[美穂ちゃんの歌詞質問箱]
歌詞について疑問、感想、歌全般のBBSです。
10654
![]() |
美穂さんこんばんは! 久しぶりに書きこんでみました。 MidBlueの「LOVE」が私は昔から大好きです。 「LOVE」という言葉が意味するものは沢山ありますし、 「LOVE」をモチーフにした曲も世の中に沢山ありますが、 この曲だけはなんだかちょっと違っていて、 なんだかこう、下から一気に沸き上がって来るような 愛の大きさや壮大さが伝わるようで、 聞くたびに胸に響きます。 この曲は、何をイメージして作詞されましたか? 凄く、物凄く個人的には 男女間の愛ではなくて、 世界中の人を愛して包み込むような、そんな「愛」のイメージです。 人がお互いに愛しあえば、戦争も無くなって平和になるのに。 そんなメッセージを勝手に受け取っているのですが、 ま…間違ってたりしないかしら…(°v°;) |
![]() |
まったくその通りですよ。 私が知る限り、いちばん年少のありすさんにそれを感じていただけたことは、励みになります。 でもひとつ・・・当時私が未熟だった歌詞の中の言葉。 歴史を・・・・・真実。 胸に飾らず、抱きしめたままで良かったかも。 だって、歴史は作られ続けているんだもの。 真実も。 本当の真実だけを感じられるような曲として、 この先も残ってくれたら嬉しいです。 この先も、まだまだ当時の未熟さが、顕になり続けてしまうのでしょうけど・・・。 感じてくださってありがとう。 本当に嬉しいです。 |
![]() |
わ~、ありがとうございます! にしても、こんなコメントを頂けるだなんて 昔の私が知ったらビックリするだろうな~(笑) 歌詞、感じていた通りで良かったです。(´ω`*) この曲、後半で子供の歌い声が入っているのも好きです。 MIHOさんが指摘されている 「歴史を~胸に飾る」までですが、この部分を聴くと、 私達は昔の出来事や間違いとされていることを ちゃんと知るべきだし、知っているべきなんだと感じます。 こんな事言うと生意気かも知れないですが(笑) 「胸に飾る」という歌詞も私好きです。 見えるところにずっと置いておくのも大事なことですよね! 沢山の台詞が詰まっている曲では無いのに 『LOVE』は、本当に深いと思います。凄いです。 最後の…英語の部分… 全部は書かない方がいいのかな… ええと、「愛という名の下に、ついに私は私を見つけた」という部分に (和訳違っていたらごめんなさい!) MIHOさんの意志みたいなものを感じます。 …となんだかいっぱい書いてしまってごめんなさい! でも、出会えてよかった!!と思える曲です。 大好きです。 |
![]() |
美穂ちゃんへもうひとつ。 「世界中の誰よりきっと」の作詞は美穂ちゃんとWANDSさんですよね。 ♪目覚めてはじめて気づく はかない愛(ひかり)に~♪ というところは、どちらが書かれたのでしょうか。 以前、テレビで「「愛」と書いて「ひかり」と読ませるのはさすが中山美穂さん」というコメントが流れていたことを思い出しました。 昔から当たり前のように聴いているこの曲ですが、改めて歌詞を見てみると、「世界中の誰よりきっと」なんて、なんて深く幸せなんだろうって思っちゃいました。大好きな歌です。 |
![]() |
ごめんなさい。実はあんまりよく覚えていません。世界中の誰よりきっと・・・は、もともとデモテープに入っていた言葉です。私は2番を重点的に(最終的に採用された)書きましたが、かなり上杉さんとMIXされていると思います。 |
![]() |
続けてありがとうございます(*^^*) では想像で…(笑) |
![]() |
