そして、三戸先生との協議により、書き込み大賞の選定が無事に終了しましたので、
当日の総会、そして掲示板で発表します!
どの書き込みがどのような「賞」を受けたのか?賞はその書き込みの最終的な評価、意味づけでもあります。
結果の方も、是非楽しみにお待ちください!

【keijibann2016】

Pass

なんでだろ?
No:5209 投稿者:三戸 投稿日:2016/10/24 Mon 19:17:19

(a)電通の新人女子社員(東大卒)の自殺がニュースとなっており、
電通社員の働き方(電通の働かせ方)が問題視され、調査も入ってと聞く。
(b)ニュース検索していたら、糸魚川の中学校でいじめによる自殺者が出たという。

⇒「過労死」の多くは、大都市で起こっている。
 「いじめによる自殺者」の多くは、大都市で起こっている(ような気がする)。

⇒なぜ「いじめ死」は地方で?

そもそも、この2件を対比することがおかしい、という考え方もあろう。
だが、「現代的“死”」は「都会」の方が「進んでいる」のではないだろうか?
「いじめ」と「田舎」は似合わない、と思わないか?


○1期古郡です
地方と都会の大きな違いとして、その構成人数があります。
地方の社会は少ない人数でできており、こっちのメンバーとは合わないから
こっちのメンバーとつるもう、という選択肢が圧倒的に少なくなります。
要するに学校の友達以外の交友関係がなかなか築けない。ネットに可能性はあるものの、リアルな友達にはなり得ません。

したがってしばしば学校では「本意ではないものの、周りの規範に合わせた行動をとる」ことが
求められます。おれはこっちが正しいと思うという発言をすると新たないじめの対象になったりもします。

地方のいじめはいじめの対象になることを恐れる大多数の無関心層が引き起こしています。
その規模は学年全体で行われる。内部告発はなし、いじめられる対象者だけが逃げ場を失うという状況がいじめの構造です。
田舎者は純朴ではあると思います。ただ、それは同時に付和雷同で出る杭に決してなろうとは思わない性質も持っています。

私の生きた1980年代の中学はそうでした。たぶん都会も田舎も同じようにいじめはあると思うのですが、
社会の構成人数の違いで逃げ場を作れるかどうか。これが自殺にまで至るかどうかの境目のような気がします。


ちなみに大手広告代理店さまの自殺問題は立場上なかなか発言できずで申し訳ありません><


○竹田 21期(10/25)
積極的に語るのが難しいテーマと感じていますが、
ここ数年、あまりにも、いじめと自殺(もしくは子どもの集団的殺人)に関する話題が目立つような気がいたします。

メディアで議題に上げたところで、いじめを解決するような対策が出てくるとは到底思えませんが、
社会が日々変容しているなかで、個々人の生活・対人関係のあり方がどう変わっているかを
理解しておく必要性はあると感じています。

いま私はいわゆる地方の田舎で生活していますが、都市と比較して、
人口・経済・生活圏(見渡す限り山)など、あらゆる面で規模の小ささを感じています。

しかし、実際に係る人間関係は、都市部で生活していた時とほとんど変わりません。
結局、日々連絡を取るような相手というのは、(仕事の関係者・取引先は別として)数人です。

これは、1人の人間の身体という有限の生物の個体が為しうる(持てる)関係性の限度、
つまり、人間関係の有限性を表していると思います。

いじめも自殺も殺人も、対人関係において抱える問題がかなりのウェイトを占めていると思いますが、
今後も(SNSの関係性を生んだ)ネット社会が永く続く時代において、
自分が他者に与える影響を戒める規律が必要だと感じています。

○笹井純也(26期 10/29 10:23)
「いじめ死」と「地方」の関係、不思議です……。

古郡さんのおっしゃるとおり、
たしかに自殺に至るか否かは、逃げ場を作れるか否か、と関係があるだろうと感じました。
直感として納得ができます。

しかし、「構成人数の差」が「いじめ死の有無」につながるならば、
「いじめ死」はいつの時代にもあることになります。
こうなると、いじめ死が「現代的な死」であることと反します。
おそらく、まだ他の要因も存在するのだろう、と思いました。


ところで、
古郡さんも竹田さんも「ネット」に触れています。
先生の投稿にはその単語は使われていないにも関わらず、
返信したお二人は同じ単語を使ったことが、面白いと感じました。
そこから、
 ・いじめ死とネットが実は関連している
 ・人間関係を考えるうえで、ネットの存在は避けて通れなくなった
等という連想が浮かびました、
が、その先の考えは進んでおりません。


【nandedaro】

Pass

平成28年浩友会 ゼミ生出欠状況について
No:5208 投稿者:近藤(22期) MAIL 投稿日:2016/10/24 Mon 07:13:32

浩友会員のみなさん

こんにちは。
今年の浩友会総会の年度幹事を務めます、22期の近藤です。
よろしくお願いいたします。

浩友会まで1週間を切ってきました。
現在の出欠状況をお知らせします。

もし、連絡を忘れてしまった方、急遽参加できることになった方など
いらっしゃいましたら、まだ間に合います!!!
メールや掲示板、適宜の方法でご連絡いただきますようお願いします。


出欠状況(10月27日現在)

【ご出席】
1期 古郡さん
1期 山岸さん
3期 杉山さん
3期 相良さん
4期 岩切さん(総会から)
5期 福冨さん
6期 松島さん
8期 植草さん(勉強会途中から)
15期 日々野さん
16期 佐々木さん
18期 田中さん
20期 中村さん
22期 近藤
25期 浦林さん
25期 木田さん NEW
25期 三厨さん (勉強会まで) NEW
26期 笹井さん
26期 佐藤さん
ビジネススクール 梶尾さん

【ご欠席】
1期 小山さん
1期 中川さん
1期 熊谷さん
2期 西森さん
2期 渡辺さん
5期 安倍さん
6期 玉里さん
6期 野崎さん
8期 花里さん
15期 小林荘介さん
16期 池田さん
20期 今村さん
20期 片岡さん
21期 竹田さん
24期 石嶺さん
26期 高橋さん

⇒(三戸、10/24)
 近藤君、報告ありがとう。楽しみだ。
 相良君も参加してくれるらしいな。ひょっとしたら、初めてじゃないか?


○日々野15期(21:32 2016/10/24)
近藤君、報告ありがとうございます!
またみなさんにお会いできるのが楽しみですね。
当日お会いできない方も、近況メッセージだけでも読めると思うと嬉しいです。

でも、よーく見ると、あの人のお名前がなかったりしますね〜。
回答まだの方、まだまだお待ちしております!

是非是非、お返事お寄せ下さい(^^)/



削除キー【koyukai】

Pass

ちょっといい話のおすそ分け
No:5207 投稿者:三戸 投稿日:2016/10/24 Mon 01:26:41

『文藝春秋』2月新春号に、「なるほど」と思わせる話が載っていた。
(新春からバタバタしてゆっくり読むひまがなかった。)

「真田家に伝わる石田三成の書状」の中に、以下のような言葉があった。
「若様、別に殿様は間違えてもいいのです。
家臣が助けますから。
家臣はそのためにいるのです。
 けれど、絶対にうろたえてはいけません。」
真田家当主が言われた言葉だ。

なるほど!

【kotoba】

Pass

「掲示板書き込み大賞2016」へのご協力をお願いします。(10月24日月曜締切)
No:5206 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/10/22 Sat 11:38:34

浩友会総会・勉強会の開催がいよいよ一週間後に迫りました!
運営としても当日はもちろん、来年以降の活動にもつながる良い会にすべく
準備を進めています。

告知していた通り、総会では会員からの投票に基づいて、
「掲示板書き込み大賞2016」の表彰を行う予定ですが、
残念ながら皆さんからの回答がまだまだ集まっていません。

この“賞”は会員の「心」で続いてきたものであり、
掲示板や浩友会がここまで続いてきたのは、
掲示板、そして掲示板を通して“ゼミで勉強しよう”という、この「心」があってこそでした。

特にここ数年は、書き込みなど掲示板への協力が三戸先生・役員会から呼びかけられてきましたが、
現状の回答数をみますと、来年度以降の「掲示板書き込み大賞」の開催も危ぶまれる他、
三戸先生にゼミ生から浩友会勉強会の講義をお願いすることも、できなくなってしまいます。

それは何にも代えがたい惜しいことだということは、会員の皆さんならわかっていただけるかと思います。

掲示板書き込み大賞、そして何より三戸先生の講義が今後も続いていくためにも、
皆さん、今回の選定へのご協力をお願いします!


締切延長:10月24日(月)

 ⇒投票所:No:5200「決めよう!2016年度「掲示板書き込み大賞」!!」



○佐々木(16期)(10/23,14:50)
中村君、呼びかけありがとうございます。
また、自分の都合で応えられていなかったことを情けなく思います。先ほど書き込みしました。

勉強会・総会まであっという間にもう一週間ですね。
日々野さん始め、忙しい中準備に尽力いただきありがとうございます。
しっかりと予習をして、良い「お土産」を持ち帰られるようにしたいですね。

○中村(20期)(10/23,15:30)
佐々木さん、コメントと投票を有難うございます。
また、竹田君と佐藤君も、投票所への投票を有難う!

「掲示板書き込み大賞が決まる」ことも大切ですが、
「より多くの会員からの投票が集まる」ことは、もっと大切です。


今回ノミネート多数のS井君や、
ゼミに尽力してきたK田君、W辺君、苦楽を共にしたI嶺君、F田君。

そして、これまで書き込み大賞を受賞してきたO田さん、S山さん、I切さん、N島さん、O野さん…等、
その他のお歴々。選んだゼミ生は、気持ちを込めて選んでいます。
過去「選ばれた」側として、是非「選ぶ」方に回ってくだされば、感激です。

その他、今回出席する方も、欠席する方も、
より多くの方からの投票を、心からお待ちしています!

期間は短いですが、どうぞご協力の程、宜しくお願いします!



【keijiban2016】

Pass

感想
No:5205 投稿者:夕刻者 投稿日:2016/10/17 Mon 22:50:29

新潟県知事選で「原発慎重派」候補が勝ったという。
(政府、東電は相当汚い手を使ったみたいだが…。)
新潟県民の「理性的な」判断に拍手を送りたい。
(TVで柏崎市民が原発がないと金が…、というようなことを言っていたが)

先の東京都知事選といい、こんどの新潟県知事選といい、
自民党は負けているじゃないか。
なのに、国政選挙では?
「答え」は、民進党という最大野党に対する信頼感の無さだろうな。
今度の新潟県知事選も、他の野党が推薦していたのに、民進党は推薦してはおらず、自主投票とした。

自民党に対する信頼感のなさ(危険性)よりも民進党に対する信頼性が全くなくなっていることを
どれだけ蓮舫はじめ民進党のお歴々は感じておられるであろうか。

与党vs野党ではなく、自民vs反自民というのは「将来性」がないなあ。

○SS(16期)(10/23,15:00)
自民党の最大の支持団体は民主党(民進党)、と皮肉を込めて言われます(民進党がダメなので自民党は安泰の意味)。
民進党は「反自民」ではなく、政権をとった後に何を目指すのか、どのような日本にしたいのかを「本気で」語らないと、
そしてそれを野党の今から日々の行動を通じて伝え続けないと、信頼は戻らないでしょう。

エネルギー問題、高齢者問題(医療・年金)、食糧問題、労働問題、外交・国防、日本に山積する巨大な課題がある中で、
民進党が何をどうしたいのかが全く見えません。

民進党の事業規定は何か?誰のために、何のためにあるのか?
(党の綱領すら自分たちで決められず公募しようとしていたくらいなので、私は何の期待もしていませんが。)


【tijisen】

Pass

【ベッティング】プロ野球・日本シリーズ2016
No:5204 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/10/17 Mon 17:40:26

MS BETTING 

TMmito
クライマックスシリーズが昨日完結し、今年の日本シリーズは、広島 vs 日ハム に決まりました!
浩友会総会直前、準備山盛りではありますが(笑)、逃すにはあまりに惜しい絶好のネタです。
プロ野球日本シリーズベッティング、やりましょう!
息抜きに?いえいえ本気であてに!みなさん是非ご参加ください。

【基本情報】
(1)試合日程
 【第1戦】10月22日(土)18:30〜 マツダスタジアム
 【第2戦】10月23日(日)18:30〜 マツダスタジアム
 【第3戦】10月25日(火)18:30〜 札幌ドーム
 【第4戦】10月26日(水)18:30〜 札幌ドーム
 【第5戦】10月27日(木)18:30〜 札幌ドーム
 【第6戦】10月29日(土)18:30〜 マツダスタジアム
 【第7戦】10月30日(日)18:30〜 マツダスタジアム

(2)参加締切 10月22日(土)18:30まで

(3)参加費  1問につき20BP

(4)的中報酬 
 問題1、参加者が4名まで… 200BP÷的中者数  参加者が8名まで… 600BP÷的中者数
     参加者が12名まで… 1000BP÷的中者数  参加者が15名以上… 1600BP÷的中者数
 問題2、的中者は20BP×的中オッズ

(5)参考情報
SMBC日本シリーズ2016 開催要項
スポーツナビ・プロ野球
日ハム・ニュース
広島・ニュース

≪アリーナ≫

随時出題大歓迎!

