【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

今年の夏は…
ARI (3115)投稿日:2014年09月07日 (日) 17時18分 返信ボタン

雨と異常気象の今年の夏は終りつつありますが、残暑だけは
申し訳という様に、今日は晴れました。

福岡だけでなく、東京や大阪に行っても雨模様の夏でした。
筑紫野・太宰府の 8月22日未明のあの記録的豪雨では、
うちはとんでもない損害まで受け、散々でした。

明日から3日間、東京行きですが、
今年の秋は10月〜師走まで、札幌からカゴンマまでの間
の各地への出張続きです。

ところで、
官兵衛殿は、今日の放送から九州豊前にお住まいになります。
豊前の郷士・宇都宮鎮房(演・村田雄浩)との城井谷の戦いと
欺瞞的策略(騙し討ち)が どう描かれるのか、楽しみでもあり
ます。
崇福寺の黒田家墓所には行かれましたか?

□宇都宮殿に酒の肴を/うきき (3116)投稿日 : 2014年09月13日 (土) 22時47分

東京からお帰りなさい。
家族旅行をしていてお返事が遅れました。

今日、崇福寺の黒田家墓所にお参りしてきましたよ。
さすがは52万石の大名、よくぞこんなに大きな石があるもんだと思うくらいに大きな墓石ですね。
また、直方藩主のお墓もこちらにあるとは知らずにいたので、今日、初めてここだったのかと理解しました。
なにせ、母方の祖父が直方出身だったもので、直方にお墓参りに行くたびに
『藩主の墓はどこなのだろう。(でも、森家のことじゃないので調べるところまではやらない。)』
と思っておりました。

さて、ドラマでは明日くらいに、宇都宮殿の最期になるのでしょうか。
酒の肴に何が投げつけられるのか、楽しみにしてみます。

今夜は涼しいですね。
ようやく過ごしやすくなってホッとします。


□NOUGATAあれこれ/ARI (3117)投稿日 : 2014年09月21日 (日) 10時45分

すっかり秋の気配ですね。

うききさんは。直方にも御縁があったのですね。
直方へ行ったのは、例の史跡探訪仲間とで、以前行ったのと、
たびたび登っていた福智山登山のときの車での通過点くらい
でしょうか。

直方藩5万石(延宝3(1675)年までは東蓮寺藩4万石)は、
享保の初め(1720)に跡継ぎ不在で、廃藩になってしまいまし
たが、もし幕末まで存続していたら、いまの直方の町も変わ
っていたかも知れませんね。

東蓮寺藩〜直方藩の4代のうち2人は福岡本藩の藩主となり
ましたし、藩祖の血を絶やさぬ という支藩の役目を全うし
た藩の典型でもあります。
ただ、直方藩最後の藩主・長清の一人っ子・継高は、福岡藩
6代藩主になりましたが、官兵衛・長政の血脈はここで終り、
そのあとは徳川家御三卿からの養子が続くことになってしま
います。 
血筋が絶えたのも、宇都宮一族の怒り と今でもまことしやか
に語り継がれている様ですね。

 以前、直方に行った際に、藩主館跡や藩主墓所にも行きまし
たが、藩主の墓は、3代黒田長寛だけポツンと建っていて、
その周辺は、のちの藩主の墓所用地として準備されていた様で
山を拓いた平坦部が結構な広さあり、それが更地のまま 今も
残されていました。
それから、藩政時代の直方は、新町というところに藩士たちが
住んでいた様です。直方藩廃藩ののちは福岡本藩に転籍勤務と
なりましたが、その際に福岡藩から割り当てられた屋敷地が、
現在の早良区西新。直方藩士は、懐かしい故郷の新町 の名を
取って、西の新町=西新 と呼び、いまの地名になった様です。

ちなみに、直方という地名は、藩名を東蓮寺→直方への変更を、
貝原益軒の兄が進言して貝原益軒が命名したものですが、
その謂れは 
@隣接する飛び地「能方村」の読みを取って、漢字は中国の
「易経」から 直の字をあてた。
A南北朝期は、この地は南朝方であり、勤皇方=皇方(のう
がた)と南北朝期から呼ばれていたことから、益軒兄弟が
名付けた という説があります。

さて、今日の官兵衛。宇都宮一族の謀殺は、官兵衛の謀略
に相違ないのに、飽くまでクリーンに描く様ですね。

ホークス、マジック点灯直前で足踏み。早く決着付けて
欲しいものです。
ホークスの優勝パレード、大相撲九州場所 を経て、福博の
冬は始まります。

□中津のゆるきゃら「あっかんべー」はどこへ…/うきき (3118)投稿日 : 2014年09月25日 (木) 00時11分

西新の謂れを初めて知りました。なるほどですね、なんかすごくよい事を知った気分です。
どうもありがとうございました。

>血筋が絶えたのも、宇都宮一族の怒り と今でもまことしやか
>に語り継がれている様ですね。

呪いの効力が発揮されるまでの期間の長さに驚きです。(^_^;)


>宇都宮一族の謀殺は、官兵衛の謀略
>に相違ないのに、飽くまでクリーンに描く様ですね。

先週の大河ドラマも視聴しました。
結果として、長政が短期で勝手な性格という役回りにさせられて可哀想です…。長政に嫌がらせする身内女性陣もなんなんだ…
彼の書きのこした物を見るかぎり、相当に慎重で几帳面で気苦労の絶えない性格とお見受けします。
昔から、なんか好きなんですよね、長政。

さて、今週以降、大河ドラマ恒例『過去に殺した相手の亡霊がどーんと登場』のシーンがありますでしょうか。

先日は中津城に行きましたが、びっくりするくらいの観光客の多さでした。
黒田グッズも充実して(買いませんでしたが)いました。
せっかくだから年内に福岡城跡にも足を運んでみようかと思います。
きっと特別なことを何かやってますよね(勝手に一方的に期待)。

今年の 終戦記念日特集…
ARI (3103)投稿日:2014年07月27日 (日) 22時44分 返信ボタン

PC昇天…でしたか。
前回(と云っても4年前位でしょうか)、うききさんがPC
が昇天して、しばらく間があいて、すぐPCを買った と
いうのを、この掲示板に書いてあったのを思いだします。
PCの寿命は短いもの。

で、信長様。
もうちょっと用心して、防備させていれば、決して死ぬこと
はなかった。
荒木村重の謀反や、佐久間の追放は、ちょっと前の事なのに
その教訓を活かせず、2ヶ月前に、宿敵・武田を滅ぼして、
慢心・傲慢も更に過剰な状態になっていた のでしょうかね。

ところで、
毎年、この時期の恒例で書き込んでいる、終戦特集です。
数年前は、伊号潜水艦 3の呪い を書きました。 で、
昨年は、小倉に落とされる運命だった2発目の原爆が、偶然
の連続が発生した事によって、その原爆搭載機「ボックスカー」
の一機長の機上での判断で、奇跡的に北九に落とさず30万人
が救われた… そして代わりに長崎が… と書いた と思いま
す。
…で、小倉に落ちなっかた真相を語る、当時北九に居て、この
原爆搭載機の北九襲来に関わった方が、戦後69年経って、
初めての新聞社に証言されて、数日前、全国紙朝刊に載りまし
た。
で、その内容とは・・

□残暑お見舞い/ARI (3104)投稿日 : 2014年08月08日 (金) 23時14分

残暑の候
毎日お書き込みになっていたブログも、8月になってから、
書き込みが途絶えて無い様ですが… お元気ですか?

□元気です/うきき (3105)投稿日 : 2014年08月10日 (日) 00時24分

お返事が遅くなって本当にすみません。

育児家事の要領が悪くて毎日パソコンに向かえぬまま、日々の帳尻を合わせるのがやっとになっちゃっています。

新しいPCをやっと使い始めましたが、落ち着いて考えないとWindows8の使い方がちんぷんかんぷんで手つかずに拍車をかけています。
やっとネットをつなぐ方法がわかりました。

本題ですが、また書き込みのお話(終戦)の続きを教えてくださいませね。

織田信長話については、世間ではまるで織田信長は京都に少人数で入ったように言われていますが、収容人数の関係から本能寺に宿泊していたのが少人数だったわけで、本能寺周辺は織田軍団が陣取っていて、一般人はおろか(もともとの住民も追い出されて)誰も近づけない状況だったようです。
家臣を各施設に小分けにして宿泊させたのがまずかったと言われればそれまでなんですが…敵が侵入した場合の用心はちゃんとしていたんですよね。
そこへどうやって明智が入り込んできたのかがミステリーなのですが…。
いずれにしろ、私たちは後ろ向きに歴史を見ているので結論を見て何とでもいえちゃうというところがありますよね…裏切りが日常茶飯事とはいえ、味方を疑い始めたらキリがない世界ですから、信長は案外
『近くに光秀もいるし、敵がきても大丈夫。用心&備えはバッチグー!』
的な思考だったかも知れません。
(;´・ω・)
あ、さすが新機種PC、見慣れない顔文字がいっぱいでます。

