【広告】アマゾンジャパン 最大10%ポイントアップスマイルセール5月31日から開催

デッキ投稿掲示板

遊戯王のデッキ投稿はこちらから

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE


[161]未来からの使者 [ Mail ] [ HOME ] 2013年08月29日 (木) 20時50分
かなりお久しぶりです。未来からの使者です。最近は学校の勉強で死にそうになりつつもTFで巫山戯たとんでもデッキが完成しました。

モンスター:18枚
・エクゾディア全種×1
・キラートマト×3
・ジャンクロン×3
・霧の谷戦士×2
・冥界の使者×2
・メタモルポッド×1
・クリッター×1
・グローアップバルブ×1
魔法:14枚
アームズホール×2
・ワンフォーワン×1
・死者蘇生×1
・団結の力×2
・貪欲な壺×1
・下克上の首飾り×3
・D・D・R×1
・ダークバースト×2
・闇の誘惑×1
罠:9枚
・リビデ×1
・リミットリバース×2
・エンジェルリフト×1
・補充用員×1
・ミラーフォース×1
・激流葬×1
・サンダーブレイク×1
・パワーフレーム×1
エクストラ:15枚
・フォーミュラ×1
・アームズエイド×1
・ジャンク・ウォリアー×2
・ゴヨウガーディアン×1
・ジャンクガードナー×1
・パワーツールドラゴン×2
・黒薔薇竜×1
・霧の谷雷神×2
・星屑竜×1
・流星竜×1
・シューティングクェーサー×1
・No.39ホープ×1

その名も封印されしエクゾディア(パーツ)ビート!
実はエクゾディアのパーツは☆1魔法使い族通常モンスターの中でも最も攻撃力が高いモンスター!さらにジャスティスブレイクの使用可能、エフェクトヴェーラーやデモンズチェーンを受け付けないまさに最強のモンスター!
この点を生かさない訳にはいかない!
キーカードは下克上の首飾り。これをエクゾディアパーツに装備したらパーツは大抵のモンスターを戦闘で殴り倒せる最強の拳と足になるのだ!団結の力でさらに強化!機皇帝はパワーフレームで返り討ち!
だがこのデッキの凄さはこんなものじゃない!
なんとジャンクウォリアーに莫大な力を与えつつ流星竜を呼び出してそっちに気を取られている間に手札にエクゾディアを揃える事も出来るのだ!

まぁ、元々はニコニコに配信されている動画で使われたデッキが元ネタで一見パクリだけどそれを元に自分なりにアレンジしたデッキです。
組んで使って見たら結構強くて平和の使者をくぐり抜けられるけど回らない!とにかく回りません。これは多分TF故ですかね?運命力も必要なんでしょう。
感想お待ちしております。



[162]未来からの死者 [ Mail ] [ HOME ] 2013年08月29日 (木) 22時02分
済みません。名前間違えてました。こっちですね、死者ですね。
自分の名前さえも間違うとはもう俺ダメかも...。


[163]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年08月30日 (金) 23時52分
エクゾビートとは珍しい。

ふむ…


OCGだとゴヨウとクリッターが禁止ですね。
なので代わりのカードが必要になります。
紀伊稀場一撃系のコンボが狙えるのと同時に、相手にエクゾなのに攻撃!?と思わせる意表を突いた先方も出いそうです。

意外と完成度は高いので、禁止・制限だけ注意すればけっ濃い蹴るかも



[159]kou [ Mail ] [ HOME ] 2013年08月08日 (木) 08時54分
リアルにデュエルするのは色々と難しいかもなので…

現時点で私の使っている(使っていた)デッキを投稿します!

