無料で掲示板を作ろう Amazon-プーマのシューズやアウター!タイムセール開催中 | |
![]() |
和田絵画教室
ご自由に書き込みください
「学校美術館」 1353:和田千秋 (2019年12月25日 (水) 22時09分) 福岡県の大川市にある「大川市立三又中学校」で、25,26日の二日間にわたって開催される、「学校美術館」に参加しています。 |
「A Bright Home アカルイカテイ」展 1352:和田千秋 (2019年12月22日 (日) 22時33分) 広島市現代美術館で、私も出品している「アカルイカテイ」展が、昨日から始まりました(3月1日迄)。 |
「福岡の現代美術、九州派以後」 1348:和田千秋 (2019年09月25日 (水) 19時45分) 福岡市美術館の近現代美術室Bで、九州派以後の「集団蜘蛛」から、現在20代の若手までの作品を集めた企画展に、私の作品が2点展示されています。 1350:竹本葉子 (2019年10月08日 (火) 23時47分) 前略。浦川くんとは、6.7年前磨墨さんの13回忌展を見に来てくれて以来でいくつかの展示を見ましたよ。熊本も行きました。市美も、和田さんから九州派もみました。EUREKAは失礼。櫻井共和さんのは見ます。太宰府は行きたい。またよろしくお願いします。 1351:和田千秋 (2019年10月09日 (水) 23時18分) 竹本さま、お久しぶりです。浦川君は、福岡の期待の星ですよ。私も櫻井さんの個展には伺う予定です。大宰府も是非どうぞ! |
障碍の茶室Y 開かれた場所/開かれた茶室 1349:和田千秋 (2019年09月25日 (水) 20時14分) 今回で6回目となる、「障碍の茶室Y 開かれた場所/開かれた茶室」を開催します(於:大宰府天満宮、旧東屋特設会場&天満宮宝物殿企画展示室。旧東屋は、菖蒲池の隣です)。 |
HPのアドレスが変わりました 1347:和田千秋 (2019年04月19日 (金) 19時43分) Yahoo!ジオシティーズのサービス終了により、「和田絵画教室」HPのアドレスが変わりました。新しいアドレスは、 |
「これがわたしたちのコレクション+インカ・ショニバレCBE:Flower Power」展 1346:和田千秋 (2019年04月05日 (金) 20時01分) 先月から始まった、福岡市美術館リニューアルオープン記念展(5月26日迄)。2年半のリニューアル期間を経て、多くの市民に待たれていた再開だ。 |
「美術のみかた 自由自在」 1345:和田千秋 (2019年01月13日 (日) 22時12分) 福岡県美で開催中の、国立国際美術館のコレクション展(2月5日迄)。福岡ではなかなか観ることが出来ない、有名どころの作品が並んでいる。ピカソ、デュシャン、ジョセフ・コスース、ゲルハルト・リヒター、イリア・カバコフ等々。 |
「闇に刻む光」 1343:和田千秋 (2018年12月07日 (金) 20時45分) アジ美で開催中の「アジアの木版画運動展」(来年の1月20日迄)。福岡でのここ数年で、一番重要な展覧会かもしれません。 1344:和田千秋 (2018年12月08日 (土) 20時18分) 日本の近代化はイコール西洋化でしたが、別の近代化もありえたのではないか?と、維新150年の今年、考えさせられる展覧会でもありました。 |
にわか茶人大募集!(障がいのある人も、ない人も) 1342:和田千秋 (2018年10月03日 (水) 19時45分) 来年予定されている、大宰府天満宮での「障碍の茶室W」のお茶会で、亭主(お茶を点てる人)や、客として参加してくださる方を募集します。障がいのある方には、お点前のためのできる限りのサポートと、障がいにあわせた道具を用意したいと考えています(参加は無料です)。また、障がいのない方にも、簡単なお点前をお教えします。お茶会でのお手伝いや、障がいのある方々をサポートしてみたいという方も大歓迎です! |
「障碍の美術]Vー晩春篇」 1341:和田千秋 (2018年10月03日 (水) 19時28分) 「障碍の美術」が始まって、26年が経とうとしています。人間でいえば、甘い青春期が終り、現実の厳しさに直面する頃です。そこで「障碍の美術」も、これまでの甘い「青春篇」とでもいうべき時期を終えて、次の「晩春篇」へと移ることにしました。 |