ともかくも、私の独り言に近い書き込みは無視して、どうか終戦特集をよろしくお願い申し上げます。

□そのA 風船爆弾と小倉被服廠/ARI (3106)投稿日 : 2014年08月10日 (日) 09時53分

おはようございます。

台風は九州直撃は免れたものの、四国と西近畿の方は大変
そうで、TVのNHKニュースを聞きながら書き込んでいます。

お子様も、お誕生日ですね。8月12日でしたでしょうか。
おめでとうございます。
1歳までの育児はほんと大変ですよね。私も20数年前のこと
ですが、覚えています。長男の1歳の誕生日の写真は私の部屋
に置いています。丸いケーキにローソク1本立てて、家内に
だっこされています。

信長の親衛隊が周辺防備していた本能寺に、明智勢がなぜ侵入
できたのか… 本能寺の周辺で明智勢と集団戦闘した形跡は
無いんですよね? 明智のことですから事前に、信長親衛隊の
幹部を調略して内応させていた とか。

で、↑に書きかけてた、小倉原爆のお話し ですが、
8月9日の原爆投下目標は、陸軍の小倉被服廠。現在の勝山
公園・北九州市役所の辺り。被服廠ですから、戦前は軍服等
の軍人用の装備品を作る工場でした。
日本は、19年年末から冬季に成層圏を高速で東に流れてい
るジェット気流に「風船爆弾」を米本土に向けて大量に飛ば
す作戦を開始していて、米西海岸沖や米本土の森林地帯に落下
して、西海岸の住民はパニック状態になっていた様で、死者
も数人出ました。高空から風に乗って降ってくる爆弾だけに
迎撃できず、米軍や沿岸警備隊は対応に苦慮していました。
その風船爆弾の大きな風船部分を、集中製作していたのが、
小倉被服廠。女学生等を大量動員して、こんにゃく糊で大量
生産。風船爆弾の工場がそこ、と突き止めた米軍は、風船爆
弾の作成に関わった者を一人残らず根絶やしにする!と復讐
に燃え、小倉市を京都市の次で、広島市と同位の「原爆投下
目標地」と定めて、原爆投下する迄、B29による通常空襲
を一切禁じました。ジェット気流は冬だけ日本の高空を流れ
る気流ですから、20年の春以降は実行できなかったのです
が、米軍の恨みはかなり深かったのです。
京都市は原爆投下の一週間あまり前に急遽、原爆投下目標か
ら除外され、広島が第一候補、小倉が第二候補に繰り上がり
ました。
 8月6日、広島市に原爆が投下されましたが、当日の広島
の天候が芳しくない場合は、即座に小倉に投下する様、エノ
ラゲイは命じられていましたが、その日の広島市は快晴。
広島に投下されました。 
 そして、その2日後の8日朝、通常爆弾によるB29の
八幡製鉄所と八幡市街への空襲があり、八幡市街は大損害を
蒙りました。 八幡製鉄所の一部の従業員たちには、広島の
原爆の惨状の情報が入っており、次は八幡か小倉だ と警戒
を強め、製鉄所職員として出来うる対策、その実施準備を
始めました・・・。   to be コンティニュー

□BSにくぎづけ/しまちゃん (3107)投稿日 : 2014年08月11日 (月) 22時34分

お久しぶりです。暑い中、そして台風の中、お元気そうで何よりです。7月末より、我家の8月のカレンダーに謎の書き込みがたくさん。これ誰の予定?と聞いてもみんな知らないとの返事。最終的に息子が終戦記念日前後のBSの特集をチェックしたものとわかりました。今日も山本五十六見てました。

 それから、昨日の官兵衛、小牧長久手の戦いで、兄者森可成ワンカット登場でした。そのすぐあと、森様・池田様敗北ニュースが届いてましたが。

 小うききちゃんも、いよいよ満1歳。一升分のお餅を背負ったり、そろばんと筆ともうひとつ何かを置いて、どれを取るか、選ばせたり・・・。こんなことしますか?

/ARI (3108)投稿日 : 2014年08月11日 (月) 23時42分

しまちゃんさん、お久しぶりです。
今回の11号台風、津山あたりは直撃で大変だったのでは
と思いますが。
私もいま迄、BSの、山本五十六の真実 を見てましたよ。
堀悌吉という、逸材を切り捨ててしまうのが当時の日本の
限界の姿…だったのでしょうね。

それから、昨日の「軍師官兵衛」。お書きのとおり、長久手
で池田恒興殿・討死に!の報に接しても、池田さんと個人的
付き合いの無い官兵衛は、動じず でしたね。
官兵衛の父の役の、柴田恭平さん、彼の若い頃から見てまし
たが、特にこのドラマでは、いい味出していましたよ。

ところで、毎年恒例の、終戦記念日特集も次回は最終回です
ので、しまちゃんさんもお読み頂ければ幸いです。

□連日アンパンマン番組ばっかり見ています。/うきき (3109)投稿日 : 2014年08月13日 (水) 23時37分

■ARI様

愚息の初誕生祝いでバタバタしておりました、またしてもお返事遅れてすみません。

>本能寺の周辺で明智勢と集団戦闘した形跡は無いんですよね?
無いです。無いですけど、周辺は本能寺の変に気づいて現場に駆け付けて戦死した人たちもいました。

明智光秀があっさり京都にはいれたのは、おっしゃる通りの内応か、はたまた明智光秀が
「中国攻めに行く前に信長様に軍勢を早急に見せるように言われたので。」
とか、
「京都に毛利軍が向かってきてるので信長様をお守りしにきました、間に合って良かった!!!」
なんて、なんとでも言ってバリケードをあっさりと潜り抜けられそうな気もします。
信長の一、二を争うレベルの重臣の明智光秀ですから、未確認でもパスしそう。

風船爆弾のお話どうもありがとうございます。
日本も地味ながらそんな戦い方をしていたのですね。元北九州市民なのに、不勉強存じませんでした。
続きを楽しみにしております。


■しまちゃん様
先週の官兵衛、私も視聴しましたよ!森長可が出るとは思っていなかったぶん、なんだか心が弾みましたが本当にワンカットでしたね。

>一升分のお餅を背負ったり、そろばんと筆ともうひとつ何かを置いて、どれを取るか、選ばせたり・・・。
福岡でもしますよー。
一升餅を背負って、踏むのと、選び取りをしました。小ウキキが歩けていたら"転ばせ餅(さっさと家を離れることのないようにわざと子供を転ばせるらしいです…(;'∀')"というのもやる予定でしたが、うちの子はまだ伝え歩きなのでしませんでした。
ただ、小ウキキが寝ていたのをたたき起こしてから会場入りしたのでただでさえ機嫌が悪いのに、背中に餅をドッキングさせられたり、知らない人(お店のスタッフ)からソロバンやら筆やらつきだされて、ずーーーっとギャン泣きしていました。

□そのB 煙幕作戦そして結果/ARI (3110)投稿日 : 2014年08月15日 (金) 09時26分

ご子息の満1歳の誕生日、おめでとうございます。

ブログに書いてあった、「子を思う親の気持ち」 
どこの親でもそんなものですよ。特に母親は心配しながらの毎日
と思います。 そうやって、かよわい女性だったヒトも、強い母
になっていくんでしょう。

>一升分のお餅を背負ったり、そろばんと筆ともうひとつ何かを
 置いて、どれを取るか、選ばせたり・・・。

えっ?しまちゃんの美作も、北九のうききさんも 知ってある
のに、福岡原住の私は初耳でした・・。
うちの子供たちの時は、実家で 大きな紅白餅を踏んで歩かせ
る「餅ふみ」はやりました。

で、続き・・・

八幡製鉄所に対する初空襲は、その前年の昭和19年6月15
日。その日は、B29による日本初空襲でもありました。それ
は、中国奥地の重慶から飛来したものでしたので、航続距離の
関係で、当時は九州北東部までが攻撃範囲の限界でした。

その後、八幡製鉄所は幾度も空襲を受けましたが、この20年
8月8日朝の、B29による空襲は製鉄所だけではなく、八幡
市街の人的・物的被害も甚大でした。

八幡製鉄所の一部の従業員たちには、広島の原爆の惨状の情報
が入っており、「次は八幡か小倉」が新型爆弾(原爆)の標的・・
と警戒を強めました。 頼みの陸海軍の戦闘機は、来るべき九州
本土決戦で特攻機として使うために、壕に入れて温存していて、
まったく迎撃することなく あてに出来ない。
製鉄所職員として出来うる対策、その実施準備を始めました。

それは、製鉄所構内に半分に輪切りにしたドラム缶をズラッ〜
と並べ、その中に製鉄の排出物である「コールタール」を入れた。
コールタールは、火を付けると、どす黒い黒煙を噴き出します。

9日の朝7時50分「B29少数機北部九州に向かう」との空襲
警報が軍管区司令部から発令されました。 
B29の少数機での飛来はそれ迄もよくあり、その多くはその後
に爆撃する為の偵察(地上写真撮影)が多かったのですが、3日前
の広島への新型爆弾投下の時と同様に、数機での飛来です。

その情報を聞いた八幡製鉄所の一部の職員達は「これは小倉また
は八幡への新型爆弾(原爆)!」と察知し、並べてあった数多くの
ドラム缶のコールタールに点火。 黒煙が八幡の空を覆いはじめ
ました。