正直、リアルだと金銭的な問題で色々と重要なパーツが抜けています。
ネオにでも使わせて、私と対戦してる気分になってください(笑)

環境の変化もあり(近くにカードショップが無くなりました)、最新のカードは全くありません。
TF6で余裕で組めると思います。

禁止リストだけ直しました。


エクストラ15枚
星屑1
黒薔薇1
レモン1
カタストル1
アームズ・エイド1
エクィテス1
ジャンク2
ニトロ2
ドリル1
ロード1
ターボ1
アーチャー1
デストロイヤー1


モンスター24枚
ジャンクロン3
クイック3
ボルヘジ3
レベスティ3
カリキュレーター3
ライコウ2
サイバー・ドラゴン2
チューサポ1
マシュマロン1
魂を削る死霊1
メタモルポッド1
シンクロン・エクスプローラー1

魔法8枚
光の護封剣1
サイクロン1
大嵐1
シンクロ・キャンセル1
地獄の暴走召喚2
ワン・フォー・ワン1
ミラクルシンクロフュージョン1

罠8枚
かかし2
ミラフォ1
筒1
リビデ1
神の宣告1
炸裂装甲1
調律師の陰謀1



いっやぁ〜〜〜…
バランスわっる!(笑)

色んな意味で大丈夫かこのデッキ…
見て分かる通り、【シンクロン】と【ジャンク・ウォリアー】の融合デッキと言う所でしょうか。

何度も言いますが金銭的な問題でキーカードがありません(泣)
チューサポ1枚しかないし、調律無いし、バーサーカーいないし、シンクロキャンセル使うならミスト・ウォームくらいは欲しかった…

ですが、当時使っていたデッキでは一番好きなデッキです!
コンピュータが使いこなせるかどうかは分かりません(笑)
カードが余ってるのなら、リアルでやってみてください。

当時、このデッキでショップの大会に参加して帝にボッコボコにされました…(泣)
この時、ガイウスの凶暴性を知りました(笑)

これに関しては、レシピ診断とかは別に不要です。
ただ、吉良さんのデッキとこれがどう戦うのかが気になっただけなので(笑)

それでは〜


[160]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年08月08日 (木) 21時38分
え?色々足りないけど此れは此れで強いと思う。
診断不要とのことですが…其処は管理人の仕事として!


とは言っても無いものねだりは出来ないのですが…

そうですね『あれば』と言う事前提で言うなら、墓地依存カードが多いので、能動的に手札を捨てることが出来、かつ特殊召喚可能な『THEトリッキー』があればサイドラと差し替えて良いと思います。

ネット通販でもデストロイヤーくらいなら200円くらいで購入できるかも。



[156]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2013年07月25日 (木) 11時50分
海外版JOTLでゼラの天使(仮)という除外された次のスタンバイに戻ってくる効果もちの縛りなしレベル8シンクロが出てくる模様です。

今回はわたしの使っている【素早いシンクロン】を投稿してみます。

メインデッキ 40枚

モンスター 24枚
瀑征竜−タイダル×2
THE トリッキー
クイック・シンクロン×2
ジャンク・シンクロン×3
素早いアンコウ×3
素早いモモンガ×3
素早いマンボウ×3
ボルト・ヘッジホッグ×2
増殖するG×2
エフェクト・ヴェーラー×3

魔法 12枚
調律×3
サイクロン×2
大嵐
貪欲な壺
死者蘇生
増援
ブラック・ホール
おろかな埋葬
ワン・フォー・ワン

罠 4枚
ブレイクスルー・スキル×2
神の宣告
強制脱出装置

エクストラデッキ 15枚

シンクロモンスター 8枚
閃b竜 スターダスト
レッド・デーモンズ・ドラゴン
ジャンク・アーチャー
ジャンク・バーサーカー
ジャンク・ウォリアー×2
幻層の守護者アルマデス
霞鳥クラウソラス

エクシーズモンスター 7枚
迅雷の騎士ガイアドラグーン
No.11 ビッグ・アイ
No.61 ヴォルカザウルス
シャーク・フォートレス
ダイガスタ・フェニクス
No.64 古狸三太夫
聖光の宣告者