遅ればせながらの質問ですが… 美穂ちゃんが作詞をする時、その「お話」は空想のものが多いですか? 例えば恋愛小説を書くように。 空想といっても、美穂ちゃんの色んな経験があってこそ紡がれるストーリーなんだろうけど。 それから、「コレは実話!」という歌はありますか? よかったら教えてください☆ 美穂ちゃんの歌を聴くといつも頭の中で美穂ちゃんがミニドラマを演じてくれるの(笑) とてもリアルなストーリーも、ありますよね(^^ |
![]() |
空想と現実を混ぜているものが多かったと思います。あと、ファンの方の気分を想像したり。いちばん自分に正直なのは、色とか香りとか・・・そういったところです。 |
![]() |
美穂ちゃん、お返事ありがとうございます! そっか、「女優」だから、リアルに描けるのかも。かな。。 これからは色とか香りとかにも注目して聴いてみます♪ |
![]() |
作詞の一咲さんも美穂さんだと聞いたことがありますが、 「Mellow」のアルバムでは、一咲さんも中山美穂さんもどちらも作詞で登場しますが、 この使い分けって、何か意味があったのですか? |
![]() |
意味はありません。ごめんなさい。ハードかソフトか。煮込みかバリ固か、天使か悪魔か、なんとなく振り分けていた感じ。ペンネームの詩の反応を感じたかったのもあります。 |
![]() |
うわ~美穂さん・・・みぃまま?(笑)お答えありがとうございます。 「Mellow」の詩には本当に励まされます。大学受験の頃にこの曲と出会ったので、試験の時にこの歌を何度も心で口ずさみながら、試験に臨んだことを思い出しました。 その後も恋をすればこの歌を聴いて気持ちを落ち着かせたり、失恋してもこの歌で元気をもらったり、いろんな場面で励ましてくれる大好きな曲です。 それにしても「ROSA」もみぃままが書いたなんて、やっぱり天才的です! |
![]() |
美穂ちゃん、こんばんや~★ 「ただ泣きたくなるの」の歌詞の中で 「私に生まれたこと感謝できれば、あなたは何時だって抱きしめてくれるのね」ってありますが・・・。 どうしてそうなのか不思議でした・・・。 そんなに難しい条件ではなさそうに聞こえて・・・。(^^; べつに意味がなかったら、それでもいいのですが・・・。【爆】 |
![]() |
自分自身の存在を自分で認められて、生まれてきたことに感謝できる。そんな当たり前なことを感じることを褒めてもらえるって嬉しくないですか? |
![]() |
確かに、嬉しいですね~♪ 美穂ちゃんに、そんな彼氏がいたような・・・ 現実的に考えてしまったので・・・。(^^)ゞ ありがとうございました、美穂ちゃん♪ (^o^) |
![]() |
両方です。最近は曲先です。未公開のストックたんまり。 |
![]() |
凄~い! たんまり曲があるんですか~!!! 早く、美穂ちゃんの新曲が聞きた~い♪ (^^)/ |
![]() |
たんまり!? ぜ、是非アルバムを!! |
![]() |
MARIAさんのメロディーラインはとってもきれいですよね。教会の音楽のような。ヴァイオリンを弾くかは分かりませんが、クラッシックの畑の方だったと思います。 |
![]() |
「ROSA」の間奏で、「ワラギリギリノバシタ~イ ワラギリギリノバシタ~イ♪」って言ってる所があって、確か昔ラジオでこの意味について美穂ちゃん話してた記憶があるんだけど、忘れてしまって。。。 また教えてください!美穂ちゃん! |
![]() |
言葉にしがたいもどかしい表現の先にうまれたものでしょうか???(笑)例によってあんまり意味はありません。でも、意味はあるのです。答えのない深い・・・。 |
![]() |
美穂ちゃん解答ありがとう!答えのない深い意味があるんですね♪♪ |
![]() |
朝に横たわる 二つの蕾は 違う色に咲いて 悲しげな予感を 簡単に告げる 美穂ちゃんは、何の花をイメージして作詞したんですか? 何年も前にBBSで、 「皆さんは何の花をイメージしますか?」 って書き込んだことがあります。 私はチューリップです♪ P.S I LOVE YOUの表紙のような・・・。 この曲も作詞・作曲が美穂ちゃんですが、 いつも作詞が先ですか?作曲が先ですか? それとも同時ですか? 何か楽器は使いますか? なんだかたくさん質問しちゃいました(^^ゞ |