9日の9時55分頃、原爆搭載機が、小倉に投下する寸前、八幡
製鉄所のドラム缶群から立ち上った黒煙は、東に7キロの小倉中
心部に流れ込んできました。投下寸前になって突然。風向きが
西風に変わったのでしょう。 
小倉へ投下の為、爆撃進路を取った原爆搭載機「ボックスカー」
が、小倉中心部の投下地点に到達したのは、9時55分。投下し
ようとすると「モアッ〜」と 煙かモヤか判らないモノが地表に
流れ込んできて、目標地点が覆われて目視出来ず、投下中止。

そのあとも2回、時間を掛けて爆撃進路に入って、原爆投下を
試みますが、投下するそのタイミングになると地表近くに、うす
いモヤの様なものが、流れていく・・・。そしてその度に投下を
中止すると、地表はクリアに・・ そして又モヤが・・ が繰り
返されました。
 こうやって時間と燃料をロスした「ボックスカー」の機長は、
小倉への投下を断念し、沖縄の嘉手納基地への帰還、そしてその
途中にある、投下予定順位が下の「長崎市への投下目標変更」を
独断で決めます。
そして、11時1分 長崎に投下。

その日・9日朝の小倉は、快晴。 モヤや雲が出るはずは無く、
米軍機にとっては、広島同様の、爆撃日和でした。
このモヤが無ければ、9日・午前9時56分、小倉の中心部に
広島の原爆よりも1.5倍の威力がある原爆が投下され、
30万人ともいわれる爆死者が出たのは間違い と謂われてい
ます。そして小倉だけでは無く、現・北九州市全域で、放射能
で苦しむ方が、どれだけ出たことでしょう。

この、小倉を救った「謎のモヤ」は、「前日の八幡空襲のくす
ぶった残煙」と 長らく語られていました。
しかし、八幡に住んであった方は、「8日午前の八幡空襲のあと
夕立が降って、8日の夕方以降、八幡の空は、きれいに澄んで
いた。煙やモヤなどは 全く無かった。」 という証言があり、
まさに「謎」でした。

これが、コールタールに点火した当事者から初めて事実が語られ
たのは、先月・7月の下旬。 
本人の写真入りで、詳細な内容でした。 戦後69年間、堅く口
を閉ざしていた その理由は、
「それで小倉は救われたかもしれないが、身代わりとなって長崎
で原爆死した多くの方に本当に申し訳ない・・・」、
「私達がやったばっかりに・・・」 と ずっと69年間もの間
苦しみ続けてこられ、口に出来なかったそうです。

この製鉄所職員達は、軍を頼りに出来ない状況の中で、地域を
守るためにやった行動・・・でした。
それが、屋久島上空での同行するB29気象観測機とのランデブ
ー失敗による想定外の時間の遅れと燃料消費。それによるB29
の小倉投下時刻の40分の遅れ。 
通常ではあり得ない・遭遇失敗の遅れなど無く、予定どおり9時
過ぎの原爆投下であれば、小倉の空にモヤは全く無かった とい
う事実。 そして遅れて飛来し・投下しようとした9時55分頃
から、風向きによって、モヤが出現し始めた事実。
これらにその機長の慎重すぎる性格 などが重なって、100%
投下されるはずだった小倉は救われました。 

奇跡とも思えますがこれは、そうなったのは運命だったの
でしょう。

今日は、終戦記念日 です。 
                    THE・END

□シメオン/うきき (3111)投稿日 : 2014年08月17日 (日) 22時24分

ご存じかとも思いましたが、ちょっとイイお話を。

・『カープ応援できる平和に感謝』
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140807k0000m040011000c.html


お話の続きをどうもありがとうございました。
こんなにたくさん書いてくださって本当に感謝します。とてもよくわかりました。
危機を予測して官兵衛もびっくりなコールタール作戦を実行した、こんなすごい方たちが製鐵所にいらしたのですね。
文中にあるように小倉の身代わりとして長崎に原爆投下されなければ、キスカ島撤退作戦並みにとても痛快なお話だったけれど…複雑ですね。
すみません、こうしてお時間をかけて書いてくださったのに、こんな短い感想しか書けなくて。

しかし、広島の原爆の惨状の情報ってそんなにすぐ伝わっていくものなのですね。
以前にも書きましたが祖父は広島の比治山の部隊に所属していたのですが、ガスマスク講習で東京に行かされ(講習会場は東京から群馬に変更になりましたが)、そこで終戦を知って
「各自所属部隊にいったん戻れ。」
と言われて広島駅に行ったら駅が閉鎖されていて、広島駅にいた兵隊から「ダメだ」の一点張りで、理由も教えてもらえずに駅の外に出してもらえずに、わけわからぬまま仕方なく北九州に帰ったそうです。
原爆の詳細を知ったのはそれからずっと後のことだったそうで…。

八幡製鐵所という職業柄、原爆の情報を即日、知りえることができたのでしょうか。

…って、今書いていて思ったのですが、祖父が広島駅に降り立ってもそこから原爆の惨状が見えなかったのでしょうか…。

>ご子息の満1歳の誕生日、おめでとうございます。

どうもありがとうございます。
そうですか…。
この心配状態がずっと続くんですね…でも、無事に1歳を迎えることができて、少しホッとした気持ちもあります。

/ARI (3112)投稿日 : 2014年08月24日 (日) 10時33分

読後の感想ありがとうございます。

お尋ねの、八幡製鐵所の職員が広島原爆を知っていたこと・・
その記事では、広島を経由して7日に八幡に戻ってきた同僚の
話しによって、通常とは違う新型爆弾が落とされたことを知っ
た と書かれていました。 
又、その7日15時30分、ラジオの大本営発表によっても、
「広島市は、6日B29少数機の爆撃により相当の被害を生じ
たり…」の国民への第一報が放送されています。

もういひとつの、
広島駅に降り立ってもそこから原爆の惨状が見えなかったのか
については、国鉄広島駅は、原爆爆心地から 北北東2キロの
辺りの立地ですから、駅周辺は 熱線による焼失や、爆風での
直接倒壊はギリギリ免れていたのでしょうか。
ただ、この広島駅の西にある次の横川駅は、爆心地から近く、
山陽本線は、すぐ不通になった様ですから、祖父様は違う路線
のルートで九州まで戻ってこられたのでしょう。
祖父様は偶然、東京に行っておられてほんと幸運でしたよね。

小倉原爆の話しは、歴史の真実として書きましたが、他の地域
の方と違って、北九に住んである方・生まれた方・祖父母や
両親のどちらかが当時住んでいた方 などにとっては、切実す
ぎる話しだったかと思います。 
来年で終戦70年。領土を巡る紛争と自衛隊配備強化。集団的
自衛権など、雲行きが怪しい時代になりつつあります。
いまの平和に感謝しつつ、国民ももっと関心を持って、平和を
堅持していかなければなりませんね。

>この心配状態がずっと続くんですね…
心配の内容が違ってきますよ。自分の意思を持って行動する様
になって、学校・進学の心配、交友関係の心配、そして経済的
な負担。 私もふたりの息子を成人させましたが、一番精神的
にも経済的にもきつかったのは、子供が思春期の頃から大学の
ときでした。 いまでもそういった心配と負担は続いています
けどね。 要するに子供への心配は、内容は変われどずっと 
ですよ。子供を育てながら、一緒に親も成長させてもらうもの
ですよ(笑)

昨日、福岡市博物館に行き「軍師官兵衛展」観て来ました。
信長の本物の肖像画と入れ替わって、官兵衛の本物の 白檀
合子兜 が展示されていました。

そして、その後、博多区千代にある黒田家菩提寺「崇福寺」に
行って、官兵衛、長政、光 など黒田家の墓碑の目の前まで
行ってきました。 昨年までは、藤水門に鍵がかかって墓碑に
は行けなかったのですが、今年のブーム到来で、立派な説明
看板が設置され、墓前まで行ける様になりました。
15年程前、長政命日の8月4日の法要の日だけは墓前に行け
るということを聞き、歴研仲間と一度だけ墓前に行ったことが
ありますよ。

明日からまた東京へ出張に行ってきます。


□♪夏女ソニア〜@もんた(コーセーCM・1983)/ARI (3113)投稿日 : 2014年08月27日 (水) 23時05分

こんばんは
先程、3日間の出張から帰って来ましたが、
昨日も今日も東京は最高気温26℃くらいで、クールビズ
では寒い… このところの福岡と同様に、曇天&雨模様
でした。
昨年の様に、余りにクソ暑い夏に向かって、皆が嘆いてい
た「夏」と云うのが、日本人にとっての 本当の「夏」
なんでしょうね。 8月も もうすぐ終わります。

□アイフォーンから失礼します。/うきき@実家 (3114)投稿日 : 2014年08月30日 (土) 15時33分

ここ数日涼しくて過ごしやすくなりましたね。
私はまた子連れで実家に来ています。
またまたまたお返事が遅れてしまい、すみませんでした。

広島駅の件など、私の疑問にいたるまでご丁寧なご説明のご返信ありがとうございます。
私もそれほどの知識があれば、祖父ともっと深い話ができたでしょうに、学校教育で変な洗脳を受けた知識で祖父と戦争の話をしていたので、私は色々と残念です。

話は変わりますが、福岡市博物館におでかけなさったのですね。
信長の肖像画@実物が展示されている間に私も行きたいと思っていましたが、やはり子供がいては身動きがとれず、寂しいけれど諦めました。
でも、崇福寺のほうには私も参拝したいと思います。今まで一度もお墓のところまで入ったことがありませんので。年内は自由に参拝できる感じでしょうか、後で調べてみます!
情報ありがとうございます!