問題1.《日本一を予想せよ!》
日本シリーズを制覇して日本一となるのは 広島 か 日ハム か。勝利チームと勝敗数を予想してください。

【マル秘情報】16日夜の「S☆1」で野村克也氏は「日ハム」と予想していました。信じるか信じないかはあなた次第・・・。

日々野15期:広島 4勝2敗
S-Pro.  : 広島 4勝3敗
中村 20期:日ハム4勝2敗  的中!200BPGET!!
笹井 : 日ハム4勝3負
佐々木  :広島 4勝2敗



問題2.《MVPを予想せよ!》
日本シリーズのMVPを以下から予想してください。【10/17更新】候補と的中オッズを追加しました。

【参考】パ・クライマックスシリーズMVPは「中田翔(日ハム)」、セ・クライマックスシリーズMVPは「田中広輔(広島)」でした。
             的中オッズ
@大谷翔平(日ハム・投手)  1.5:笹井
A中田翔(日ハム・内野手)  3.9:
Bレア―ド(日ハム・内野手) 8.4: 的中者なし!
C新井貴浩(広島・内野手)  2.6:佐々木
D鈴木誠也(広島・外野手)  3.3:S-Pro.
E田中広輔(広島・内野手)  9.9:
F上記以外の選手       5.0:中村


≪結果発表≫

日々野15期  -20BP
S-Pro.    -40BP
中村20期   160BP
笹井26期   -40BP

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
けど、もうちょっと参加してほしかったな〜(>_<)
黒田の引退宣言で、広島の優勝は盤石かと思えたのですが、結果は、4勝2敗で日ハムでしたね〜。
思えば、第3戦、大谷のヒットで日ハム逆転勝利の場面が、大勢を決定づけたのかもしれません。

日ハムが優勝した場合は、MVPは大谷一択だろうと思われましたが、
結果は、レアード!こちらは的中者なしで残念でした。

おそらく来年の浩友会総会も、日本シリーズの時期になりそうです。
また来年も、(来年こそ、)奮ってご参加ください!


≪コメント欄≫



〇S-Pro.
日々野君、場立てに感謝
一つ、注文がある。
「日本ハムー大谷翔平」
としたいところだが、勢いから広島だろう、と思う。
そころが、私は広島選手で黒田と丸・新井くらいしか名前が浮かばない。
田中広輔は知らないのだ。
そこで、お願い。
予想される選手をリストアップしてくれないか?
(できたらoddsが切ってあるとなお良いのだが…。)
「どちらが優勝」は山勘でいけるが、「MVP]は…。

○日々野
S-pro.様さっそくのご参加ありがとうございます!
問題2は、ご指摘のとおりかと思います。。。一両日中に修正し再出題したいと思います。
その際に、改めてご参加お願いいたしますm(__)m
⇒候補と的中オッズを追加しました!ある筋の情報(出題者の私的友人)に従い作成しています。是非是非ご参加を(*^_^*)

⇒早速の修正、有難う(^^♪
 君と同じ田中ではつまらないし、新井のoddsを見ると…。

〇中村20期
日々野さん、BETTING開帳と情報をありがとうございます。
久しぶりに野球をチェックしました。
ここは世間の広島推しのムードには我関せず、
冷静にID予想??をかましてくれた野村氏に乗っかり、
日ハムにBETします!

○佐々木(10/23,14:45)
一戦終わってしまいましたが、参加させて下さい。
大谷は既に別世界へ突き抜けた感がありますが、今年の広島は強い!
(広島一勝後なので恥ずかしいですが)大谷を初回に出して負けてしまったら、もう広島で決まりでしょう。

○日々野15期(14:42 2016/11/03)
日本シリーズベッティングの割に、配当が渋かったかな?と少し反省です。
今回ので一つ気づいてしまったことがあります。
私の場合、実は、勝ってほしい方にベットしがだということです。
結果予想じゃなくて、こうなって欲しいという願望。それじゃああたらないね(^^;)
冷静なベッティングを心がけて、目指せBP獲得1位。

【nihonnichi】

Pass

【浩友会総会・勉強会】課題番組のお知らせ
No:5203 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/10/17 Mon 15:42:11

10月29日勉強会予習編


皆様、大変お待たせしてしまい申し訳ありません。

10月29日の浩友会総会前勉強会で扱う番組が決定したのでお伝えいたします。
今回の勉強会では3番組を視聴する予定です。

勉強会テーマ「インターネット社会の功罪」


【課題番組@】
■カンブリア宮殿「”ハイテクで漁師を救う!”東和電機製作所所長 浜出雄一」(2014年12月11日放送)
番組概要事前視聴ページ
報告者:日々野正英(15期)

【課題番組A】
■ガイアの夜明け「“自動運転”がやって来た!」(2016年9月20日)
番組概要事前視聴ページ
報告者:中村貴治(20期)

【課題番組B】「理系に聞く!世界の未来@」 東京大学 松尾豊特任准教授(2016/08/15)
事前視聴ページ

理系に聞く!世界の未来(2)ロボットクリエーター高橋智隆(2016/08/15)
事前視聴ページ
報告者:杉山浩二(3期)

※二つ合わせてみると面白いですよ。



勉強会当日は、まず報告者による報告(約20分)を聞いて頂きます。
その後、質疑応答を含む会場とのディスカッションを行いたいと考えております。

参加者の皆様は、当日までに、事前視聴ページから各番組を視聴してきて頂きますようお願い致します。
(テレビ東京ビジネスオンデマンドへの加入が必要です。なお、登録月無料です。)

また、勉強会開催に先駆け予習欄を設けたいと思います。
番組を見た感想や意見、報告者に質問したいことなどをご記入ください。
残念ながら、勉強会に参加できない方も、予習欄だけでもご参加頂けると幸いです。

みなさまどんどん×7書き込んでいってください!

【予習欄】



○杉山3期です。
課題番組Bを記載しました。企業というより人ですが・・、
時間も多少短いので二つ合わせて一つとさせてください。
⇒杉山さん、紹介ありがとうございます。しっかり観ていきます!(日々野)


○1期古郡です
みなさん自分なりの見方でいいかと思うのですが、もしかしたら
杉山さんの@を最初に見るといいかもしれません。この先の話しに共通する
単語の関係図をイメージできそうです

○24期石嶺です。
番組A「“自動運転”がやって来た!」を観ました。
自動運転は、やはり運転する負担の軽減、事故件数の件数の軽減があると思います。
しかし、AIに任せきりにすることのリスク(ハッキングや、ハードの劣化)がやはり気になるところです。

また、今はまだ開発中ですが完全自動運転技術が普及した際、

1.仮に死亡事故が起きたときの責任(運転者、AIの開発者、販売会社?そもそも責任とれるの?)
 がどのようになるのか。
 ⇒保険制度や法制度によって金銭的な賠償はできても、遺族の納得という点では難しいのではないか。
2.運転免許の意味はなくなるのか
3.タクシーや産業用の自動車を運転する職業の未来

という3点が問題として考えられるんじゃないかと思いました。
今回残念ながら参加できないのですが、ここで少しでも関われたことを嬉しく思います。

◯25期木田です
番組@「”ハイテクで漁師を救う!”東和電機製作所所長 浜出雄一」を見ました。
石嶺さん、渡邊君と話しつつ私が考えた・感じたことを以下に書きます。

<番組概要>
東和電機が制作しているのは、イカやマグロを釣る漁業用のロボットです。
まずモーターにより巻取りを行うようになり、さらにコンピュータを組み込んで、スピードの調整やシャクリなど
指示された様々なパターンの動きを自動で行うロボットが用いられるようになりました。

この番組に関しては、「機械化」(ハード面:動力が人力以外になる)、さらに、
「ロボット化・自働化」(ハード面+ソフト面:判断の一部をシステム自体が行う)という面が焦点になると思います。

<テーマとの関連>
この番組で出てきた、「機械化」「ロボット化・自働化」技術がネットワークと結びついて、
水温や潮などのデータから最適な漁場へ船を操縦するまでを機械が行うようになると、
今回のテーマである「インターネット社会」につながりそうです。

<良いと思ったこと>
・機械化、自働化、IoT等により「農業や漁業=3K、儲からない」というイメージが払拭される契機になりそうです。
・それによって、農業や漁業に参入したいという若者も増えると思います。
・既に漁業に従事している人の収入向上や食料の確保などにつながりそうです。

<気になったこと>
・熟練の技をロボットがコピーすることは、後継者が新たに漁業を始めることを容易にする一方で、
 仕事を続けて技能を深めていくことの面白みや、試行錯誤を通して醸成される自然への畏敬の念
 が失われてしまうのではないでしょうか。

〈その他〉
番組では釣りロボットの開発・保守・改善のため、社員が漁師に繰り返し聞き取りに行く姿勢が強調されていました。
番組そのものの話からは多少離れるのですが、
IoT的な発想として、釣りロボットに各種センサーを付けて常時モニタリングすれば、
ロボットの機能を維持・発展させることはできるかもしれません。
一方で人対人でのコミュニケーションがあるからこそ、
漁師の仕事に対する誇りを肌で感じ、
社員の製品開発に対する情熱や責任感が生まれている面があると感じました。
今後IoTなど新たな情報技術が漁業に導入されるとしたら、
どれほどそのような人間的な側面をカバーできるのか、気になりました。

【preBiz1029】

Pass

TVは
No:5202 投稿者:三戸 投稿日:2016/10/15 Sat 00:17:12

「佐世保日記」を中断して済まない。
何か、書きたい、と思って。

TVの「情けなさ、粗末さ」を今更言あげするのも何なんだが…。
どの局のニュ−ス番組かは忘れたが、
マンションの工事現場から鉄パイプが落下し、男性の頭部に突き刺さり、死亡した、
と報じた後、一転男性の下半身だけが映り(近所の人らしい)、死亡した男性がどういう人だったか、を語りだした。
おいおい、詳しい状況や原因などが先で、次に被害者情報だろ。
というか、被害者がよく奥さんと仲良く歩いていた、などという情報は全く必要あるまい。
一般人は、原則として、人柄などは全く不要だ。
しかも、その次に鉄パイプの形状などを説明するときに、
長さ190p、幅8cmと伝えた!(数値は正確ではない)
「幅?」「幅?」「パイプの幅?」
「直径」か「太さ」だろ。
鉄板なら「幅」、鉄パイプなら「太さ(直径)」だ。
ヒドイネ〜〜〜〜〜。
これじゃ、「190pも80p」もその他すべての情報が信用できない。
誰もチェックしないんだねえ。ニュースなのに。
最近のニュース番組は毎回のように、「先ほど〇〇とお伝えしましたが、××の誤りでした…」と誤っている。
偏向性や低俗性などは、とりあえず置いといて、
ニュースできちんと報道できないなんて…。
「ニュース(番組)」で視聴率を稼ごう、と考えること、その根本が誤っていることに気付かない。

学生たちにTVも見た方がいい、と言っている。
「面白い」かどうかではない。
視聴率を追い求めて番組作りをしている。
何百万人に見てもらおう、と思って作っているのだ(視聴者人口×視聴率で計算すれば)。
そして、それだけの人が見ているのだ。
TV番組は日本社会の「今」を反映していることは間違いあるまい。

もう一つ大きな理由がある。
みんなは選挙のとき何を頼りに投票している?
選挙公報?選挙演説?
TV情報が大きいのではないだろうか?
先の選挙でTVは「対立軸がなかった」といい、だから投票率が低かったと宣う。
「対立軸」や「投票の焦点」はTVが作り出し、世に流しているのではないのか?
だから、安倍政権は選挙時の報道を規制しようとしている。
今回、18,19歳の投票率は高くなかった、と伝えられている。
当然だろ。
彼らはTVを見ないのだから、誰に・どの政党に入れたらいいかわからないのだ。
自信をもって(?)投票している多くの大人たちはTV情報に従っているだけではないのか?
(特定政党の関係者や地縁・取引先などで縛られている人以外は。)

ただですら、ダメになっているTVが、これ以上信頼できなくなったらどうなるのだろうか?
みんな、ネット情報で社会の動向を知り、投票するのかな?

