【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ぷらちな掲示板四号機R

お気軽にどうぞナノデス♪

ホームページへ戻る

名前
メール
件名
メッセージ
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
削除キー COOKIE
文字色



No.3505 はじめまして
NAME:ジョニーの友人

はじめまして、ジョニーの友人というものです。
好きなゲームはD.C.・マブラヴ・月は東に日は西に・スタークラフトと一貫性のないものばかりですけど、趣味の合う人がいたら、また、よろしくお願いします。
最近の注目作品はD.C.S.V.とオーガストファンBOXです。
ちなみにネット初心者なのでわからないこともあるかもしれないけど、どうかよろしくおねがいします。

2004年08月14日 (土) 03時01分

No.3497 はじめまして
NAME:黒羽蒼間

はじめまして、黒羽と申します。
いろいろ反抗期ですがよろしくお願いします。

早速なんですがこの前の土曜日アニ店に行ったんですが、トリコロイメージアルバムが売ってました。それを見たとき私は、
「俺に、買えと?いや、もう一個持ってるし、
それにお金が、いやでも、もう一個ほしいとも想ってたし、ああ、どうすれば。」
散々なやんだあげく、買っちゃいました。
「なんかまた一歩そっちの道に行ったな〜。」
と、想う帰り道でした。
またねたが有ったらカキコさせていただきます
それでは。

2004年08月09日 (月) 17時28分

No.3487 OG2の話題だらけなので
NAME:のりのり

あえてGCの話題を。

「ダメージ部位制」、
「機動戦士ガンダム」が参戦、
ということは、
ガンダム・ラストシューティングを
再現できるのではないでしょうか?

頭部、左手なしのガンダム…。
正確にはオートだからイベントでの
再現になる可能性もありますが。

トライダーのワッ太の声が本来の方に
戻るかどうかも気になりますね。

そして引退された曽我部さん声のキャラは
どうなるか?

2004年08月07日 (土) 16時38分


No.3489 コズモレンジャーJ9、お呼びとあらば即参上!
NAME:片面の道化師

ぬぉぉぉぉぉ、ぬぁんてこったー!
とんだうれしいハプニングだー
うれしいのはついにJ9シリーズ勢ぞろいっすか?
ただハプニングがGCは持っとりませんよ・・ソフトでバイオは持ってるけど
ただ気になるのはストーリーと塩沢さんの声はどうするんでしょうかね?

2004年08月07日 (土) 22時24分


No.3493 SRW外伝のブライガーは燃費良かったです
NAME:ちとせ

私もGCは持ってない派(?)です。でも、この登場作品ならあえてGCを買おうとも思わないですけど…。

>>塩沢さんの声
冥王計画ゼオライマーに登場していた「雷のオムザック」のパイロット塞臥の声優さんは塩沢さんだったのですけど、今回のMXでは山崎たくみさんになっていました。ので、違う声優さんで代用になるのではないでしょうかね?予想ですけどね

2004年08月08日 (日) 00時48分


No.3494 J9って知ってるかい?昔、太陽系で意気に暴れまわってたっていうぜ
NAME:片面の道化師

ちとせさん・・・そうですよね〜。インパクトの勝平の声(まあこれは死んでませんが)みたいに変わりすぎるのはカンベン・カンベン(アホネタでスンマセン)
あのイェ〜イ!が・・・どうなるんでしょね〜
あと件名にちなんでJ9シリーズをちょいと失礼ながらご説明(一作目しか全部見てませんが)
銀河旋風ブライガー・J9シリーズの第一作目。かみそりアイザック率いるコズモレンジャーJ9が情け無用に悪党をつぶしていく。
銀河烈風バクシンガー・一作目から何百年後(だったかな?)外宇宙からの艦隊来襲を期にアウトローがのさばり始めた頃、J9の意思を貫いて悪党を倒すため、ビリー・ザ・ショット達がJ9Uの旗を揚げる。
銀河疾風サスライガー・西暦30世紀アステロイドのJ9ランド。巨大シンジケートに一世一代の大勝負を賭けたI・C・ブルース。賭けの内容は一年間で太陽系主要50惑星を回りきれば1200億ボールを手にすることができる。(J9シリーズの通貨、日本円にすると1円=1ボールかな?)
ぶっちゃけ銀河鉄道999と世界一周80日間をミックスしたようなもの(実も蓋もない)
ちょいと長くなりましたがこんなもんです。
てか近所のビデオ屋とかに烈風、疾風はいらないかな〜?旋風は借りて全部ダビングしたんだけど