メインデッキのキーカードは素早いアンコウとジャンク・シンクロンでエクストラデッキのキーカードはジャンク・ウォリアーと古狸三太夫ですね。

モンスターが多いのは素早いなので仕方ありません。
クイックロンやタイダルなどで素早いアンコウを墓地へ送り、モモンガ2体リクルートしてジャンクロンでアンコウを釣り上げて攻撃力4300のジャンク・ウォリアーを作り、続いてモモンガ2体で三太夫を作って4300のトークンを生成するのが基本戦術ですね。
それ+αでフェニクスやらシャーク・フォートレスなどを並べることもよくあります。
聖光の宣告者はモモンガなどをデッキに戻したりするのを想定して入れております。
ワン・フォー・ワンは専らオピオンなどを強引に突破するためのクラウソラスを作るのとコストでアンコウなどを墓地送りするのに使っています。
ブレイクスルー・スキルは厄介になってきたモンスター効果を自分のターンでも潰しやすくするのと4枚目以降のヴェーラーの役割があります。

モモンガが初手で2枚以上かぶるのは具合が悪いのでデッキ枚数を増やすことも考えようかと思います。

なお、レッド・デーモンズは漫画版5D's6巻が発売されたらえん魔竜の方に変える予定です。

タイダルは現時点では2枚しか所持していませんが、あと1枚をどのように手に入れるかが問題です。

こんなものですが、もし良ければ診断お願いします。


[157]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年07月26日 (金) 15時40分
え〜〜…非常に完成度が高く、診断の仕様が無いと言いましょうか…

ですが取り合えず。


勝ちパターンが多く、割かし隙は少ないですね。
ジャンク・ウォリアーの超強化も狙える構成となっています。

相手の攻撃に対処するカードが少ないため、一度攻め込まれるとややキツイ部分がありそうです。
サイドに攻撃無効カードを忍ばせて、状況如何で入れ替えと言うのを考えてもいいかもしれません。


[158]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2013年07月26日 (金) 16時55分
診断ありがとうございます。

攻撃無効カードですか。
攻撃反応罠は割られやすいこともあり個人的にあまり好きではないので増殖するGを考慮すると手札誘発のバトル・フェーダーなどが考えられますが、エクシーズなどにつなげられるトラゴエディアとゴーズ辺りが良好(攻撃を無効にしてるわけではありませんが防御札として)でしょうね。
オピオンなどに弱い部分がありますが、ヴェーラーやブレイクスルー・スキルなどと併用して相手に警戒させることも可能のような気がするので試してみたいと思います。

やはりタイダルは9月からの制限改定が怖い(征竜だけでなく海外で暴れた水精鱗などでも使われるので規制されやすい)ので増やさず現状維持でいこうかと思います。



[153]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年05月14日 (火) 16時54分
10戦して7勝3敗だったからレシピを曝す事にする(笑)


エクストラ【15枚】

星態龍×1
レッド・デーモンズ・ドラゴン×1
スターダスト・ドラゴン×2
閃b竜 スターダスト×2
ジャンク・デストロイヤー×2
ニトロ・ウォリアー×1
ジャンク・バーサーカー×1
ドリル・ウォリアー×1
ジャンク・ウォリアー×1
TGハイパー・ライブラリアン×1
AOJカタストル×
魔界闘士バルムンク×1


モンスター【20枚】

氷帝メビウス×2
邪帝ガイウス×2
風帝ライザー×2
クイック・シンクロン×2
THE トリッキー×2
ジャンクシンクロン×3
レベル・スティーラー×2
黄泉ガエル×1
ボルト・ヘッジホッグ×2
ドッペル・ウォリアー×2


魔法【10枚】

死者蘇生×1
大嵐×1
サイクロン×2
貪欲な壺×1
おろかな埋葬×1
ブラックホール×1
精神操作×1
調律×2


罠【10枚】

聖なるバリア−ミラーフォース×1
次元幽閉×1
リビングデッドの呼び声×2
シェイプシスター×2
神の宣告×1
神の警告×1
激流葬×1
スターライト・ロード×1


[154]kou [ Mail ] [ HOME ] 2013年05月14日 (火) 18時20分
中々の勝率(笑)

クイックやトリッキーを使って墓地を肥やしつつ、状況によってシンクロとアドバンスを使い分ける。

レベスティがいるのでリリースには困らず、レベル調整も容易。

リビングデッドが場に残ったら…と思ったが黄泉ガエルは1枚編成なので大した問題はなさそうですね。
最悪デストロイヤーで掃除出来ますし。

魔法罠も理想的な布陣ですので、改変の必要は感じません。

光帝クライスを忍ばせておくと、手札コストを補う使い方が出来るかもですね。
破壊対象はレベスティがいる事ですし。

突発的な考えを形にしてくれてありがとうございます!