この記事は参考になる(大方は知ってはいることだが)。
テレビからCMが消える日〜『報道ステーション』と『笑点』「分刻み視聴率」分析で“ヤバい現状”が明らかになった スポンサーと局が抱える「矛盾」と「限界」


○日々野15期(10/17 20:05)
先生、ありがとうございます。結婚してからとても驚いたことの一つが奥さんのTVの見方です。
ご紹介頂いた記事のとおり、まあチャンネル変える変える。落ち着きない?なんて思っていたのですが、どうもそれが世の多数派らしい?と知って驚きました(^^;)

インターネットに情報は溢れていますが、この場合は、自分から情報を探しに行くのであり、興味関心がある分野にはいけますが、
ない分野の情報には一切触れられることなく過ぎ去っていってしまいかねません。
そう思うと、インターネット世代は自分の興味関心のある世界の中だけに閉じこもってしまいやすいと言えそうです。

選挙の際など、関心を持って自ら情報を取りにいくのが本来あるべきですが、
自らを振り返るとTVから受動的に得た情報がきっかけとなって、今の自分が形作られてきたことも事実としてはあると思います。
世の中を知るツールとしてTVは大きいこと、なるほどと思います。



○1期古郡です
私は現在、コマーシャルの制作という仕事をしていますが、以前はテレビ、その前は印刷物を作っていたので
経験を踏まえての書き込みをしたいと思います。

■校正さんの存在
かつての印刷の世界には校正さんという方がいました。制作側は原稿を入れるとき、ゲラ(印刷文字の確認原稿)を戻すとき、
色校(写真などが入った状態)を戻すときと3度校正のチェックを受けます。
彼らは文字はもちろん、文法、慣用句や方言、差別表現に法令まで森羅万象あらゆる知識があって間違いを指摘してきます。
あの知識と注意力は職人芸でした。

その存在を一気になくしてしまったのがネットの登場です。誰もが何のチェックもなく意見を表明できる世の中になってしまった。
(この文章も然り。お金が許せば校正かけたいくらいだ)活躍のない場所に職人は育たないので、
本物の校正はたぶんもう今のマスコミにはいません。

■こんな時代に原稿はどうやって世の中に出て行くのか
報道の世界は遠くなってしまい、現状はよくわからないのですが、広告の世界にはすでに校正は存在せず、
「リーガル」という名前になっていて法律の専門家が「この注釈をつけて」という注文だけしてきます。

「この表現が世の中にどんな影響を及ぼすのか」その判断は現場に一切任されるようになってしまいました。
先生の指摘にあったような報道の姿勢、それは「テレビのニュースなんてこのフォーマットに合わせていれば問題ない」
という現場の意識から出ているように思えて仕方ありません。

速報はネットにはかなわず、ライブ感も素人の動画にはかなわず、ご意見はネットのツワモノたちが回してくれる、
俺たちは周辺住民の噂話しを聞きに行こう。そこから人間像を探れないか(探れっこない)それが現代の報道だ、
どうもこのフォーマットが視聴率に直結してると思っていて、それだけを実行しているようにしか思えない。

原稿をチェックしながら「こんな中身でなにが報道だよ。ケッ」って言ってくれる怖い職人、校正さんや怖い先輩っていうのは
復活しないのでしょうか。あ、でもすぐパワハラとか言われてしまうのかもしれません。


○杉山@3期です 2016/10/18 19:30

マスコミとは→プロの凋落、ネットの発達→素人の台頭という見方が
できませんか?

ネットによって多くのTVや新聞という権威はあっという間に地に落ちてしまいました。
古郡さんが指摘されているとおり、伝達速度もライブ感も素人にかないません。

テレビに関わる人たちの素人化がとんでもなく進んでいると言っても
いいかもしれません。

以前グノシーというスマホのアプリを使ってニュースを見てみましたが
流れてくるニュースのひどいこと、ひどいこと。
時間の無駄使い以外の何物でもないなと感じたことと、それが世の中の
多くが求めているのかと愕然としたことがあります。


○竹田 21期 (2016/10/22)

インターネットの世界が変えたものは本当に計り知れません。

メディアに関して言うと、
一部の情報提供者が選択的に価値判断した「報道の時代」から
誰もが情報を蒐集・発信できる「投稿の時代」へ、と移っていく過渡期であると思います。

ある情報に対するフォロワーがどれだけ多いかが数値的に表され、(Twitter , Facebook , Youtube )
フォロワーが多ければ多いほど、支持が得られ、価値が浸透していくと思われます。
まさに、大衆社会です。

私自身、テレビをあまり見なくなっているので、報道のレベルに関して申し上げにくいのですが、
TVは「今日何が起きたか」という情報を仕入れるだけで、ネットで読む記事を複数見る方が面白いと思います。


【TVBoo】

Pass

新入会員を追加紹介します!
No:5201 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/10/12 Wed 11:36:30

29日(土)の浩友会総会・勉強会が近づいていますが、
新規入会者に追加があります!

今月初めに送付しました「総会案内」に記載している、
石嶺君(24期)、藤田君(25期)、渡邊君(26期)、笹井君(26期)、佐藤君(26期)、高橋君(26期)に加え、
ビジネススクールの梶尾有三さんを、新たに入会者として紹介いたします。

梶尾さんはビジネススクールにて三戸先生の講義を受講し、
「ビジネス・企業番組の勉強会」では既に常連、欠かせないメンバーとなっています。
また、掲示板にも書き込みをされていますので、ご存知の方も多いと思います。

これまでも総会でゼミ卒業者、そして「本会への入会を特に希望する者」の入会を
推薦者を付けて承認してきましたが、
現役生ゼミ終了後にもこうして新たなメンバーを迎えられることは、会としてとても喜ばしいことです。
共に学んでいく新たな仲間を、どうぞ暖かくお迎えください。


○日々野15期(21:52 2016/10/12)
共に学ぶ仲間が増えるのは嬉しい限りですね。
梶尾さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今年は大漁7名が入会予定です。賑やかな「入会の儀」となりそうです。

みなさま、出欠回答はお済みでしょうか。

申し込み〆切は10月14日(金)です!

みなさまのお返事楽しみにお待ちしています(^^)/


○1期古郡です
ちなみにそうなると梶尾さんの掲示板書き込みOKということになるのでしょうか。
あの学習意欲はぜひここで広くみなさんに知っていただきたいところです


【kaiin】

Pass

決めよう!2016年度「掲示板書き込み大賞」!!
No:5200 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/10/09 Sun 01:58:37

日々野さん、総会案内の送付についてお伝えくださり有難うございました!
総会案内には、「掲示板書き込み大賞」選定へのご協力のお願いも添付していますが、
投票募集は掲示板でも行いたいと思います!

皆さんのご協力によって、掲示板、掲示板書き込み大賞も続いていきます!
皆さん、是非是非、選定へのご協力をお願いします(*^^*)(*^^*)(*^^*)!

※各ノミネートには、投票の参考として、役員会からの<推薦コメント>をつけています。

【選定方法】以下のノミネートリストから良いと思った書き込みを1〜3つ選び、
       投票番号(@〜J)を末尾の<投票所>にコメントください。
       投票上位から三戸先生と協議し、掲示板大賞を決定します!

【投票締切】10月16日(日) 10月24日(月)延長しました!


《ノミネートリスト》


@ 夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
 【No:4967】三戸先生    2015/8/1 「横国三戸ゼミ最後の夏は『夏休み日記』を!」
 【No:4968】三戸先生    2015/8/1 「《夏休み日記(2015.SUMMER)第1回》」
 【No:4976】三戸先生    2015/8/10「《夏休み日記(2015.SUMMER第2回)》」
 【No:4979】笹井純也(26期) 2015/8/11「《夏休み日記(2015.SUMMER)第3回》」
 【No:4987】佐藤樹(26期)  2015/8/17「夏休み日記(4)」
 【No:4991】佐藤樹(26期)  2015/8/25「夏休み日記(5)」
 【No:4995】渡邊諒大(26期) 2015/9/2 「《夏休み日記(2015.SUMMER第6回)》」
 【No:4998】笹井純也(26期) 2015/9/8 「《夏休み日記(2015.SUMMER第7回)》」
 【No:5004】>石嶺佑騎(24期) 2015/9/14「《夏休み日記(2015.SUMMER第8回)》」
 【No:5009】笹井純也(26期) 2015/9/23「《夏休み日記(2015.SUMMER第9回)》」
 <推薦コメント>
  全9回、ひと夏継続された夏休み日記。ほぼ一日に一回は書き込みがなされている点、
  そして、コメントに自発的にレスがつき、多数議論されている点をシリーズとして大きく評価したいです。
  現役生主導で進められた企画ながら、横浜国大三戸ゼミ最後の夏に現れた、
  非常に「学生らしい休みの過ごし方」として、OBOGから見ても特別なシリーズになっているのではないでしょうか。

A【No:5022】渡邊諒大(26期) 2015/10/22「第19・20回掲示板書き込み大賞<書き込み数の部>結果発表!!」
 <推薦コメント>
  一年分、それぞれの書き込みを細かな基準に従って点数化し集計してくれていますが、
  これは一つ一つの書き込みの性格を、コンテクストに照らして判断してポイント化する作業で、
  大変な労力だったと思います。
  「学生の勉強」では収まらず、掲示板への貢献として取り上げたい。

B【No:5024】浦林幸輝(25期) 2015/10/23「浩友会、参加したかったです!!」
 <推薦コメント>
  浩友会総会・勉強会に「参加できなかった」会員の書き込み。
  社会人として振り返って感じる、ゼミの良さ、有り難さ。
  何より、ゼミで同じ時を過ごした同期・後輩から多くのレスが続いているのが喜ばしく、
  「運と縁」を大切にすること、その良さが感じられます。

C【No:5037】竹田俊亮(21期) 2015/10/26「2015 浩友会総会・勉強会」
 <推薦コメント>
  浩友会総会での一幕と先生の言葉を紹介してくれた投稿。
  感じたことを掲示板に書き「残す」ことを重んじる姿勢を評価したい。

D【No:5045】笹井純也(26期) 2015/11/14「三戸ゼミ年末企画 2015新語・流行語大賞ベッティング!!」
 【No:5065】笹井純也(26期) 2015/12/31「『2015三戸ゼミ新語・流行語大賞』結果発表」

 <推薦コメント>
  "毎年恒例となっている掲示板での年末企画。
  特にこの流行語大賞ベッティングは、単なる流行語大賞の予想から、
  「三戸ゼミ版」、「トレンディランキング」と一段、二段と展開されていきます。
  ゼミで続けていく中でブラッシュアップされ深まっていく企画として取り上げたいです。

E【No:5073】太田健一(3期) 2016/1/24「最終講義有難うございました。」
 <推薦コメント>
  太田さんの投稿はいつも先生からの学びを、自分自身に引き付けて書かれている。
  三戸ゼミでの学びを、日常に結び付けようとする姿勢に真似びたい。

F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」
 <推薦コメント>
  最終年度企画後の書き込みは多いが、こ書き込みは心の伝わる良い話であるだけでなく、
  「この掲示板に、いま純粋に思ったことを書き残す。これが実は、5年・10年・20年経った時に、
  とてつもなく貴重なんじゃないかと思い知らされました。」と、
  この掲示板の意義を端的に表現した良い書き込みであったと思います。

G【No:5083】佐々木真光(16期) 2016/1/31「共に学び、共に生きる。」
 <推薦コメント>
  講義の感想としての質はもちろん、最終年度企画の実行委員長として、しかるべきところにきちんと心を配っており、
  「良き社会人とつくる」というゼミ理念に適う、優れた書き込みではないでしょうか。

H【No:5117】今村達朗(20期) 2016/2/23「これからも学んでいきたいです」
 <推薦コメント>
  御宿合宿の感想コメントはどれも甲乙つけがたいものがあるが、
  今村君の投稿からは、感想・エピソードだけでなく、先生のお話を理解し学びにつなげようとする姿勢が強く感じられた点を評価したい。

I【No:5163】聞間理(5期) 2016/5/21正念場のニッポン株式会社、浮き沈みの構図
 【No:5165】聞間理(5期) 2016/5/26気になる記事:アディダス、24年ぶりの自国回帰 ロボットで靴大量生産
 【No:5170】聞間理(5期) 2016/6/8拡大しているのは市場?貧富の格差?健康?記号の消費?
 【No:5174】聞間理(5期) 2016/6/16自動運転車普及のインパクト
 【No:5149】竹田俊亮(21期) 2016/4/6「Re:板ゼミしませんか」
 【No:5162】古郡功(1期) 2016/5/20「『ロックなおじいさん現る』と評されているが、我々はもう少し考えなければならない」

 <推薦コメント>
  現役生ゼミは終わったが、ゼミの大きな魅力は先生・ゼミ生との議論であり、
  これからも「板ゼミ」をしよう、したいと思っているゼミ生は多いはず。
  掲示板の方向性が模索されるなか、そのような気持ちを代表し、率先して動いてくださっている方々を今回は表彰したいと思います。

J  その他の書き込みから推薦!
  ※この一年、心に残る良い書き込みはなかったでしょうか?
   ぜひ、投稿No、タイトルをお知らせください。


《投票所》



○中村(20期, 10/09)

@夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)   
D【No:5045】笹井純也(26期) 2015/11/14「三戸ゼミ年末企画 2015新語・流行語大賞ベッティング!!」
 【No:5065】笹井純也(26期) 2015/12/31「『2015三戸ゼミ新語・流行語大賞』結果発表」
F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」

甲乙つけがたいですが、やはり現役ゼミの最終年度であったこともあり、
現役生の頑張りの光る@、D、そしてOBOGの想いを感じるFを選びました。
特に@夏休み日記は、学生として良い夏休みを過ごしたことが感じられる、
良いシリーズだったと思います。

締切内であれば後から修正も可能ですので、まずは気軽に1〜3つ、選んでみてください。
みなさんの投票をお待ちしています!