![]() |
花は当時のイメージでは野の花でしたが、気分によってはチューリップだったりゆりだったりスミレだったり。聞く人によってイメージしていただければそれが嬉しいです。 |
![]() |
All For Youが発売されたときは小学生でまだCDは買えなくて・・・。 たまたま手にした雑誌にKoiiroの歌詞が載っていて、小学生なりに歌詞の世界をイメージしてました(^-^) 美穂ちゃん、ありがとう♪ |
![]() |
美穂ちゃん、こんにちは。 10年以上経ってもずっと気になっている事です。 たぶん・・・1997年頃のライブMCで美穂ちゃんが話していた事ですが、40代になったらJAZZを歌えるシンガーになっていたい・・と言ってました。 今美穂ちゃんが歌を歌うとしたら、やはりJAZZですか!? noon moonはJAZZな感じで時々聴いています♪ |
![]() |
改めて今ジャズが好きですが、40になった今、描いていたシンガーには程遠いので、ピアノから始めたいと思っていたところです。スタンダードのナンバーを余裕で歌えるのが夢です。 |
![]() |
美穂ちゃん、返信ありがとうございました。 美穂ちゃんのピアノ弾き語りのスタンダードナンバー是非聴いてみたいです♪ |
![]() |
ごめんなさい。定かなお答えが出来ません。歌詞カードも時々間違っていたこともあるし、私もよく歌詞を間違えてました。お好きなほうで・・・。 |
![]() |
COCKATOO とはオウムの事なんですよね??? では、「コカトゥ」の後に繋がっている「ライリラリライ」は何か意味があるのでしょうか??? この曲とっても大好きです!! |
![]() |
ラララララ♪とあまり変わらないイメージです。意味の無いフレーズを巧みに使うのが好きでした。 |
![]() |
MIHOさんありがとう!!じゃあ今度「ララララララ~♪」で歌ってみますね(笑) |
![]() |
ずっと気になってた事があります! Sometimesの感想の間のフランス語って なんて言ってるんですか? 美穂さん教えて下さい~! この曲聞くととーっても落ち着きます。 |
![]() |
あれ?フランス語喋ってましたっけ?MIOP |
![]() |
美穂さん!おはようございます! いや、こんばんは?でしょうか。 美穂さんでは無いのですが、男性がフランス語を話してる部分があります! かすかになので、聞きとるのも難しいかも知れないのですが…。 |
![]() |
バックコーラスで、歌っている中 「愛は涙の数までいっぱいよ・・・シンジ、ケンジ、ぼくらの ???行こうよ~」って私には聞こえるのだけど(笑) 何て言ってるのかな? いつもノッて聞いていたけど、気になってたの。 |
![]() |
私も気になる~。 私は勝手に、信じ 感じ 僕らのwedding行こうよ~だと思ってました! いろんな風に聴こえるのですね。 |
![]() |
あ!信じ 感じ・・・かもしれない! シンジくん、ケンジくんに呼びかけてるのかな?って思ってた(笑) |
![]() |
お好きなように解釈してください(笑)It’s moreも大好きだなあ。当時月島の高層マンションに住んでいたから、夜景がキレイでね。そんな東京がけなげに見えた瞬間があったんだよね。MIOP |
![]() |
美穂ちゃん、月島の高層マンションに住んでたんだぁ~! やはり凄い・・・。 It’s More は、夜、帰宅する車の中で聞きます♪ P.S. 友達の元カノが住んでます・・・。多分まだ・・・。【爆】 (^^; さて、本当に出勤! |
![]() |
