【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

ほいく就職情報掲示板

  • 保育士の採用情報、公務員試験、仕事に関する質問などはこちらにどうぞ。
  • 保育士資格取得に関すること、保育士関係ではあるけれど就職情報とは直接関係のない投稿はご遠慮ください。
    この掲示板は、情報量が多くログがすぐ流れてしまいますので、ご協力お願いいたします。
  • 「○○地区で仕事ありませんか?」という投稿はご遠慮ください。
    (そういう投稿ばかりになってしまうので)
  • 掲示板の主旨に関係ない投稿や特定の企業の宣伝になるような投稿、金品の授受が絡む投稿などは、管理人の判断で削除させていただきます。
  • 地域の広報などで採用情報を入手した方や、公務員試験を受験された方は積極的に情報を教えてくださいね。
  • モバイル用アドレスは、http://bbs1.sekkaku.net/bbs/i.pl?hoikusi です。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[2343]うふふさんへ 投稿者:クロッカス

投稿日:2007年03月31日 (土) 11時01分

長くなっていたので、また新しいスレッドをたててしまいました。
 さて、うふふさん 私と状況が似ていたので、書き込みさせてもらいます。私は幼稚園教諭の免許ありで、今年40才を迎えます。
保育士試験には17年度から挑戦しました。子どもが三人です。
パート職を考える上で保育士の資格を末っ子が小さいときに取ろうと思い
挑戦しました。ユーキャンの通信講座を受講しての初受験でした。
 1年目は勉強したのが4月からで どうなるのかとても不安でした。
統一でマークシートになってから2年目。過去問も1年分。子ども達が幼稚園、小学校に出てから 時間を決めて集中して勉強しました。今年は「受けることに意味があるの!1科目でも受かればいいわ〜」と自分に言い聞かせての試験でした。結果は8科目中7科目が合格ライン。ぎりぎりの60点だった科目も何科目かありましたが 合格は合格でした。
この経験が思いの外 自分の自信になりました。この年だからこそ味わえた喜びもあったと思います。学生時代よりは時間が貴重で、集中できました。2年目の残り1科目の方が プレッシャーは相当な物でした。そして
昨年、家族の支えや この掲示板で知り合った人たちの支えもあり ぶじに合格しました。 
さて、今、就職活動の最中です。比較的都会に住んでいてパート職もいろいろとあります。私は末娘がまだ低学年なので 家から近い所を中心に考えてます。2回、面接をしましたが、保育士の資格を試験を受けて、また今の時期にどうして受けたのかを2回とも聞かれました。そして、試験を受けて保育士になったことを感心されました。子育ての経験を プラスに見てもらえる仕事かも知れないと 今、あらためて思っています。
 少しでも参考になれば幸いです。。

----------------------------------------------

[2345]投稿者:うふふ
投稿日:2007年04月04日 (水) 23時14分
クロッカスさん
貴重なお話ありがとうございました。
またまた勇気がわいてきました。
お子さん三人もいらっしゃって勉強がんばられたんですね。
すごい!
私は一人っ子ですがなかなか集中できなくて・・・。
私も通信教育はじめてすぐ春休みに入ってしまって結局本格的に
勉強始めるのは4月になってしまいました。
子どもの学校が始まったら私も時間を決めてがんばろうと
思っています。
クロッカスさん就職活動がんばってくださいね。
心から応援しています。

[2344]しごと情報ネット 投稿者:クロッカス

投稿日:2007年03月31日 (土) 11時56分

しごと情報ネット
http://www.job-net.jp/kensaku/servlet/kensaku?KensakuZokusei=01

もう、ご存じの方も多いかも知れませんが 私がいつも利用している
保育士の仕事検索 hpです。
参考になれば〜

[2325]40才で保育士目指して・・・ 投稿者:うふふ

投稿日:2007年02月08日 (木) 16時19分

今年40歳を迎えます。
自分の子育ても一段落しこれからのことを考え、
小さな子どもたちの教育に携わっていけたらなあ・・・
と考え保育士の資格を目指そうかと思っています。
しかし無事資格がとれたとしてこの歳で実務経験なく仕事って
あるのでしょうか?もちろん新卒のような条件は無理としても
保育の仕事につけるものか教えて下さい。

----------------------------------------------

[2326]投稿者:ままりんりん
投稿日:2007年02月10日 (土) 12時47分
うふふさん、こんにちは。
お住まいの所によっても事情は違うとは思いますが
家計のためと言うことであれば、厳しいのかなと言うのが
私が住んでいる所の現状です。

子ども達と関わる機会があれば、お金なんて・・・
って思えるのならいいですが。

私は全く会社員生活を続け、30過ぎてから保育士の資格試験を受けて、資格を取りました。
実務経験がなくても運良く採用してもらえ、勤務してましたが
実務経験がないのなら若い方と言うのが、
他の園では多いように聞きました。
実際、私が勤務していた園にいた先生は、経験20年以上でしたが、他の園に移るのはとても大変だったようです。

(これも、地区によって違いはあるとは思いますし、その方のキャラクターにもよるとは思いますので、何とも言えませんが。)

正直言って、絶対ないとも言い切れないし、あるとも言い切れません。年齢的には厳しくなっていても、子育てされた経験を生かして欲しいと思う経営者の方もいるとは思いますし、そうでない方もいらっしゃると思うので。

資格はどのようにして取られるご予定ですか?