梅雨・本番間近
ARI (3095)投稿日:2014年06月22日 (日) 10時10分 返信ボタン

ここ数日、梅雨空で湿めっぽい日が続いてますが、北部九州
で本格化するのは7月の「湿舌」による豪雨でしょう。
昨年の天神・今泉の道路冠水は大変でした。

蘭丸殿、登場しましたね。佐久間信盛追放の沙汰の罪状を読み
上げてました。
今週の放送くらいから、本能寺への伏線がちらちら出てくるの
でしょう。
本能寺なかりせば、或いは 本能寺で脱出に成功していたら…

上杉家は、そのまま七尾城で柴田軍らの猛攻の末、壊滅。
長宗我部家は、丹羽・信孝軍との戰の末、和議。元親は隠居、
当主は嫡男・信親とされ、知行削減のうえ存続。
毛利とは、陸路と瀬戸内海での数次の戦いの末、本拠広島まで
追い詰め、毛利は降伏。されど長年、石山本願寺攻めを妨害し
た毛利への恨みは深く、輝元、小早川隆景は切腹。
そして九州の大友と島津もあっさり降伏。
一方、東国の伊達政宗はしばらくの間、暴れ廻り、陸奥を支配
するが、信長軍の猛攻により、降伏を決意。信長の許しを請う
為、死に装束に黄金の十字架を担いで、拝謁。信長はその黄金
の十字架を使って、その日のうちに政宗を磔刑。
朝鮮半島・上海まで勢力を伸ばす為に、秀吉を上海軍司令官と
して軍派遣。やっかいな家康は蝦夷地開拓司令官として、南
北海道へ遠ざける。森三兄弟は信長の秘書武官として身近に置
く。こうして日本を統一し、中国大陸へ足掛かりをつくったと
ころで、脳溢血で突然死亡。そしてまた戦国の世へ。
…て妄想してしまいました。

再来年の大河ドラマは「真田丸」。主人公・真田幸村 の役は
堺雅人に決まりましたね。 半沢直樹風の幸村 でしょうか。


□今日は具足姿/うきき (3096)投稿日 : 2014年06月29日 (日) 21時39分

うう…すみません、返信がまた遅くなってしまいました。
要領が悪いのか、家事が終わるのがいつも夜中になってしまい、なかなか自分の時間がねん出できません…。(^_^;)

でも、今日は早めに入浴して、クロカンを視聴しましたよ。
今日もちゃんと森蘭丸が出ていましたね、具足を身にまとっていたかと思いきや、信長にこづかれていましたが。
でも、蘭丸が登場するのもおそらくはあと2週みたいですね。

真田丸の大河でも、森家は出てくれるのでしょうか。
出ないだろうなぁ(^_^;)

□もう一度「湿舌」は来ます。/ARI (3098)投稿日 : 2014年07月04日 (金) 21時53分

いま先程、毎度恒例の東京出張から帰ってきたのですが、
今朝起きて、いつものテレ朝のニュースを、ホテルで
見てたら、昨日(4日)の福岡は「豪雨」とのニュース。
凄い豪雨で、福岡や長崎は水浸し…との報道でしたので
家に電話したら、それ程ではなかった様で、幸いでした。

メディアは、万事ちょっと大袈裟、そして肝心な事態では
引く…というもは、常かもですね。そして、それに踊らさ
れる国民…というのも。

ところで、私が、前回のレスに書いた、
「本能寺なかりせば、或いは 本能寺で脱出に成功してい
たら…」についての、うききさんとしてのシミュレーショ
ンを聞かせていただきたいですばい。


/ARI (3099)投稿日 : 2014年07月04日 (金) 21時57分

あれ? 二重投稿の様になってしっまた様ですので、
どちらか削除くだされませ(汗)

□湿舌レローン/うきき (3100)投稿日 : 2014年07月06日 (日) 23時12分

雷鳴がすごいですね(うちの近所だけですか?)。
今日の大河、明智光秀が
『敵は本能寺にありー!!』
と言っていた時の明智軍民が
「おー!!!」
って言うのもなんか変ですね。
そこは、
「えっ?!(ザワザワ)」
ってなるに違いないでしょうに。
目的地の本能寺に着くまで謀反はひた隠しだったでしょうから、まず頼山陽が書いたような『敵は本能寺にあり』なんて創作のセリフを光秀が堂々と言うこともまずありえないのでしょうけれど、ドラマ的には明智さん超かっこいいってなるから、必ずといっていいほどこのシーンが描かれますよね。
本城惣右衛門が書き残しているように、明智軍の下っ端は何も知らされずに
「あれ?なんか行き先が違う、徳川家康を討つことになったんかな?」
って感じで討ち入ってみれば、相手は信長で
「えええええ?!マジ!?謀反じゃん!!!」
と、開けてびっくり玉手箱な人がほとんどだったんでしょうに。

と、ARIさまもご存じだろう話をしてみました。

一方、本能寺なかりせばシミュレーションというのは深く考えたことがないんですよ。
毛利とはあの勢いで和睦の運びとなるでしょうし、四国の長宗我部は今まで通りに恭順の意を示し(おりしも信長が長宗我部の所領安堵しないような書状が出てきましたが)、九州の島津も所領安堵さえしてくれれば信長になら大人しくしてくれて、西はOK。
一方、北陸・東北方面で難儀するけどそこまでくればあとの大名の方々は信長の勢いに抵抗する気も失せて天下統一できてしまうんではないでしょうか。
秀吉がやったよりも楽にいけたと思うんですよ。

でも、織田も森も、やっぱり畳の上で■ない人のイメージですね。

□HONNOUJI/ARI (3101)投稿日 : 2014年07月13日 (日) 23時29分

今日の大河は、本能寺の変 でした。

森ブラザーズは、本能寺の庭で、信長を屋敷内に逃がして
殿を務め、蘭丸が雑兵に斬り掛かる場面で、信長とお濃
との別れのシーンでした。 そして、ふすまを次々に開け
ていって、炎が吹き込み、掛け軸が焼けているのを見て、
万事休す。人間50年〜をつぶやいて、頸動脈から血が
噴き出る「自刃」。
これ迄のドラマの本能寺描写には無い、信長の最期でしたが
わたし的には、割と良い描き方とも思いましたよ。

その後の、備中高松城で、官兵衛と秀吉の性急すぎるシーン
や、敵の参謀長・安国寺恵瓊に、味方も未だ知らないはずの
超極秘事項を自信たっぷりに、独断専行でバラして、勝負を
賭ける などの創作シーン を眉唾で見たうえで、
次回の虚構も楽しみにしています。
ただ、これを真実だ と、ずっと信じ込む、若年層や高年層
の方も居られますから、困りますね。

台風8号も、北部九州は大したこと無くて幸いでしたね。

今月下旬は、今週後半は大阪に2日間、来週は3日間東京、
そして、末日〜8月八朔に掛けて東京…と、中年にとっては
疲れる日々が続きますが、行ってきま〜す。

□パソコン死亡/うきき (3102)投稿日 : 2014年07月27日 (日) 21時52分

北九州に帰省の末にPCが昇天してしまい、返事が遅れてすみませんでした。
この暑さの中、ご出張続きのようで大変ですね。
八朔の日は東京ではやっぱり江戸幕府開闢記念セールなんてやってるのでしょうか?やっていたらびっくりしますが。
とにかくも水分補給は欠かさずにおでかけくださいね。

『軍師官兵衛』では信長が敦盛をポエム朗読していたのが気になりますが、ARI様としてはOKだったのですね。以前にも書きましたが私はやっぱり江口信長じたいがイメージと合わずに信長じゃない人を見るような感じでドラマを視聴しました。
蘭丸は良かったと思います。
しかし、『軍師官兵衛』は本能寺で実質最終回(当社比)ですし、もう楽しみにして見る番組がなくなっちゃいました。
あとは、子供と一緒に毎朝アンパンマンです。

それでは来週も暑い毎日と思いますが、頑張ってください。
熱帯夜を快適に過ごすグッズがあったらご教示ください。

初夏の候 となって参りました。
ARI (3089)投稿日:2014年05月17日 (土) 22時03分 返信ボタン

こんばんは。
長らく返信がなかったんで、ひょっとして、いまも子育てで
疲れ果てていて、まったくPCに向かう気力と精神的余裕が
ないのかな…と やや心配しながら思ってました…が、
先ほど、ブログを拝見すると、以前にも増して活発にご活動
の模様で、何よりです。