私も勝手に解釈してみました☆笑 They so care somebody always care for you 愛は涙の数manyいっぱいよ~ 信じ感じ僕らのwedding行こうよ~ かなぁ~なんて思います。 最後の一行はつきさんのを聴いてそうかなと思いました。 この曲聞いてると、東京っていいなぁって思います。 都心の方とかに出かける時のいつもこの曲聴いてます。 いつも、It's more~♪ |
![]() |
美穂ちゃんありがとう!!自由に解釈します(笑) It’s More ♪この歌、私も好き。 東京タワーのところとか☆彡眺めのいいところから、歌っているような、声から笑顔が見えるの! |
![]() |
ありすさん、完璧です!!! どうしてそこまでかんじられるのでしょう? おもちゃ屋さんで是非、一緒にCDかなんか作りたいです!!! さもなければ、私が雇いたいです・・・。 |
![]() |
やだやだ私ってば 今頃この書き込みに気づいてしまいました!!! そして嬉し過ぎる! 私も美穂さんとCD作りたいです! 楽器も沢山出来るのでまかせてくださいね!(`;ω;´) 美穂さんの下で働けるなら 私ほんとお給料とかいらないです!笑 |
![]() |
大好きなAngel♪ 作詞は美穂ちゃんとオダちゃんになっているけれど、 どんな感じで書いたのですか? すごい愛を感じます。 |
![]() |
エンジェルは最初は自分で書いていました。でもどうしても埋まらない歌詞があって、そこを小竹にお願いしたの。確か、「咲き誇る花に伝えて 産まれた日は幸せすぎて泣いてたと」が彼が書いたとこかな。いつも二人で頭を悩ませながら作詞をしていたのは楽しかったな。MIOP |
![]() |
ありがとう♪2人で時間かけて作ったんだね。だから伝わるんだ。。。歌に天使がいるもの。美穂ちゃんとオダちゃんの優しさが聴こえます。大好きな歌。 |
![]() |
歌詞というか…Live O Liveの アレンジ?で気になってたことがあるんですが!聞きたいなァw 『Plese 誰か助けて~』って、再び歌出す前の間奏の合間に美穂ちゃんが何かブツブツ言ってましたよね。 何て言ってたのかなぁ? |
![]() |
あれは自分自身の演出で、毎回違うことを言っていました。そのときの気分や、何か緊迫感を表現できるような言葉。思いつきで。MIOP |
![]() |
わーっ、ありがとうございますっ。 ずっと気になっていたので(笑) 言葉の数とかタイミングとか、ばっちりかっこよく決まっていたので、いつも決まっている言葉かと思ってました。 どんな事を言ってたんだろう。。 この曲に限らず、ライブのアレンジで曲の印象ががらりと変わるのは、何曲もありました♪ |
![]() |
香水はつけなかったわ シャンプーの香りが好き 私、すれ違った時にいい香りがする女性に憧れます。 美穂ちゃんは、香水つけない派ですか? どんな香りが美穂ちゃんは好きですか? 福岡の舞台挨拶、最前列だったので、美穂ちゃんの香りがするかな~と思っていたのですがしませんでした(^_^;) |
![]() |
はい。歌詞の通り香水はつけません。最近イギリスに住む友達からJoMaloneの香水を貰って、それがあまりにもいい香りだから、気合を入れて出かける時につけたりはします。普段はブレンドされた精油を使ってます。サンプルの香水を使う時間の流れ。あんなに小さい入れ物の中の香水を使う度に新しい恋と香りが交わっていく。そんなことを表現したかったんだよね。MIOP |
![]() |
うん、辛い思いを歌ったので、愛嬌です。(笑)なんか救われそうでしょ?・・・そんなことは無いか。。。MIOP |
![]() |
美穂ちゃん答えてくれてありがとう! 美穂ちゃんの気持ち想いが伝わるスゴイ歌詞だなぁと思っていて、最後はやっぱりそういうことだったのですね。 なんとなく、そうかなぁと思ってました。 |