[155]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年05月14日 (火) 22時29分
あぁ、クライスなら場に残ったリビデを除去できてドローも出来るから採用範囲内ですね。

意外なほどに強かった。お試しあれ



[149]kou [ Mail ] [ HOME ] 2013年04月20日 (土) 06時28分
メイン(18枚)
サイバー・ドラゴン 3
ツヴァイ 3
プロト 3
融合呪印生物光 2
エルタニン 1
E・HEROオーシャン 3
エアーマン 1
沼地の魔神王 2


魔法(19枚)
融合 2
パワーボンド 3
超融合 1
融合回収 1
オーバーロード 1
融合解除 1
マジック・プランター 1
大嵐 1
サイクロン 2
ナイト・ショット 2
死者蘇生 1
ミラクル・フュージョン 2
エマージェンシーコール 1


罠(5枚)
DNA改造手術 2
お触れ 3


エクストラ(15枚)
サイバーツイン 3
サイバーエンド 3
キメラテック・オーバー 2
フォートレス 2
ZERO 2
シャイニング 2
トルネード 1


突然思いついた事。
サイバー流のカード全部ぶっこんで、「初手エンド」の成功確率はどれほどの物か。

で、そこの空きスペースに何入れようか。

融合をサルベージ出来るオーシャンとか良いんじゃね?

HERO入れるなら融合HEROとかよくね?

となりまして、【サイバーHERO】みたいなデッキに(笑)

40枚越えてるけど気にするな(笑)

そして思いついたばっかりなので、TFでの実験すらまだ(笑)

気になった人は試してみよう!(笑)
むしろ実験報告教えてくれ(笑)


[150]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年04月20日 (土) 17時37分
無茶にも程があんだろ此れ…(笑)


え〜と、サイバーメインですが、各種融合でそれなりに押し切れる。

このデッキだと融合解除は余り必要無いですね。
1枚なら抜いて融合回収2枚のほうがいいと思います。
あとは相手の召喚無効系や攻撃無効系カードで安定感を!!

むしろHEROぬいてヴァリーやラーバァを入れても良いかもです。
融合系サーチカードは魔神王でOK。
パワーボンドサーチ用に『黄金櫃』とかあるといいかな?

う〜む…あとはシャインエンジェル入れて、ツヴァイとプロトを早めに持ってくるとか…ですかね?


[151]kou [ Mail ] [ HOME ] 2013年04月20日 (土) 17時41分
あ、リミッター解除忘れた。

このデッキのコンセプトは勝つかどうかじゃなく、エンド1キルが出来るかどうかなので(笑)

うん、まあ、結論はHEROが邪魔って事やね(笑)


[152]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年04月21日 (日) 08時10分
ならば、素材を手早く揃える意味でも手札入れ替え系カードを採用してエンド1Killの確率を上げても良いと思いまする。

まぁ、ロマンデッキで良いんじゃないすか?(笑)



デッキ診断
[146]Nagi [ Mail ] [ HOME ] 2013年03月24日 (日) 14時51分
お馴染みの方にはこんにちは。初めての方にはお初にお目にかかります。私はNagiと申します。

この間の件(リリカル遊戯王GXの攻撃力500以下縛り)で私が話題に上げましたレシピを投稿させていただきます。私にはこれをどうしたらさらによいものにできるかのかが思いつきませんので吉良さんに診断を依頼させていただきます。

メインデッキ40枚

モンスター18枚

Sinサイバー・エンド・ドラゴン×2
カードカー・D
古代の機械巨竜×3
獣神機王バルバロスUru×2
神獣王バルバロス×3
ライオウ×2
レスキューラビット
剣闘獣アンダル×2
ジェネティック・ワーウルフ×2

