【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

Jinkaku-dna掲示板

ホームページへ戻る

名前
本文
削除パスワード (optional) Cookie


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

謎です
謎です
同じ生年月日を持つ人間は男女合わせて世界中に何人もいると思いますが色々な面で大きく違いが出ていると思います、しかし基本的には同じ宿命を持っているはずなのになぜ色々と違いが出てくるのか?男女で違いが出てくるのはなんとなく分かりますが同性の場合はなぜなのか?生まれ育った環境や取り巻く人間関係などの違いからなのか?先天的なDNAや家系の流れの違いからなのか?出生時刻や分刻み秒刻みの違いからなのか?そういった個々の違いは何を基準に決まるのか?目に見えない何か大きな力や法則が働いてるのか?なぜでしょうか?謎です。
[77] 2008年11月26日 (水) 19時10分
人格DNA
同一生年月日に対する質問は良く受けますが、中にはその事が疑問で胡散臭く感じる方もいらっしゃるようです。
また、日にち単位だと一日24時間の誤差が大きすぎて精度が悪くなり、結果として分析結果に差異が発生すると考えられる方もいらっしゃいます。


まずは、なぜ算命学が日にちを最小単位と考えたのかを見てみましょう。
算命学では時間と空間の境界概念として干支暦(太陰太陽暦)を使っています。
すなわち、六十干支を符号として用いた時空の境界概念を持っています。

そもそも、干支暦とは空の木星(歳星)が12年で太陽を一周する事が発見され、その軌道を十二区分して時間の基準にする事に起源しています。
さらに太陽・月・木星の通り道を「黄道」と名づけ、季節・年月・時間を知る基準とされました。
時間は直接眼で見る事は出来ませんが、空間が移動・変化する事で間接的に知る事が出来たのです。


ここで重要なポイントがあります。


  空間概念です。


西洋の暦(太陽暦)では、時間はあくまで時間として扱い、空間と結びつける発想はしませんでした。
その証拠に1985年1月1日と1986年1月1日は、年を除けば同じ1月1日でしかなく、他に意味を持つ符号は存在しません。

では、干支暦(太陰太陽暦)ではどの様になるのか見て見ましょう。

  1985年1月(丁丑) 1日(庚子)
  1986年1月(己丑) 1日(乙巳)

干支符号が全く違う事がわかります。



一日一日が独立した意味合いを持ち、人間は時間と空間の中で生きている為、人間分析は時間だけでは不十分であると考えられました。

さて、古代の時刻はどの様に表現していたのか見てみましょう。


子の刻 23時〜1時(深夜)
丑の刻 1時〜3時
寅の刻 3時〜5時
卯の刻 5時〜7時
辰の刻 7時〜9時
巳の刻 9時〜11時
午の刻 11時〜13時
未の刻 13時〜15時
申の刻 15時〜17時
酉の刻 17時〜19時
戌の刻 19時〜21時
亥の刻 21時〜23時


約2時間単位の12当分に分けて考えられており、空間概念は存在していません。
無理やり空間概念を取り入れた所で、日常生活では意味を持たなかった事が容易に想像できます。
その事からも、人間分析の観点から見て、空間概念を持ち合わせていない時刻を取り入れる事はしなかった様です。


時空概念とは、飽くまでも天体観測で考えられる最小単位であり、陰陽の基本となった昼と夜で一日とする、即ち自転周期(約23時間56分4.06秒)
がベースとなっているのです。


算命学は干支暦を元に理論が成り立ち、研究が重ねられ、ある種の仮説を元に実証された物だけを理論として採用されています。
実証には長い年月が費やされており、時空の更なる細分化を取り入れた場合は全て実証からやり直す必要が出て来ます。
四柱推命で時刻が扱われていますが、本人を判断するのは算命学と同じ日干支である事は変わりなく、そこで時刻は使用していません。

因みに、丁度24時に生まれた人の場合はまず両方の日を分析する必要があります。
最終的にはどちらかの日付と判断されますが、その判断基準は難しくなります。







同一生年月日の考え方について

算命学は生年月日だけで人の運命を言い当てる予言ではありません。

分りやすい言い方をすると、こういうタイプの人間はこういう環境だとこうなると定義されています。
従って、こうなりたい場合はこうするとうまく行くはずであると導き出します。

飽くまで、人間分析の原理・法則を説いているのであり、予言の様に理論的な裏づけ無しに、未来を言い当てるものではありません。
しかし、それら原理・法則を元に予測する事で、先を読む事が可能なだけなのです。


ではなぜ、同じ生年月日の人の人生に違いがあるのでしょうか?

例えば、同一生年月日で絵を描く才能があったとしても、絵を描く機会がなければ才能が発揮できません。
また、努力しなければ成功もしないのは当たり前となります。

同じ種をまいても、環境が違えば育たない。これも自然の原理です。

何をやっても成功しやすい時期に、何も行動を起さなければチャンスを逃してしまいます。これも当たり前の事です。

これらが重なると、全く違う人生になってしまうのは当たり前の事なのです。



実際、算命学の分析では環境による判断として、陰転した場合と陽転した場合の答えが共存しています。
陰陽五行の思想に馴染みの無い方には、どちらとでも採れると懐疑的に扱われがちですが、魔術の様な言い当てを期待されているからに他なりません。
これはインチキでも何でもなく、陰陽五行に基づいた自然界の姿なのです。

 「深く陰陽の消息を観る」(史記)

鄒衍の陰陽五行の思考に関する、現実世界(大自然)の観測についての一節ですが、古代人は現代人以上に
よく自然を観察していた様です。
[78] 2008年11月27日 (木) 02時14分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板