2004年08月08日 (日) 02時34分

No.3491 すたーぷらちな☆ざ・わーるど外伝3・5話
NAME:紅い眼鏡

『ムラムラ?☆隣の家の沙夜花さん』

「ビルーのまちーにガオー、夜ーのハイウェイにガオー」
鉄人28号のOPを口ずさみサラサラッと鉄人とブラックオックスを描き上げる青年。
バシッ
「コラッ、レポート用紙は落書き帳じゃない」
ノートで叩かれたのはあの時の男、赤井夕矢である。
「っ、てーなー沙夜花、なんや?用事か?」
頭を叩いた女子は同じ学部の種村沙夜花(たねむら さやか)と言う。
夕矢とは誕生日の差で19歳、にしては背が低く。
3サイズも上からBなだらかWほそいHうすいと三拍子揃った幼児体型・・・。
ゴスッ!!
「スレンダーと言え!!」
・・・、この様に書いてる人にまで突っ掛かる活発な少女(?)である。
引越して来た夕矢の家の隣に住んでるご近所さんで首都警に強制入隊された薄幸な娘でもある。
「そんなに絵を描くのが好きなのに何で美大にも芸大にも行かなかったの?」
「そらぁ・・・」
「夕矢結構頭いいのに何で!?」
ツインテールの髪を揺らし夕矢に詰め寄る。
「そ、そらぁ沙夜花が・・・」
「えっ?」
「・・・偏差値低いここに受かるから腐れ縁で着いて来たんや」
バシッ!!
「何よそれ!!すっごい迷惑!!!」
怒り心頭でバシバシノートで叩きまくる。
「痛い痛い、やめーや沙夜花ぁ」
「アンタにオタクの世界に放り込まれた挙句偏差値が低いから?あたしがバカみたいじゃない!!」
「なんも沙夜花がアホ言うてへんやろ?そないキレるなや、帰りなんかおごるさかい、な?」
「(今はまだ言われへんけど、ホンマは沙夜花が好きやから美大も芸大も捨てたんやからな・・・)」
・・・。
帰り道・・・。
「んーっ、食べた食べたぁvv」
「ホンマにおごりやからて食い過ぎや女っつーか人間の食欲やあらへん・・・」
ゴスッ
「何か言ったぁ?」
「聞こえとるやろぉ」
「ふふありがと、ねぇ夕矢ン家寄っていい?」
「遅くまで親帰ってこんから襲うで?」
「その言葉何度目?責任取れるならいいって言ってるのに」
「へーへ」
喋りあう間に家に着いた。
「やっぱり夕矢ン家見てると隣のあたしン家がちっぽけに見えるわね」
門を開けて左に振り向くとナチドイツ軍37mm対戦車砲Pak35/36。
通称「パカちゃん」と引っ越す前から飼ってる日本犬とハスキーの雑種クロがお出迎え。
「ただいまーゆうても誰もおれへんけど・・・」
「お邪魔しまーすってもアンタだけか」
・・・。
「(Believe!人は悲しみ重ねて大人になる、いま 寂しさに震えてる)」
大画面プラズマTVに性能の高そうなDVD+HDDレコーダーにプレーヤー。
それでなにゆえ音声リメイク版めぐりあい宇宙を観てる男女。
「ハァSEEDもええけど原点もええ作品やなぁー」
「あたし的にはSEED DESTINYはメカがイマイチかなぁ」
「なんでASTRAY普通にアニメ化せぇへんのやろか?」
「ホントホント、あ、HGストライクルージュI.W.S.P.作ったんだー」
どうやら夕矢の部屋らしい広く片付けられててかなり立派な部屋である。
外にある無可動対戦車砲といいかなり裕福な家庭の様である。
夕矢が中学卒業したら引っ越して神戸を離れる予定だったらしく。
事前に土地を買って家を立てていた様である。
「ねぇ最近新しいDVD買ったぁ?」
「んー、別に?いっ!?」
四つん這いになってDVDソフトを漁ってる沙夜花。
それを後ろから見てる夕矢にはスカートの中が丸見えである。
「(なんつー無防備な、しかし、丸っこうて結構可愛い尻やのう」
じーっと見つめる。
「ヤミ帽全巻買ったんだ、あーあっボタバラと言い女同士物はあって何で男同士物が無いんだろ」
「さあ、スケベなもん皆アカンかと思えばホモはえーってどう言う神経や」
「ヤマジュン系のディープ物じゃなくてもっとライトなボーイズラブが好きなの」
気づかれないように近づいて行く夕矢。
「ホンマに解らんわぁ、こんな色気もくそもあらへんパンツ履いて男同士がええなんてー」
グニィイッ
「ほおーっうすいケツでもいっちょまえに柔らかいんやなぁ」
ドゴォッ!!ズドォ!!!ゴキィイイイイイイイイイイッ!!!!!!!!
「グハァガッ、何しさらすんじゃぁ!ゴルァ!!」
「それはこっちのセリフじゃぁ!変態!!」
・・・。
「責任取れる覚悟できたの?」
「いんやぁ」
「最ッ低!!」
数十分後・・・。
「ロリコン、よくもまあ絵とは言えこんな幼い子犯せる心理が解んない」
「絵やからええんや実害を被る存在はおれへんのやから」
さっきまでの険悪なムードが嘘の様に二人で同人誌の原稿を書き上げていた。
・・・。
「ええんか?もう帰らんで」
「あたしの親が共働きなの知ってるでしょ二人とも出張」
「わいの親もや、しがないのぉ・・・」
・・・。
「ねー夕矢ー今日泊まっていいー?」
「一緒に寝るならええでー?」
「んーじゃ決まりー晩御飯作ったげるー」
「わいかて客人に出せる飯ぐらい作れるで」
「じゃあさ」
・・・。
「「一緒に作る?」」
「ハモったな」
たまにはこんな日もいいよね、友達以上恋人未満のお二人さん。
「そう言えばアイツ、西川はどないしてるやろかなー?」
まあ上手く行けば次の即売会で会えるだろう。
沙夜花ももう少しヤバ目の18禁に慣れてくれればと思いながら。