学校を考えてらっしゃるのであれば、希望される学校で就職状況をお聞きになられてもいいのかもしれません。

資格試験は、私が受験した頃は試験日が重ならなければ、どの都道府県でも受験できましたので、交通費の負担さえクリアできれば、
いくつでも受験できました。そんな時代でも、合格する人は少なく、全科目合格出来ずになくなく諦めた友達が何人もいました。
今は、一箇所でしか受験出来ず(たしか?)、私の頃よりももっと大変なのかな?とも感じます。(最近には受験してないので、比較は出来ませんが)

いずれの方法でも、合格まで数年かかってしまう可能性があること、その上で、どうしても資格が欲しいのか、金銭面も捨てがたいのか考えられた上でご検討された方がよろしいかと思います。

はっきりとしたお答えが出来ず、すみません。




----------------------------------------------

[2331]投稿者:うふふ
投稿日:2007年02月14日 (水) 16時00分
適切な回答ありがとうございます。
通信講座で資格試験をめざしています。
でもかなりの難関だとか。
短大時代に幼稚園教諭の資格があるので(実務経験ゼロ)
少し免除になる科目があるから大丈夫かしら?というのは
甘いみたいですね。
家計のためにというよりは自分のために子どもと関わって
いけたらな・・・と考えています。

年齢的なハンデはどの職種にもついてくることですから
がんばってみようかなと思っています。

ままりんりんさんも30歳で目指されたとのこと・・・それでも
私より10年も早い・・・。どうやって勉強されましたか?
やはり通信教育ですか?おすすめはありますか?

----------------------------------------------

[2332]投稿者:ままりんりん
投稿日:2007年02月18日 (日) 20時30分
私の場合は通信講座で勉強して、試験を受けました。
当時は各都道府県での実施だったので、受験する県で事前の講習会を行っている場合は参加し、それが試験に随分役に立ちましたが、
今は違うかもしれませんね。

短大の時に幼稚園教諭をお持ちなら、通学の場合は単位が免除される等の優遇はないのでしょうか?(私は全く違う学部でしたので、その当たりのことは全く分かりませんので検討違いでしたら、すみません)

一年でも早く資格を取得されたいのであれば、学校に通われるのが一番の近道だとは思いますが。。。

私が受験した頃とは内容が変わってるようですので、アドバイス出来なくて、すみません。

----------------------------------------------

[2337]はじめまして投稿者:トド
投稿日:2007年03月06日 (火) 00時28分
はじめまして。トドと申します。
私も幼免を持っていて、30半ばで保育士免許を取得しようと思いたって、去年ようやく取れたので、何かの役に立つかな‥とレスしました。
うふふさん、子育て経験と、幼免をお持ちなのでしたら、学校はお勧めしません!!
若いときならいざ知らず、今から何十単位もの勉強、出来ますか?
しかもお子さんもいるんですよね。
 実は私も昔試験より学校が早道、と通信制の大学に籍を置いていました。が。何十単位もの単位取得が出来ずにとうとう卒業出来ないままやめてしまいました。
資格試験は私にはとっても無理だと思っていたのですが、たまたま身近で試験で受かった人がいて、自分にももしかしたら出来るのではないか‥と勉強し始めました。

確かに昔は統一試験ではなく、全国各所に行けば受験できたかも知れません。でも、マークシートではありませんでした。
 
私は前よりも今の方が取得しやすくなったように感じます(昔も受けたことがあります)
四択、もしくは5択程度から正解を導出すことは、さほど難しいことではありません。
まして、子育て経験があるならば、小児保健、小児栄養、さらに、幼免があるならば、実習科目は大丈夫でしょう。
これで、一年目で三科目は合格として、三年以内に残りの科目が受かればいいわけです。全部の科目を合格しようと思うから大変なのであって、三年かけて少しづつ確実に勉強していけば、必ず合格します。
私はそうでしたよ。一年目は、勉強時間が足りず殆ど勉強出来ないまま行きましたが、まぐれに、三科目合格。二年目で、三科目。
三年目、二科目受かって無事合格しました。

それから、仕事ですが、正直に「試験で受かったので‥」とあらかじめ伝えておけば、無理にやらされることはないと思います。
また、正規での就職は最初は難しいかも知れませんので、公立の臨時職員になるなどして、経験を積んでから正規になった方がいいまもしれません。
今は、保育園にかかわらず、学童保育所などもありますし、なんら悲観されることないと思います。
40歳なんて、まだまだ若いですよ♪
頑張りましょうね♪

----------------------------------------------

[2341]投稿者:うふふ
投稿日:2007年03月23日 (金) 22時57分
とどさん はじめまして。
心強いアドバイスありがとうございます。
すごく勇気が湧いてきました!
どこまでできるかわかりませんが資格試験がんばってみます。
自分の子どもを持って初めて子どもを育てる事の素晴らしさを
感じています。子育て経験をいかしてまた小さい子どもたちに携わっていけたらなあと思う今日この頃です。
どうして幼免取得時に教職につかなかったのかなあ・・・と思いますが年齢子育てを経てやっと私には気付けたようです。
遅咲きにはなりますがなんとかがんばってみます。
ありがとうございました。

[2340]採用試験について 投稿者:アンフィールド

投稿日:2007年03月23日 (金) 17時23分

どうしても合格したいならば、予備校に行くか、公立保育所の非常勤講師で働くという選択があります。正規職員だと勉強するのは平日は仕事が終わった後疲れているから勉強することは厳しいが、休みの日にしっかり勉強をすれば合格できる可能性があると思います。

[2338]採用試験について… 投稿者:7chuki

投稿日:2007年03月20日 (火) 12時04分

私は来年短大を卒業します。
卒業後は私立の保育園に就職しようかと考えているのですが、
いずれは採用試験を受けて公立の保育園に働きたいと思っています。しかし仕事をしながら採用試験の勉強を両立させることができるのか心配です。
そこで質問なのですが、働きながら採用試験の勉強を両立させることは可能なのでしょうか??教えてください。

[2334]働き始める前に知っておきたいことは? 投稿者:かめ

投稿日:2007年02月26日 (月) 22時12分

保育士試験に合格し、
正職員ではないのですが内定も頂き4月から働くことになりました。

しかし心配なことがあります。
実務経験0にして、保育系の学校を卒業した訳でもないの私が、
資格試験の知識だけの状態で職場に行き、
果たして仕事をこなせるのかということです。

現場で「指導計画書いといてね!」、なんて言われたら、
現状「なにかお手本見せてください」としか言いようが無い状態です。

そこで、質問なのですが、現場に出る前に、
これだけは身につけておいた方が良い、
というような項目がありましたらアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------

[2335]投稿者:ままりんりん
投稿日:2007年02月28日 (水) 21時01分
かめさん、こんにちは。
保育試験で資格を取り、以前、パートとして勤務していたままりんりんと申します。

4月からお仕事されるということで、希望と不安でいっぱいでしょうね。
私が勤務を始めた時に感じたことは、まず、保育園での一日の様子さえも知らなかったことです。
きっと、実習を経験された方なら、そのくらいは分かっていたのでしょうが、それすらも分からず、とまどいました。

偶然にも子どもが小さい頃から働き始めたので、おむつ替えやミルクを作ったりすることには抵抗がありませんでしたが、それも全く経験がないととまどうでしょうね?