私は相変わらず、月に1〜2回・東京、1回は大阪…と中年の
身にはこたえる(笑)、講師出張続きですが、気を引き締めなが
らも、出張を楽しみつつ やっとります。

ところで、大河の「軍師官兵衛」は、いま天正6年の晩秋。
村重殿を説得に行って、有岡城に幽閉された官兵衛孝高公。
30余歳での人生最大の危機 の描写が始まります。
絶望の中、水牢から見て希望を繋いだという、のちの黒田家
家紋「巴藤」の元になる 藤の花 は出てくるでしょうか。

そして、その先の中国・九州制覇 ということよりも、毛利
の水軍を駆使しての、度重なる石山本願寺サポートに怒り、
毛利への憎悪を剥き出しにする信長の様子は、これまでの信長
が出てくるドラマでは余り描かれなかったんで、さもありなん 
と 楽しく観ていますばい。

もし本能寺が無かったら、翌年の天正11年には 信長に屈し
たであろう毛利家は、どう「仕置き」されたでしょうかね。

少年当主の輝元の毛利家 というより、実質のリーダーは
小早川隆景でしたが、その様子もこの大河では描かれてます。


□暑いですね…/うきき (3090)投稿日 : 2014年05月18日 (日) 10時56分

書き込みどうもありがとうございました。

小ウキキの後追いもはじまり、知恵もついてきたので、私もますます誤魔化しがきかずに、他のことがなおざりになったり、ますます中途半端になってしまっていています。(^_^;)

お仕事でも、ARIさまが東京や大阪におでかけできると伺いうらやましい限りです。自分が遠出しない日々が続くこと自体がアンビリーバボーですが、今はいつか小ウキキと一緒に旅行できる日を夢見つつ、かけがえのない子育て生活を楽しんでいくしかないですね。

ご出張&講師のお仕事頑張ってください。

大河のタイトルは「軍師官兵衛」だったのですね。「黒田官兵衛」と思いこんではや半年。
それすらもついていけてない…(^_^;)
藤の花は絶対でてくるような気がしますが、見るからに作り物の藤の花ではありませんように…。

江口さんが嫌いなわけではないですが、容貌が私の信長イメージとかけ離れて信長を見ていると思いこめません。
森家のメンバーまだかしら。

□見るからに 作り物の藤の花… でした/ARI (3091)投稿日 : 2014年05月27日 (火) 21時18分

先程、大阪出張から帰って来ました。
東京も大阪も、前日夕方に移動して翌日仕事、そして夜の
飛行機か新幹線で帰福… の繰り返しなんで、少しでも早く
その地を去ってしまって、福岡の家に帰りつきたい… って
感じです。羽田発の夜の便は、遅れることが多いもんでして、
尚更イラっ としてしまいます。 まだ大阪からのJR新幹
線の正確さの方が安心できますね。

軍師官兵衛… 有岡城の水牢の中での孝高公の苦悩のシーンが
描かれてましたが、キレた信長の松壽丸殺害命令での、母・光
の悲しむ姿と、水牢でそれを聞いた官兵衛の、それまでにない
嘆き が涙を誘いました。 自分はどうなっても耐えられる人
であっても、自分の子供がそうされた場合は違います。いつの
世の親でも同じですね。 身の危険を冒してでも松壽丸を隠し
た半兵衛殿は立派。竹中半兵衛の美濃・垂井の岩手屋敷跡と、
その隣りの菩提寺・禅憧寺のお墓に行ったのも、もう10年以上
前になります。
ドラマでは本能寺まであと3年。蘭丸は、先週の放送で信長が
高山右近に向けて振り下ろす際、佩刀の鞘を持っていたあの少年
が蘭丸殿だったのでしょうね。

□本能寺カウントダウン/うきき (3092)投稿日 : 2014年05月29日 (木) 22時04分

とんぼ返りのご出張、お疲れ様でした。
ご出張先で何も見て回る時間もないなら楽しみがなくて残念ですね。
初めての土地なら新鮮味もあるのでしょうけど、慣れた出張先では、ただただお忙しいだけになっちゃいますね。

以前、福岡市博物館の特別展で当時(官兵衛が有岡城から戻ってこなくてどうなったかわからない状況下)の黒田家の書状などが展示されていましたが、黒田家の家臣たちは官兵衛の夫人への忠誠を誓って何度も誓紙をしたため(させられ)ていて、黒田家は相当な混乱状態だったのだな、というのがよくわかりました。
家事をしながら、先週の放送はちょっと見ました。
松の絵の扇子を眺めて「松寿、生きてるってことだね(嬉し泣き)!!」になってる場面だけですが…。

蘭丸はもう出てきていたのですか?Σ(゜□゜
夫が録画しているようなのでチェックしてみます。
あとは、官兵衛が救出された後の
信長の
「やっべ!(滝汗)」
を見るのが楽しみですね。

私も昔、垂井に行きました。
居城までは上らなかったものの、屋敷跡と菩提寺は訪問しました。
懐かしいなぁ…。

□JUN.2.1582/ARI (3093)投稿日 : 2014年06月04日 (水) 22時01分

今年も、6月2日が過ぎましたね。
うききさんは、香を焚いて供養なさっていたのでは…
ってな事はないでしょうが、
6月2日と訊いても、今の者は全く認識がないのが普通
なのでしょう。
「日本史で最大の出来事は何?」というテーマで、視聴者
参加型番組の中で、数年前あってたのを思い出しました。
龍馬暗殺、大化の改新、太平洋戦争、明治維新、神武天皇
の東征などが挙がる中で、最多得票は「本能寺の変」でした。
いまの日本人のDNAの中には、本能寺がもし無かりせば…
今どうなっていたのだろう…という事があるのでしょうね。

官兵衛殿、救出されました。有岡城の土牢で、親切にしてく
れた牢番と約束し、後に長政の重臣となって1万3千石を給う
甘木・三奈木黒田家の当主・黒田一成となる、牢番の息子の
少年も牢のシーンで、ちらりと出てきました。
身分の低い牢番の恩義など、普通の武将ならば反故にする処を
その通り守って、厚遇したことでも、官兵衛は律儀な人物だっ
たのでしょう。

□本能寺の変なかりせば/うきき (3094)投稿日 : 2014年06月15日 (日) 00時09分

6月2日は心の中で手を合わせました。
合掌。

本能寺の変なかりせば、信長が天下統一を果たし、森蘭丸もそれなりのメジャー大名になって年老いて死に、後世の私が気にする存在ではなくなっていたのでしょうかね。
名を残して短く咲いて死ぬか、無名のまま生きながらえるか、武人としてはどちらの生き様死に様を望むのでしょうか…。

私も先週の大河はつい視聴しちゃいましたよ。
刑場に赤ちゃん連れてくるまでは泣かせるストーリーながら「だし様〜!!」と叫んじゃっては、バレばれでヤバイんじゃないかとも思いつつ、また、もこみちさんを見るとどうしても懐からオリーブオイルが出てくるんじゃないかと連想しつつ、松寿丸はハートブレイクのダディーにさっさと軍配出せばいいのに、などとツッコミいれつつ見ちゃいました。
今週あたりは森蘭丸テロップきますかね。

桜満開!
ARI (3083)投稿日:2014年03月29日 (土) 22時00分 返信ボタン

福岡は、桜満開となりましたね。
今日は小雨模様でしたが、息子と秋月の桜やら
見てきましたよ。
絢爛と咲き乱れる桜木を間近に見ると、何か
ホッとしますが、
TOKIOの「花唄」(H14)
風の「ささやかなこの人生」(S51) …の曲の、
違った意味で見た桜花への思いの歌詞 を思い出し、
ついつい、口ずさんでしまったりしています。

□桜はまだです。/しまちゃん (3084)投稿日 : 2014年03月29日 (土) 23時27分

ずいぶん暖かくなってまいりましたが、こちらは桜はまだまだ。全開の梅の花が雨に打たれております。でも私的には3月はサクラサク。2年越しでやってきた、国家試験に一発合格して、ほっとしています。4月になったら、きっと満開になるはずの桜を津山城に見にいきます。それから、いつか大宰府天満宮にお礼参り!?に行きたいです。国家試験に備えて、学校側が大宰府天満宮で祈りを込めた、消しゴムだるまと合格えんぴつくれたので。

□サクラサク/うきき (3087)投稿日 : 2014年03月30日 (日) 23時52分

■ARI様:
私もおととい、名護屋城跡に行ってきましたよ。
佐賀の海沿いでも満開でした。
「花唄」どんなでしたっけ…ネットで探して聴いてみます!