![]() |
私も、ここの「チャカチャン♪」大好きですねぇ~♪ ここの部分、ボリューム上げて聞いてますよ! (^^) |
![]() |
誰かが愛に…、私がよく聴いてる曲の一つだと思います! チャカチャンが耳元で聴こえると、確かになんだかホッとします! こんなに歌詞の舞台裏が聞けるなんて なんだか不思議です!凄い! |
![]() |
「NAME」 「ミホ」はスペイン語で「私の息子」だからかなぁ。 |
![]() |
スペイン語は正解。英語で言うと、私の娼婦(笑)無理やりだけどね。とにかく海外に出るとMIHOって名前は何かを連想させるらしく、勉強になります。MIが私を意味するとこもあるしね。イタリア語も確かそうだったような。フランスではHを発音しないのでMIOと呼ばれます。私も名前を聞かれた時にMIOって答えてしまうときがあります(笑)この曲も大好き。MIOP |
![]() |
やっと気持ちが落ち着いたので質問を思い出せました (遅~~~っ!) いつか回答もらえることいいな♪ 小さな太陽に出てくる年号の意味が知りたいです 1684年決まった。生まれたての1995年。暗闇の1996年。 と、各々意味あっての詩だと思うのですが お答えできる範囲でいいのでお願いします☆ |
![]() |
1684年にニンジンが赤い色として決まった。という記事を何かで読んだんだよね。でもニンジンは決して赤じゃないよね。今の私たちの認識では。そういうのって面白いなと思って。そのほかの年号は本当に個人的な、主に恋愛での出来事の内容だったと思うけど、これだって何年か経ったらきっと違う捉え方もできるんじゃないかなって。もはや歴史とか出来事って捏造されるなんてことが無くもない世界だからさ。個人的な印的な、そんな詩にして見たいと思ったんだよね。この曲も大好きです。MIHP |
![]() |
美穂さんありがとうございます! メチャすっきりした~♪ 10年後にまた同じ質問したらまたちょっと違った答えになりそうですね(^^)それもまた楽しみ 深いですねぇ。すべてにおいて。 とっても丁寧な解説にお人柄を感じました(感涙) |
![]() |
聞きたいことがあるはずなのに焦って浮かばない(苦笑) とりあえず(とりあえずって超失礼ですが..) 美穂ちゃんが好きなジャケットって何ですか? これが一番と決められないと思いますが(私もそうなので) アルバム・シングル問わず教えてください♪ 私はトモさんの撮った「未来へのプレゼント」のジャケが大好きです(*^^*) |
![]() |
私も智ちゃんの写真大好き!!!あとはThinking about youのモノクロ写真が好き。物凄く恋をしたときの顔でした(笑)しかも二日酔いでした(汗)でも若さって凄いね。本当をさらけ出せるってことが。 |
![]() |
ワ~イ。ご回答ありがとうございます♪ え?「Thinking about you」は二日酔いだったのですか? 全然そう見えませんね!そっちの意味でも若さってスゴイ(笑) あのジャケがとっても力強く美しいのにはそういうわけがあったのですね~☆ |
![]() |
うん。大好きな彼と苦手なシャンパンを頂いて、酔っ払いました~~~。私は基本仕事前は自宅を出発する最低2時間前には起きて色々整えるのですが、あの時は気が付いたらスタジオにいました。メイクさんもスタイリストさんもカメラマンさんも、なんだかそんな私が面白く映ったようです。 |
![]() |
あの顔が二日酔いの顔!!! ほんと美穂ちゃんは凄い!(お世辞じゃなく) 私は「Adore」の裏ジャケットが大好き♪ (^^)ゞ |
![]() |
そうだったんですか~ 当時のぶっちゃけトークありがとうございました♪ そんな真夜中の美穂ちゃんがステキング☆ |
![]() |
うおおお!! こんなことが聞けるなんてww 幸せ幸せwww |