魔法12枚

大嵐
歯車街×3
禁じられた聖杯×2
強欲で謙虚な壺
サイクロン×2
死者蘇生
トレード・イン×2

罠10枚

神の警告
神の宣告
次元幽閉×2
スキルドレイン×3
スターライト・ロード×2
魔宮の賄賂

エクストラデッキ15枚
サイバー・エンド・ドラゴン×2
スターダスト・ドラゴン×2
bP5ギミック・パペット-ジャイアントキラー
bR9希望皇ホープ
bS0ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス
bT0ブラック・コーン号
bU9紋章神コート・オブ・アームズ
bP06巨岩掌ジャイアント・ハンド
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ウロボロス
ジェムナイト・パール
聖刻神龍ーエネアード
ダイガスタ・エメラル


見ての通り、私のデッキはいわゆるスキドレ・バルバになります。
以前はガジェット軸をつかっていたのですがグラファや水精鱗といった2400ラインの高速展開の勢いに押され全く楽しめなくなってしまい、これらに飲まれないためにどうすればよいかと考えた結果。


「…あははっ 本当だぁ その気になれば2400ラインなんて 簡単に消しちゃえるんだぁ…」
とまぁ某中学生みたいになりました。(笑)

ちなみにこれは上の一件の後バルバロスUruをつかってみたいのコンセプトで組みました。
あとは彼?に相性のよいカードを組み合わせたらこうなった次第です。
こんなものですが診ていただければ幸いです。


[147]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年03月24日 (日) 16時20分
デッキ診断では始めましてデスね〜。
ふむ…成程。

メインはスキドレバルバロスなので…
徹底的に其れに拘ってみましょうか!!

先ずはスキドレ必須なので、其れをサーチ出来るカード「不幸を告げる黒猫」や「封印の黄金櫃」が欲しいですね。スキドレを護る意味で「宮廷のしきたり」も入れて良いかも。

又、Uruの素材としても使える上にスキドレの効果で活躍が期待できる「ベヒーモス」「ガンナードラゴン」もありです。
反面、スキドレ影響下では活躍が余り期待出来ないライオウは外してもOKです。ラビットとワーウルフも外しても大丈夫でしょう。
エクストラは思い切ってサイバーエンドとスターダスト意外は除外してしまうのもてですね。
リビデも2枚くらい入れても良いかな?トレードインで落としたバルバロスを蘇生する手段が増えれば攻め手にも事欠きませんので。

スキドレに物を言わせて高攻撃力で殴り倒す事をのみ考えるんが良いと思います。

この診断意外にも「光神機桜花」などスキドレと相性のいいカードは多いので、私の診断も参考資料のひとつとして色々試してみてください。


[148]kou [ Mail ] [ HOME ] 2013年03月26日 (火) 21時34分
どもです。
稚拙ながら診断してみます。

ウルと相性のいいカードは吉良さんが紹介してくれていますね、それ以外だと…

ドローソースが結構あるので、ライオウは時々邪魔になるかと。
ライオウの代わりにアンダルとワーウルフを3枚ずつにしたら、ラビットが腐る事も減ると思います。

そしてスキドレ軸にするとなると、エクシーズはステータスで不安が残るかも…
素材で殴った方が強いという状況になるかもしれないですね…
スターダストやエンドを3枚にして、Sinエンドを3枚、加えてSin星屑を入れてみるのも面白いかもしれません。

スキドレやしきたりなど、永続罠を増やすのであればマジック・プランターも候補に入るか。

そして、スキドレ軸になると、ガジェルドラゴンの制圧力が活かせなくなるかも…?
状況次第では自分でスキドレを割れるギミックが欲しいですね。

後は事故要因になるかもですが、リミッター解除やトゥルースはやっぱり欲しいですね。

フィールド魔法が無ければ事故になるカードが多いので、テラ・フォーミングで早めにフィールド魔法を張っておきたいですね。

参考になれば幸いです。



[144]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2013年02月28日 (木) 09時43分
この掲示板では初投稿となります。
通常掲示板およびオリカ投稿掲示板に出没しているyatumeです。