かめさんが臨時職員にしても、パートにしても
もし可能なら、4月から勤務する園に、実習のような形で
勉強させてもらえないかお願いしてみてはいかがでしょうか?

時期的に3月は園も忙しいとは思いますが、
一日の様子を少し離れた所から見させてもらうだけでも
随分違うと思います。

あと、園によっても違うとは思いますが
正規の職員でなく、保育士としては新米のかめさんに
書類を最初から任せるということはまずないと思いますので、
書類に関して言えば、仕事を始めてから、立場によっては少しづつ覚えていっても大丈夫ではないか?と個人的には感じます。

思いつくままに書きましたので、まとまりがなくなってしまいましたが、スレとは離れますが、最初のうちは慣れない仕事で疲れも溜まるのか、病気にもかかりやすくなります。

もし、可能なら、自費にはなりますが、予防接種などを受けられておくのもよいかもしれませんよ。

----------------------------------------------

[2336]ままりんりんさん、ありがとうございます投稿者:かめ
投稿日:2007年03月01日 (木) 19時39分
はじめまして、ままりんりんさん。
お返事ありがとうございます。

保育園にボランティアで、子どもの遊び相手だけは行っていました。
でも、おむつ交換やミルク、お話し、書類作り、
保護者との会話は、皆無なのでかなり不安です。
おむつ交換等の市民講座に参加したかったのですが、
独身者は対象外とのこと、ガックリ。

園に見学に行くというのは良い案ですね!
それに実習のような形で教えていただけるよう、
予めお願いするのも非常に大事なことですね。
ご助言ありがとうございます、本当に助かりました。

それから、予防接種に関してはバッチリです!
先日、母子健康手帳を片手に、
風疹等の抗体検査まで受けてきました。
感染症対策は万全です。

再度、ままりんりんさんご助言ありがとうございます。

[2333]就職試験につぃて... 投稿者:ぁんこ

投稿日:2007年02月19日 (月) 21時49分

初めまして!!私は今就職活動真っ最中の保育士資格取得見込みの専門学生♀です。 私は今保育士の資格しか持ってなぃんですが、障害者施設に就職したいと考えています。突然なんですが、作業所ではやはり保育士の資格だけでは雇ってはもらえないものでしょうか??一般の求人で見たら、特に書いてはいなかったので、どうなのかなと思い、知って方居たら意見を伺いたいと思い、書き込みさせてもらいました。又、試験の中に適正試験とあるのですが、なんとなくでも、どんな内容なのか分かる方いらっしゃいませんか??一度施設に問い合わせだけでもしてみようとは考えてるんですが...何の下調べもなくというのは不安なので↓↓
少しでも知っていらっしゃる方居れば、コメントいただけると嬉しいです!お願いします!!

[2319]公務員試験について 投稿者:あっこ

投稿日:2007年01月16日 (火) 22時41分

私は保育士の公務員を目指して勉強中です。
公務員の試験の一次試験で、専門科目と教養試験が出ますが、専門科目の試験は保育士国家試験と同じような内容なのでしょうか?
どなたか受けたことがあれば教えてください。

----------------------------------------------

[2324]公務員試験投稿者:かめ
投稿日:2007年02月01日 (木) 21時03分
私も公務員試験の勉強中です。
試験内容は地方自治体によって様々だとおもいます。
本屋に保育士採用試験のテキストがあるので参考にして
みてはいかがでしょうか。
私がみるにはほぼ資格試験と同じように見えます。

ただ公務員試験は、資格試験より難しい傾向は
あると思います(実際某市の試験をうけた感想)。
資格試験は資格基準を満たしているかどうかの試験なのに対し、
採用試験は足切りのための試験ですものね。

----------------------------------------------

[2330]公務員試験について投稿者:あっこ
投稿日:2007年02月14日 (水) 15時05分
かめさん返信ありがとうございます(*^_^*)

私は今教養試験勉強中で、専門科目にまだ手がつけられてません。
採用人数が決まっているので、まず試験を突破しなければならないですよね・・・!

市販の参考書を見てこようと思います♪
お互いがんばりましょう(^−^)

[2327]非常勤保育士採用試験 ⇒ 補欠合格 投稿者:ノコノコ

投稿日:2007年02月12日 (月) 21時24分

非常勤保育士採用試験を受けたのですが、補欠合格でした。

4月からの任用を目指し就職活動中なのですが、
本命が補欠合格となってしまったので、
他の保育所への就職活動をすぐに行うべきか微妙な感じです。

他の保育所への採用が決まったあとで、
「本命が補欠合格から採用へ」なんてことになったらショックです。

みなさんだったら、
補欠合格になった時点で次の就職活動をすぐに行いますか?、
それとも何週間か?おいてから就職活動を行いますか?
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[2328]採用決定!投稿者:ノコノコ
投稿日:2007年02月13日 (火) 17時01分
悩んでいる間に、採用が決まってしまいました。
お騒がせしました。

----------------------------------------------

[2329]投稿者:りん
投稿日:2007年02月13日 (火) 21時03分
のこのこさん、合格おめでとうございます。
希望の保育所に決まったんですよね。
実は私も今、就活中です。
私も同じく先ほど第1次試験の合格の連絡がきました。
でも、私はのこのこさんと違い、まだ迷っています。
面接に行き、話を聞いたことで何点か気になるところがあるんです。
もし正式採用になっても、ぎりぎりまで就活を続けたいような
気持ちになっています。
でも、それはやっぱり合格になった保育所の迷惑になるんですよね・・・。
今後いい保育所が見つかるとも限らないし、
妥協してでも、決まったところに勤めた方がいいんですよね・・・。
あー迷ってしまいます。


