KRS-ODAの掲示板

気軽にカキコしてね\(^O^)/

画像ファイルは5M以内で送って下さい(^^ゞ

携帯用は http://bbs1.sekkaku.net/bbs/i.pl?krsoda

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ

あいこん/あいこんURL

/
がぞう
ぱすわーど COOKIE
もじのいろ



No.7540 大分ツーリング
NAME:オダ

今日は朝から天気いいです、しかし真冬の寒さ朝3度です。まずは久々に慈恩の滝に寄ってみました。

2025年03月31日 (月) 10時14分

No.7541

NAME:オダ

慈恩の滝から湯布院~別府~回天記念館~国東道の駅~宇佐~福岡コースでした
桜はちょうど満開で途中川沿いで写真撮ってきました。今日は松林さんのGPZ900RとZRX1100と2台です

2025年03月31日 (月) 10時19分

No.7534 天草ツーリング
NAME:オダ

本日はめちゃくちゃ天気も良く気温も24℃まで上昇してポカポカで走ってても気持ち良かったです。今日の参加者は吉村さん1名です。来月辺りから少しは増えてくるかな
取り合えず天草の大矢野で一服です海がきれいですね

2025年03月24日 (月) 11時02分

No.7535

NAME:オダ

宮津海遊公園は良く休憩します。海も公園もきれいです。

2025年03月24日 (月) 11時04分

No.7536

NAME:オダ

倉岳からの眺めが素晴らしいとの情報を仕入れましたので早速2台で登ってみました。かなり険しい道のりで初心者さんにはきついですね。
取り合えず頂上までバイクで行けました。やったぞとったぞ。

2025年03月24日 (月) 11時07分

No.7537

NAME:オダ

見て下さいこの眺め最高でしょう

2025年03月24日 (月) 11時08分

No.7538

NAME:オダ

お昼は良く行く天草市のとらやさんです
何と以前内閣総理大臣の佐藤さんが食べに来られた有名店らしいです、全然知らずに寄ってました。

2025年03月24日 (月) 11時11分

No.7539

NAME:オダ

今日もいつも頼むとらや定食を2人共注文です。刺身も新鮮、煮魚はまた味付けが絶品ですね、美味しかったです。

2025年03月24日 (月) 11時13分

No.7525 九州最東端ツーリング
NAME:オダ

今日は久々4台でのツーリング
何と角が初めての参加、あとはいつものおじさん3人目的地は大分の佐伯にある九州最東端の鶴御崎灯台行きます。

2025年03月16日 (日) 14時33分

No.7526

NAME:オダ

途中佐伯の二代目ラーメンカヨさんに寄り
美味しいラーメンとチャーハン頂きました

2025年03月16日 (日) 14時35分

No.7527

NAME:オダ

佐伯ラーメンです

2025年03月16日 (日) 14時35分

No.7528

NAME:オダ

チャーハンは初めて食べましたけど噂道理美味しい

2025年03月16日 (日) 14時36分

No.7529

NAME:オダ

初参加の角さんです
愛機はGPZ900Rグリーンです

2025年03月16日 (日) 14時39分

No.7530

NAME:オダ

いつもの松じいとヨシじいのメンツです

2025年03月16日 (日) 14時40分

No.7531

NAME:オダ

豊後くろしおラインからの眺めは最高です。

2025年03月16日 (日) 14時42分

No.7532

NAME:オダ

遂に目的地の鶴御崎灯台到着です。
対岸には四国の宇和島あたりが見えますね
福岡から竹田廻りで240kmくらいでした。

2025年03月16日 (日) 14時45分

No.7533

NAME:オダ

帰りは竹田道の駅で一休み
後は下道オンリーで帰宅しました。

2025年03月16日 (日) 14時47分

No.7523 ブレンボーキャリパーオーバーホール
NAME:オダ

自分の750ターボに装着のブレンボーキャリパーが少し重たくなってきたんでオーバーホールしてみました

2025年03月08日 (土) 10時53分

No.7524

NAME:オダ

洗浄して新しいオイルシール交換して完成しました。思ったほどは痛んでませんでした。

2025年03月08日 (土) 10時57分

No.7519 宮崎原チャリツーリング
NAME:オダ

昨日は福岡が雨で走れなかったんで
天気予報見たら宮崎あたりが雨降らなそうだったんで急遽出動です。いつも大型車ばかりですので今日はソロツーと言う事で原チャリで行ってみることにしました。バイクはKSR110PROにしました。フルノーマルですのでパワーは有りませんが一度スピード乗せてしまったら登りでない限り80kmは出ます。
まず高千穂の青雲橋に行ってみました。

