和田絵画教室
ご自由に書き込みください
1372:福岡県美コレクション展 (1) 1371:あけましておめでとうございます (1) 1370:和田千秋展 (1) 1369:道、その先にはなにがある? (1) 1368:オチ・オサム展 (1) 1367:明けましておめでとうございます! (1) 1366:障碍の茶室Ⅷ 河童の庭 (1) 1365:Artist's Network FUKUOKA 2023 (1) 1364:明けましておめでとうございます。 (1) 1363:牛島智子展 (1)
福岡県美コレクション展 1372:和田千秋 (2025年02月14日 (金) 21時41分) 2月18日から4月13日迄、福岡県立美術館で『「新聞美術館展3」と小特集「モノのかたち」』というコレクション展が開催されます。 |
あけましておめでとうございます 1371:和田千秋 (2025年01月02日 (木) 21時50分) 今年は展覧会の予定はまだないのですが、次作に向けて、ゆっくりと努力していきたいと思います。まだまだ頑張りますよ! |
和田千秋展 1370:和田千秋 (2024年09月29日 (日) 21時46分) 私の個展、障碍の美術ⅩⅤ―「障害」と「希望」を巡る断章 が始まります。ここ数年の間に描きためてきた絵画と、恐らくは最後の文章作品となる、『「障害」と「希望」を……』を併せて発表します。ご高覧ください。 |
道、その先にはなにがある? 1369:和田千秋 (2024年06月22日 (土) 20時57分) 福岡市美術館の「夏休みこども美術館2024ー道、その先にはなにがある?」(9月1日迄)に、私のオブジェ作品が1点展示されているようです(私はまだ見に行っていないので)。夏休みの子供向けの企画展です。美術館に行かれる方は、是非ご高覧ください! |
オチ・オサム展 1368:和田千秋 (2024年02月24日 (土) 19時56分) 福岡市美術館で開催中の「オチ・オサム展」!(3月24日迄)。 |
明けましておめでとうございます! 1367:和田千秋 (2024年01月02日 (火) 13時07分) 今年もよろしくお願いいたします。昨年は2回のグループ展でしたが、今年は10月に、福岡市内のギャラリーで個展を予定しています。良い展覧会、そしてなにより、良い教室にしたいですね! |
障碍の茶室Ⅷ 河童の庭 1366:和田千秋 (2023年11月02日 (木) 21時59分) 11月3日から19日迄、毎週土曜日に、久留米石橋文化センター内の睡蓮の池横で、8回目の「障碍の茶室」を開催します(3日と19日も開催します)。 |
Artist's Network FUKUOKA 2023 1365:和田千秋 (2023年02月01日 (水) 20時50分) 横浜のギャラリーで、グループ展に参加します。タイトルは上記。於:高架下Site-Aギャラリー。2月10日から3月5日迄です。 |
明けましておめでとうございます。 1364:和田千秋 (2023年01月02日 (月) 22時44分) 本年も、明るく楽しい教室にしたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。 |
牛島智子展 1363:和田千秋 (2022年10月22日 (土) 21時21分) 福岡県立美術館で、牛島智子さんの個展「2重らせんはからまない」が開催中です(12月4日迄)。 |