最近作った【神風幻獣機?】みたいなものを晒してみます。
?となっているのは神風ジェネクスに近い部分もあったり、セルフバウンス要素もあるためでございます。

メインデッキ 40枚

モンスター 20枚
幻獣機テザーウルフ×3
幻獣機メガラプター×3
幻獣機ハムストラット×2
A・ジェネクス・バードマン×3
ジェネクス・ブラスト×2
ハーピィ・ダンサー×2
霞の谷のファルコン×2
ブリキンギョ×2
エフェクト・ヴェーラー

魔法 11枚
霞の谷の神風×3
テラ・フォーミング×2
サイクロン×3
大嵐
死者蘇生
強制転移

罠 9枚
デモンズ・チェーン×2
空中補給×2
激流葬×2
神の宣告
神の警告
リビングデッドの呼び声

エクストラデッキ 15枚

シンクロモンスター 6枚
獣神ヴァルカン
大地の騎士ガイアナイト
アーカナイト・マジシャン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ミスト・ウォーム

エクシーズモンスター 9枚
交響魔人マエストローク
電光千鳥
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
ギアギガント X
ジェムナイト・パール
セイクリッド・トレミスM7
幻獣機ドラゴサック×2
No.11 ビッグ・アイ

勘違いされやすいですが、ジェネクス・ブラストは魔法使い族です。

幻獣機の展開力不足を神風などを利用してカバーしているデッキです。
神風から呼び出すのはトークンを追加で展開できるならメガラプター、2枚目以降の神風を握れるあるいはエンシェント・フェアリーを出せる場であればダンサー、A・ジェネクス・バードマンがデッキにあればジェネクス・ブラスト。
それ以外にも状況に応じて別の下級風属性を呼び出していきます。(永続罠があればファルコンといったように)
シンクロで使用頻度高いのはレベル6なら除去兼永続罠再利用のための獣神ヴァルカン、レベル7なら使用済みの神風を入れ替えるためのエンシェント・フェアリー・ドラゴンといったところですね。
ガイアナイト、アーカナイト・マジシャン、ミスト・ウォームは時々出番がありますが、ブラック・ローズ・ドラゴンは殆ど出番がない印象です。妖精竜エンシェントを確保できたら入れ替えるかもしれません。

エクシーズではランク4ではA・ジェネクス・バードマンやブリキンギョなどをサーチするのにギアギガントX、除去要員として電光千鳥の出番が多いですが、状況に応じて使い分けていきます。
ランク6はハムストラットと使用済みのヴァルカンを利用すればどうにか作れそうです。
ランク7の2種は幻獣機特有の自場トークンのレベル合計分のレベルアップや使用済みのアーカナイト、エンシェント・フェアリーを利用して簡単に作れるので重宝しております。

もしよろしければ診断お願いいたします。


[145]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年02月28日 (木) 19時15分
此方でははじめましてですね。
では早速診断をしてみたいと思います。


非常に完成度が高く、何処を診断したものか実際悩みますね(汗)


「神風」+「ファルコン」or「ダンサー」で比較的展開力が確保されています。
展開力を挙げるなら「血の代償」を考えてみてもいいかも。

全体除去よりもピンポイント除去に重点を置いているようなので、相手モンスターの破壊に「地割れ」「地砕き」も検討範囲でしょうか…。

サイドに「ミラーフォース」等の全体除去、や「次元幽閉」なんかを忍ばせておいてもいいかもしれません。


エクストラデッキの方はこれでいいと思います。スターダストやカタストル、ライブラリアンもシンクロとしては最威容範囲内ですかね。

何と言うか文句の付けようがないくらいの完成度ですね。
サイド候補に挙げたカードを忍ばせておいて状況で入れ替える…と言うのが一番かと思います。


うん、殆ど診断になってませんね(笑)

一応挙げたカードを参考までに使ってみて、デッキを弄ってみてください。

投稿ありがとうございました!