2025年03月03日 (月) 16時22分

No.7520

NAME:オダ

五ヶ瀬川の旧道をひたすら北方まで行きそこから南郷町を経由して日向の門川で12時ちょうど着きました。

2025年03月03日 (月) 16時26分

No.7521

NAME:オダ

大洋うどんでえびうどんとおでんを頂きました。ここはかなり人気店らしくお客さん多いです。

2025年03月03日 (月) 16時27分

No.7522

NAME:オダ

日向の門川から東郷道の駅によりガソリン補給タンク満タンで5,5Lくらいしか入らないのでかなり心配でしたがリッター43km走った、せっかくなのでまたまた東郷から南郷に行きそこから峠越えして椎葉に出てそこから五ヶ瀬に抜けました。休憩無しで約2時間くらいかかりました。清和文楽館に寄りお土産ゲットです。
何とONE PIECEのルフィが居ました。みごとな作品でしたよ。

2025年03月03日 (月) 16時38分

No.7516 平戸、長串公園ツーリング
NAME:オダ

昨日は朝0度でなかなか寒い中、吉村さん以外誰も現れず2台で出発、行先は先週と同じ平戸方面、こんだけ冷え込んだら山沿いは凍結積雪があり走れませんので海沿いをツーリングです。
唐津あたりで2度くらいで昼間にお日様が顔を出したときに少し暖かくなったくらいでほとんど気温上がらず寒い1日でした。平戸橋公園で休憩

2025年02月24日 (月) 09時54分

No.7517

NAME:オダ

お昼は先週行ったやすまんやさん、お刺身とアジフライ定食頂きました。いつも美味しいです

2025年02月24日 (月) 09時56分

No.7518

NAME:オダ

ごはん食べたらまだ昼前でしたが寒すぎで生月島には行かず長串公園行こうかと

今日は私がZRX1100改、吉村さんはNinja500Rでした

2025年02月24日 (月) 09時59分

No.7513 長崎 西海市大島、崎戸島ツーリング
NAME:オダ

今日は仲良しおじいさんの同級生ともう1人と3人で出発したんですが、バイク不調の為途中リタイヤで仕方なく2人で西海市大島と崎戸島に行き昼はおおくらさんに久しぶりごはん食べに寄ってみました。私はGPZ750ターボ、相方はGPZ900Rです

2025年02月20日 (木) 12時52分

No.7514

NAME:オダ

これがおくうらさん一押しの海鮮丼です。我々年寄りは量が多すぎて食べれません(涙)

2025年02月20日 (木) 12時54分

No.7515 夕陽が丘そとめ

NAME:オダ

道の駅そとめに寄ってみました。
バイオスに乗った地元の女性ライダーと少し談笑しました。
大島からサンセットロードをそとめまで来て、ここから
長崎市内と時津~諫早~福岡と帰る予定です。

2025年02月20日 (木) 12時59分

No.7508 平戸方面ツーリング
NAME:オダ

今日はソロツーで山沿いはこの前の大雪でまだ溶けてない所が至る所にあり走れませんので今回も平戸方面に走りに行って来ました。生月大橋はきれいです。

2025年02月20日 (木) 12時32分

No.7509

NAME:オダ

お昼はやすまんやにより海鮮のやすまんや定食(刺身、アジフライ)頂きました。

2025年02月20日 (木) 12時34分

No.7510

NAME:オダ

やすまんや定食です美味しかったです。
イカ刺身にお刺身3種とアジフライで¥1500

2025年02月20日 (木) 12時36分

No.7511

NAME:オダ

昆虫館道の駅によりさつまいもをゲット、ここは種類が豊富で寄るのが楽しみです今日は紅おとめと安納芋を買って帰りました。

2025年02月20日 (木) 12時39分

No.7512

NAME:オダ

久々に佐世保の佐々にある長串公園によって九十九島を眺めてきました。天気も良かったしきれいでした。

2025年02月20日 (木) 12時41分

No.7506 長崎の今福
NAME:オダ

海の里食堂に海鮮食べに行って来ました。
刺身定食にアジフライ付けて¥1200と安くておいしい

2025年02月20日 (木) 12時26分

No.7507

NAME:オダ

刺身定食にアジフライ

2025年02月20日 (木) 12時29分

No.7505 Z2ブレーキ
NAME:オダ

Z2のフロントブレーキが鳴くのでディスクローター研磨に出してみました。
約1週間できれいになって帰ってきました。
走りが楽しみです。

2025年02月20日 (木) 12時23分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板