■しまちゃん様;
一発合格、おめでとうございます。
津山城のさくらまつりに私も行きたくてウズウズしていますけど、今年は地元でガマンします。
大宰府天満宮にもおいでくださいませ〜。
梅が枝餅が待ってますよ〜。

□サクラチル/ARI (3088)投稿日 : 2014年04月06日 (日) 11時33分

福岡の桜は、早や葉桜。葉っぱの間に桜花がのぞく候 と
なりました。昨年は結構長い間もっていましたが、福岡の
今年の桜の開花期間は短かったです。
桜が散れば、福博の街には、すぐ「どんたく」がやってき
ます。 そして初夏へ。
巡る季節は早いものです。

うききさん、TOKIOの「花唄」は聴きました?
12年前のこの曲は、私にとって思い入れのある曲
なのです。
当社にもフレッシュな新卒新入社員が多く入ってきて
その研修もやっています。
社会人になり、夢と希望にあふれ、活き生き・爛々と
して何でも吸収したい、と張り切る彼・彼女らに接す
ると、とても新鮮です。

しまちゃんさん
国家試験合格、おめでとうございます。
ぜひ、太宰府天満宮にお礼参りにお越しください。
拙宅は、天満宮から数キロのところです。
太宰府天満宮の横には、九州国立博物館 があり、
すぐ横の四王寺山の中腹には、車で行ける岩屋城址と
紹運公墓所。そしてそのすぐ上は、日本最古の朝鮮式
山城・大野城。そして麓の平野部には太宰府政庁跡と、
1200m続く水城防塁など、見どころ満載ですばい。

ごぶさた
黒田 @ 琉球王朝 (3075)投稿日:2014年02月11日 (火) 14時28分 返信ボタン

御子様の誕生おめでとうございます。

うちの息子も1歳9か月。

無事にケンシンと名付けましたよ

□さたごぶ/うきき (3076)投稿日 : 2014年02月12日 (水) 19時48分

お久しぶりです、黒ちゃん!!
わー、いつの間にか黒ちゃんもお父さんなんですね。
そして、ご子息にはケンシンって本当に名付けてしまったんですね。素晴らしい。
きっとたくましい子に育ってゆくのでしょう。(^O^)/

あれ?沖縄暮らしですか?
今日は福岡も寒いので羨ましいです。
さーたあんだぎー食べたいです。

/黒田 @琉球王朝 (3082)投稿日 : 2014年03月18日 (火) 00時17分

うききさんちも、子育て頑張ってるんだね

二男は「ヨウザン」と名付ける予定。

沖縄で会社つくって独立したよ。

うちで保険入らなくていいから、保険のことで
分からないことあったら連絡頂戴。

kuro19782002@gmail.com

子育てファイト!!毘沙門天一発

□すごい!/うきき (3086)投稿日 : 2014年03月30日 (日) 23時46分

独立なさったんですね!
お若いのにすごいなー!!!

分からない事だらけだけど、困った時には相談にのっていただけると、とても心強いです!!!
ありがとうございます!!

グスクめぐりなさってますか〜?!

あと2
ARI (3080)投稿日:2014年03月08日 (土) 16時53分 返信ボタン

こんにちは。
11月から続いた今回の内容の出張も鹿児島が最終でした。
相変わらず、構想・企画・調査・作成と制作・検証・演出・
実施計画・主演・効果測定…迄 をひとりでやってまして、
次回の4〜5月の分は、実施計画まで済んでいる状況です
が、その後の6〜7月の2回分が、企画・調査・作成段階
で、それが詳しく知らない分野のことなので、苦労してい
ます。(こう書いても何のことやら解らんでしょうけどw)

赤ちゃんの外出の件。人が多い場所や、砂埃が立つところ
等(山城址も)は1歳近くになる迄、避けた方が良いですよ。
生後半年ぐらいの時に、唐津くんちに連れて行こうと思っ
て、会社の先輩にその可否を訊いてみた処、上記のことを
云われ非常識呼ばわりされ、納得した記憶があります。



□シャレトンシュァ〜ッ!@ウルトラの母(福岡限定)/ARI (3081)投稿日 : 2014年03月08日 (土) 17時25分

〜続き〜
クリックしてないのに、何故か突然2つも送信されてしまい
ました(汗)  片方を削除しといてくだされまし。

流星艦攻の風防発見の記事、私もネットで見ました。
流星は、他の機にない、急降下爆撃と雷撃の両方をこなせる
うえに、最高速度も零戦などの戦闘機とほぼ同じ、という万能
選手。艦上攻撃機としては究極のレシプロ機でしたが、デビュ
ーが遅すぎて、空母も優秀な搭乗員もガソリンも無い中、活躍
の機会が無くて知名度が低いのは残念です。ただ、8月15日
の終戦の日の午前中、千葉の木更津基地から飛び立って、房総
沖の米空母に特攻攻撃を掛けた、人類最後の特攻機の機種とし
てだけ知られています。
それに主翼が 逆ガル式というのがなんとも格好良い。未使用の
風防でも、歴史遺産として永久に保存・展示して頂きたいです。

□遅くなりました/うきき (3085)投稿日 : 2014年03月30日 (日) 23時42分

小ウキキがすんなり眠ってくれて、久々に掲示板に書き込みできます。
いや、日に日に夜泣きがエスカレートしてきているので、今日もこのあと眠れぬ夜になるのでしょうけれど…。

返信が遅くなって大変失礼しました。
お仕事がとても大変そうですが、いつもここに書きこみくださって感謝、感謝です。
東京のご出張も終えてお戻りでしょうか。

赤ちゃんと一緒のお出かけは場所を選んだほうがよいのですね。
ご教示ありがとうございました。
子供への影響を考えつつ、環境の良い場所でのんびり一緒に外出を楽しみたいと思います。
と、いいつつ小ウキキもすでに城攻めに連れまわしております。

すごく遅ればせながら、
>シャレトンシュァ〜ッ!@ウルトラの母
のCMや広告には私も笑いました。

2月中旬でのこの寒波続きは珍しき哉
ARI (3077)投稿日:2014年02月16日 (日) 00時06分 返信ボタン

こんばんは

ブログ拝見すると、日々子育て奮闘で大変そうですね。
振り返れば、私らもうききさんと同じことを、27歳の頃から
経験してきました。 親になっている者にとっては誰もが人生
の通過点なのですが、ただ、当時の私たちの様に社会人になっ
て、未だ5年ほど、という若輩の時期で親になったのとは違っ
て、長年培ってきた様々な経験や考え方を、育児に生かせる点
では大きく違う と思いますよ。 私は過去、30歳後半頃に
「いまの歳で子供が生まれていたならば・・あの事が起こっ
た時に、もっと良い対応が出来ていただろうな・・」等と思っ
たりもしていたことを思い出します。
まぁ、お子さんが大きくなったら、そのブログを見せてあげて
くだれまし。

疑問の、「なぜ女の子の多くは、「ピース」を顔にくっつけて
る娘が多いのか・・」。
10年前〜4年前までの長い間、会社で「山の会」を主宰してて
会社の若手らを案内して、10人前後でしょっちゅう・しょっち
ゅう山に登っていた頃、
山頂や登山の途中に、連れてきた皆さんの写真を撮ると、どこの
山の時であっても、その大半は「ピース」をし、さらに女性の
幾人かは、両手のピースをホホにくっつけて笑顔で写ってました。
特に、山頂の集合写真では顕著でした。
ただ、それをやるのは、山に連れてきた若手女性の中でも、いわ
ゆる、元気系の子が多かった様です。 
ずっと残り、一緒に写った者も持ち続けるであろう写真ですから
女性心理として「笑顔を引き立てて、可愛く見せたい現象」の
ひとつ なのかな、と当時は思ってました。 確かに、後から
その写真を見ても、楽しそうに見え、いい印象はありましたね。
 
当時は独身で20代後半だった彼女らも、いまは30代になり、
1〜2児のお母さんになっています。出産で退職した人もいま
すし、産休の後、育児短縮勤務で働いている人も居ます。

そもそも、写真で「ピース」のポーズをやるのは日本人だけだ
そうですね。 欧州ではピースのサインは、「勝利」のVサイ
ンのみの様で、WWUでナチスドイツが降伏した際のイギリス
のチャーチル首相のVサインが代表的です。ただ近年は、日本
のドラマやアニメの海外放送の影響で、アジア諸国の女の子に
は、写真に写るときのピースサインが広まっているとか。

ところで、昨日まで鹿児島市に出張で行ってました。
新幹線で、博多→鹿児島中央=1時間半。カゴンマも身近になっ
たものです。
仕事の合間に、まず西郷どんと桐野・篠原ら私学校幹部のお墓が
ある南洲墓地と、隣接する西郷南洲顕彰館に行き、そして、西郷
が別府晋介に介錯させた終焉の地へ。その後あとは、城山の西郷
洞窟に立ち寄り、最後に、鶴丸城本丸址に建つ黎明館の展示物を
観てきました。
鹿児島県は、島津VS伊東の古戦場址や出水の郷の城下、知覧な
どの史跡へは行ったものの、市内の史跡はゆっくり観たことが
なかったので良い機会でした。
ただ小雨模様で、1年前同様、桜島の雄姿を望めなかったのは、
残念でしたけど。

□ようやくPCにむかえました/うきき (3078)投稿日 : 2014年02月27日 (木) 15時49分

コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、すみません。

ピースを顔にくっつける方式は、やはりある年齢層に共通しているのですね。
ARIさまにとっては好印象なのですね。私は嫌ではないけど、同じ人がしつこくしつこくしつこく顔にピースをくっつけるので、気になってしまってどうしようもない次第です。
最近気づけば、足をクロスさせて立つ女性も多くて、『はて…。』と首をかしげます。可愛く、もしくは足が長く見えるのでしょうか?