[2321]履歴書について 投稿者:タライ

投稿日:2007年01月22日 (月) 20時29分

はじめまして。私は昨年の保育士試験にて合格し、資格を取得した者です。現在、就活中の身ですが、履歴書の「資格」の欄に、私のような、現在保育士免許申請中の場合は、どのように記入すればよいのでしょうか。
「平成19年○月保育士免許取得見込み」と記入するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------

[2322]何が正しいかはわからないけど投稿者:kana@博多
投稿日:2007年01月24日 (水) 15時08分
「取得見込み」と書くと、まだ合格していない人のようですね。
私が履歴書を出した所では「平成○年 保育士資格試験合格 現在登録手続き中」と書くように言われました。
すぐ依頼の電話がかかってきたので、慌てて県庁に相談したところ「保育士資格を有するもの」という証明を発行してくださいました。
でも結果的には、合格したという事実と、申請中であるという申し出だけで、資格証明は必要なかったですよ。

----------------------------------------------

[2323]投稿者:タライ
投稿日:2007年01月26日 (金) 18時11分
kana@博多さま、ご丁寧なご返答、ありがとうございました。
明日、採用試験ですので、ご参考にさせていただきます。
どうも、ありがとうございました

[2313] 投稿者:ゆっこ

投稿日:2007年01月08日 (月) 16時32分

私立の保育園の就職試験はどのような問題が出るのですか??就職の際の問題と保育士試験の問題は同じようなレベルだと思って保育士試験用の勉強しかしていないです。一般教養も必要ですか??実際に就職する際の勉強方法など何か分かる事があったら教えてください。

----------------------------------------------

[2314]私立園投稿者:しゃんらん
投稿日:2007年01月10日 (水) 11時06分
試験内容は園によって異なりますので、一般常識があるところもあれば、専門筆記試験もなく、面接のみのところもあります。
公立のように、1次で筆記、2次で面接と分かれての試験ではなく、1日で筆記・実技・面接とすべてをするので、午前中に筆記・実技で午後に面接、もしくは午前中に筆記で午後に実技・面接となる場合もあります。園によっても違うのである程度の一般常識は勉強しておいたほうがいいですよ。実技はピアノの他に絵画や実際に子どもの遊ぶなどの内容を実施する園もあります。保育士試験に必要なことが現場でも必要とされることですので、専門は保育士試験の勉強をきちんとされていれば、大丈夫かと思います。試験の結果がどんなによくても、面接の印象がイマイチであれば、採用に至らない場合もあります。面接でどれだけ熱意ややる気をアピールできるかも重要です。

----------------------------------------------

[2317]投稿者:ゆっこ
投稿日:2007年01月15日 (月) 13時12分
なるほど。実技のテストは、その場で課題曲が与えられて、演奏しなさいという形式ですか??

----------------------------------------------

[2318]ピアノの実技投稿者:しゃんらん
投稿日:2007年01月15日 (月) 23時48分
ピアノの実技は、たいてい教則本と保育で使う曲の弾き歌いです。教則本はバイエル・ソナチネなどの数冊から1冊を選び、指定された曲を弾く場合と自分のレベルに合った教則本を持参して自分で選んだ曲を弾く場合があります。保育で使う曲は当日指定が多いようですが、他の園の試験内容を聞いても、普段の保育で使う歌で、一般的にもよく知られている歌で、初見ということはないようです。

----------------------------------------------

[2320]投稿者:ゆっこ
投稿日:2007年01月18日 (木) 23時28分
わかりました。いつもありがとうございます!!!

[2271]保育士の合格、採用について 投稿者:ゆっこ

投稿日:2006年10月20日 (金) 12時43分

こんにちは。私は現在大学3年生(経済学部)です。これから就職活動が本格的に始められる時期にきています。
経済を選考していて保育については全く無知、ピアノも弾けないのですがこれから音楽教室に通い、資格は独学で取得し、保育士になりたいと考えています。
そこで、保育し資格は独学で今から初めて、来年には一発合格できるものでしょうか??(調べてみると独学で一発合格はかなり困難とのこと)
また、私にはチャンスは一回しかありません。もし、一発合格しなかった時のことを考えて今から保育し試験の取得試験勉強と平行して就職活動も行った方がいいのでしょうか?経済を勉強していても保育関係の仕事につけるような方法をご存じの方、是非、教えてください(><)

----------------------------------------------

[2272]投稿者:ままりんりん
投稿日:2006年10月21日 (土) 14時56分
ゆっこさん、はじめまして。
保育士試験で保育士の資格を取りましたままりんりんと申します。
まず、私が試験を受けた数年前では、一発合格した方はほとんど周りにはいませんでした。一部合格した教科が免除される3年間の間で合格した人もかなり少なく、狭き門だと聞いたことがあります。
(私の場合は今とは違って、受験日が違えばどの都道府県でも掛け持ち受験できたので・・・)

仮に一発合格できた場合ですが、合格の発表は今ぐらいの時期ですよね。それからでも、保育園?(がご希望なのでしょうか?)の新卒の採用時期に間に合うのかどうかですよね?
受験と平行して、就職活動をされ、もし、内定を取れた企業があり、試験にも合格したら、その企業は断るということでしょうか?
その場合は、ゆっこさんが行かれている学校そのものの評判も落ちますし、今後、その学校には求人が来ないというあなた以外にも多大な迷惑をかけるということを十分考えた方がよろしいかと思います。

企業に長いこといましたが、本当は保育士を目指してるけど
合格しなかった時のために就職活動という気持ちがあると、
面接官はそんな気持ち、すぐに見破りますよ。

今、とても悩んでいらっしゃるかとは思いますが、
どっちつかずの態度は結果的にはゆっこさん自身のためにもならないと思います。
本当に保育士を目指していらっしゃるのであれば、今から保育関係の学科や学校に編入という方法は難しいのでしょうか?
編入に関しては、無知なので申し訳ないのですが、単位を一部免除されたり、1年生からでなく、2年次に編入できるのであれば、
確実に学べ、不安も減るように思います。