夜も更けて行くのであった・・・。

と思えば。

徹夜で沙夜花とPS2のゲーム版鉄人28号で遊び倒した夕矢であった。

2004年08月07日 (土) 22時52分

No.3456 すたーぷらちな☆ざ・わーるど 第3話
NAME:EXAM

『チラチラ☆気になる後輩奇石たん』

「あぁ、本名はまだ言ってませんでしたね。私は白石 朔夜(しらいし さくや)です。よろしくお願いしますね♪」
イベントが終わった翌日、学園で待ち合わせた僕たちは、中庭でのんびり昼食を食べていた。
なんでも即売会の会場ではPNで呼び合い、それ以外の場所では絶対にPNで呼ばないのが同人の仁義だとか何とか。
「白石…朔夜さん…」
「へ、変ですか?」
「…ダディヤーナザァーン?」
「そんなこという人嫌いです」
うーん…一度は言っておかなきゃいけない気がしたんだよな…。朔夜ってそれしか思い浮かばないし。
「オタクとしてはぺーぺーだから、ボキャブラリーがそんなもんしかないんだろ。それとも『お兄様?』とか言われたいのかよ」
「それはもっと嫌です…」
藤村さんもサンドイッチをほおばりながら、しろがねさんと楽しそうに談笑している。
僕の場合、しろがねさんって呼ぶほうがなんだかしっくり来るんだけど。
「僕は別にオタクになった覚えは無いよ?」
「甘いね。一度即売会に…こっちの世界に踏み込んだやつはもう戻れないのさ。例え自分がどう言おうと他人から見れば立派なオタク。カタギの世界じゃ生きられなくなるのがこの世の真理。ま、おまえさん素質はありそうだから、いいオタクになるぜ?」
「全然全くさっぱりこれっぽっちも嬉しくない!」
「ふ、二人とも、ご飯は楽しく食べましょうよ〜」
いきなりしろがねさんと二人っきりにされても困るけど、四六時中藤村さんも一緒なのも非常にありがたくない。いや、ホントに。
と、ふと地響きのようなものがしているのに気がついた。心なしか地面も揺れているような気がするし…地震か?
「ちっ、あいつもうここをかぎつけたのか」
「あいつ?」
珍しく藤村さんが頭を抱えて言うので、僕は鸚鵡返しにしろがねさんに聞いた。
「そんな苦い顔しなくても…。あ、でも西川さんは逃げた方がいいかも…」
「は?」
「白石、もう遅い。すでにあいつの射程内だ」
「へ?」
問答を続けている間にも地響きはどんどん近づいてくる。というか、あの土煙はなんだ!?
「―――せーーーーんぱーーーーーーいッ!」
お、女の子!?ちょっと長めの髪の一年生が一人、物凄い勢いでこっちに走って…!?
「探しました……よぉッ!」
「げふっ!?」
  げしッ!ごろごろごろごろーッ!
一年生は停止することもなく、僕に飛び蹴りを食らわせることでスピードを殺した。
僕はといえば数メートルも吹っ飛んで、中庭の植込みに目一杯突っ込んでいる。
なんだ…いったいなんだっていうんだ。
「だ、大丈夫ですか西川さんーーー!?」
「比村、飛び蹴りはやめろってあれほど言っただろ。怪我人が出たらどうするつもりなんだ」