○佐藤(26期,10/22)
三戸先生、浩友会会員の皆様、
半年間ご無沙汰してしまい大変申し訳ございません。
お詫びと近況報告を兼ねて、近日中に改めてご挨拶させていただきたく思います。
取り急ぎ、ぜひ、選定に参加させてください。

@夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
A【No:5022】渡邊諒大(26期) 2015/10/22「第19・20回掲示板書き込み大賞<書き込み数の部>結果発表!!」
F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」

@は、現役生で頑張ったこと(特に同期の笹井君がすごかったです)も大きいのですが、
   それ以上にその時の思いや考えを記録として残すことの価値を読み返して感じたため。
Aは、その作業をしていた同期の渡邊君の苦労やそれをやりとげた熱意、
   そして、そのようにして浩友会や掲示板存続を支えて下さっている方々がいることを忘れないため。
Fは、竹田さんの思いが心に響いたためです。

最後になりますが、
中村さん、お呼びかけいただきありがとうございます。


○竹田(21期 10/22)
遅れてすいません。

FG@

でお願いします。

○佐々木(16期)(10/23,14:30)
中村君、忙しい中書き込み大賞の取りまとめ、どうもありがとうございます。
仕事も含めてかなりバタバタして応えられておらず、恥ずかしい限りです…。

読み返してみて、下2点が特に心に残りました。

@夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
 ⇒「皆で続ける」ということで一つの作品になっており、何より現役生が楽しんでいる様子が伝わってきて、今読んでも面白い。  
F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」
 ⇒竹田君が日々一生懸命生きていることが書かせた文章だと思います。
  文章とはその人そのものなのだということを改めて実感しました。


○1期古郡です。
延長してもらってぎりぎりになって大変申し訳ありません。
@CFでお願いします。

@以外の理由は「今でもコンスタントに書き込んでいるのが竹田くんくらい」というのが一番です。
掲示板にはレギュラーの面々がいますが、みんな役目を負っています。役目を持っていないとほぼ年に1回、
感謝の気持ちは大切ですが、掲示板の役目は気持ちを伝えるためだけのもにではないはずです。

ものを考えて文章にし、三戸先生がみるであろう場所に書き込むのはそりゃあ勇気のいることです。
でも@を見る限り、みんなそれなりにできているのに…もったいないと思うのです。

日々の仕事が忙しいのはあるかもしれませんが、長時間労働で報道されまくっている会社の下請けの私がたまには
書き込めることを考えると、できないことはありません。ちょっとだけ、掲示板の世界で考えをめぐらす作業を
してみてはいかがでしょう。


○日々野 10/23 22:40
メールで回答しておりましたが、こちらにも回答いたします。
「良い」と思った書き込み3件
CNo.5037「2015 浩友会総会・勉強会」
HNo.5117「これからも学んでいきたいです」
INo.5149「Re:板ゼミしませんか」

回答してくださった方、ありがとうございます。
まだの方も、是非とも投票お願いいたします。


○石嶺 10/23 25:12
参加が遅くなってすみません。こういった「選ぶ」ことをする度に思うのですが、
自分の評価基準がどうなのかと考え込んでしまいます。

@ 夏休み日記シリーズ
 ⇒書き込みから楽しそうに過ごしている様子、また「学び」の姿勢が見て取れる様子が
 良く表れているのが良いと思いました。
F【No:5074】「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」
 ⇒「書き込み」することへの想いがジンと伝わる書き込みだと思います。
G【No:5083】「共に学び、共に生きる。」
 ⇒想いと理性で練り上げられた素晴らしい書き込みだと思いました。

ここに書き込むことができて、良かったです。
中村さん、呼びかけて下さって有難うございます。

〇笹井純也(26期 10/24 3:37)
延長いただき、どうもありがとうございます。
16日の締切までに書き込めず、申し訳ありません。

@ 夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
B【No:5024】浦林幸輝(25期) 2015/10/23「浩友会、参加したかったです!!」
F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」

I【No:5163】聞間理(5期) 2016/5/21正念場のニッポン株式会社、浮き沈みの構図(他5点)も、
迷わしく感じました。

○近藤(22期 10.24.7:00)
@FIに投票します。
特に、読んでみて面白い、心がこもっていると思った3つを選びました。

◯木田(10/24 22:40)
遅くなり申し訳ございません。
迷いますが、順不同で@,A,Fでお願いします!

○今村
遅くなりましたが投票いたします。

@ 夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
E【No:5073】太田健一(3期) 2016/1/24「最終講義有難うございました。」
F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」

@は読み物として面白く、これからも続く掲示板の長い歴史の中で、最後の「現役生」が
作り上げた大型企画であり、表彰されるのに相応しいシリーズであると思います。

E、Fと佐々木さんのGで甲乙つけがたくしばらく悩みました。
上で佐々木さんが仰る通り、文章はその人そのもの、ということがどれもひしひしと伝わってきます。

E私は太田さんの書き込みがとても好きです。
面白く、心に残り、為になります。
掲示板の中で強く印象に残っている書込み、
ふと思い出される書込み・フレーズは太田さんのものが圧倒的に多いです。
(恐らく、フレーズがセットになることで印象に残りやすく、思い出されるように思います)

F竹田の三戸先生・ゼミに対する思いと、これから独立し、ことを成し遂げようとする「腹」が
書かせた書込みだと感じました。
上で竹田が自薦をしていることからも、「書いた」というより「書かせた」もののように思います。
このタイミングだからこそ生まれた書込みなのではないでしょうか。

次点でG佐々木さんらしく、かつ最終年度実行委員長としての立場からの目配りにあふれた
書き込みはすごいなあと感嘆しました。

○高橋
メールで既に回答しましたがこちらにも遅ればせながら書き込みします。
この企画のコンセプトを考えたならばメールではなくこちらに直接書き込むべきでした。
まだ「コンセプト」という概念を自分のものにしていない証左です。

F【No:5074】竹田俊亮(21期) 2016/1/24「すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。」
理由:この投稿を読んで、自分は掲示板に書き込みをしました。
この投稿は、大学卒業後書き込みをしていない自分にとって大切にすべき・したいものです。
@ 夏休み日記シリーズ(第1回〜第9回)
理由:この投稿群は、「問いを立てる」三戸ゼミを表している好例だと思います。

>(中村)皆さん、投票を有難うございました!
     結果の方は、総会、また掲示板で発表します。お楽しみに!



【2016keijiban】

Pass

浩友会総会・勉強会の案内状が届きました!
No:5199 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/10/04 Tue 00:12:23

今朝、パソコンのメールを起動すると、

「平成28年度浩友会総会のご案内」

が!みなさんのお手元にも届いておりますでしょうか。

今年から、Eメールにてご連絡させて頂いております。
紙・現物で届かないくなることに、一抹の寂しさを感じるかなとも思っていましたが、
いざ受け取ってみると、案内状が届いた瞬間のワクワク感は、なにも変わらないなと実感しました。

※Eメールアドレスが判明しない一部の方には、郵送にてお送りしています。
 案内状が届くまで今しばらくお待ちください。
 もし、数日中に到着しない場合はお手数ですが、下記までご一報ください。
 mitosemi.kanri@gmail.com


「浩友会総会・勉強会」は10月29日(土)に、今年も内容盛り沢山にて開催されます!
さあ、みなさん。年に一度の集合の日がやってきますよ。
しばらく掲示板から遠ざかっているあなたも、当日に向けて「浩友会モード」にギアチェンジしていってくださいね!

【平成28年度浩友会 勉強会・総会】
● 日 時  平成28年10月29日(土)
   第一部【 勉強会 】 13:00 〜 17:00
   第二部【 総会・懇親会 】18:00 〜 21:00
    ※11:00より勉強会で使用する番組の「事前視聴会」も開催します。
● 場 所  
   第一部【 勉強会 】 「万国橋会議センター 貸会議室 403号室」
   第二部【 総会・懇親会 】「保昌」
     ※昨年までの「満珠園」と同じ場所です。


まずは、案内状と一緒に届きました
「掲示板書き込み大賞」選定ご協力のお願いに是非ご参加ください。

この1年の掲示板を振り返れば、あっと言う間に「浩友会モード」に突入です。
是非、ご協力の程お願い申し上げます。

今年も一人でも多くのみなさまの、元気なお声が聞けるのを心より楽しみにしています。
出欠回答〆切は10月14日(金)です。どうかお忘れなきよう。

たくさんのお返事お待ちしております(*^_^*)
幹事長 15期生 日々野正英



※※※ お詫びと訂正 ※※※

お送りしました『「掲示板書き込み大賞」選定ご協力のお願い』に誤字がございました。
ここに訂正させて頂きますとともに、謹んでお詫び申し上げます。

<訂正箇所>
掲示板書き込み大賞ノミネートリストのP.1にて、
26期生の渡邊諒太君の名前を、誤って「渡邊諒大(26)」と記載しておりました。
正しくは「渡邊諒太(26)」です。誠に申し訳ありませんでした。

⇒(三戸、10/7)
日比野君、浩友会の案内ありがとう。
いま、当日の講義の内容をどうしようか、と考えているところ。
夏、学会で「ブラック企業」の統一論題で報告したので、
それと「情報化」を結び付けたいと考えています。

みんな、当日への「一言」を書き込み、
幹事への慰労・感謝となる、当日に向けて「盛り上がる」ようにしようじゃないか!!!


(日々野15期 10/9)
三戸先生、有難うございます。
また講義のご準備も誠に有難うございます!
先生のお話が、私も含め参加者一同の一番の楽しみです。
報告者陣も、期待に応えられるよい報告をするべく、準備に励んでおります!

OB/OGの皆さまからのレス(「楽しみ」でも「悔しいが参加できない」でも)が我々にとってなにより励みになります。
みなさま、ぜひぜひ一言コメント宜しくお願いします(^^)/


【invitation2016】

Pass

書店日記&今月の雑誌9・10月号
No:5198 投稿者:三戸 投稿日:2016/09/13 Tue 11:43:05

9・10



買った書名と《期待度》だけでも

○三戸(9/13)
目次で買った。
倉山 満  『日本だけが知らない「本当の世界史」』PHP文庫  ≪お薦め度:A−≫
日経新聞  『日本のマネジメントの名著を読む』日経文庫   ≪期待度:B+≫
西垣 通  『ビッグデータと人工知能』中公新書       ≪期待度:B+≫
山本博文  『格差と序列の日本史』新潮新書         ≪期待度:B+≫
加来耕三  『刀の日本史』講談社現代新書          ≪期待度:B+≫


○中村(9/15)
コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』新潮文庫 ≪お薦め度:A≫
戸田忠雄『学校は誰のものか』講談社現代新書  ≪お薦め度:B−≫
深町隆『内部告発の時代』平凡社新書      ≪期待度:B+≫
山本雅人『天皇陛下の全仕事』講談社現代新書  ≪期待度:B≫

天皇生前退位は天皇の仕事を知らなければ語れないでしょう。
『バスカヴィル家の犬』はシャーロック・ホームズ・シリーズですが、
「科学的」の説明に使えると思ったのが発見でした。
『学校は誰のものか』は問いの重要さ・面白さに比べて…。タイトルとの落差が激しい。
この内容なら別の本のためにこの表題はとっておいて欲しかった。

⇒『内部告発の時代』はどう?
 興味津々のタイトルなんだが…。(9/27、三戸)

○三戸(9/15)
100分de名著『「日本人」とは何者か?』NHK出版
 《期待度:A》
〜目次〜
第1章日本人の美意識 〜九鬼周造『「いき」の構造』〜 松岡正剛
第2章日本人の感受性 〜折口信夫『死者の書』〜    赤坂真理 
第3章日本人の心理  〜河合隼雄『中空構造日本の深層』〜 斎藤 環
第4章日本人の宗教観 〜鈴木大拙『日本的霊性』〜 中沢新一

更級 功『爆発的進化論』新潮新書          《期待度:A-》
目次を紹介しよう。
第1章 「膜」生物と無生物のあいだに何があるのか、
第2章「口」よく噛むことはいいことか
第4章「眼」目がなくても物が見えるのか
第8章「脳」脳がヒトを作ったのか
第9章「性」男は何の役に立つのか
第10章「命」生命は物質から作れるか
どうだ?読みたくならないか?

