【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

\(^o^)/
ARI (3159)投稿日:2015年08月18日 (火) 22時50分 返信ボタン

暑いと思ってたら、8月もあと僅かですね

私も、秋までしばらく出張も無く幸せ?です。
腰も痛くならんし。
久しぶりの「津山」は如何でしたか?

そして、子うきき君のお誕生日、おめでとうございます。


□iPhoneから失礼します/うきき@実家 (3160)投稿日 : 2015年08月19日 (水) 17時46分

だんだん日が短くなってきていますね。
ご出張がない間はゆっくりなさってください。

津山はやっぱり楽しかったです!
暑い中、津山城跡にも登りました。
津山のあとは、井原市内の森家史跡をめぐり、その後は福山城、広島城、今治城、大久野島、岩国城に行きましたよ。毎日汗だくでしたが、岩国城下の吉香公園に子供用の無料の水遊び場があり、家族で水遊びして涼んで帰りました。あまりの便利さに、福岡にも水遊び場があればいいのにと思いましたね。
大久野島は島内を色々見たかったのですが、意外と時間がなくて毒ガス資料館だけしか見学できませんでした。

おかげさまで小ウキキも無事に2歳になりましたが、大きいので津山でも「うちの3歳の子供と同じ大きさ。」なんてことも言われました。

ご無沙汰してるうちに 夏になり申し候(^_^;)
ARI (3157)投稿日:2015年07月11日 (土) 15時20分 返信ボタン

こんにちは。 ご無沙汰しておりました。

相変わらず、出張ばかりの日々で、先週は大阪。今週は
月〜水が札幌に行って、帰った翌日から昨日までが名古屋。
そして、来週は東京… といった具合で、平日はほとんど
福岡に居ない状況でした。
やっぱ、行った先での仕事よりも、移動が疲れますね。
この歳になると。

行った先で史跡に行く時間も無く、いつも空港とオフィスの
往復です。この処、東京、大阪に加えて、名古屋にも春以降、
毎月行ってますが、昨日も「あぁ、岡崎城にまた行きたい… 
大樹寺…」「長久手古戦場に行ってみたい…」
「せめて、熱田神宮宝物殿の信長奉納の品を見てみたい…」
とか 夕方仕事を終えてセントレア空港へ向かう電車の中で
心の中で叫んでいます。

梅雨が鬱陶しいですね。先日行った札幌は、梅雨が無くて
湿気もないので良いのですが、 ただ陽光が差していても、
寒い… 札幌市街で大勢の町行く人を見ても、半袖姿は
私だけでした(+_+) 

早く梅雨が明けて欲しいものですが、そうなると今度は暑さが
大変。 まぁ、元気でやっていきましょう


□もうクーラー入れました/うきき (3158)投稿日 : 2015年07月12日 (日) 01時09分

お久しぶりです、ARI様。

ご出張お疲れ様です。
彼方此方と大変そうですね。トランクを片付ける暇もなし、といったところでしょうか。
いらんこと交通が発達しすぎて逆に出張先ではゆったりできずに福岡に帰るハメになりますよね。ああ、参勤交代も飛行機で行けたならばよかったのに…。
いつかARI様がのんびりとリニモに乗って長久手古戦場や武蔵塚にもおいでになれる時間が持てますように。

最近は私は炎天下のお外遊びがつらくて、母子でショッピングモールに行ったりしています。
宇美八幡宮にもお参りに行きましたが、大きなご神木の木陰に入っている限りは外でも楽でした。

車で楽に行けて、干殺し渇殺しにならず、1歳児とでも楽しく過ごせそうなナイス史跡や寺社仏閣に心当たりがございましたらお知らせください。

夏になり
ARI (3156)投稿日:2015年07月11日 (土) 15時18分 返信ボタン

こんにちは。 ご無沙汰しておりました。

相変わらず、出張ばかりの日々で、先週は大阪。今週は
月〜水が札幌に行って、帰った翌日から昨日までが名古屋。
そして、来週は東京… といった具合で、平日はほとんど
福岡に居ない状況でした。
やっぱ、行った先での仕事よりも、移動が疲れますね。
この歳になると。

行った先で史跡に行く時間も無く、いつも空港とオフィスの
往復です。この処、東京、大阪に加えて、名古屋にも春以降、
毎月行ってますが、昨日も「あぁ、岡崎城にまた行きたい… 
大樹寺…」「長久手古戦場に行ってみたい…」
「せめて、熱田神宮宝物殿の信長奉納の品を見てみたい…」
とか 夕方仕事を終えてセントレア空港へ向かう電車の中で
心の中で叫んでいます。

梅雨が鬱陶しいですね。先日行った札幌は、梅雨が無くて
湿気もないので良いのですが、 ただ陽光が差していても、
寒い… 札幌市街で大勢の町行く人を見ても、半袖姿は
私だけでした(+_+) 