「あ、ごめんなさーい! お二人に会えると思ったら嬉しくて、つい♪」
その『つい♪』で僕は蹴り飛ばされたわけか?まともに心配してくれるのはしろがねさんだけだし…。
「藤村さん。僕、結構怪我人気味なんだけど」
「はん、ギャグ漫画やエロゲーの主人公はちょっとやそっとじゃ死なないよ」
「数メートルも吹っ飛ぶのがちょっとやそっとか!? それに僕はギャグ漫画の主人公でもエロゲーの主人公でもない!」
まったく、藤村さんの言うことはいつも無茶苦茶だ!
「藤村先輩、遠野志貴はすぐ死にますよ?」
「って、君は誰だ?随分盛大に蹴り飛ばしてくれたみたいだけどさ」
「申し送れました、私は比村 弓(ひむら ゆみ)です! サークル名はまだ決まってませんけど、比村 寄石っていうPNで活動してます! 好きなものは白石先輩と藤村先輩で、好きな言葉は『そんな会社潰れてしまえ』ですよ〜♪」
「…僕は西川 光。頼むからもう飛び蹴りは勘弁してくれ」
また強烈なキャラだな…この妙なハイテンションにはついていけそうにない。
っていうか何で会社?
「弓ちゃん、今度からはもう少しゆっくり近づいてくださいね?私もびっくりしちゃいますから」
「はーい、白石先輩がそう言うならもうしません。ところで…」
くるりとこちらを向いて僕を見つめる弓ちゃん。
うーん…黙っていれば可愛いのかもしれない。守ってあげたくなるような小動物チックな魅力があるような気がする。
「西川先輩は彼女とかいます!? PNはなんですか!? サークル名は!?」
黙っていれば…ね。このマシンガントークはむしろ辛い(汗)
「…彼女はいない。PNもサークル名もない。僕は同人作家じゃないから」
ちらりとしろがねさんを見たんだけど…気付かれてないよな?
「残念…でも彼女はいないんですよね? なら私、立候補しちゃおうかな♪」
『なっ!?』
弓ちゃんの言葉に僕たち3人の声が見事にハモる。
「ど、どうしてそうなるのさ!?」
「比村、おまえ趣味悪いなー」
「そんなことないですよ? 西川先輩標準くらいにはカッコイイし、それに…」
どういう基準で標準くらいって言うんだ?
そんな疑問を他所に、弓ちゃんはぽっと頬を赤らめて言葉を続ける。
「私の飛び蹴りを喰らって一分も経たずに立ち上がった男の人…初めてなんですもん」
どーゆー理屈だ。
「だ、だめだめ!駄目です!そんな、却下ですー!」
「し、白石さん?」
「えっ…あ、その…ご、強引過ぎるじゃないですか? 西川さんの気持ちもありますし…えっと、はぅぅ…」
「あー、はいはい、ストロベリるのはやめ。ほら、昼休み終わるぞ?」
「あー! 先輩、私結局お昼食べ損ねちゃいました!?」
「自業自得だ。戻りながら食べるんだね」
機転を利かせてくれたのか邪魔をしただけか、藤村さんのおかげでこの場は何とか誤魔化せそうだ。
悪い気はしないんだけどな…可愛い後輩に言い寄られるなんて、あんまり体験できることじゃないし。
でも…しろがねさんのあの反応、少しは期待できるのかな…?
中庭に響くチャイムは、迷いそのもののように僕の頭の中に響いていた―――