保育士としての仕事は資格がないと難しいと思います。
アルバイトやボランティアでもよければ、保育士の補助として募集しているところは多少はあるかもしれませんが・・・

----------------------------------------------

[2273]一回での合格投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年10月22日 (日) 00時54分
保育士試験の1回での合格、かなり難しいです。年々問題も難しくなっていっているとも聞いています。

私は幼稚園免許取得可能の学部で、保育士取得課程がなかったため、国家試験で取得しましたが、3回生から挑戦し一部合格し、2年目で残りの科目を合格し、取得しました。同級生もほとんどが2年がかりでした。保育関係でない学部で一度で合格した人は一人しかいませんが、かなり以前から熱心に勉強されていました。

保育園の求人・採用試験は一般企業に比べると遅く、公立の政令指定都市は7月ごろと早目ですが、地方の市町村や私立園は9月以降のところがほとんどです。私は、4回生の就職活動の時点では、保育士試験の結果待ち状態だったので、採用試験を受ける保育園、市町村にには履歴書の資格欄に「取得見込み(○年度保育士国家試験結果待ち)」と記載し、受験票、一部合格証明書のコピーを添付して提出しました。保育士試験に合格できなかった場合は、辞退するということで受理してもらえました。ゆっこさんの場合には、今年度は受験されていないことから、4回生の就職活動の時点では1科目も合格していないので、書類選考がある場合には、その時点で不利になる可能性もあります。

ままりんさんも書き込んでいらっしゃいますが、企業への就職が決まった後(最近は3回生で活動が始まり、4回生の前期の時点でほぼ内定しているんですよね)、内定を断るのは、ゆっこさんにとっても、大学にとってもいいものではなく、その後、保育園関係への就職活動をする際に、大学側も快く書類を用意してくれない可能性もあります。私立保育園の場合、学校推薦でなくても、学長の推薦書の提出を必要とするところが多いです。企業への就職活動をして、内定をいただいた場合には、最低1年は勤め、その後保育関連へ転職するなどしたほうがいいかと思います。

本当に保育の道に進みたいお気持ちを持っていらっしゃるのなら、1年で保育士試験に合格しなかった場合には、例えば、アルバイトや派遣社員として勤務しながら保育士試験に再挑戦し、保育園関係への就職活動をするという方法もあります。もしくは一部合格であれば、「残り2年以内に合格するのであれば」という条件で、アルバイトもしくはパートで採用してくれる私立園もあります。

チャンスは1回しかないわけではありません。一度企業へ就職してから、試験を受け、転職した人もいます。一発合格できることにこしたことはないですが、そうならないことも視野に入れ、今後の過ごし方を考えていってみてはいかがでしょう?


----------------------------------------------

[2274]投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年10月24日 (火) 14時09分
ままりんりんさん、しゃんらんさん、本当に参考になるお話、ありがとうございます。
 私は、一番最初に編入を考えたのですが金銭的な面から諦めました。 お二人の意見を見て、一般企業との平行はやはり、学校にも、保育園にも、そして自分自身にも。。。すべての方面で迷惑になると思いました。お話を見てほんとにそうだと思いました。
私がこれだけ悩んでいるのは、まだ、どっちつかずの自分がいるからだと思います。
また、「転職」という方法は、視野になかったです。
なんとしてでも一発合格して早く働きたい!ということだけが先行していました。もう一度、自分自身を見つめ直して納得のいく決断をしたいと思います。本当に参考になる意見ありがとうございました。

----------------------------------------------

[2299]投稿者:リンゴ
投稿日:2006年12月11日 (月) 21時15分
ゆっこさん、はじめまして。私も今大学3年生です。
来年保育士試験を受けようと思い、独学で勉強し秋からピアノ教室に通い始めた、ゆっこさんと全く同じ境遇にいるものです。この掲示板を見て、私と全く同じ状況でいる方がいることに大変驚きました。
周りはいよいよ就活で動き始め自分も焦り、周りに流されて最近企業展に行ったりしました。今から動く一般企業の人は春ごろから内定が決まり始める、そのとき私はまだ試験すら受けていない、と考えたら怖くなってしまいました。
だから、試験に落ちたときのために就活しようと思いました。
でも、一般教養の勉強もしなければならない、エントリーシートも書かなければ、説明会いかなきゃ、ピアノもやらなきゃ、と考えたら頭がパンクしそうになり真剣に悩みました。
このことをバイト(保育とは関係ない)の上司に相談したところ怒られました。
覚悟が全く感じられない、と言われました。
本当に保育をやりたいなら、仮に落ちたとしてもアルバイトやパートでも何でもして、いつか絶対に保育士になるんだ、というくらいの覚悟がないと無理。考えが甘い。仮に受かっても就職できるとは限らないんだから。内定とれば落ちたとき逃げ道ができるから。でもいつか後悔するのは自分。と言われました。
図星を突かれたと思いました。そのあとボロボロに泣いてしまいましたが、でもとてもありがたかったです。
周りが正規で働くのにパートはちょっと、とか親戚や世間の目を気にして、安全な道にいこうなんて考えたりしてたことに気づかされたし、どこか企業に就職しても保育園を通るたびに考えたり後悔したりするのかなって思ったら今からでも全然遅くないって思うようになりました。
私はこれから試験に向けて勉強したり、ボランティアなどをさせて頂いたり、保育士一本で行きたいと思っています。1,2月頃には就活が本格的になり、私もしばしば周りの様子に焦ることもあると思いますが、それに負けないぐらい自分も多くのことを得ていきたいと思います。
ゆっこさんとは同じ事で悩みなどもあり、色んなお話がしてみたいです。これから仲良くして頂ければ光栄です。

