【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

パラグライダー学生リーグ

Gリーグについてどしどし書いてね!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[72] 題名:ご無沙汰です 名前:たろ MAIL URL 投稿日:2002年11月20日 (水) 17時14分

パソを使えず迷惑かけてるタロです
今週土曜にパソが復活します
アドレスも新しくし、心を入れ替え真面目に生きようと思っております
よろしくお願いします

>イブクロさん
神の倉行きますよ
4人で行きますよ


[71] 題名:中国学連冬合宿 名前:イブクロ@リンゴ屋のせがれ MAIL URL 投稿日:2002年11月19日 (火) 15時22分

今週末は広島県の神の倉エリアで中国学連冬合宿があります。
みんなで牡蠣たらふく食べてニコのお好み焼きも食べに行きましょう。
東北からは弘前大と山形大の僕が参加予定です。


[70] 題名:Paragliding World Cup Ibaraki 名前:はくちゃん MAIL URL 投稿日:2002年10月28日 (月) 15時34分

こんにちわ
初めて投稿するんだけど、2003年(来年)3月にParagliding World Cup in Ibarakiが開催されます。
世界のトップ選手が参加する大会なので、多くのスタッフが必要になってきました。そこで是非とも学生の力を貸してほしいんだよね。
15名程募集しています。
興味を持った方、やってみたい方は僕の所にメールを下さい。
hakuchan@paraglidingworldcupibaraki.com


[69] 題名:夏休みを終えて 名前:せつこ MAIL URL 投稿日:2002年10月16日 (水) 12時49分

夏休みにいろんな所に行って改めて思った
日本学生フライヤー連盟とは何か。について

ずばり!「学生の集まり」です。
そんなんじゃだめ?
あのね、私は学生最後の夏休みだったんだけど、
みんなが、「また来年!」って言ってるのを聞いて
すっごくうらやましくなったの。
うん、やっぱり学生って特別なんだよね。

そう、だからその特別な人たち同士、仲良しやすくするための
潤滑油みたいなもんになればいいなーって。

そうやって人の輪が広がることで、
いろんな知識や情報も広げていこうよってかんじ。
どう?
私が思う学連ってこんなかんじです


[68] 題名:遅くなってしまいましたが・・・ 名前:せつこ MAIL URL 投稿日:2002年10月16日 (水) 12時40分

日選予選のレポートを木下さんに書いてもらったよ。
日選の前に載せるつもりが、後になってしまったけど・・・

日選の感想とかも聞きたいよねー
聞いてみよーっと。

っていうか、最近全く更新してなくてごめんなさい。
夏休みはほとんど家にかえってなかったから・・・
はい、いいわけでーす。


[67] 題名:日本学生フライヤー連盟ってなんだろう? 名前:りゅういち@学生? MAIL URL 投稿日:2002年09月05日 (木) 18時59分

みなさん、学選そして裏レセプションお疲れさまでした。
東北チームは9月2日にはみな無事に帰り着くことができました。
それまで僕らがどこをほっつき歩いていたかは弘大の宮T氏に聞けば熱く語ってくれるでしょう。

ここでは活発な議論が交わされているようで、“学連の存在意義”に関してはほぼ結論がでたみたいですね。
ただしそれはつかさがいわんとしていたこととは違っているとのことですが、僕はつかさの言う“学連という機関についてどう考えるか”というのを“学連とは何をすべき機関なのか”ととらえてみました。つまり日本学生フライヤー連盟の果たすべき役割・義務とは何ぞやということですね。
とりあえず上部組織のJHFに付いて調べてみると、HPには下記のようにありました。

 JHFは、社団法人日本ハンググライディング連盟(Japan Hanggliding Federation)の略称。文部大臣に公益法人として許可されたJHFは、日本のハンググライディング・パラグライディングを統括し、このスポーツを愛好する人々(フライヤー)を代表する団体として、ハンググライディング・パラグライディングの発展と普及のために活動しています。主な事業は、技能証*の発行、普及振興事業の推進、指導員の養成、各種競技会の主催および公認などです。

これを基に学連について考えてみると、当たり前のことですが“学連は学生フライヤーを代表する団体である”というところから全てを始めなければならないように思います。
また、僕らは皆JHFにフライヤー登録をしている(出資?所属?)ので、ほんの少しでもJHFの活動に参加しており、学連としてはJHFと全く同じ活動をやってもさほど意味は無いであろうことを確認しておきます。まあ単純にJHFのイベント活動の手伝いをすれば済む話ですからね。
とりあえず上記JHFの文言をまねてみました。

日本学生フライヤー連盟は、学生のハンググライディング・パラグライディングを統括し、このスポーツを愛好する学生フライヤーを代表する団体として、学生のハンググライディング・パラグライディングの発展と普及のために活動する。
主な事業は、学生に対する普及振興事業の推進、(後輩を指導できる上級生の養成、)各種学生競技会・合宿・交流会の主催および公認などです。

おおっ!なんかそれらしくなってきた。
具体的に学生ハング・パラの発展と普及のための活動として考えられるのは、大会・合宿は当然として、上手い人のお話が聞ける講習会の開催(関東以外はやっていない)、学連所属サークルの紹介やお互いの情報交換(技術面とか)、新入部員勧誘のお手伝いやノウハウの蓄積と伝授(サークルをどう運営すべきか、学生フライヤーのマナー向上はどうやったら実現できるか等、同じ間違いを繰り返さないために)、ハング・パラサークルが無い大学へのサークル設置の働きかけ(弘前大パラ部は一般フライヤーの働きかけで誕生したそうです)、一般の人や一般フライヤーにたいして学生フライヤーがどういう活動をしているのかをPRすることなどが考えられるかな。