2004年08月02日 (月) 17時34分


No.3490 折筑?メ暗枝Оン?。
NAME:紅い眼鏡

このオンドゥル語と朔夜の関係が解らない。
気になるので詳しく知りたいです。
ブレイドこちら(関西)では高校野球で放送日時そのものが変わるー!!。
2年前の龍騎はこれさえ無ければ全話リアルタイムで観れたのにー!!。
高校野球で時間変更になった二つの話だけ観逃したー!!。
555はそれを意識して新聞で放送日調べて録画したよ。
555が最初で最後のジェットスライガーに乗る話だったよ。
龍騎のライドシューターでさえも音速で走れないのに。
ジェットスライガー音速で走る(ホバー飛行)からねぇ。
555メカは活躍の場を制限されたのが惜しまれるね。
こちらも外伝3・5話書いたので載せますね。

でわでわ♪。

2004年08月07日 (土) 22時24分

No.3442 一足お先に
NAME:片面の道化師

こんばんわ〜ひさしぶりにきたら色々おもしろいものが増えてますね〜
すたーぷらちな☆〜は楽しく読ましてもらいコピペさせてもらいました
あと今日トリプレゲトしました〜
バイトしてるとこが本の仕分けをするとこで社員待遇で2割引+発売日前に買えるのが役得なんですが週6日祝休みはきついっす・・・
でもひさしぶりのトリコロ分を補給したんでこの暑さとバイトと夏コミを乗り切ってみます
追伸しろがねさんへ
今回こそはスケブ持ってくつもりなんですが大丈夫ですか?

2004年07月28日 (水) 21時46分


No.3443 日記みたんでついでに
NAME:片面の道化師

トリプレは虎でも買うっすよ、今はバイトしてお金ありますし、大志じゃありませんが布教用に・・・
アイスの当たりか〜数年前当てたガリガリくんが最後だな〜
ぜひセイバーの色つきをお願いしまっす

2004年07月29日 (木) 04時36分


No.3444 おいらもっす!
NAME:凍夜

買いましたよ!トリプレ!!
割引はありませんが、特別今日買わせてもらいました。
取り合えず、読む用確保w。
そして明日は保存用甲買いに行きます。

2004年07月29日 (木) 20時47分


No.3445 恐るべし・・・TSUTAYA。
NAME:風ここあ

私も買いました、開店して直行で。
一番乗りで引換券の客っていうのもおもろいな〜、とか自分で思っていましたが店内には既に他の客。
無難に引換券渡してゲット〜です〜。
その後ぶらぶら〜と歩いていたら・・・おぅ、ゲーム雑誌のコーナーにトリプレが普通に置かれとる、しかも2冊。
これ完全予約制じゃないんかい、とか思いましたが、それでも入れてくれたTSUTAYAになんとなく感謝〜。
内容は大満足ですよ〜、やっぱり。

2004年07月30日 (金) 16時57分


No.3446 満足です〜。
NAME:え〜(゛み

地元本屋より、お電話いただいて先ほどゲットしました〜。
いやー、最高ですな。
というか、キャラ毎の設定がこと細かく書かれていてグーでしたー。
予約制のはずなのにあったですな・・・こっちも1冊、しかしゲーム雑誌コーナーとは・・・やるなTUTAYA・・・。

2004年07月30日 (金) 18時10分


No.3447 っていうか
NAME:シャドウ

どこの本屋にも、ふつーに置いてありましたよ。

完全予約限定生産やなかったんかい?