>買いました。試験は嫌いですが、生物学は好きです。竹田

会田弘継『追跡・アメリカの思想家たち』中公文庫 《期待度:A-》
現代アメリカの思想、ネオコン・リバタリアンやフクシマなど、を知りたくはないか?
私は知りたい、と思ってこれを買った。まだ、読んではいないから、「お薦め」とは言えないが、
新書レベルで類書はない。

渡邊義浩・仙石知子『三国志「その後」の真実』SB新書 《期待度:A》《満足度:A+》
諸葛亮没後を描いたものは数冊出ているが、これは本格的な感じがする。

8割方、読んだところで、「おもしろいぞ!」
儒教(名士)を軸に読み解いてゆく。
三国志モノでは、NO.1だな。
三国志に特に関心がなくても、関羽・陸遜などの名前位知っていればOK.
個人の動機・意図、因果関係で説明するのではない、「歴史を分析する」面白さ。


 →○杉山@3期 2016/10/5
買いました。本屋ではなくAmazonですが・・

 >個人の動機・意図、因果関係で説明するのではない、「歴史を分析する」面白さ。

読むのが楽しみです。


『文藝春秋』10月号
特集「天皇生前退位の攻防」は買って読む価値があるのでは。
特集「日本経済の常識を疑え」も読んでみたいので買った。



○竹田21期 9/19

鷲田清一『「待つ」ということ』角川選書

スマホ・携帯の普及による「対人関係の距離感」に常々関心を持っていたところ、
書店で、このタイトルと著者を見て、中身も見ずに購入しました。
単に「待つ」という時間が、これほど奥深いものか、と感心し、
読みながらもなかなか理解が進みません。


「まえがき」だけでも是非読んでみて下さい。

待たなくてよい社会になった。
待つことができない社会になった。

(…中略…)

携帯電話をこの国に住む半数以上の人が持つようになって、たとえば待ち合わせのかたちが変わった。

(…中略…)

かつて「待つ」ことはありふれたことだった。
一時間に一台しか来ない列車を待つ、数日後のラブレターの返事を待つ、果物の熟成を待つ、酒の発酵を待つ…

(…中略…)

みみっちいほど、せっかちになったのだろうか……。
せっかちは、息せき切って現在を駆り、未来に向けて深い前傾姿勢をとっているようにみえて、
じつは未来を視野に入れていない。未来というものの訪れを待ち受けるということがなく、
いったん決めたものの枠内で一刻も早くその決着を見ようとする。
待つというより迎えにゆくのだが、迎えようとしているのは未来ではない。ちょっと前に決めたことの結末である。
決めたときに視野になかったものは、最後まで視野に入らない。頑なであり、不寛容でもある。
やりなおしとか修正を頑として認めない。結果が出なければ、すぐに別のひと、別のやり方で、というわけだ。
待つことは法外にむずかしくなった。

「待たない社会」、そして「待てない社会」。

意のままにならないもの、どうしようもないもの、じっとしているしかないもの、
そういうものへの感受性をわたしたちはいつしか無くしたのだろうか。
偶然を待つ、じぶんを超えたものにつきしたがうという心根をいつか喪ったのだろうか。
時が満ちる、機が熟すのを待つ、それはもうわたしたちにはあたわぬことなのか……・

⇒私も読みたい。
 だが、通勤途中に本屋がない。
 佐世保の書店には、(角川)選書は置いてないだろう(:_;)。
 生協で注文するかな。(9/27,三戸)

○杉山@3期 2016/9/20

最近買ったもの、目次や前書きで買いました。すでに紹介されているかもしれませんが・・

『世界「最終」戦争論 近代の終焉を超えて』
(集英社新書) 新書 – 2016/6/17 内田 樹 (著), 姜尚中 (著)

【目次】
序章 問題提起 世界は「最終戦争」に向かっているのか
第一章 液状化する国民国家とテロリズム
第二章 我々は今、疑似戦時体制を生きている
第三章 帝国再編とコミューン型共同体の活性化
第四章 グローバリズムという名の「棄民」思想
第五章 シンガポール化する日本
第六章 「不機嫌な時代」を暴走させないために

→竹田さん
鷲田清一『「待つ」ということ』角川選書、読んでみようと思います。

>ありがとうございます。竹田

⇒このところ、内田本とご無沙汰している。
 姜尚中はあまり好きではないし、内田の「サヨク」っぽいところが出ているものはあまり…、なのだが、
 一応、買っておかないとな。(9/27、三戸)

◯木田25期 9.21 23:30

先生、皆様、ご紹介ありがとうございます‥!書店で探します。

精神的にも身体的にもなかなか余力が無いですが、
そういう時こそ意識的に視野を狭めないようにしたいです。

濱口 桂一郎 『若者と労働』中公新書ラクレ
 <目次>
 序章 若者雇用問題がなかった日本
 第1章 「就職」型社会と「入社」型社会
 第2章 「社員」の仕組み
 第3章 「入社」のための教育システム
 第4章 「入社」システムの縮小と排除された若者
 第5章 若者雇用問題の「政策」化
 第6章 正社員は幸せか?
 第7章 若者雇用問題への「処方箋」

⇒これ買った気がするけど、読んでない。
 この夏、横浜に帰った時、まとめて買った気がするが、どこに行ったんだろう?(9/27、三戸)

→コメント有難うございます!
 すぐには難しそうですが、読み終わったら感想も書いてみたいです。
 序章・1章を読んだ感じでは、期待度A−です。

〇笹井純也(26期 9/24 22:56)
広瀬 正  『マイナス・ゼロ』集英社文庫    ≪お薦め度:A≫
大澤真幸  『<問い>の読書術』朝日新書    ≪お薦め度:(A−に近い)B+≫
内田 樹  『困難な成熟』夜間飛行       ≪お薦め度:B+≫

玉村豊男  『料理の四面体』中公文庫      ≪期待度:A+≫
広瀬 正  『鏡の国のアリス』集英社文庫    ≪期待度:A≫
広瀬 正  『T型フォード殺人事件』集英社文庫 ≪期待度:A−≫


『鏡の国のアリス』と『T型フォード殺人事件』は、
『マイナス・ゼロ』を読み終えた次の休みに、一日かけて探し回りました。
つまり、『マイナス・ゼロ』はそんな作品でした。


⇒『困難な成熟』も読んでない(内田さん、出しすぎですよ)。
 ≪お薦め度:B+≫ということは、「買い」かな?  (9/27、三戸)

⇒ >広瀬 正  『マイナス・ゼロ』集英社文庫
買いました、人の一押しはまず信じて買うが僕のルールです。
 初めての広瀬本です。読んだら感想書きますね。(10/5、杉山)

⇒三戸先生、返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
 そして、コメントありがとうございます。
 この本の評価は「B+」なのですが、
 「先生にお薦めし、読んでいただきたい本か」と考えると、
 少し違うように感じてしまいます。

 この本は成熟に関するエッセイで、
 特に、今の社会や自己に囚われて生きにくさを感じる若者へ、書かれています。
 「自分らしくあっていいし、あらねばならないんだ」、
 「結婚は運命の人との恋愛から始まるんだ」、
 「でも、そうなれない自分がいる。自分こそおかしいんだ」等と悩む人には、
 私はこの本を、自信をもって紹介します。

 ただ、それでも評価は「A」に届きませんでした。
 今でも十分面白いのですが、
 トピックを(数は絞っても)深掘りし、本全体に対する総括を加えれば、
 より良い本になったと思います。

 以上を踏まえると、
 やはり先生にお薦めすることは躊躇ってしまいます。

 (ちなみに『困難な成熟』は、タイトルだけ見て、
  「成熟とは何か、なぜ成熟には困難がつきものなのか、
  (少なくともかつては)なぜ困難にも関わらず成熟は求められるのか」
  という内容かと期待しましたが、違いました。)(笹井 10/29)


⇒杉山さん、コメントどうもありがとうございます。
 せっかく購入してコメントしてくださったのに、
 その気持ちをないがしろにしてしまいました。申し訳ありません。

 広瀬正の小説、面白いです。
 「言われてみればその通りだけど、考えたことがなかったなあ」、
 と感じる瞬間が多く、不思議な魅力があります。
 まだ多くは読めていませんが、この魅力は多くの人に感じてみてほしいです。
 杉山さんの感想が読めることを、楽しみにしておりますね!(笹井 10/29)

〇三戸(10/24)
久しぶりにbook-offに行った。
佐伯泰英『居眠り磐音 江戸草紙シリーズ』双葉文庫を買うために。
実は、いま『居眠り磐音』にハマっている。
(11巻まで読んでいるので、残りを)
私は酒ではなく小説をナイトキャップにしている。
(単身赴任で、職場のことを頭から除くために必要になっている。)
それには、チャンバラ小説がピッタリだ。
(夢枕獏『陰陽師シリーズ』や宮城谷作品は年に1冊づつしか出ない。)
森詠『長屋の殿様文史郎シリーズ』や佐々木裕『公家武者松平信平シリーズ』他をも読んだのだが、
どれも面白いが、居眠り磐音が抜群だ。
父から勧められたのだが、いざ読みだすと…。
面白さと切なさが魅力であろうか。
いま、チャンバラ小説が物凄く物凄くたくさん出版されていることに気付いているかな?
すごい!量だけでなく、質も上がってきている。
(TVでは時代劇は見る影もない!この違いは?)
置いてあった第51巻まで39冊買ってきた(他にも10冊ほど)。
39冊なんだからbook-offに言った理由はわかってもらえると思う。

さて、何日持つかな?
一晩に1冊、下手すると2冊読んだこともある(1冊2時間強かな)。
1ヶ月以上、年内は持たせたい。
まだ完結していないが、まあ、読み終わったら、もう1回、第1巻から読むか。


【book2016.9】

Pass

9、10月のキリ番報告
No:5197 投稿者:K-1倶楽部 会員番号NO.1 投稿日:2016/09/13 Tue 11:35:41

ヽ(^o^)丿キター


《参加要項》K-1倶楽部参加要項

「まとめ表」(○おまけ番、◎それ以上)
会員No.: (A)ゼミ掲示板         (B)報告板
No.1     ◎〇〇〇◎◎〇◎◎◎〇〇〇   ◎
No.4     ○○○◎◎○○○○○○○○
No.2     ○○

○K-1倶楽部 No.1
@2016/9/12 , 9:42
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B751,157 (ミラ番)
C9月の一番乗りも私だ。
 しかも、おまけ番ではない(^^♪

○K-1倶楽部 No.1
@2016/9/13 ,11:47
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B751,444 (おまけ番)
C書き込みをしていたら…。

○K-1倶楽部 No.1
@2016/9/14 ,12:21
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B751,888 (おまけ番)
C1日で、"444"回っている!その前は300近く。
 書店日記にでも、何にでもいいから、一言。

○K-1倶楽部 No.2
@2016/9/15 ,14:05
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B752200 (おまけ番)
C今日も300程度回っています!

○K-1倶楽部 No.2
@2016/9/15 ,22:51
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B752300 (おまけ番)
C100を刻んでいくことも大切。

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/16 ,13:05
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B752,444 (おまけ番)
C場立てありがとうございます!取りたいと欲張るとなかなか取れない、それがキリ番。。。

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/21 ,20:21
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B753,777 (おまけ番)
Cラッキーナンバーゲット。

○K-1倶楽部 No.1
@2016/9/26 ,02:07
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B755,222 (おまけ番)
Cコツコツと

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/26 ,18:05
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B755,400 (おまけ番)
C千里の途も一歩から

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/26 ,21:52
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B755,555 (基本番)
Cとある作業中に大物ゲット。ありがとうございまーす。

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/26 ,22:03
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B755,557 (ミラ番)
C続けてゲット。ホクホクです。

○K-1倶楽部 No.2
@2016/9/27 ,18:12
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B75,5777(おまけ番)
Cとても良さそうな数字をゲットしました。
 何度見なおしてもおまけ番でした。

○K-1倶楽部 No.1
@2016/9/28 ,12:55
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B755,888 (おまけ番)
Cコツコツとpart2

○K-1倶楽部 No.4
@2016/9/29 ,22:35
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B756,400 (おまけ番)
C千里の途も一歩からver.2

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/2 ,16:12
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B757,100 (おまけ番)
C千里の途も一歩からver.3

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/2 ,16:15
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B757,111 (おまけ番)
C千里の途も一歩からver.4

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/07,12:57
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B756,555(ミラ番)
Cコツコツとpart3

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/07,12:16
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B758,857(ミラ番)
Cちょっといい番号!

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/07,12:16
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B758,857(ミラ番)
Cちょっといい番号!part2

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/07,14:54
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B758,888(4ケタゾロ、基本番)
Cちょっといい番号!part3

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/11,23:39
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B759,957(ミラ番)
Cちょっといい番号!part4

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/15,0:18
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B760,900(おまけ番)
Cコツコツとpart4

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/22,0:08
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B763,555(おまけ番)
Cコツコツとpart5

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/24,19:20
A(B)「ゼミ活動報告掲示板」カウンター
B53,635(ミラ番)
C偶然にも

○K-1倶楽部 No.1
@2016/10/24,19:20
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B764,666(おまけ番)
Cコツコツとpart6

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/25 ,16:17
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B765,111 (おまけ番)
C今月はそうとう開いているのですが、なかなかヒットせず。久しぶりのゲット。

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/25 ,19:55
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B765,222 (おまけ番)
CNo.1様の進撃に追い付け追い越せ!

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/26 ,17:25
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B765,666 (おまけ番)
C追い付け追い越せ!!

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/27,17:20
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B766,111 (おまけ番)
C追い付け追い越せ!!!