>写真で「ピース」のポーズをやるのは日本人だけだそうですね。
そのようですね。
外国では(イギリスではビクトリーですが)意味が変わって印象悪いということを耳にしましたけど、
しかし、私達世代だけがピースサインをするんじゃなかったのですね。
義姉のとこの保育園の姪っ子レベルでもピースやっていましたので、『あら?』と、思った次第。

鹿児島のご出張お疲れさまでした。
鹿児島にも久々に行きたいです。
ARIさまのところは、お子様が何歳くらいになって宿泊を伴う旅行とかなさっていましたか?
私、赤ちゃんでも泊まれる宿があれば今すぐにでも森家史跡ストーキングに飛び出したい気分です。
(^_^;)

今は小ウキキの離乳食も2回になり、要領が悪いものだから
自分達の朝・昼・夕食の準備と後片づけも合わせてずっとキッチンに立ってるような感じです。
そうでないときには、小ウキキを抱えてワッショイイ!!!してます。

これも、気になります。ご存知かも知れませんが貼っていきますね。
_____________________________

旧海軍機:「流星」風防、熊本の民家で保管
http://mainichi.jp/select/news/20140224k0000m040115000c.html
「…風防は8月、玉名市の市立歴史博物館で公開される予定。」

アニメカレー
ARI (3070)投稿日:2014年01月13日 (月) 00時08分 返信ボタン

早や、仕事の電話でも冒頭の「今年も宜しくお願いします」
の挨拶文言も終り、日常モードに戻って久しい昨今です。

ハイジやフランダースの犬、その前のガッチャマン、あした
のジョー、さらに古くは、妖怪人間ベム、狼少年ケン… 
私が子供の頃に見ていた、その時だけのはずのTVアニメ。 
まさかそれが40年以上の年月を経ても、いまの若い少年少
女も、当然知っているキャラとして残るとは考えられません
でしたね…。 狼少年ケンのあのテーマソングは、数年前の
お菓子のCMで替え歌にされて知れ渡り、知らない人は居な
いでしょう。
昨今頻繁に流れている、某学習塾のハイジのアニメCMにも
結構なインパクトがあります。 
あのリアルタイムの放送で見ていた私だけでなくて、ロッテ
ンマイヤーさんも、さぞや驚いてあることでしょう。

日本のアニメは、世界一流ですが、 正月番組見ていたら、
フランスの日本食:お弁当ブームの番組があっていて、その中
で出てきた、アニメ「うる星☆やつら」のフランス人の周知度
とファンの多さは想像以上で、吃驚しました。
「うる星☆やつら」は、昭和50年代半ばの私が大学1〜2年
の頃。それはそれは頭から離れなかった、あのテーマソングと、
斬新な登場キャラからしても、すごい人気アニメでした。
それがあったからこそ、そのあとのアラレちゃん旋風に引き継
がれたのでしょう。
日本のアニメは昭和40年代後半がピークでした。そして50
年代前半。それ以降は下火になり、過去のリメイク版や、新しい
アニメもちょっと技巧が過ぎてましたね。

旧日本海軍も今の海上自衛隊も艦船勤務・地上勤務のいずれ
であっても、金曜日の晩飯は「カレー」と決まっています。
とくに、旧海軍は他には何も楽しみが無くて食事が最大の楽し
みの艦隊勤務の乗組員の為に、各艦ごとに特有のカレーがあっ
て、その味の特徴は他の艦の乗組員にも知れ渡っていました。

カレーに限らず、他のメニューでも各艦ごとに名物メニューが
ありましたが、現在までも、その艦オリジナルの創作料理で
艦名と共に知れ渡っているのは、大戦前に軽巡洋艦「龍田」の
料理長が新規考案して、海軍と母港で知れ渡った「竜田揚げ」
くらいですかね。軽巡「龍田」はS19にサイパンに向かう途中
に戦没しましたが、フネは消えても、竜田揚げ の名はいまでも
残っています。

□京極家・MARUGAME/ARI (3071)投稿日 : 2014年01月19日 (日) 23時19分

↓のアニメネタと、海軍カレー&竜田揚げネタの感想
の感想を聞かぬままに(笑)、
一昨日まで、四国の丸亀に、出張で行っていました。

いつも新大阪まで行く新幹線を岡山で降りるのは初めて
だったんですが、そこからは行きたい津山ではなくて、
瀬戸大橋を渡る特急電車で丸亀へ向かいました。
 
この瀬戸大橋は数年前、線路の真上の高速道を走ったこと
はあるんですが、運転していたら、周りの瀬戸の風景は
見れませんもんね。綺麗でした〜。
学生時代の、懐かしい真鍋島も見えたと思います。

丸亀城は、歴史仲間と、四年前に四国に四箇所ある現存
天守を巡って以来でしたが、ピラミッド状に三の丸・二の
丸・本丸と、ほぼ直上に向けて聳え立つ平山城で丸亀市内
のどこからも望めます。他の各地の城下町の城とは違う、
威容がある城だ と改めて感じた次第です。城の石垣の高さ
は日本一です。
江戸時代に盛んだった金毘羅参りにくる各地の方々も、丸亀
の港に近づくとそう思っていたんでしょうな。

大手門から入って、軽い登山感覚で本丸の天守閣に行き、
下りは、逆の搦手門に下りましたが、本丸から望む目の前の
瀬戸内海は絶景でした。泊まったホテルの部屋から見る天守
閣も、深夜までライトアップされていて、丸亀の方々の誇り
の御城であること改めて感じました。

で、丸亀といえば讃岐うどんを連想しますが、お勧めは丸亀
が発祥の地で名物の「丸亀・骨付き鳥のリブ」です。
にんにくの味付けが絶妙で、それはそれは博多では無い旨さ
でしたよ。
帰路の、丸亀駅のホームで、岡山行きの特急が到着する際に、
小柳ルミ子の「♪瀬戸の花嫁」のメロディが、ホームにジワッ
と流れて来て、その世代の私にはジンと来ましたね。JR四国
さんですネ。

□ちはやぶる神代も聞かず竜田川/うきき (3072)投稿日 : 2014年01月20日 (月) 17時43分

ご出張お疲れさまでした。お帰りなさい。

いきなりですが、よく考えれば私は人生において一度も竜田揚げを作ったことないです…唐揚げは作るんですが…違いすらよくわからないんですが…片栗粉か小麦粉かという違いなんでしょかね?
(^_^;)
今度作ってみて、テーブルでうんちくを語ってみようかしらと思います。

「うる星☆やつら」懐かしいですね。
当時放送していたアニメは親が見せてくれませんでしたが(ラムちゃんの格好がよろしくないという理由だったような)、友達からコミックを借りてこっそりと読んでいました。
アメリカでも「Bento」という日本語由来の単語がありますが、フランスでも弁当ブームなのですね。

海上自衛隊の金曜カレーは、海にいると曜日の感覚がなくなるから金曜にカレーと本で読んだことがありますが、それとは別に昔から、大人の男子もお子様並みにカレーが楽しみなのですね。(^O^)。
男の人って本当にカレーが大好きですよね。家庭においてですが、カレーという食べ物に執着すら感じることが…

丸亀城、私も以前津山帰りにマイカーで行きましたよ。
あのちっこい天守のお城ですよね。石垣がなんだかコーン粒のようだったのが印象的でしたが、おっしゃるように立派なお城でした。
なお、その四国上陸のその時には、うどんすら食べられなかったのですが(なぜか夕方までしかやらないうどん屋ばかりに遭遇してしまい)、その後、大阪の店舗で丸亀の「一鶴」のチェーン店で骨付き鳥のリブを食べました。美味しかったので、我が家でも2度ほど作りましたが(にんにくは控えめにしましたが)…ああ、また食べたくなってきました…

□懐かしいアニメが今/しまちゃん (3073)投稿日 : 2014年01月20日 (月) 22時17分

ARIさまの懐かしいアニメは、私にとっても懐かしいアニメ。何度もテレビ番組の特集で出ていたため、リアルを知らない、うちの子もだいたい知ってます。時々、深夜に再放送されていて、つい名せりふを叫んでしまう私に、冷ややかな目が・・・。あの、某学習塾のCMもすごいですね〜。私は、ブラックなクララの回が、大爆笑でした。リメイクも時折ありますよね。私の大好きな「どろろ」は、某実写映画のみで、アニメリメイクはないですけど。今やったらどうなるんだろう!?一応全話収録のDVDとまんがオリジナル復刻版は買ってしまいましたが。うる星やつらやこち亀は実家に原作本があるため、実家に行くと子供が読んでますね。パロディも多いので、それを先に知ってるみたいです。

丸亀城、3年ほど前にいきました。天守閣の城主よりと書かれた、注意書きに笑ってしまいましたが。りっぱな石垣に、天守閣からみた眺めのよさ。この時、100名城のスタンプ帳を持っていってなくて、無念な私だった思い出が(まさかお城に連れていってもらえるとは、思ってなかったので)。