っと、マキちーっぽく呟いてみたり。

とらの複製原画は八重ちゃんでした。

日記見るたび、関西は見れるアニメ少のうて寂しいわ。
と思う今日この頃。

2004年07月30日 (金) 22時16分


No.3448 こない見れない・・
NAME:猪綱

>ふつーに置いてありましたよ。
orz
そ、そんな。Amazonで予約しちゃったから、複製原画ももらえないだろうし、しかもまだ発送の通知もこないしで見れないのを我慢してたのに・・・
あー、早く見たいよぅ。明日本屋に寄ってみよ・・

今日友達について行けばよかった・・

2004年07月30日 (金) 22時43分


No.3450 ここは北の地…
NAME:ちとせ

残念なことに書籍が発売日に店に置かれることは稀です…当然のようにプレミアムもありませんでした。
1日遅れでとりあえず明日虎に行ってみます、…1日遅れでも置いてないと思いますけど…。

2004年07月31日 (土) 00時28分


No.3451 早く読みたい・・・
NAME:通勤快速813系

イーエスブックスで予約して、ホムペで確認したら「梱包準備中」だってよ。
早く来てほしい。

2004年07月31日 (土) 10時29分


No.3452 私はゲーマーズで購入。
NAME:紅い眼鏡

無論複製原画は無し。
複製原画貰えると知ってれば。
虎で予約したのに。
情報を知って予約したのが3月下旬。
2巻購入のついでだったからな。
言わなければ誰も気づかないようなトリコロのトリビア満載ですよ。
後、海藍さんがどこ県民かまで解るし。
それと、CDの包装台紙外した後に本を上から覗くと。
切ない気持ちになるのでしない方がいいです。
個人的まとめとしては。
言っちゃ何だが。
イメージアルバムの期待外れな気持ちを。
打ち消してくれました。
感謝です。

でわでわ♪。

2004年07月31日 (土) 11時14分


No.3453 虎で購入
NAME:ロイ

しろがねさんリンクありがとうございます。今日虎でトリプレゲットしましたー複製原画は多汰美さんでしたー、夏コミ行けたら行きますねー

2004年07月31日 (土) 17時10分


No.3454 そりゃないぜよ
NAME:片面の道化師

おおぅ!?ここまでレスがついてもらえるとは。
先日バイトで酷使した体引きずって虎までいきましたよ。てか昨日も休日出勤だったため頭が痛いんですが。
二階にあがり帰りの暇つぶし用のマンガと予約券を持ちレジへ。
「お会計〜〜〜〜です〜」「こちらに複製原画の方を入れておきます〜」とにこやかな顔をしながら中身をがばっと開ける店員。
そこにはまきちーが。そりゃなにが当たっても悔いは無い。でもできれば八重ちゃんかにわが当たれば〜。などと思っていたら購入時に即バレですか・・・家帰ってドキドキしながら見ようかと思ってたのに・・・
こうなったらもう一冊(三冊目)いくかな?
あとたしかにどこの〜とはいきませんが大きい本屋には大体置いてありましたね

2004年08月02日 (月) 06時53分


No.3455 4日
NAME:通勤快速813系

4日到着のことです。
それにしてもかなり遅れをとってしまった・・・

2004年08月02日 (月) 12時30分


No.3469 そういえば
NAME:2号☆

トリコロプレミアムはゲーマーズで買うとシール、メロンブックスで買うと下敷きがついてましたね。

2004年08月03日 (火) 22時37分


No.3471 ゲーーーーーーットしました
NAME:通勤快速813系

幾多の道を乗り越えて(←定期試験と台風)れましたよ。やっとこさ手に入れました(^O^)/
しかし、地元のメロンにファンブックがごく普通においてあった・・・

>2号☆ さん
それ知ったのあとからです・・・日ごろメロンブックスには行かないので(^_^;

2004年08月04日 (水) 12時09分


No.3472 カキコは今でもGETは2日前
NAME:ちとせ

とりあえず複製原画付きの虎さんと予約してあったゲマさんで1冊ずつ買ってまいりました。複製原画はにわちゃんでした。

>>2号☆さん
ゲマでも買いましたが、シールなんてものはもらえませんでしたが…札幌店ではダメですか?

