【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

ESTO掲示板

ESTOの活動内容に合致する趣旨の書き込みであれば大歓迎デス。
宣伝目的、アダルトなものは即刻削除します。
イベント紹介等は、HP管理アドレス宛に送り承認を受けてから投稿してください。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

【災害支援情報とご支援のお願い】
真木柾鷹 2011年03月14日 (月) 11時49分 No.193 mail home

icon 取り急ぎ、情報提供いたします。

携帯電話のネットワークが逼迫していることから、「拡散希望」のためにネットソース(パケット通信、メール等)を使うことは控えた方が良いとのことです。
安否確認、緊急連絡のみ以外は、極力避けた方が良いため、メールでの【拡散】を自粛します。


【災害支援情報とご支援のお願い】

東日本での群発地震が続いているところ、不安な思いでお過ごしだと思います。
遅くなりましたが、ネットで収集した支援関係の情報をまとめましたので、
お知らせいたします。
情報が大量にあるために、何をお知らせすべきか迷います。
とりあえず、これだけはお知らせしたいと思うものをまとめました。
ご参考になりましたら幸いです。

【支援サイト】
デマが流れていますので、確実な情報を得られるところにアクセスしてください。
義援金募集には、詐欺のところもあります。
電話で義援金を勧誘する振り込め詐欺も発生しています。
確実に、被災地にお金や物資を届けられるところに、募金や救援物資をお願いします。

Twitterブログ
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html

Twitter携帯公式サイト
http://twtr.jp/earthquake

mixi
「大地震ネットワーク」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=116245

【安否情報&ライフライン】
教育テレビ:被災者の安否情報を電話で受け付け中
情報や視聴者のメッセージ放送(FM、教育テレビ、教育テレビ)
<受付電話番号>
050-3369-9660(午前9:00〜深夜0:00)

ラジオ第2:外国人向けの災害情報

・ご自身やご家族の現在の居場所や様子などの情報。
・番号はお間違えのないようお願いします。
・情報やメッセージは、被災地からのものを優先。
・被災地以外の地域からのメッセージはお控えください。

NHK-FM安否情報の受付
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/050/75157.html

NHK各放送局災害情報
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/

NHK東北関東大震災関連リンク
http://nhk.jp/link

【消息情報】
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
登録したり探したりできます。
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

■災害用伝言ダイヤル 【171】
災害時【171】をダイヤルすれば災害用伝言ダイヤルに繋がり、
録音したり、録音を聞くことができます。
171-1が伝言録音
171-2が伝言再生
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

■自社携帯には各自のメニュー画面からアクセス
■PCや他社携帯電話からアクセス↓
【docomo災害用伝言板】
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
【au災害用伝言板】
http://dengon.ezweb.ne.jp/
【SoftBank災害用伝言板】
http://dengon.softbank.ne.jp/
【WILLCOM災害用伝言板】
http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do
【EMOBILE災害用伝言板】
http://dengon.emnet.ne.jp/service.do

【大震災支援情報サイト】
心理的支援(こころのケア)を行うために必要な情報を集めたサイトです。
日本トラウマティック・ストレス学会
http://jstss.blogspot.com/

mixi「地震・災害とPTSD@東日本大地震」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523303

Facebook「災害とPTSD」ページ
http://on.fb.me/dVsjVU

【保険証無しでも可】
厚生労働省は全国の医療機関に対して今回の地震で被災した人たちが
保険証を提示しなくても名前や住所、生年月日を確認したうえで
保険を適用して診察や治療にあたるよう通知しました。

仙台市と周辺の情報がまとめられています。
【仙台市からのお知らせ】
http://www.city.sendai.jp/

【外国人の方】
簡単な地震時の行動マニュアルを20以上の
言語に訳して提供するHPが、
ツイッター発言などを元にまとめられています。
知り合い・身近に外国人の方がいる人はお伝え下さい。
■地震時の行動マニュアル(20以上の言語に対応)
http://nip0.wordpress.com/about/

【ペット】
被災地でペットを避難所に連れて行けない方のために、
動物愛護団体で預ってくれるところがあります。
お近くの動物愛護団体にお問合せください。
特定非営利活動法人 動物愛護団体 エンジェルズ
http://angels2005.org/

≪今すぐできること≫

【節電】ヤシマ作戦
東北地方太平洋沖地震の影響で、電気の供給能力が不足して
停電のおそれもあるとして東京電力が節電への協力を呼びかけています。
東京電力
http://www.tepco.co.jp/i/au/press/11031227-j.html
ネルフ
http://nerv.evangelion.ne.jp/

【献血】
血液は輸送はできますが、供給状況を確認してから、
お近くの献血ルームやセンターで献血をお願いします。
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ホームページ
http://www.jrc.or.jp/

