911テロがあった時は、イタリアにいました。 ちょうどミラノに到着して次の日に、あの惨劇が・・・。 コモ湖からの帰りのバスの中で、ラジオを通して911の速報ニュースが どんどん入ってきました。バスの中はシーンとなりました。 翌朝、イタリアのテレビのTG5で、あの飛行機の惨劇を見て、 あまりにも凄いんで、一瞬、映画かと思った。 ツアー中に、帰国したグループもいました。 お客様にお聞きしたら、怖いから、すぐには飛行機に乗りたくないとの事。 一応、ミラノ~ローマまで4都市を中心に観光を全部見て回りました。 最終日、お客様に質問を受けました。 『帰りの飛行機は大丈夫だよね?』 これは・・・大丈夫と答えるしかなかったでした。 (自分に言い聞かせるかのように・・・)
帰り、飛行機が無事に成田に到着した時には機内は大拍手でした。 ハワイに添乗に行った友人はハワイの空港が混乱してて 空港も閉鎖してたので3日位、現地に足止めされてました。
911テロがあった翌月の10月、すぐイタリアツアーが催行されました。
今だから言えるけど、私、添乗員だけど、怖かったでした・・・。 でも、ツアーが催行されたので、涙ながらに行きました。 無事に、イタリアに到着して、翌日のフリータイムがありました。 ミラノのラ・リナシェンテデパートでは、爆弾予告の電話があって 皆、外へ逃げました。でも、爆発は、しなかった。
ベニスでも、ドゥカレー宮殿に爆弾をしかけた・・・と ある情報筋から連絡が来て、ベニスの町は、警官だらけになった。 このツアーにはドゥッカーレ宮殿の中に行く事になってるのです。 爆破は誤報と思って入場して、もし爆破されたら・・・? でも、何も起こらなかったら? 答えは2つに1つ。宮殿に並んでいたグループは大勢いたけど ほとんどが宮殿に入るのを止めていました。 お客さんに、確認してみたら、誰も入場したくないと言いました。 ベニスのイタリア人の日本語がペラペラのガイドさんに・・・ 『この時期に来る、お客様達は勇気ありますねー』と絶賛されました。 誰が書いたのか・・・ ベニスの島の建物には、Bush kill You の文字も・・・。
平和が一番!
|