2004年08月04日 (水) 16時47分


No.3486 遅ればせながら
NAME:EXAM

ついにトリコロプレミアムゲットですよー!
とらのあなさんじゃないので複製原画は手に入りませんでしたが、若幸江さんいないから特に悔しくないですw(ぇー

いいなぁ…付録の若幸江さんカバー…着物姿の設定集もいいなぁ…。
若幸江さん激ラヴですよ♪
あれだけで2500円の価値はあります(爆)

2004年08月07日 (土) 06時35分

No.3483 今日は
NAME:通りすがり

ミートパイ記念日ですよ。
もう終わったイベントでしょうか?

2004年08月06日 (金) 20時56分

No.3473 スパロボ新作
NAME:ミル

久しぶりにカキコします。
この冬スパロボの最新作が2本も出ます。
1つは以前から噂されてたGC版「スーパーロボット大戦GC」で、新規参戦はJ9シリーズ残り2作とダイオージャ、ライジンオー、OVA版マジンカイザーで、登場作品は主に80年代のロボットがメインだそうです(ちなみにゲッターはネオゲッターVS真ゲッターですよ)
だったらマシンロボを出して欲しかった・・・
もう1つはGBAソフト「スーパーロボット大戦OG2」で、これは前に出たOGの続編になります。
新たに登場するのはA、IMPACT、アラド、ゼオラ、龍虎王、マイ(レビ)です。
アラド&ゼオラは最初は敵として登場したり、ラミアはATXチームに加入(潜入)したり、量産型ヒュッケMK−Uのデザインが新規になってたりと冬まで待ちきれません。
あと、OGがOVAになるそうなのでこちらも楽しみが増える一方です。

そういえば今月からきららでトリコロが復活ですね。長かった・・・・(涙

2004年08月05日 (木) 10時24分


No.3474 新作ですか〜
NAME:ムラクモ

こちらに書き込むのは初めてです、こんにちは〜。
OG2出るんですか!? しかもアクセルとラミアが出るとは…個人的にはDのジョッシュとリムが出てほしかったんですが(泣)
そういえば年末に発売される新携帯機、PSPにスパロボが早くも出るらしいですね。
 大学受験終わったら買いまくりますよ☆

2004年08月05日 (木) 15時41分


No.3476 主人公は誰!?
NAME:NP3229 カズヤ

久しぶりにカキコですー。

>ミルさん
OG2、話だけは他所でも聞いたのですが、
どこで情報公開されてるんでしょうか?
公式のバンプレには見当たらないし、
検索かけてもOGしか引っかからないので…

>新たに登場するのはA、IMPACT、アラド、ゼオラ、龍虎王、マイ(レビ)です。
OGはキョウスケ&リュウセイが主役だったので
未プレイだったんですが、
アラド&ゼオラ、アクセル&ラミアが出るなら
やらないわけには!!
この二組、ものすごく好きなんですよね〜。
でも、これならいっそ、アイビスも出せばいいのに。
RとDの主人公は…ノーコメントでw

アラド達は初めは敵、と言う事は
主人公には選べない、と言うことなんでしょうか。
その場合は、キョウスケとかを主役にするより、
完全新規のオリキャラを主人公に据えて欲しいです。
でに、そいつが好みでなかったら…怖いw
いっそ、アクセルを主人公にして欲しい…

アクセルはラミアとの二択になったりして。
Aでは悲しい結末だったので、和解して欲しいです。
…もしかして、Aの前の話、とか?
それだと、アクセルらは最終的に…
でも、OGでは、ゼンガーが普通に出てきたり、
クスハがリュウセイに惚れてたりと
かなりありえない展開をかました様なので、
「無かったことに」して欲しいかもw

2004年08月05日 (木) 18時27分


No.3477 GCよりOG2の方が気になります。
NAME:ちとせ

やっぱりオリジナルキャラ勢ぞろいのOG2の方が気になりますね。個人的にR主人公のフィオナや第2次αに出て来たアイビスはいて欲しかったところですけど。しかし、リーゼやラインヴァイスがでてくるのはうれしい限りですよ。