![]() |
昨日聞いたから、「Thinking about you」の写真をパソコンの 横に置いていたの。二日酔いだったんだね(笑) 美穂ちゃん可愛い♪ |
![]() |
はい。初めての詩です。もともと私は佐野元春さんの大ファンで、スターダストキッズという曲が大好きでした。(他にも一杯あるけど) 何せ初めてなので、なにをどう書いていいのか分かりません。「真夜中の扉に足をかけて」が私なりに「車の窓にも垂れて」になり、そのあとは、思うが侭に想像を膨らませて書きました。当時のディレクターさんは優秀でしたね。素晴らしいメロディーとアレンジを用意してくださいました。お蔭様で、今でも恥ずかしくない曲のひとつです。 |
![]() |
ペンネームは当時のディレクターさんがつけてくださいました。KINGレコード福住明さん。 |
![]() |
佐野元春さん!「波の数だけ~」のオールナイトニッポン特番で美穂ちゃん歌ってましたよね♪ちょうど波のようにさよならがきました。「グッバイからはじめよう」でしたっけ? あれすごいよかったです☆ |
![]() |
採用された時の気持ちは、こんな自分でも存在価値があるのだと感じさせてもらいました。 |
![]() |
へ~JJ・JBは雑誌のJJとジェームスブラウンの略だったのですね。。すっきりした!!! MIHOさんひいたりなんかしませんよ。私は、逆に思ってることを書いてくださってるので好感持てました。。。ありがとう。 |
![]() |
ごめんなさい!!私もミスってしまい本文にしてしまいました(涙) |
![]() |
ごめんなさい。 本文になってる。レスを押すんだね(笑) |
![]() |
JJは雑誌のJJ。JBはジェームスブラウン。こんなんでいい? |
![]() |
更に解説を加えますと、JJガールの皆さんのきらびやかなこと。時代に沿った。そのきらびやかさが何故かか悲しくなってしまった当時の私。モデルさんには関係ありませんが、JJのモデルさんに自分を勝手に投影していたみたいです。そんな中、ゲロッパ♪とDVDの中で炸裂するJBが光輝いて見えた。でもネクタイが曲がってて・・・。そのお茶目な感じが、ヨッシャになりました。その作曲はご存知井上ヨシマサ。元彼です。彼は忠実に当時の私の音楽への熱意を感じ取ってメロディを紡いでくれました。いつも。喧嘩してても。音楽のなかで本気で向き合えたのは最高の宝物。彼は今、AKB?の作曲を担当しているそう。偉いなと思うのは、魂だけは売らない。正面にいる人に対しての誠意があること。と、元彼をこんなに褒めても皆ひいちゃうよね(笑)もっとひかせてみよう。現旦那は凄いです。ヨッシャの100倍回れるかも??? |
![]() |
そうなんだ~! JBがジェームスブラウンとは知らなかった!? 美穂ちゃん、現旦那さんに「ヨッシャ!」みたいな曲とか 作ってもらえないのかなぁ~? 経費節減の為にも・・・。【爆】 (^^; |
![]() |
経費は要らないのよね。って言いたい所だけど、あれ?メカサン削減しようとしたでしょ!うちの旦那君を使って!!!愛があるな~。私は、私のやりたいことは、利用の無い繋がりです。なんて。でも、本気だったら利用されてもしても繋げてしまうかも。この辺の矛盾が人生だ。でも信念はある。 |
![]() |
美穂ちゃん、そんな風に感じてくれたら 嬉しいなぁ~♪ でも、美穂ちゃんは優しすぎるから ほんとうに気を付けてくださいね! ヨッシャ!みたいな新曲で、またみんなで回りたいなぁ~! (^^)v |
![]() |
人生に矛盾はつきものですよね。 遠回りでもいいから自分がこうなりたいと思っていればいい。と昔ラジオで美穂ちゃんが言ってた言葉、胸に刻んで生きてきました。自分を信じて☆ |
![]() |
美穂ちゃんの本音トーク、すごい!! 身近に感じられるね。。。 |