[142]syuu [ Mail ] [ HOME ] 2013年02月18日 (月) 18時09分
初めまして。最近(といっても数ヶ月前くらい)からリアルデュエルに復帰して、とりあえず戦えるデッキが出来たので、診断お願いします。

モンスター 13枚
沈黙のサイコウィザード 2枚
寡黙なるサイコプリースト 2枚
静寂のサイコウィッチ 3枚
アーマード・サイキッカー
サイコ・コマンダー 2枚
サイ・ガール 3枚

魔法カード 19枚
脳開発研究所 2枚
緊急テレポート 3枚
サイコ・フィール・ゾーン
最古式念導
念動収集機
サイクロン 3枚
ミラクルシンクロフュージョン 2枚
月の書
大嵐
ブラックホール
死者蘇生

罠カード
ブレインハザード 2枚
サイコ・チャージ
次元幽閉 3枚
激流葬 2枚
スターライト・ロード
神の宣告

エクストラデッキ 15枚
アルティメットサイキッカー 2枚
ハイパーサイコガンナー
サイコヘルストランサー 2枚
マジカル・アンドロイド 2枚
メンタルスフィア・デーモン
スターダスト・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
大地の騎士 ガイアナイト
グラヴィティ・ウォリアー
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン


基本的にはサイガールの効果やライブラの効果で手札を減らさず、ここぞという時にアルティメットサイキッカー等で止めを刺すデッキです。

火力が若干低いですが、今のところは何とかなってます。評価をお願いします。


[143]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年02月20日 (水) 22時56分
はじめまして。
ふむ…サイキックデッキですね。
では早速…


完成度は高いのでそれほど弄る所が無いのですが、やはりサイキックであるのならば、生き残りやすい「クレボンス」は欲しいですね。

また罠も相手の特殊召喚を消せる「神の警告」や、蘇生カードの「リビデ」を採用してもいいかもしれません。

エクストラは此れでいいと思います。
特にアンドロイドはこのデッキでは相当に効果が生かせると思います。

他には特に…。
敢て言うならば墓地の再利用がもっと有っていいかもですね。
また墓地回収とドローが出来る「貪欲な壺」も採用候補としてみてもいいかもしれません。

診断はあくまで一例ですので、此処で挙げたカードをサイドデッキに入れる等して調整してみてください。

又の投稿お待ちしています。



[140]鎌足大 [ Mail ] [ HOME ] 2013年01月27日 (日) 23時39分
どうも、リアルデュエルに復帰するに当たり、自分で中古カードや構築済みデッキなどを買い集めて納得のいくデッキが出来ました。

モンスター 26枚
青眼の光竜
青眼の白龍 3枚
ヘルカイザー・ドラゴン
バイス・ドラゴン 2枚
アボイド・ドラゴン
正義の味方カイバーマン
ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−
ドラゴン・ウィッチ−ドラゴンの守護者−
デコイドラゴン 2枚
フレムベル・グルニカ 2枚
仮面竜 3枚
ドラグニティ−ジャベリン− 2枚
ドラグニティ−ブラックスピア−
ドラグニティ−ブランディストック−
デブリ・ドラゴン
伝説の白石 2枚
救世竜セイヴァー・ドラゴン

魔法カード 11枚
融合
龍の鏡 2枚
ドラゴンを呼ぶ笛
団結の力
デーモンの斧
ジャンク・アタック
巨大化
光の護封剣
終焉の焔
死者蘇生

罠カード 8枚
万能地雷グレイモヤ
炸裂装甲
魔法の筒
竜の逆鱗
竜の転生
強制脱出装置
闇次元の解放
緊急同調

計45枚

エクストラデッキ 12枚
シンクロモンスター
スターダスト・ドラゴン 2枚
ブラックフェザー・ドラゴン
パワー・ツール・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
C・ドラゴン
セイヴァー・スター・ドラゴン

融合モンスター
青眼の究極竜
F・G・D

エクシーズモンスター
サンダーエンド・ドラゴン
竜魔人クィーンドラグーン


ドラグニティはチューニング要員の意味が強いです。
融合は最強の竜で、シンクロは5Dsを中心に、エクシーズはドラゴンサポートに最適なモノと一撃必殺のカードを詰めました。

久しぶりにリアルで限られた予算で作ったデッキです。評価の程をお願いします。


[141]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2013年01月30日 (水) 00時32分
久々のデッキ投稿きた〜〜!!