○K-1倶楽部 No.4
@2016/10/28,10:10
A(A)「ゼミナール掲示板」カウンター
B766,444 (おまけ番)
C追い付け追い越せ!!!!


【kiribann16.9】

Pass

第10回ビジネス・企業番組勉強会開催のお知らせ
No:5196 投稿者:渡邊諒太(26期) MAIL 投稿日:2016/09/08 Thu 19:19:59

10ビジネス・企業番組勉強



皆様、大変お待たせいたしました。
第10回ビジネス・企業番組勉強会の開催日・場所が確定いたしましたので、予習欄より改めて告知いたします。

【第10回ビジネス・企業番組勉強会】

 〇日時:2016年9月11日(日曜日)

 〇場所:経営学部1号館 C503教室

キャンパスマップ中、N3-4、薄茶色に塗られている棟の5階です。)

 〇プログラム    
     10:30     開場 
     11:00〜12:00 事前視聴会
     12:00〜13:00 昼食   
     13:00〜17:30 勉強会 
     18:00〜20:00 食事会@龍海閣(天王町近くのお店です)

 〇視聴番組・勉強方法 

  今回視聴する番組は
  カンブリア宮殿 2016年8月11日 放送 
「秋田発!地域を活性化する異色の劇団 飲む・見る・泊まる!複合エンタメ企業 わらび座」
となります。
  番組概要

  今回も自分たちが学んできた理論(例:バーナード、ドラッカー...)を一つ以上用いて感想を書くという形で学びます。
  理論を事例に結びつけ、理論の理解を深め現実を切り取る道具として使いこなす練習をすることが狙いになります。
  
  また、今回梶尾さんより「顧客創造」と「組織変革」を考える上で参考になると伺っており、
  勉強会冒頭にて詳細について報告をして頂けることになりました。
  当日は頂いた報告を元に議論を進められればと思います。
  梶尾さん、よろしくお願い致します。
  
  ※事前勉強会を掲示板上で行っております。
   残念ながら今回ご参加が出来ない方や、自分の考えをより深めて当日にご参加されたい方は是非ご活用ください。

 〇補足・お願い  
  たいへんお手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、Skype参加者の皆様には,
  Google+アカウントの作成をお願い致します。

※Google Hangout(Googleによるビデオ通話サービス)を利用するためには、Google+アカウントが必要になります。
   Googleアカウント作成
   Goglgle アカウントをお持ちでない方は、上記のリンクからGoogleアカウントを作成するようにお願い致します。
   Google +利用開始
   Goglgle アカウントをお持ちの方は、こちらのリンクからログインしてすぐにGoogle+を利用開始することができます。

【第10回勉強会出欠確認】
 
 ※今からでも参加できます! 参加される方は随時ご記入をお願い致します。
 ※掲示板・メールにて日程調整に記入いただいた方はこちらで転記させて頂きました、もし変更がありましたらコメントをお願い致します。
 (敬称を省略させて頂いております、また、特コメントのない場合、勉強会・食事ともに参加と把握させて頂いております。)
 
 <記入方法>
  ○:参加!△:未定、途中参加等々(コメント頂けると助かります)
  ×:不参加 遠隔:遠隔で勉強会のみ参加

渡邊26期  ○   
日々野15  ○(勉強会まで参加)   
木田25期  ◯
中村20期  ◯  
笹井26期  △(勉強会まで参加)  
杉山3期  ×
梶尾    △(13時からのご参加)
近藤22期  ○

【コメント欄】
○渡邊諒太(26期, 2016/9/8, 19:05)
開催場所が確定しましたので告知を致します。
告知が直前となってしまい申し訳ありません。

また今回食事会についてですが、以前利用していた天応町の「上海飯店」が移転し
保土ヶ谷の「爽爽」となっているようです(たべログより)。

その為、現在食事を出来るところを探しています。
明日には追記出来る様に致しますのでもう少しだけお待ちください。
→(追記)お待たせしました。食事会の場所、天王町駅近くの「龍海閣」という中華料理店に決定しました。
当日、よろしくお願い致します!

○日々野15期(9/9 13:00)
渡邊君、準備ありがとうございます!
今回は、横国会場にて参加したいと思います。宜しくお願い致します。
ただ、日帰りにはなるので、事前視聴会・夜の食事会は難しそうです。。
久しぶりの現地参加で楽しみです。宜しくお願いします。
(訂正)事前視聴会から参加したいと思います。

→日々野さん、ご予定の書きこみありがとうございます!
 食事会については残念でしたが、事前市長会からのご参加、うれしく思います。
 当日、よろしくお願い致します。(26期 渡邊)


【Biz10】

Pass

2016リオ・パラリンピックBETTING!!
No:5195 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/09/04 Sun 17:39:01

MS BETTING 

TMmito

いよいよ9月7日(水)には、パラリンピックの開会式が行われます!
期待以上の成果を上げ、大いに盛り上がったオリンピックは日本に自信をもたらし、
次回大会に向けた国威発揚の効果をもたらしましたが、
国家・国民の成熟度はパラリンピックの方に問われるように思います。

皆さんはどれだけの数のパラリンピアンを知っていますか?
さあ、日本選手団の活躍を応援しましょう!
(もちろん、他選手の出題も随時募集しています!)

【基本情報】リオ2016パラリンピック競技大会スケジュール


≪アリーナ≫

随時出題大歓迎!


問題1.《車いすテニス男子シングルス》
グランドスラム(世界三大大会全制覇)を5回達成!
   車いすテニス界のレジェンド【国枝慎吾】選手は、パラリンピック3連覇を果たすか?

   @金メダル:中村20期、S-Pro、1期古郡、日々野15、笹井(26期)、渡邊(26期)
   A銀メダル:木田25期
   B銅メダル:
   C4位以下:

   【参考】国枝慎吾選手 経歴
日経:けが乗り越え頂点へ 車いすテニス・国枝慎吾


 ★正解:C4位以下★残念、準々決勝敗退!三連覇ならず(>_<)
      3連覇への挑戦に幕 国枝、世界2位に完敗
  →ダブルスは見事、銅メダル獲得!メダル死守、心の支えに=国枝、晴らした悔しさ―車いすテニス〔パラリンピック〕

問題2.《陸上 走り幅跳 9/17(土) 22:45〜》
   今年5月に世界記録更新!
   34歳の【山本篤】選手は金メダルを獲得できるか?成績を予想してください。

   @金メダル:S-Pro、1期古郡、木田25期
   A銀メダル:中村20期、渡邊(26期)
   B銅メダル:日々野15、笹井(26期)
   C4位以下:

   【参考】山本篤選手 経歴
       NumberWebパラ走り幅跳び“世界最強”山本篤。日本初メダリスト、探究心で頂点を。

 ★正解:A銀メダル★山本篤は幅跳びで銀「8センチの差だけど大きな差」


問題3.《競泳 9/12(月)〜16(金)》2015年世界大会100mバタフライ・平泳ぎで金メダル!
   今大会5種目出場の競泳エース【木村敬一選手】の成績を予想してください。い


  (1)メダルをいくつ獲得するか?※「色」問わず


   @5個獲得:1期古郡
   A4個獲得:日々野15
   B3個獲得:中村20期、笹井(26期)、渡邊(26期)、木田25期
   C1〜2個獲得:S-Pro

  (2)そのうち、金メダルはいくつか?

   @4〜5個獲得:1期古郡
   A3個獲得:
   B2個獲得:中村20期、日々野15、渡邊(26期)
   C1個獲得:S-Pro、笹井(26期)、木田25期

【参考】木村敬一選手 経歴
    日経:好奇心 強さの源泉 パラ競泳(視覚障害)木村敬一

 ★正解:(1)A4個獲得、(2)C1個獲得※★
 ※すみません!正確には金は0個でしたが、予想外?の結果に選択肢を用意していませんでした(・・;)
   ベッティング上は一番近い選択をした「C1個獲得」を正解といたします。
 「金メダル欲しかった」 競泳・木村、最後は4位


問題4.今大会の日本選手団の獲得メダル総数を予想してください。

(1)金メダルは?
中村20期   8
S-Pro     7 
1期古郡   18
日々野15期  6
笹井(26期) 6
渡邊(26期)  10
木田25期   7

(2)総数は?
中村20期   24
S-Pro     22 
1期古郡   53
日々野15期  25
笹井(26期) 23
渡邊(26期)  32
木田25期   20

【参考】日刊スポーツ:パラリンピックまで50日 日本は金10目標

    <過去大会成績> 金   銀   銅   総数
2012ロンドン   5    5    6   16
2008北 京    5   14    8   27
2004アテネ   17   15   20   52

 ★正解:(1)金0個、(2)総数24個〈銀10個、銅14個〉★
  パラリンピック 日本は夏の大会で初めて金メダル無し


≪コメント欄≫



○S-Pro(9/5)
中村君、パラリンピックにスポットを当ててくれて感謝。

ネットで調べてみようとしたが、記事・情報が本当に少ない。
「国威」「感動」どちらの観点からしても、パラの方が勝るとも劣るまい。
結局、メディアに踊らされている。
選挙と同じだなぁ。
大衆社会!

問題1〜3は、なんとか適当に選べるが、問題4は難しい。
検討もつかないものを予想するのはツライ。
問題を修正してもいいだろうか?
勝手にやって済まない。×7

→三戸先生、問題の修正承知しました。
 パラリンピックは公平性を重要視することが求められる分、
 種目が細分化されているなど、見方が難しくなっているように思います。
 まずは、入りやすいところから始めていく努力が必要かと思います。
 有難うございます。

○1期古郡です
パラ楽しそうですね。競技の他に技術のプレゼンテーションでもあるので日本選手と日本の技術に
頑張ってもらいたい気持ちはどうしても盛り上がり気味になってしまいます。

NHKとかによると走り幅跳びの山本選手は春に世界記録を出し、5月にスウェーデンの選手に抜かれてます。
結構な距離で更新されるので義足のカーボン加工技術がかなり影響してると思われます。

競泳の木村選手は自由形でアメリカの選手に現在負けてます。かなりな差がついていました。
目が不自由な状態での水泳はコースロープにぶつかり減速してしまうかどうかがカギなので
まっすぐ泳げれば5冠も見えてきます。

国枝選手はテッパンではないでしょうか。吉田沙保里選手的な存在です。

車椅子バスケが台風の目になると予想しています。


○日々野15期(21:58 2016/09/05)
中村君、場立ありがとう!
今回はパラリンピックもがっつり見ようと思っているので、ベッティングもあると楽しみが増します。参加です(^^)/
国枝選手、みんなが金予想ではベッティングにならないじゃないか。。。
と思いつつも、金予想は外せないですね(笑)

◯木田25期
中村さん、場たて有難うございます。
国枝選手の5連覇にも期待したいところですが、
若い新しい芽も育っていているのではと銀メダルで予想してみました。

○中村20期
皆さん、ご参加有り難うございます!

せっかく、この掲示板でパラリンピックを取り上げているので、
気になったニュースを取り上げてみます。

@「超人スポーツ」の挑戦 人類の限界を超えろ

A9月7日開幕!パラリンピックに対する海外での盛り上がり具合

Bリオ・パラリンピック開幕 南米初 難民選手団も初参加
 2016年リオ五輪に出場する10人の難民選手団 歴史上はじめて、難民アスリートのチームが五輪旗のもとで競います





【2016para】

Pass

第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編
No:5194 投稿者:渡邊諒太(26期) 投稿日:2016/08/31 Wed 20:03:02

ビジネス・企業番組勉強会@予習編



皆様、大変お待たせいたしました。

第10回ビジネス・企業番組勉強会で扱う番組が決定しましたのでお伝えいたします。
日程につきましては、書き込んでくださった方のご予定から、【9月11日(日)】に開催を予定しています。
教室の確保が出来次第、日程調整と併せて改めてご報告いたします。

次回勉強会では以下の番組を視聴する予定です。

【視聴番組】
カンブリア宮殿 2016年8月11日 放送 
「秋田発!地域を活性化する異色の劇団 飲む・見る・泊まる!複合エンタメ企業 わらび座」
 番組概要
梶尾さん、コメントを添えての番組のご推薦有難うございます。

また、勉強会開催に先駆け予習欄を設けたいと思います。
ご推薦頂いた際に、「顧客創造」と「組織変革」を考える上で参考になると伺っていますので、
本番組を視聴する際にはこの観点から視聴されるとよいかと思います。

事前に視聴できる方は、今回もどんどん×7書き込んでいってください!

【予習欄】



○日々野15期(16:59 2016/09/03)
渡邊君、段取りありがとうございます。さきほど番組見れました。
ちょっと今から外出してしまうのですが、後ほど感想を纏めて書き込みたいと思います。
当日もよろしくお願いしますね!