----------------------------------------------

[2300]その気持ち。。。投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年12月14日 (木) 13時11分
>リンゴさん
とてもよくわかります!!!私は今、一般のセミナーにも行かない、SPI等の対策もしていない等で周りと違うことをし、うまくいくのかもわからない...すごくあさせる気持ちがありますが、がんばってみようといつも自分に言い聞かせています笑
そして、このサイトをたまに見て励まされています★
お互い保育士になれるようにがんばりましょう!!!そして、ここでいろんな話ができると嬉ししです♪よろしくです♪

----------------------------------------------

[2301]投稿者:リンゴ
投稿日:2006年12月19日 (火) 21時37分
返信遅くなってすみません。
仲良くして下さい〜☆
よろしくです(^▽^)

----------------------------------------------

[2315]はじめまして。投稿者:あいこ
投稿日:2007年01月11日 (木) 22時46分
初投稿です★ゆっこさんと同じ大学3年生で保育士を目指すものです。わたしも他学部で保育士資格を目指しており、おととしから勉強を始め、2年間かけて、保育士資格を取得することができました。勉強は本当に大変でしたので、1年で合格はできませんでしたが、こつこつ勉強して2年で受かることができました。私は一発は無理でしたが、一発合格する人もいるようなのでゆっこさん、がんばってくださいね!!
 周りは就活で忙しくなっていて焦りますよね(>_<) 周りに保育士を目指す人がいないですもんね。
 私は今保育園でアルバイトさせてもらっています。求人をみてみると案外みつかるものですよ☆資格がなくてもできるところを見つけて、保育士合格前から働かせてもらっています。現場を見ることができとても勉強になります。
 ゆっこさんもボランティアだけでなく、アルバイトも探してみると良いかもしれませんね!お互いがんばりましょう♪

----------------------------------------------

[2316]はじめまして☆投稿者:ゆきんこ
投稿日:2007年01月14日 (日) 22時44分
ゆっこさんはじめまして☆私も大学3年生です。
ゆっこさんやリンゴさんの書き込みを読んで、私と全く同じことで悩んでいることにとても驚きました!
私は大学の福祉学科なのですが、大学卒業時には、社会福祉士の国家試験を受けるための資格は得られますが、保育士の資格に関しては学校では得られないので、私も独学で保育士の勉強をしています。でも、私もゆっこさんと同じでピアノが弾けないんです。
そして、周りがかなり就職活動モードになっていて火がついている中、私は企業説明会にも行っていなくて・・・私みたいな人は周りにいなく、これでいいのだろうかと、とても焦る気持ちと、怖い気持ちで毎日押しつぶされそうです。。
私も、試験に合格できなかった時のことを考えて、保育士の勉強と就職活動を平行して行っていくことが安全策なのかと考えていました・・・でも、皆さんの書き込みを読んで間違いだと気付きました。
周りのことを気にしすぎていたため、自分の本来の気持ちを見失いかけていました。
子どもが好きで、保育士の仕事がしたい!!という気持ちを持ち続けて、保育士の勉強を頑張っていこうと思います。
また、保育園でのバイトもしていきたいと思っています。
ゆっこさん、リンゴさん、これからよろしくお願いします(*^_^*)

[2311]現役でない保育士の就職について。 投稿者:マリー

投稿日:2006年12月30日 (土) 05時35分

はじめまして。私は来年の春から保育の短大に通うことになった24歳(女)です。
保育士として就職するころには、26歳になってしまうのですが、年齢がいっていると就職が厳しいという話を聞きました。
入学する前から就職が無いのではないかと不安です。
社会人経験は、2年半ほど小児科の看護師をしていました。
看護師の資格と経験は就職の際に有利になるのでしょうか。
また、年齢が26でも就職はできるのでしょうか。

----------------------------------------------

[2312]投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年12月31日 (日) 12時27分
新卒者を好む園もありますが、他の分野での経験者を評価してくれる園もあります。26歳だから就職は無理というわけではありません。比較的若い保育者の多い園では、他での経験者や既卒者とそれまでいる職員のやりとりがうまくいかないことを予想して、25歳以上の保育者を採用したがらない園もあるのは事実です。新卒者に比べると、少し範囲は狭くなるかもしれませんが、全くないわけではありません。

マリーさんがどういう思いで保育者になろうと思ったのか、熱意を持って就職活動に臨めば道はいくらでも開けてくると思います。病児保育を行なっている園も増えてきており、保育現場で看護師の資格と経験は重宝されると思いますよ!看護師資格と経験のある保育者の方と私も一緒に仕事してみたいです!

[2309]違いについて 投稿者:リンゴ

投稿日:2006年12月22日 (金) 17時15分

保育所の正規職員と臨時職員の仕事内容の違いを教えて下さい。
それぞれのメリット・デメリットなどについても知りたいです。
初歩的な質問ですみません。。

[2302]保育所の採用 投稿者:ゆっこ

投稿日:2006年12月19日 (火) 22時23分

ある県の保育所で働くことが目標です。
7月か8月に採用が始まると聞いたことがあるのですが本当ですか??それと、保育士試験の結果が出るのは10月以降。。。その時期に採用があるのならば、間に合いません・・保育所は「資格取得見込み」ということで採用試験に応じてくれるものなのですか?
その他、どのように活動を行えばいいかわからず困っています。就職したい県の福祉センターなどに相談してみるのが懸命ですか??