□早や、如月…/ARI (3074)投稿日 : 2014年02月02日 (日) 00時26分

少しあったかくなってきました。

丸亀に行った翌週は4日間の東京出張で福岡に居らず、
そして今週もまた東京行きで、今夜10時ころ帰って
来ました。
疲れだけしか残らない東京と違って、地方都市・特に
丸亀は良かったです。
福岡→羽田行きの飛行機は、四国の中央を東に飛ぶルー
トです。富士山鑑賞と濃尾・東海の古戦場俯瞰も兼ねて、
大抵は左側窓側の席を取るのですが、瀬戸内の島々も
ほんときれいです。

うききさん

浮木風竜田揚げを是非お作りください。
そして、浮木風骨付き鳥のリブ共々、ここのブログに
UPしてくだされまし。

>石垣がなんだかコーン粒のようだったのが印象的…

そう言われれば、そうですね。点に向かって三の丸、
二の丸、本丸の石垣と積み上がってる石垣は、市街から
見れば、コーンの様にも見えますですね。
その積み上がり過ぎている高い石垣は、離れてみると、
そんな錯覚を感じます。 この西讃岐で印象的なのは、
丸亀城の東の綺麗なお椀型の小さなお山・飯野山。 
平野のなかにポコンと在る超小型の均整の取れた姿は、
10数年前に初めて見たときから、頭に残っていました。
歌にも詠まれてますし、地元の方は、讃岐富士として
誇りにしてある様です。そのポッコリ辺りから東がお隣
の高松藩領でしたから、丸亀城二の丸の南東角の櫓は
その監視用だったそうで。

>なぜか夕方までしかやらないうどん屋ばかりに遭遇…

私も行って困ったというか驚きましたが、うどん屋とか
飲食店は、大抵は夜からの営業で、又、昼間開いてる少し
のお店は夕方にはシャッターが下ろされている…。
そんな感じの町中でした。
あと、鳥居燿蔵の丸亀藩お預け軟禁屋敷跡地も城の
南西にあった様ですが、行きそびれました。

しまちゃんさん

丸亀に泊まってTV観てたら、岡山と香川は同じTV局
なんですね。岡山県から塩飽諸島、そして香川県は一体!
という様な、熱いつながりを感じましたよ。
まるで、関ヶ原の時の黒田家と竹中家の同一陣の仲良し
こよし状態の様な。
岡山より西の、瀬戸内海を挟む他の県の間には無い連携
ですね。
丸亀城に上がる際に、大手口から見返り坂経由の三の丸
迄の石垣と登城道の写メを、歴史仲間の友人に送信した
ら、津山城か丸亀城? と返信が来ました。津山城も
似た登城道なんでしょうか。

しまちゃんとは、世代が近いせいか(?) アニメ共通項
が結構ありますね。「どろろ」も懐かしいです。

恭賀新年
ARI (3063)投稿日:2014年01月01日 (水) 12時50分 返信ボタン

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申しあげます。
ここで楽しく語らいましょう〜

□2014年/うきき (3064)投稿日 : 2014年01月02日 (木) 15時07分

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いもうしあげます。
お年賀状拝見しましたが、ARI様はネコ飼いさんだったのですね!意外やネコちゃんのお名前が戦艦の名前じゃない!

ああ…津山城の初日の出を見るイベントに行きたかったのですが、
(^_^;)やっぱり無理でした。
でも、おせち作りをサボって過ごしています。

□紀元2674年/ARI (3065)投稿日 : 2014年01月03日 (金) 01時22分

育児・主婦業・ご実家行き等で忙しいお正月と推察いた
します中、さっそく返信頂き有難うございます。

長く思えた年末年始の休みも早や終りで、4日から仕事
です。 前職の頃は長く正月休みは元日のみでしたので、
それに比べれば幸せなのですが、休みが長いのに慣れて、
それが当然の様に思えてくるのは、身体と気がダウンし
始めているせいかな、とか思ってます(笑)

11ヶ月前の足の怪我のこと、覚えていて頂いているうえ
にご心配頂き有難うございます。
夏頃には違和感も無くなったのですが、老朽化が始まったせ
いか、腰と背中の張りが芳しくなく、登山の代わりに整骨院
通いが週の日課になっている始末です(笑) それでもその気
になれば容易に登れるはずですし、健康面でも効果はあると
思いはしますが、やっぱ、仕事の合間の休日のハードな登山
というものは、気力が充実してないと、全く登る気にもなら
ないものですね。よくもまぁ17年間も性懲りも無く、暇さ
えあればしょっちゅう登っていたものだ… と他人事の様に
思えたりもしてます。
でも今年は、回数は少なくともすこし復活させたい とも思
ってます。

そうです。私はネコ飼いさんでした。春に息子が高いニャンコ
を買ってきて飼い始め、その後一時的にうちで面倒を見る様に
なったのは11月からです。いまは家族同然で、全員で可愛い
がっていて、かわいくて仕方ありませんね。大きな癒しになり
ますし、日々楽しみです。
よって、名前は戦艦の艦名ではありませんね(笑)

で、面白い振りでしたので、戦艦12隻のうちで、サマになる
名はあるかな? とふと考えてみると…、うちの子は♂ですけ
ど、もし♀ならば、平仮名書きで「はるな」(榛名)くらいでし
ょうかね。重巡であれば「まや」(摩耶)と「あおば」(青葉)く
らいしかないでしょうね(笑) ヒトの女の子の名前にも良さそ
うですし、実際居ますね。

「難所ヶ滝」も凍る程の、寒さのピークの1月です。
風邪など引かれませぬ様、お過ごしください。

□本年もよろしくお願いします/しまちゃん (3066)投稿日 : 2014年01月07日 (火) 15時51分

ご挨拶が遅れました。喪中だったので、年賀状もおせちもすっ飛ばして、元旦は、こんな穏やかな正月が今まであったのだろうか!?という日々でした。でもまだ永遠の0も見てないし、軍師官兵衛も息子の急な発熱(いくつになっても男の子は急に熱を出す・・・)のため、ロクに見えず・・・。清須会議と微妙にキャストが被る官兵衛。世界遺産になって近づきがたくなった姫路城がまた遠くなっていく。某ゲームで提督な息子は「センゴクシリーズで予習済み♪」と、余裕の構え。どうなる今年の大河。さて、先日実家に行きますと、某金融機関の今年のカレンダー(1枚もの)は、津山城。うききさま待っていてね!実家の壁からペリリと剥がすから。

□冷え込んでますね。家から見える宝満山は白くなってます。/ARI (3067)投稿日 : 2014年01月10日 (金) 23時52分

◆しまちゃんさん、本年も宜しくお願いいたします。

来週の後半は出張で、新幹線を珍しくも岡山で下車する
コースなのですが、行ってみたい「津山」ではなくて、
そこからは、特急で四国。讃岐方面での仕事です。

◆うききさん

ブログ拝見しましたが、赤ちゃんが居ればこその、
微笑ましい・楽しい、お正月風景を感じました。
私も子供達が生れた頃のお正月、昭和末年から平成初期
の頃の正月を、ふと懐かしく思い出しましたよ。

そうでした。うききさん、お誕生日おめでとう御座いま
した。 良きお誕生日のご様子でしたね。

で、うききさんは、確か虎年でしたっけ?アルプスの少女
ハイジがTV放送された年だったですね。
当時、土曜夜7時半から毎週欠かさず観ていたのを思い出し
ます。

では、皆様、今年も頑張りすぎずに・無理はせずに、元気に
やっていきましょう〜

□ふっかつ!/うきき (3068)投稿日 : 2014年01月11日 (土) 23時07分

★しまちゃん様
本年もよろしくお願い申し上げます。
ご子息の体調は大丈夫でしたでしょうか?

我が家は一家全員で風邪をひいてしまいました。
(-"-)ズズズ
ようやく昨日くらいから、親も子も元気になった感じです。
赤ちゃんは生後しばらくは免疫があるから風邪をひかないと思っていたのに、ぜんぜんそんなことないんですね。
人の多いショッピングモールに連れて行ったのが原因だと思います…。

それにしましても、津山城カレンダーが貼ってあるなんてさすがはご地元。
『桜咲く風景の備中櫓』の写真と勝手に推測。(^O^)/

★ARI様

>登山の代わりに整骨院通いが週の日課になっている始末です(笑) 
そうなのですね。回復なさっているようなのは何よりです。
しかし、宝満山の山頂に整骨院があればARI様にとって、一石二鳥でしょうに。
ああ…山頂の整骨院で治療を受けているうちに夕方になって外が暗くなってゆく……みたいな感じで楽しそう(汗)。

>赤ちゃんが居ればこその、
そうですね。一族の行事などもすべてが赤ちゃん中心になってガラリと変わってしまいました。
みんなみんないつも以上の笑顔になって、私にとっては幸せな変化です。

>お誕生日おめでとう御座いました。 

ありがとうございます。
いくつになっても、おめでとうと言っていただけるのは嬉しいです。
ハイジ…ハイジと一休さんはくり返ししつこく再放送されているのを子供時代に視聴していますが、初回の放送は、そんな年だったのですね。(^_^;)
考えたこともありませんでした。

□ARI様に追伸/うきき (3069)投稿日 : 2014年01月11日 (土) 23時14分

ネコちゃん&戦艦名の話題から更にぐーんと逸れてしまいますが、面白いものを見つけましたので、このカレーを上から全部作ってみてください。

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板