(感想を追記しました。)
@「役者が正社員」への違和感。役者の世界は、例えば歌舞伎のように、師匠と弟子の関係が一般的では?
そうではなく、会社と従業員の関係を結んでいって、演劇にネガティブな影響はなかったか。(演劇の稽古は社員研修という扱いになるのだろうか?)
ただ、現代においては、会社と従業員の関係こそ一般的。それでも劇団として成立するところに、わらび座の凄さがあるのかもしれない。

AHPを見ると「あきた芸術村」は体験型リゾートとして紹介されていて、他の多くのリゾート施設と共通する部分が見て取れる。
劇団運営とリゾート事業は、同じ会社とはいえ、事業内容がかなり違うので分けて考えた方がよさそう。
体験型リゾートの運営に注目すれば、劇場及び役者を経営資源として活用することに成功していると言えるだろう。
(例えば、おどり体験教室、役者指導員による社員研修)

B耕作放棄地の活用の提案について。農家の問題を根本解決するほどのアイデアではない思うが、
社長の口から秋田の農業が抱える問題がスラスラと出てくる様子を見て、この社長は本当に地域の問題に向き合っていると感じた。
地域に根差すとか、地域と共にある企業を作るということは、地域の問題にともに向き合うということではないか。
地域の問題に共感する力が、地元に根付き、地元にファンを作るために重要なことなのだと、この社長を見て感じた。




【preBiz10】

Pass

「敵国」と「友好国」。「国家」って?〜「国家と商業主義」に触発されて〜
No:5193 投稿者:夕刻者 投稿日:2016/08/27 Sat 09:37:28

北朝鮮がSLBM(潜水艦から発射される)の実験をしたため(8/3)、
ミサイル防衛の仕方が変わった。ミサイル破壊措置命令を常時発令することになった(8/5)。
説明は不要とは思うが、陸上から発射されるときと違って、
事前に発射準備を探知することが困難だからだ。

このこと自体(賛否など) を論じたいわけではない。
北朝鮮の発射は米韓の合同演習や日中韓の対北朝鮮会議に対するデモンストレーションだという。

面白いなぁ。
北朝鮮の日本に対する「悪事」は、「拉致」以外にどんな重大なものがあるだろうか?
だが、中国は近年、尖閣諸島を中国固有の領土だと急に主張しだし、
領海などに違法に侵入を繰り返している(他にも珊瑚の違法操業などなども)し、
韓国に至っては日本固有の領土竹島を不法占領している。
また韓国は明確に日本を「敵視」し、日本に不利になるような外交も展開してきた。

なぜ、「日本の領土を狙い・奪っている(準)敵国」たる中国・韓国と仲良くし、
北朝鮮だけを「敵視」するのだろうか?
確かに「国交」は北朝鮮とは結んでいなくとも、
「実害」は中韓の方がはるかに大きいのではないか?
(「拉致は領土より重大だ」というなら、そのような交渉・対応をするべきだろう。)

「国家」というものは、その時その時で手を結んだり、放したりするものだ、
ということはわかる。
だが、日本にもミサイルの照準を合わせている(だろう)米中露と北朝鮮に対する姿勢の差異は、
どうも納得がいかないのだ。

北朝鮮の金王朝が崩壊したら、(拉致された人には解放となるだろうが、)
朝鮮半島が統一され「大韓国(or大朝鮮)」が誕生するだろう。
その「大韓国」の「日本敵視政策」は転換されるとは思えないし、より強力なものになるかもしれない。
対北朝鮮で「一体化」できていた三国の関係も終わることになるだろう。

・現行では中韓に比して「悪いこと」をしていない北朝鮮への「敵視」
・中韓の日本に対する「反日政策」のきちんとした理解
・北朝鮮体制崩壊後を睨んだ将来像
・北朝鮮の「脅威」はミサイルだとするなら、日本にも向けられている(だろう)米中露などの核ミサイルは?

「敵国・友好国」とは何だろうか?
「友人と喧嘩相手」とは違うと思うが?

「利口な”敵国”」には対応できるが、「愚かな”友好国”」は信頼できないのではないか?
アメリカと対北朝鮮のための合同演習を行っている韓国だが、
第2次朝鮮戦争が起きた時、米軍の補給基地は日本になると思うが、
日本を「敵視」し、領土を不法占有している韓国の「味方」をし、
「日本人を拉致している」北朝鮮と「戦争」することを日本人は「選択していることに納得」しているのだろうか?

「国家」は厄介だな。
「(仮想)敵国」たる北朝鮮の「実害」より、
「同盟国や友好国」の「実害」の方が大きくても………。

こういう問題をきちんと認識し、議論しないままに、
「憲法」や「国防」「外交」を論じることはできないのではないか?
と「国家」を考えない・嫌う日本人に問うてみたい。

(余計なお断り:北朝鮮に味方し、中韓を「敵国視」せよという議論ではない。
「敵・味方」とレッテルを貼って、現状を直視することを避け、思考停止しているのではないですか?)

【kokka.jitugai】

Pass

五輪とは何だろうか?(1) 「国家」と「商業主義」
No:5192 投稿者:三戸 投稿日:2016/08/23 Tue 12:33:47

オリンピックの「商業主義化」が問題視されている。
だが、「商業主義化」する以前は「健全」だったのか?
「人類の平和の聖典」で「崇高」だったのだろうか?
「平和」の対概念「戦争」。
世界中を巻き込んだ国家間の争い「戦争の代りという平和」であろう。
(だが、自分たちの「国家」を作りたい、という「独立戦争」を否定しないなら、
「戦争」を絶対悪として否定できないのではないのか?)

先日「無事」終わったリオ五輪に、「国家ぐるみのドーピング」でロシアの選手を出場させるか否か?
が問題となった。
各競技団体に判断を任せる、というIOCの意思決定は「平和の祭典」という趣旨に立ったものだろうか?

表彰式に受賞者の出身国の「国旗」「国歌」は不可欠である!
「国家」あっての五輪であり、開会式の入場も国家毎である
(その意味において、1964年東京五輪の閉会式は歴史的なのである)。
だから、ロシア選手の出場は許されない。
「難民選手」と同様に「個人」として出場の道を開けばいいのである、
ということを先に述べた。

「五輪」と「国家」の関係は難しい。
国民国家を前提とする近代社会におけるインターナショナルな祭典・催事に「国家」を完全に「追放」することはできない。
(「世界市民」が誕生するまでは、「国家」間の争いを「国際連合」などの「話し合い」と共に、
「五輪」や「W杯」などのような「競い合い」により、「暴力」を使用させないようにしよう、という「試み」は評価したい。)
故に、五輪の場に「政治的言動は許さないという“きまり”」は必要であろう。
オリンピックの「商業主義化」が問題視されている。
だが、「商業主義化」する以前は「健全」だったのか?
「人類の平和の聖典」で「崇高」だったのだろうか?
「平和」の対概念「戦争」。
世界中を巻き込んだ国家間の争い「戦争の代りという平和」であろう。
(だが、自分たちの「国家」を作りたい、という「独立戦争」を否定しないなら、
「戦争」を絶対悪として否定できないのではないのか?)

先日「無事」終わったリオ五輪に、「国家ぐるみのドーピング」でロシアの選手を出場させるか否か?
が問題となった。
各競技団体に判断を任せる、というIOCの意思決定は「平和の祭典」という趣旨に立ったものだろうか?

表彰式に受賞者の出身国の「国旗」「国歌」は不可欠である!
「国家」あっての五輪であり、開会式の入場も国家毎である
(その意味において、1964年東京五輪の閉会式は歴史的なのである)。
だから、ロシア選手の出場は許されない。
「難民選手」と同様に「個人」として出場の道を開けばいいのである、
ということを先に述べた。

「五輪」と「国家」の関係は難しい。
国民国家を前提とする近代社会におけるインターナショナルな祭典・催事に「国家」を完全に「追放」することはできない。
(「世界市民」が誕生するまでは、「国家」間の争いを「国際連合」などの「話し合い」と共に、
「五輪」や「W杯」などのような「競い合い」により、「暴力」を使用させないようにしよう、という「試み」は評価したい。)
故に、五輪の場に「政治的言動は許さないという“きまり”」は必要であろう。

「表彰台での勇気ある行為が原因で、母国で生涯を通して除け者扱いされ続けたオリンピックの銀メダリスト」
(http://www.imishin.jp/peter-norman/)
をぜひ見てほしい(FBでシェアしてもらい知った記事である)。

どうだろうか?
「政治的言動」はやはり「誤ったこと」なのだろうか?
(リオ五輪でも、キリバスの選手が、キリバスの水没危機を世界中に知ってもらいたいがゆえに出場していた。)

アメリカ選手は名誉回復されたが、アメリカで讃えるための銅像にピーター・ノーマンは「排除」されている。
アメリカはなぜ「ピーター・ノーマン」を入れ、あの表彰式を「完全再現」しなかったのだろうか?
表彰式の3人の振る舞いは「平和の祭典」にふさわしいものであり、
精神において3人とも「同じ」ではなかったのか?
名誉回復された二人の黒人は、なぜノーマンを排除した銅像を「拒否」しなかったのだろうか?
ノーマンが「アメリカ人」ではないから、以外・以上の理由があるのだろうか


我々は、日本の選手を応援し、日本のメダル数に一喜一憂し、
次の五輪のメダル獲得のために、どう4年間を使うか?を問題とする。
日本人が出ない種目は関心がない、放送しない。
W杯であれほど熱狂したサッカーも、予選敗退で、完全に関心を失っている。

「国家」間の「競争」であることを、どのように「理解」しているのだろうか?
「戦争」でないから、「戦争」の代りになっているから、で思考停止していないのか?
だから、「商業主義化」を嫌うのではないか?

「個人」の資格として出場するということは、「国家の代表」としてではない、ということだ。
「個人」がスポーツをやり続け、能力を上げるために、国家をバックに持たなかったら、
「企業(商業主義)」に依存するしかないのではないか?

2010年東京五輪は、競技環境として極めて不適切な盛夏に行われるのは、
参加競技が「商業化」し、自分たちの「興業」を優先し、協力しないからである。

では、それを否定できるか?
サッカーから「商業」を排除したら?考えられるか?

「国家」から離れ、「商業主義」を排除し、純粋な「個人参加」にしたら、
競技レベルはどうなるだろうか?
いや、それ以前に、みんな「見る」のだろうか?
「感動をありがとう」と言って、卓球愛ちゃんやレスリング吉田沙保里などに「感動」している。
障碍者のプレーは感動できないのか?
だが、「オリンピック・パラリンピック」といいながら、
五輪が終われば、「リオ」は「終わっている」。
いや、そもそも「(日本の)パラリンピック出場選手」は「日本代表」であっても「我々の代表」なのだろうか?
こう考えてくると、「国民国家」における「国家(日本国)」と「国民(我々)」の関係も考えてしまうなぁ。

近代社会の「国家」と「国民」の関係から、
20世紀になり、そこに「企業(ビジネス)」が入ってきた。
そして、「国家」間の争いが「冷戦構造の終焉」以後「経済競争」とかわり、
「戦場」が「市場」となった。
オリンピックに「商業主義」が入ってくるのは「当然」ではないだろうか?

さあ、オリンピックは「国家」と仲良くした方がいいのだろうか?
それとも「ビジネス」と仲良くした方がいいのだろうか?

オリンピックにおける、「国家」と「商業主義(ビジネス・市場)」の関係から論じてみた。
「個人」との関係についても触れねばならないが、今回はここまでにしたい。
いまのところのキーワードは、「大衆社会」である。


○日々野15期(21:54 2016/08/25)
先生、貴重なお時間を割いて頂いてありがとうございます。
掲示板で議論できることは有難い、いえそれ以上に嬉しい!と思いました。
僭越ですが、私も発言させてください。

まだしっかりと纏められていないのですが、
リオオリンピックを毎日見て楽しみながら「五輪」と「国家」について考えました。

国家の関与を否定することは、やはりできないと思います。
何処で生まれ育ったか、は人の基本的なアイデンティティであって、これから全く離れて生きる人はほとんどいないでしょう。
はじめて名前を聞いたような、全くの他人でも、同じ国籍というだけで身近に感じられる。
五輪はそのような人間の心理を基礎としているからこそ、世界中が注目し、楽しめます。

そうすると、オリンピックは国家の「競争」であり、それ以上の意味は持たないのでしょうか。
私は、オリンピックが「平和の祭典」とされる意味は他にあるように感じました。
それは、国家を基礎としつつ、国家を超えてコミュニケーションする場としてのスポーツの国際大会、
その頂点として五輪が意味を持つのではないか。

日本の代表選手が、他国の代表選手とコミュニケートする。
今回でいえば、内村とベルニャエフ、吉田とマルーリス、荒井とダンフィーのような。
そのようなシーンがより多く、メディアで取り上げられ、耳目を集めるようになると、
平和の祭典としてのより有意義になるのではないでしょうか。
逆に、メディア(そして国民が)日本代表しか見ず、他国の選手に関心を持てなければ、オリンピックの意味は失われるのでしょう。

私の意見としては、オリンピックは「国家」を抜きに考えることはできないが、
だからこそ、「国家」にとらわれない見方・見せ方が求められる、と感じました。


【gorin2】

Pass

書店日記&今月の雑誌8月号
No:5189 投稿者:三戸 投稿日:2016/08/22 Mon 18:22:27

8



本屋に行く時間は取れるかもしれないが、行こうという気持ちが起こるユトリが必要であることを痛感している。
佐世保にはいい書店がないだけでなく、行く時間も十分にとれない。
先日は、津久井さん・四本君・中村君と一緒に新しくオープンした佐世保発のBook-offに行った。
とにかく、本屋に行こうとし、読む余裕がなくても本を買う。
この姿勢だけは失わないようにしたい。
そして、タイトルだけでもこのコーナーに載せ続けたい。
(「佐世保日記」を書くのは余裕が必要だが、こちらはできるはずだ。)

何冊も買ってはいるのだが、とりあえずまずこの一冊。

○三戸(8/22)
井上智洋『人口知能と経済の未来 〜2030年〜』文藝春秋
去年『AIの衝撃』を薦めたが、これもそれと同等以上に薦めたい。
第3章以降は経済学者ならではの議論で興味深い。
第2章の「人工知能はどのように進化するか?」は一読の価値があろう。
既存の「特化型AI」に対する、「汎用AI」の話を知らないと、AIの「未来」は語れないだろう。
彼は、このAIに日本の未来の可能性を見る。
人はロボットに仕事を奪われてしまうか?は重大なテーマだが、
みんなは彼の議論にどこまで納得・賛同するだろうか?