----------------------------------------------

[2303]投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年12月19日 (火) 22時33分
前に書いた文と重複したところも多く書いてしまいました。。スイマセン↓

----------------------------------------------

[2304]就職活動投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年12月20日 (水) 11時20分
他学部の学生の方から見たら、保育系の就職活動は未知の世界ですよね。自分でつながりを作っていく地道な活動ですよ〜。

公立の場合は、各市町村の地方公務員試験を受験することになるので、4月以降に各市町村の人事課に電話をかけ、その年の採用試験の求人募集が予定されている時期を聞きます。教えてもらった時期に各市町村のホームページをこまめにチェックしたり、また直接電話して聞いたりします。

私立の場合は、保育関係の学部に在籍する学生でも、学校に来る求人票だけでは全国を網羅することはできないので、学校に求人票が来ていない場合には、電話帳を見て自分の家の近辺の保育園に8月頃から直接電話をかけ、求人の有無、求人がいつ頃出る予定か、その前に見学させてもらってもよいかなど聞きます。見学させてもらえ、その園に興味を持った場合は、履歴書を提出してくる、もしくは後日郵送して、求人募集の際には連絡をいただけるようにお願いしてきます。都合で見学ができなくても、気になる園には一筆を添えた履歴書を郵送して、求人の際には連絡をいただけるようにお願いします。気になる園の行事予定(運動会、夏祭り、文化祭など)の日程を聞き、見に行ったりもしました。

園の行事や子どもの状況などから現在在職する職員の異動についてはたいてい2学期に入ってから決まるところが多く、それに応じて求人を出すので早いところで9月、たいていは10月頃から求人&採用試験が始まります。遅いところでは3学期や年度末のと3月というところもあります。

私立園を受験する際には、学部に関係なく、学長の推薦書の提出を求められる場合が多いです。推薦書をもらって受験した場合には、合否結果が出るまで、他の私立園を受けることはタブーとされています。

福祉センターにも人材登録はできますが、就職を斡旋してくれるわけではありませんでした。私が就職活動をしていた頃は福祉センターに来る求人は急募のものが多く、新卒の学生を対象としたものではなかった印象があります。各都道府県で企業の就職セミナーのように社会福祉就職セミナーが行なわれますが、いくつも保育園を経営していたり、老人ホームや養護施設などいくつかの施設を経営している大きめの社会福祉法人は参加していますが、すべての保育園や福祉施設が参加するわけではありません。

----------------------------------------------

[2305]投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年12月20日 (水) 16時10分
少しわかりました。
電話をかけて求人を探す8月までに、今私のできることは、ピアノの練習・保育士試験の勉強・少しでも実習させてもらえるところを探す。。といった感じでしょうか??
私は、私立の保育園を目指しています。ほんとに助かります。ありがとうございます。 ハローワークなどにも求人は取り扱っているのですか??

----------------------------------------------

[2306]ハローワーク投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年12月20日 (水) 18時37分
ハローワークには行ったことはないのですが(^^;)、知り合いによると私立園の急募の求人や公立の産休代理などの臨時職の求人が多いようです。ただ、年度途中の園児増加に伴う職員補充や病気退職や休職する職員の補充という内容のものが多いようで、新卒、未経験者よりも即戦力のある経験者を好むようです。ゆっこさんがご自身の大学で保育関係の求人票を目にすることはないかと思いますので、足を運んでどのような待遇や条件、勤務形態なのか参考に見に行かれるといいと思いますよ。

お勉強がんばってくださいね!

----------------------------------------------

[2308]ありがとうございます!!投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年12月21日 (木) 14時46分
わかりました!やはりかなり厳しいですね・・・
ありがとうございます。

[2297]児童館の職員について教えてください 投稿者:さつき

投稿日:2006年12月04日 (月) 12時00分

初めまして。
私は現在大学四年ですが、今年の保育士試験で資格を取得し、春から保育の仕事に就きたいと思っています。
児童館の臨時職員についても考えているのですが、実際は児童館がどのようなところなのかよく知りません。
不勉強で申し訳ないですが、児童館の職員、特に臨時職員の仕事内容について、どなたか知っている方がいましたら、教えていただきたいです。
お願いします。

----------------------------------------------

[2307]はじめまして☆投稿者:ゆりちん。
投稿日:2006年12月21日 (木) 11時12分
今、児童館の臨時職員で学童保育をやっています。

恐らく市や県によって違うとは思うのですが、
私の市では児童館職員(厚生員、常勤、非常勤が各1人)と、
放課後児童保育職員(非常勤が4〜5人)とがいます。

児童館職員は1日勤務で、
環境整備(掃除や花の世話など)、壁面作り、
一般来館者の対応、午後からは学童保育も。
その他には、曜日によって幼児教室があったり、
季節の行事(クリスマス会やひなまつり会など)があったり。

放課後児童保育職員は基本的に昼から勤務で、
学童保育を行ってます。
宿題、おやつ、外あそび、室内あそび。
とは言っても児童館内でやっているので、
上記の児童館業務も一緒にしています。

私の市では、こんな感じですかね?

[2294]教えてください 投稿者:ゴロ

投稿日:2006年11月28日 (火) 16時56分

はじめまして。現在大学3年です。保育士資格の取れる学校ではないので、資格試験で保育士になろうと勉強中です。
保育所でボランティアなど経験していた方が就職の際よいと聞いたことがあり、やりたいと考えてます。ボランティアをさせてもらう日数は普通どれくらいなのでしょうか?2、3日くらいでしょうか?あまり長い期間だと迷惑になりますよね??
ご存知の方いましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[2295]ボランティア&自主実習投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年11月30日 (木) 16時31分
長期間でも2〜3日の短期間でも園によって受け入れ状況は異なりますので、一般的な日数というのはありません。保育関係の保育実習は2〜4週間あり、その他にも施設実習がありますので、ゴロさんの講義や試験との都合もあるでしょうが、一つの園のみで2〜3日のボランティアでは“お客さん状態”で、見学程度で終わってしまい、就職活動のときに「ボランティアしました」という自己PRにはつながらないのではと思います。いろいろな園を見たいのであれば、いくつかの園で短期間の受け入れをお願いすればいいですし、長期に渡って子どもの成長を見て、実際の保育現場の1ヶ月や1年の流れを知りたいのであれば、長期で保育参加をさせていただいたほうがいいと思います。

また“ボランティア”という言い方に抵抗を示す園もあります。“自主実習”“保育参加”という勉強したいという姿勢で、お話すれば期間等相談に応じてくださる園はたくさんあると思いますよ!特に8月は保育者も交代で休みを取るので、歓迎されます!健闘を祈ります。

----------------------------------------------

[2296]私も知りたいです!投稿者:ゆっこ
投稿日:2006年11月30日 (木) 16時39分
私も大学3年生です。ゴロさんと全く同じ状況なのでびっくりしました!春休みの3月を利用して実習しようと考えています。最近、実習したい園を決め、市役所を通して交渉中で、1つの園につき1週間を希望しています。過去の例を見せてもらったのですが、専門の学校では平均して1〜2週間が多かったです。2,3日を希望しているところもいました。職員の人に聞くと私のように学校を通してではなく個人的に実習先を探している人は「本人の自由」といわれました。今は、1週間希望としていますが、ちょっと長すぎたかも。。。とも思っています。私も知りたいです。わかる方、よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[2298]ありがとうございます投稿者:ゴロ
投稿日:2006年12月05日 (火) 15時08分
しゃんらんさん、ゆっこさん御返事ありがとうございます。
できれば春休みや夏休みに長期間やってみたいので、そのようにお願いしてみます。
まずは園を探さなきゃですね。がんばります!