【義援金受付サイト】
詐欺募金がありますので、街頭募金、電話での勧誘に注意して、
確実なところに義援金をお願いします。
ポイントや少額の義援金でも積もれば大きな力になります。
ご支援をよろしくお願いします!
ミクシー  
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284
ヤフー
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
ニフィティ 
http://donation.nifty.com/tokusetsu/
goo
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
グルーポン 
http://www.groupon.jp/cid/7995/
Tポイント
https://tsite.jp/index.pl
ハンゲーム
http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/volunteer.html
JFN(全国FM放送協議会)
http://www2.jfn.co.jp/sien/
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
http://worldvision.jp/news/news_0589.html
SNOW PEAK(スノーピーク)
http://www.snowpeak.co.jp/info/2011shien.html
MONT BELL(モンベル)
http://about.montbell.jp/release/disp.php?site_category_id=15&infomation_id=145
民主党募金サイト
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859&ref=rss
NGOジャパン・プラットホーム
http://japanplatform.org/scb/shop/shop.cgi?No=14&
国際協力NGO ピースウィンズ ・ジャパン|Peace Winds Japan
http://www.peace-winds.org/index.html
【日本赤十字社】
http://www.jrc.or.jp
【アメリカ赤十字】(海外サイト)
http://www.redcross.org/
Music For Relief (海外サイト)
http://www.musicforrelief.org/
NPO法人 日本災害救援ボランティアネットワーク NVNAD
http://www.nvnad.or.jp/top.html
eco(エコ)ボランティアLEM-Love t he Earth More-もっと地球を愛そう
http://lem2008.jp/bokin/

義援金、募金詳細サイト
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
http://www.lifehacker.jp/2011/03/post_1701.html

【原発】

<放射能の流れ>
放射能は風に乗って流れます。
西向きの風であれば、放射能は太平洋に流れますが、
風が北から吹けば東京方面が、南から拭けば仙台方面が
汚染されるとのことです。
気象条件の情報を注意深く収集し、風下に入らないように
することがなによりも大切です。

水蒸気爆発した場合、日本のどこに行っても同じです。
今回の影響が出てくるのは、数十年後です。
慌てずに。冷静に。被ばくを避ける行動を取ってください。

■体内に放射性の物質を蓄積させず、体内で被ばくするのを
避けるための対策はこちら↓

<今出来る被ばく対策>

○内部被ばく
@窓を閉め換気を止める 
外出しない。隙間をテープなどでなくす。換気扇・エアコンをつけない。
Aマスク着用
防塵マスクを着ける。濡れたハンカチなどで口・鼻を覆い吸い込まない。 
B空気に肌を晒さない 
C生水/雨を飲まない触れない 
Dコンクリートの屋内へ避難

○外部被ばく
@外出しない。
どうしても外出しなければならない場合、肌を晒さない。
外出した服は脱いでビニールに入れる。シャワーを浴びる。
A雨の場合
雨で舞っている塵が落ちる。ビニールカッパも服と同じ。

<ヨウ素をたくさん含む食品の摂取>
ヨウ素:1番早く拡散します。ガスなので防ぎようがありません。
甲状腺は栄養のヨウ素と放射性ヨウ素の区別がつきません。
食べ物などのヨウ素で、甲状腺を満たしましょう。
乾燥昆布、トロロ昆布、乾燥ワカメ、いわし、さば、かつお、焼き海、
ぶり、塩鮭、寒天、食用でもヨウ素を体内に取り込むことによって、
放射線の甲状腺汚染を少し緩和できます。子供優先で与えてください。
とろろ昆布が、ひじきの4倍のヨウ素を含むとされています。
市販されているので、ヨウ素剤(ヨウ化カリウム丸)を飲む。
但し、妊娠中、乳幼児への影響はわからないから、飲まない方が良いそうです。

被ばく関連情報↓

被爆医療、対策、ヨード剤の使い方など
緊急被爆用研修のホームページ
http://www.remnet.jp/

緊急情報/放射線被爆対策マニュアル(日本の今通信40)
http://shingoaikami.blog9.fc2.com/blog-entry-55.html

原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/

【支援物質】
個人からの受付をしていないところもあります。
お近くの受付団体にお問合せください。
(NPO法人)特定非営利活動法人 日本救援衣料センター(大阪)
http://www.jrcc.or.jp/index.html

なお、県庁で受付しているというデマが流れています。
今後、各県庁で一般の方からの支援物資を受け付ける予定
という情報もありますが、必ず確認してからお送りください。
企業や政党、NPOなどでも受付ているところがありますが、
募集している物資が異なることもあります。

<募集品目>
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。

▼食料
○喜ばれるもの:飲料水、カップ麺 、お湯だけで作れるレトルト食品 、
乳児用粉ミルク 、哺乳瓶
×困るもの:野菜や魚などのなまもの 、アイス、電子レンジ で
調理しなければならないもの、消費期限 切れ食品

▼衛生用品
○喜ばれるもの:おむつ 、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、
トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、

▼その他
○喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
×困るもの:古着 (古着 は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。

▼医薬品
×医薬品 は医師や薬剤師 がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

<ご注意頂きたいこと>
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・マジックで何が入ってるかを明確に。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。

<支援物資による災害>
災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、
物資が原因で新たな災害が引き起こされる危険性があることは
あまり知られていません。
中越地震では無節操に物資が届き過ぎることで、被災者が
毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、
日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければ
ならなかったとのことです。
せっかくの支援物資で二次災害を起こさないために注意しましょう。
結果的には、物資よりもお金が役立つことがあります。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

<県庁所在>

●宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
http://www.pref.miyagi.jp/

●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
http://www.pref.iwate.jp/

●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
http://www.pref.aomori.lg.jp/

●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/

【全体の取組について】

防衛省 (代表)
03-5366-3111
http://www.mod.go.jp/

※以上は、ネット情報に基づいて編集しました。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板