○三戸(8/26)
大澤真幸『<問い>の読書術』朝日新書
「まえがき」に、「よい本は、解答ではなく、〈問い〉を与えてくれる。」と、
ゼミで語っていることを言っている。
ならば、買わずばなるまい。読まずばなるまい。
全7章、25冊の本が紹介されている。
もちろん、最初から読む必要はなく、自分が面白いと思った本をどう語っているかをチェックする。
第2章「世界史で見る革命」に、岡田英弘『世界史の誕生』を
「歴史を物差しにする視点とは」とタイトルして取り上げている。
まずここから。わずか6ページの紹介だが、最後の2ページは、読んでよかったと思わせてくれた。
マイケル・サンデル『それをお金で買いますか―市場主義の限界』を読んだ人は、
第1章「経済と規範」で、「市場はなぜ道徳を締め出すのか」を開いてほしい。
あらためて、サンデルの議論の確認ができる。
もちろん、未読の人も、経済に多少とも関心があれば、読んで損はないだろう。
この第1章には、その他、岩井克人『ヴェニスの商人の資本論』や佐伯啓思『経済学の犯罪』、
山本七平『空気の研究』、増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』など、
どのように語っているだろうか、と関心を惹くタイトルが並んでいる。
この手の書評本としては、宮崎哲也『新書365冊』朝日新書、と並んでお薦めかな。

○三戸(8/27)
小林登志子『文明の誕生〜メソポタミア、ローマ、そして日本へ〜』中公新書 《期待度:B+》
第1章職業と身分の分化、第2章暦と王朝表、第3章交通網の整備、第4章金属の利用、第5章文字の誕生、第6章法の誕生、
以下、と続く。
この目次で買った。
さて、どうかな?

礫川全次『日本人はいつから働きすぎになったのか 〜「勤勉」の誕生〜』平凡社新書 《期待度:B−》
買わねばならないタイトルだから買ったが、著者紹介の著作一覧を見ると期待はあまりできないなぁ。

齋藤実『物流ビジネス最前線 〜ネット通販、宅配便、ラストマイルの攻防〜』光文社新書 《期待度:B》
現代の「顧客の創造」を知るためには、役に立つだろう、と思って。

森史朗『司馬遼太郎に日本人を学ぶ』文春新書 《期待度:B−》
「司馬遼」本は買うことにしている。
「日本史を学ぶ」と題しながら、第2章から第6章まですべて幕末もの。
第8章が『坂の上の雲』でそのあとは第9章「ノモンハン」と第10章「太平洋戦争」。
第7章に『義経』と戦国もの6冊。
『空海の風景』も『妖怪』『菜の花の沖』も取り上げずに「日本人を学ぶ」のか?
『上方武士道』や『俄』などの上方ものもない。
市井の人々を扱った作品も取り上げない。
目次だけで「ダメ本」だとわかる。
だが、買った。
「司馬遼太郎をどう見ており、取り上げているか」を知りたいから、
「司馬本」は買うことにしている。

《おすすめ本》
書店の店頭から消えていたお薦め本が書店に出ている。
かつて「本の交換会」で出したり、紹介したことがある。
持ってないものは、急げ!
玉村豊男『料理の四面体』中公文庫 《お薦め度:A+》
こんな作品を書ける人がいて、こんな作品を読むことができるとは!
文化人類学を使って、いいなぁ、料理の知的な理解も。

広瀬正『タイムマシンの作り方』集英社文庫 《お薦め度:A+》
説明不要。とにかく買っておくこと。広瀬正の本はすぐに店頭になくなるぞ。
一緒に『鏡の国のアリス』をできたら、『マイナス・ゼロ』も。

《雑誌》
『中央公論9月号 〜特集:天皇と皇室の将来』 《お薦め度:B+》
第3特集「欧州民主主義の危機」のE.トッド「世界は“新自由主義”をもう我慢できない」他もあり買って損なし。

『週刊ダイヤモンド8/27 〜特集:勝者のAI戦略、人工知能の嘘ホント』 《期待度:A−》
AIについては押さえておきたい。21世紀前半の最大テーマ・問題ではないか?


〇笹井純也(26期 8/28 22:37)
三戸先生、場立てありがとうございます!

大澤真幸『<問い>の読書術』は、
横浜のBOOK・OFFで購入するか悩んだのを思い出しました。
明日以降、会社帰りに購入したいと思います。

今月に購入した本は、以下の通りです。
@北杜生『白きたおやかな峰』河出文庫《期待度:A》
この描写で、期待度Aの理由が伝わるでしょう。
「ついに現れてきた。(中略)カラコルムの重畳たる高峰の群が。
 はじめは岩山であった。これまで見つづけてきた砂漠の荒涼たる色合と同質で、
 しかしそれが平坦ではなく、のしあがり、刻一刻とのしあがり、
 飛行機の高度にとどくばかりにのしあがってきた。」

A筒井康隆『イリヤ・ムウロメツ』講談社文庫
筒井康隆作品、そして挿絵が手塚治虫のため迷わず購入しました。
しかし内容は、面白くないわけでは無いのですが……。
筒井康隆に期待した発想や展開、設定はありませんでした。

全体として神話の雰囲気が強いです。
強大な敵が突如現れ倒される。すぐに殺し合い、和解する。
誠実だった主人公が、急に欲にまみれる。
そんな「あっけなさ」が、神話に近いのかなと思いました。
(では、なぜあっけないと神話のように感じ、
なぜ神話はあっけないのでしょうか。考えるのは面白そうです。)

《雑誌》
B『世界9月号 特集@:「3分の2」後の政治課題
       特集A:EUとユーロの行方―イギリス・ショックのあとで―」
《期待度:B+》
8月上旬に購入したのですが、遠い昔のようです。
なかなか読み進められずにいます。

現在、小泉武夫『人間はこんなものを食べてきた』日経ビジネス人文庫を読んでいます。
 ・なぜご飯は腐るとすっぱくなるのに、餅はカビが生えるのか。
 ・なぜ塩やアルコールは殺菌作用があるのか。
 ・笹の葉の殺菌作用は、塩やアルコールのそれとは異なるのか。
面白いです。


○日々野15期(18:01 2016/08/31)
先生、場立てありがとうございました。
8月最終日となってしまいましたが、今月の雑誌を。

@『新潮45・9月号』 注目記事:【特集】「人権」に軋む日本
先生が挙げてくださった「中央公論」、笹井君の「世界」と並べてみると、今月の各誌は「EU」と「皇室」が共通テーマのようですね。
新潮45でもそれぞれの記事がのっています。
・英国のEU離脱はほんとうにあやまりだったか/村上政俊
・「生前退位」と文明化された「王殺し」/山折哲雄

ただ、私がもっとも読みたいと思ったのは注目記事に書いた『「人権」に軋む日本』です。
仕事柄、「人権」を見ない日はなく、もちろんその価値を信じていますが、しかし唯一絶対の正義というものではやはりないでしょう。
否定するのではなく、その限界(着地点?)を見出してはじめて、その概念を有効に使える。私が常日頃気になっているテーマです。


A『Number 熱狂のリオ。』 文藝春秋社
はい、オリンピック記念で買ってしまいました。
にわかファンを脱却・・・、はちっともスポーツしてない自分ではむりですが、スポーツの価値や精神性には興味が沸きました。

Number以外にもテーマ「スポーツ」で新書コーナーを探したのですが、どうもピンと来るものに出会えず。。
また探しにいって、見つかれば追加します。



【book2016.8】

Pass

久しぶりだね
No:5188 投稿者:三戸 投稿日:2016/08/22 Mon 17:57:56

中澤君

やあ、久しぶりだね。何年振りだろうか?
連絡ありがとう。
(みんなも、こういう使い方を許してほしい。)

折角の申し出、大変ありがたいのだが、
実は、この四月から長崎県立大学に移り、
まだゼミ生を持っていない。

新学部の学部長として来ているので、
学部で案内をしてもらうことになったり、
私のゼミ生が就活をするようになったら、
ぜひ、お願いしたい。

池内君にも、伝えておく。

君は元気にやっているかな?
マツダの独自路線が成果を出すようになっている様子。
経営学を研究・教育しているものとしても注目しています。

私に連絡することができたら、大学の住所・電話にお願いします。
〒858-8580
 佐世保市川下町123 長崎県立大学経営学部
пF0956-59-6770
メールアドレスやケータイ番号をここに書くことができないので、こんな形で失礼。

【nakazawa】

Pass

ご無沙汰しております。上智大学近代経済研究会
No:5187 投稿者:中澤淳彦 投稿日:2016/08/20 Sat 16:01:00

 上智大学近代経済研究会では、大変お世話になりました。    私は、卒業後自動車メーカーマツダ鰍ナ、新車部SV(商品開発、業界初店頭販売ノウハウ構築)、営業部RM(販売会社経営・販売指導)、企画室主任(日本初CSI導入、中長期事業計画、社内活性化プロジェクト、TOEC社内検定実施、販社社長、研修会)人材開発部(販社採用支援)、本社営業課長、
 一部上場就職情報会社学情学校企画部部長(「業界図鑑」執筆、学生就職相談、大阪大学大学院・奈良教育大学ゼロ免課程、今季大学など全国の学校の就職ガイダンス講師、学校と企業の就職情報交換会、学校の企業向け広告、大学主催合同企業説明会のお手伝い)」などしました。
 15年間の採用業務で、1万人の採用、3万人の面接、学内説明会では、同志社大学・立命館大学・関西大学・近畿大学・高山短大・中日本自動車短大などでは、1度に500名以上の学生参加がありました。
 神戸マツダ時代は、兵庫県経営者協会から依頼され、県内全大学第3志望者まで70名以上、京都大学、和歌山大会から依頼され、年間150名以上のインターンシップを行いました・
n現在は企業経営。採用コンサルタント、メンタルヘルスマネジメント就活キュレイター、心理アドバイザー(引きこもり、不登校、依存症)、ファイナンスプランナーなど行っています。
 就職部には、何度も訪問しましたが、三戸さんにはお会いできなかったので、一度お話したいです。
 現在の私があるのは、三戸さん。池内さんのおかげです。
 ちなみに、私の姉は、御校教育学部卒、義兄は、経済学部卒、ヤマハ叶l事部採用担当を経て海外営業、パリ駐在をしました。
 三戸さんやが御校学生の方のお役に立てることがあらばと思い書き込みしました。
 8月31日・9月1日に広島 マツダ工場・ミュージアム見学会を予定しており、全国の大学・短大・専門学校に案内をお送りしております。
三戸さんの教え子で自動車業界志望者内定者がいらっしゃいましたら、案内を送付いたします。広島には2つの世界遺産があり、インバウンド観光地人気ランキング1・2位です。オバマ大統領の折鶴が展示されるのは、8月中です。この機会を逃したら、一生見ることができません。ガイドツアーをお願いしておりますので、平和学習に役立つものだと、自負しております。
 また、ナイトクル^−ジング銀河、カープOB講演会(旧広島市民球場、200勝の黒田、メジャーに行ったマエケン、鉄人衣笠、名将古葉監督など聞きたいことが聞けます)なども予定しておりますので、車に興味がない方にも、楽しんでいただけるものだと思いますので、早めの卒業旅行にいかがですか。
 これは、商売ではないので利益はほとんどなく、プリンスホテルのご協力により、格安で行っています。
 横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者でもないのに、書き込みしてすいません。三戸さんの連絡先が分からなかったので。
 以前、九州産業大学の池内さんに「学生が、勉強しないで困る。興味を持てる教材はないか」と依頼され、マツダの海外向けクルマのカタログを生きた教材としてお送りしました。私も代々木ゼミナール時代、作家小田実から生きた教材で英語を教わり、2カ月で
偏差値30から83、全国3位。
東京の国立大、私立難関校に合格、上智は、学費免除の特待生だったのと、就職率がいいので」入学を決めました。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板