青眼軸のドラゴンデッキですね…ふむ。
まず展開力的にヘルカイザーよりも召喚が容易なレダメを入れた方が安定するでしょう。ドラゴンサポーターの2枚は抜いても良いかもしれません。
カイバーマンはもう1枚欲しいですね。
デコイは抜いても良いです。

セイヴァーを抜いて白石を3枚にし『調和の宝札』を入れる事で回転力が上がると思います。

魔法に関しては、装備関連は抜いて「貪欲な壺」や「サイクロン」が欲しいところ。ドラゴン族サポーターを抜く場合はドラゴンを呼ぶ笛も外した方がいいでしょう。

罠もリビングデッドが有ると良いですね。
神の宣告、神の警告等もあれば入れたいところです。
緊急同調は状況が限定されるので外しても良いでしょう。
スターダストが投入されているので「スターライトロード」も採用範囲ですね。

エクストラに関してはブラックフェザーとパワーツールは外しても良いかもしれません。一撃型の「トライデント・ドラギオン」の採用も考えてみては如何でしょう?融合はこれ以上のものは無いでしょう。
エクシーズも良いですね。新パックが発売されたら「No107銀河眼の時空龍」を採用しても良いかもしれません。

今回挙げたカードは比較的入手しやすいものを選んだので、参考までに…



初めまして
[137]未来からの死者 [ Mail ] [ HOME ] 2012年12月03日 (月) 17時05分
初めまして、未来からの死者と言います。

モンスター27枚
レベルスティーラー×3
クリッター
アメジストキャット
エメラルドタートル
ルビーカーバンクル
アンバーマンモス
コバルトイーグル
サファイアペガサス×3
トパーズタイガー×2
幻獣士×3
Bloo-D
オシリス
オベリスク
レインボードラゴン
ラビエル
ハモン
ウリア
アバター
イレイザー
ドレッドルート

魔法7枚
アドバンスドダーク×2
カードトレーダー
サイクロン×2
死者蘇生
ワンフォーワン

罠6枚
威嚇する咆哮
宮廷のしきたり×2
メタルリフレクトスライム×3

エクストラ6枚
混沌幻魔アーミタイル
No.83ギャラクシークイーン
虚空海竜リヴァイエール
No.17リバイスドラゴン
インヴェルズローチ
No.39希望皇ホープ

これは私がTF6で愛用しているデッキです。コンセプトは「神を集めてみた」です。基本的には宝玉獣やメタルリフレクトスライムで戦いつつ幻獣士からのラビエルやレベルスティーラーで最上級モンスターのレベルを下げつつドカンと殴り飛ばすデッキです。
ラーは...サイドデッキで眠ってます(笑)
よろしければ診断お願いします。


[138]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2012年12月04日 (火) 08時18分
はじめまして〜。
早速診断してみましょう。


ぱっと見3体リリースが多く重い印象を受けますが、宝玉獣の効果でハモンが出しやすく、通じて墓地のレベスティの自己蘇生でリリースがそろえやすいですね。ただ、この構築だとハモン以外の三幻魔は些か出しづらいでしょうか?しきたり+リフレクトで防御面はそこそこに安定していますね。
殴ることがコンセプトなので攻撃反応型トラップをつぶせるカードを入れると安定感が増すと思います。
オシリスを使うなら手札を確保する為のカードも入れてみては如何でしょうか?

ただ、完成度は高いので十二分に戦えるデッキだと思います。

一応診断は参考までにどうぞ


[139]未来からの死者 [ Mail ] [ HOME ] 2012年12月04日 (火) 11時09分
対攻撃反応ですか...トラップスタンやスターライトロードですかね。
ありがとうございました。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】アマゾンジャパン 最大10%ポイントアップスマイルセール5月31日から開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板