>>情報
yahooで『スーパーロボット大戦GC』で検索したらそれに絡んで一緒に出てくると思いますけど…。

2004年08月05日 (木) 19時20分


No.3478 OG2の主人公
NAME:のりのり

今回は特定の主人公はないみたいですよ。

某所画像掲示板でファ○通の記事画像が
貼られてました。

龍虎王、アンジュルグ、アルト、SRX
ビルトビルガーと主役級機体が満載なので
誰中心、というのが難しいのでしょう。

…ヒュッケバインMk−Vは〜?

2004年08月05日 (木) 22時27分


No.3479 「続編」なんでしょうかね
NAME:NP3229 カズヤ

>yahooで『スーパーロボット大戦GC』で検索したらそれに絡んで一緒に出てくると思いますけど…。
OG2に関しては、タイトルぐらいしか出てきませんねー。
AZ(仮)は沢山出ましたがw

>のりのりさん
>今回は特定の主人公はないみたいですよ。
あ。なんだか安心。
α外伝みたいに、ある程度代表的なキャラが
出てきて、次第に合流、って流れでしょうかね。
そういえば、サイバスターが見当たりませんね。
版権でまた揉めてるとか?

OG2、前作とは切り離した話にして欲しいですが
レビがいる、と言うのは、やはり話が繋がってるんでしょうか。
クリアーしてない身としてはキツイかも…

ヴァイサーガもいいですが、
取り合えず、私はソウルゲイン希望〜。

2004年08月06日 (金) 07時13分


No.3482 とりあえずここに…
NAME:ちとせ

ttp://yos.s28.xrea.com/neta/meek157.jpg

OG2情報ですね、雑誌の記事のようなので少し見にくいかもです。

2004年08月06日 (金) 13時24分

No.3481 じゃまするさ
NAME:なまえなんかいいのさ

君のぞらじおを毎週毎週繰り返し繰り返し違法にアップロードし
注意しても全く言うことを聞かんのじゃ。糞虫どもやめさせるよう協力しろや。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1091198703/

2004年08月06日 (金) 08時01分

No.3480 ゼオラが〜!
NAME:NP3229 カズヤ

>8/5「ウェ━━━ヽ(0w0)ノ━━━━━イ!!!!!」
おお、久しぶりにゼオラが!
しろがねさん、GJです!!
個人的には、ゼオラは照れ怒ってるのが好みですw
…ところで、クスハとゼオラで
シンメトリカルドッキングはしてくれないデスカ?
(意味不明)

>空の境界
読破されましたか。
FATEにも関わってる、という話もありましたが
肝心の魔術って、ほとんど使ってなかったですねw
基本的に、式の「直死の魔眼」対「異能者」の構図でしたから
このくらいでいいのかも。
>統一言語師、マスター・オブ・バベル
「直死の魔眼」をも超える?「言葉」の使い手。
あの壊れ具合も合わさって、かなーり好みのキャラでした…
個人的には、最後の一言より
「なら、もう行き給え。君の用事は済んだのだから」
に痺れましたよー…
どうでも良いですが、
幹也と志貴が、外観そっくりな様に、
巴が士郎のモデルなんでしょうかねー。
士郎の赤髪は、どこぞの悪友を連想してしまってましたが
これからは連想するのは、巴にしときますw

日記でぶつけたとあった、右手は無事ですか?
ちなみに、我は2日前に階段でこけて腰を打ちました(痛)
いや、もう、しばらく立てなかったりするくらい危険度高めに。
あぁ、シップが染みる…

PS2版、GGイスカ、プレイしましたー。
………もう駄目だ〜。お〜。
なんと言うか、色々憤りを覚えたので
検索とかしてみたら、不満、不評がわんさか見つかりましたw
石渡氏の暴走だ、とか、実際には氏はほとんど手を付けてないとか、
上からの要請で、次回作までの繋ぎで仕方なく作らされたとか
怪しい噂話もさまざまw
取り合えず…中古行き…かな。

2004年08月06日 (金) 07時47分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板