僕が思いつけたのはここまでです。あとはまかせた。

&僕にとって尾神の学生大会はメッカ巡礼のようなものでした。初心者から上級者までの全学年が参加できる大会はそうそうないですよね。1年生の時に全国の学生と知り合えたことは、ぼくが飛び続けるうえで大きな励みになりました。


[66] 題名:残念だったねぇ。 名前:つかさ MAIL URL 投稿日:2002年09月04日 (水) 16時30分

みなさん、学選お疲れ様でした。
そして、足尾のみなさん、名古屋で拾って、名古屋で捨てってくれって
わがままなお願いを聞いてくれてありがとうございました。

おかげでいけた学選でしたが、成立せずにほんと残念でした。
足尾での裏学選がんばらなくっちゃ。

この掲示板は俺の振った内容がどうも、皆さんの意見に
沿ってないらしく誰も書き込みがない。
もう、いいですよ。まあ考えた人がいたら、書いてみて。

それよりも学選の期間でこのページを知った人がいたら、
何でもいいから書き込んでほしいね。

では、では。
去年まではパラ漬けの夏生活を送っていたが今年は8月終わってみれば、
3日ぐらいか飛んでいない。
腑抜けな(これが普通?!)、つかさをこれからもよろしく!!


[65] 題名:ただいま〜 名前:せつこ MAIL URL 投稿日:2002年08月30日 (金) 13時27分

今実家でーす。せっかく実家に帰ったのに、
家にいるのは犬二匹と最近拾ったカモ一匹。
さびしーなー。しかも外は台風だし。
っと言っても、まだ雨がちょっと降ってるくらい。
早く台風通りすぎないかな〜

砂丘はすっごい楽しかったよ〜
来年も行きたい!と言いたいところだが残念ながら、
来年は社会人になっている予定なもんで。

学選は残念でした。
ってわけで、日本選手権学生予選をやらなきゃね〜


[64] 題名:遅い? 名前:うっちぃ@法政 MAIL URL 投稿日:2002年08月11日 (日) 22時52分

久しぶりに見ました。
少し前の話題の学連の「権利」と「義務」について考えてみました。

「権利」ついては大体みんな同じようですが、「日本中の学生フライヤーといっしょに楽しむこと」
と、勝手に解釈させてもらいました(間違ってる?)。

次に「義務」について、
単純に「義務」の意味ってなんだろう?って考えたら「やらなきゃいけないこと」
かなと思いました。
じゃあ「日本中の学生フライヤーといっしょに楽しむうえで、やらなきゃいけないこと」って
なんだろうと考えたらまず、「安全に飛ぶこと」。これは大前提。

次に「学連が活動するにあたって援助してくれる人たち、具体的に言うと
大会や合宿で使うエリアの管理者や地元の人たちに迷惑をかけないこと」ってのもあると思います。
例えば、誰もが思い当たることで「飲んでて騒がしくしすぎた」ってやつ。
他にもあるだろうけど、エリアはもちろん、地元の人たちの理解もなきゃパラやハングなんて
できないから、これってけっこう重要だと思います。

あと最後に「援助してくれた人たちの期待に答えること」
「期待」についてはまだ、はっきりとはわからないけど、協力してくれる人たちは
なにも善意、ボランティア精神だけで協力してるわけではないと思う。
前に出た話題だと協賛品をくれるところには何をすればいいかってやつ。
「協賛品をくれたとこの宣伝をすればさえいいのか?」
「ちゃんとそのメーカーの宣伝になってるのか?」
とかって話題ありましたよね、確か。
他には「なんでそのエリアは大会や合宿を開かせてくれたのか?」ってのや「今度の大会で山下さんが
競技委員長(?)として来てくれるけど、なんで来てくれるのか?」ってのも考えた方が
いいと思いました。
ただ、「期待」ってのが何かはまだわかりません。もしかしたら善意だけで協力してくれてる
こともあるかもしれないし。

忘れてたけど、「楽しむこと」も義務ですね。楽しくないなら学連なんてなくてもいいハズ。

わかりずらくなってきたので僕の考えた「義務」についてまとめます。
・安全に飛ぶこと
・学連が活動するにあたって援助してくれる人たちに迷惑をかけないこと
・学連が活動するにあたって援助してくれる人たちの期待に答えること
・楽しむこと
話題戻してすいませんでした。


[63] 題名:見てみてみてみてみてみてみてみて! 名前:せつこ MAIL URL 投稿日:2002年08月05日 (月) 14時09分

学選でひそかに優勝を狙っている人のために(!?)
競技委員長の山下さんに大会必勝法を教えてもらいました!

そして、砂丘についても実行委員長の野口君に
合宿の紹介をしてもらいました

インフォメーションか
スケジュールの学選または砂丘のところから
見てください。

もっと聞いてほしいこと、
こんなコーナー作ってー
ということがあれば、どんどん言ってください。

とにかく、いろいろなコーナーを作ってみようと思ってます。
広報係の名にかけて!

おのげんさんのエリア紹介はちょっと待ってくださいね。
今どういう風に作っていくか考え中

JHFのエリア紹介をうまく使っていきたいなー
っと思ってます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板