[2292]年齢や社会人経験 投稿者:とも

投稿日:2006年11月22日 (水) 00時50分

今年保育以外の大学を卒業したのですが、自分で学費を貯めてから夜間の保育系専門学校に通いたいと思っています。
学校に入り、卒業する頃には26、7歳になっているかと思うのですが、この年齢は就職に影響があるでしょうか?
また、今派遣社員として働いているため、正社員としての経験もないのですが、こういったことも保育士の就職に影響するのでしょうか?


ぶしつけな質問で申し訳ありません。ちゃんと現状を知ってから、それを見据えて貯金も勉強もがんばっていきたいと思いました。
お答えいただければ幸いです。

----------------------------------------------

[2293]既卒後保育者を目指して投稿者:しゃんらん
投稿日:2006年11月25日 (土) 13時04分
実際他の現場を経験して、保育者になった人は大勢いますよ。

年齢が就職に影響があるのかという点ですが、公立保育士の場合は、採用試験の際に年齢制限があり、年度によっては受験ができない場合があります。私立の場合は、新卒者を好む園もありますが、「新卒者と同じ待遇でも気にしない」「保育の現場で働きたい」と強い意志を持っていれば、その思いや他での社会人経験を評価して採用してくださる園もあります。

現在派遣社員での勤務をしている人は多いですよね。公立でも私立でも保育園でも正職員ではなく、臨時職員という契約社員と同じような雇用状態もあります。正社員でなくても、きちんと社会経験があるわけですし、今後保育の学校に通うということで、正社員ではなかなか時間の都合もつかないことを考慮して、派遣社員という立場で働いているなど理由があってのことですので、そんなに気にされる必要はないと思います。

[2291]教えてください!! 投稿者:りあ

投稿日:2006年11月20日 (月) 19時22分

私は今、関西の保育所で働いています。
しかし、今、関東の幼稚園で仕事をしたいと思っていて・・・。
どうやって求人の幼稚園探したらいいですか???
教えてください!!!お願いしますm(_ _)m

[2257] 投稿者:Beby

投稿日:2006年10月06日 (金) 15時59分

こんにちは。体験談などございましたら教えてください。

来年保育士試験を受ける予定なのですが、私には今6ヶ月になる子供がおります。来年の試験に合格したら保育士として働きたいと思っているのですが、その際は自分の子供を自分の働く保育園に預けることはできるのでしょうか。

----------------------------------------------

[2287]あまりお勧めは出来ませんが投稿者:kana@博多
投稿日:2006年11月13日 (月) 11時17分
就職した保育園が、親子そろっての受け入れをOKするかどうか、にかかっています。
しかし、保育士と園児が親子というのは、しばしば悲劇を生みます。
子どもにしてみれば、お母さんがすぐ近くにいるのに、それはお母さんではなくて保育士なため、自分のことをいつものようにかまってくれず、混乱します。
親とてそうです。 わが子のために、一番にかけつけてやりたくても、仕事中。 お互いの姿が見えないほうが幸せということも、多いのです。

さらにつけくわえると、周囲の保護者の視線が、あまり良くないと思われます。 そのあたりをよく考えた上で、決断なさってください。

----------------------------------------------

[2289]投稿者:ままりんりん
投稿日:2006年11月13日 (月) 20時21分
そうですね、kana@博多さんがおっしゃるように、
親子ともども大変なことも多いことと思います。

私は我が子とは別の園でしたが、別で良かったと言うのが
正直な感想です。
園での生活に慣れ、ご機嫌がいい時にはいいですが
少し具合が悪い時(熱はないけど、風邪のひき始めだったりなど)は、普段はすぐにお別れ出来るのにぐずったり。
別の園(勤務先)であれば、親も子も納得できる部分もあるように思います。

一番思ったのは、行事の時です。
私が勤務していた園にも園長の親族は親も子も一緒にいましたのですが、子どもが寂しそうにしている様子がとても印象的でした。
(親御さんにもよるとは思いますが・・・)
行事の時って、我が子の成長を感じることって、多いと思います。
親にとっても、同じ園だとその思いを味わえないのだな
と思うと、複雑な気持ちになりました。

否定的な意見ばかり書いてしまいましたが、
もちろん、いい面もたくさんあると思います。

今回のスレとは違いますが、保育士試験での資格取得だと
実習経験がないので、そのあたりが就職時にネックとなることもあります。
お子さんと同じ園をご希望とのことですが、
就職活動をされる際は、まず、実習経験がなくても採用出来るかどうかの方が最優先のように思います。

仮に両方を満たしても、今まで保育士試験にて資格取得された先生の受け入れをしたことがない園では、指導される先生方もかなりとまどい、人によっては冷たい態度をとられることも少なからずあります。(私だけかもしれませんが・・・)

kana@博多 さんがおっしゃるように、保護者からの印象も決していいとは言えないかもしれないので、私だったら少しでもマイナス事項が少ない方が働きやすいのかな?
と思いました。

まだ、お時間がたくさんあると思いますので、
合格後に就職活動をされながら、感触をつかんでみてもいいのではと思います。

最後に、私が受験した頃よりも今は試験もかなり難しくなっているようですね。
試験、頑張って下さい!





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板