【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

堀江の掲示板

ご意見、ご感想などお気軽に書き込んでください。

ホームページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[56] 投稿者:ミチコ:T -


掲示板初心者で、書き場所がわからないのですが、お返事ありがとうございます。山はすきなのですが、行くことができないので、地図を見て遊んでいます。
二本杉峠は、崩落があるとか。少し低いにもかかわらず、今は利用されていないというのは、谷が深いからなのでしょうね。

山越えに使われる峠が、時代によって変わって行ったのは、地形が変わったからでしょうか。それとも、前の時代の人はより超えやすい峠を見つけることができなかったのでしょうか。

遠慮なく質問させていただきます。一番古い峠の場所はどこになるのですか。

2003年05月11日 (日) 18時14分

[57] 投稿者:管理人 - 新山峠が大昔の天城峠


 書き込みありがとうございます。ご質問の一番古い峠は「新山峠」ということになります。ちなみにこの峠は室町以前に利用していた峠で、それ以後は「古峠」、寛政時代(1460年)から「中間業(ちゅうけんぎょう)」、文政2年(1820年)以後は、「二本杉峠」です。現在は、二本杉峠への道筋だけ残っており、他の峠への道筋は、北側の斜面の中で消えてしまったそうです。
 事実、私も二本杉峠から天城峠まで歩いたことはありますが、いくつかの峠がこの間に存在したという意識はあっても、さてどこなんだろう、と見当さえつきませんでした。
 ただ、書物には「古峠」についての記述があります。それは、「ハイキングコースである伊豆山稜線の天城峠と二本杉峠の中間に位置し、二本杉峠まで1.8キロ地点にあります。」という記述です。右が深く落ち込んだ谷の頂上にあり、当時大災害に見舞われて、峠の位置が変更になった様子をうかがい知ることができますーという紹介もあります。
 ということは、峠が地震や水害を受けて使えなくなったときには、大規模修理が困難で、道路そのものをつけかえ、下田への往来をしていたのではなかったのでしょうか。

2003年05月12日 (月) 13時37分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板