早く梅雨が明けて欲しいものですが、そうなると今度は暑さが
大変。 まぁ、元気でやっていきましょう


「藤」の花の季節ですね
ARI (3148)投稿日:2015年05月03日 (日) 23時16分 返信ボタン

こちらこそ、いつも返信の間を開け申し訳ありませんm(__)m

うききさん、GWは 如何お過ごしですかぁ〜

「藤」の花、真っ盛りですね。拙宅の近くにある古刹の
「武蔵寺」は藤の名所。先週車で行こうとしたら、甘かっ
た… すごい数の警備員と各所に在る駐車場(高速道路直下)
は満杯で、待っても入れず、そそくさと帰りました。
拙宅から歩いて10数分ですから、車に頼らず歩いてGW中
に行ってきますw

ブログで拝見した、大中臣神社の『将軍藤』 私の実家から
1キロ余の処で、中学生の頃は、そこの道を挟んでお隣の
お寺がやってる学習塾に、週何回もチャリで通っていたもの
でした。
小学生の時から大中臣神社は「将軍藤」と呼ばれていて知って
ましたが、小学6年生ではなぜそこが「将軍」と「藤」と呼ば
れているのかの意味も解らないまま、通称で「しょうぐんふじ」
と呼んでいたものでした(笑)

ところで、
長男も入社後の1ヶ月間の長期研修を終えて、4月末に数日
、引越しの為に帰って来て、すぐ赴任地へ飛行機で出発しま
した。
最近は、年月が過ぎるのは早い と最近 つとに感じます。

そういえば、うききさんご夫妻と 宝満山にご一緒に登った
のは 5年前のGW明けの頃でしたね。 早いものですネ。

それにも増して、子供の成長は早い。
子供にばかり長年、気を取られているうちに、気付かないまま 
親が年老うのは もっと早い… と、この機に感じるものです。
20数年間ものあいだ、最大の目標であって、最優先でやって
きたあらゆる事が終わるかな…という時は、長年 張り詰めて
いた空気が抜ける と でもいう不思議な感覚でもあります。
さて次は 老後資金を考えねば(笑) です。

□「藤」の花の季節は壊滅しておりました(-_-;)/ARI (3149)投稿日 : 2015年05月04日 (月) 22時43分

…で、本日「武蔵寺」の名物・藤棚を観に行った処、すでに
壊滅しておりました。 枯れた「藤の花」には、グリンピース
の様な「さや」が付いており、それを知りえたのが収穫でした
w でも、多くの方が武蔵寺に来られていて、同様な嘆息が
周囲から聞こえていました(笑)
拙宅から車で5分ですから、前回チャリで行けば良かったん
ですけどね

…で、武蔵寺に行く前に、九州国立博物館 で開催中の『戦国
大名 〜九州の群雄とアジアの波涛〜 』に行って来ました。
かなりの前評判でしたんで、混まないうちに…と、朝9時過ぎ
に車で出かけて、10数分後には到着しましたが、それすら
甘かった…w 駐車場は満車… 何年か前のあの奈良・崇福寺
のイケメン仏像様の展示に次ぐくらいの九博の賑わい でしょ
うか… 会場内も朝から大層な人でした。 

ただ「九博開館10周年記念特別展」だけあって、展示品も
全国各地の博物館・史料館・武将ゆかりの社寺・史料編纂所
などから集められており、これ迄にないレア&滅多に見れな
いモノばかりで、実に見応えある展示内容でした。

□玖島城にも藤の花は無く…/うきき (3150)投稿日 : 2015年05月06日 (水) 00時24分

ARI様、2つの書き込み拝読しました。

「武蔵寺」って、森武蔵守みたいで、なんだかドキドキしますね(当社比)!
それにしても残念な結果でしたね。
せめて山門に「藤の花はもうないよ!」って書いていてくれれば…笑

私が先日訪問した将軍藤については、5月5日の午後には剪定すると前もって書いてありました。
花を落とさないと、房の重みで本体の木が痛むんでしょうね。
もしかすると武蔵寺も容赦なく剪定した後だったのかも。

一方、『戦国大名 〜九州の群雄とアジアの波涛〜 』は、やっぱり人が多いのですね。
平日狙ってみようかな(その前に小ウキキはどうしよう)。

しかし、はや心は福岡市博物館の『大関ヶ原展』のほうに傾いております。
森忠政は関ヶ原の合戦には参加せずに真田の押さえを言いつけられて信州でお留守番だったのですけど、紹介してくれてますかねー。(^_^;)
あ、森可成の弟の森可政は関ヶ原合戦に参加していて屏風にも描かれたりしているので、それは見ることができるのではないかと期待しております。
こっちはどうにかして見に行く気満々です。
九州国立博物館で陳列してあった展示品がごっそりと大関ヶ原展に移動してたりして。(笑)

GWは家族で長崎に行っておりました。
帰りに玖島城跡を初訪問しましたよ。
『花まつり開催中』というので期待していたのに、藤棚はあれど花は無し、の状態でした。

□初夏の候 です/ARI (3151)投稿日 : 2015年05月10日 (日) 10時33分

先月の東京出張の際、地下鉄の駅のポスターやTVCMで、
両国の江戸東京博物館でやってた『大関ヶ原展』をアピール
してました。6,7月は京都市で開催し、8月からはここ福岡
で! 楽しみです♪
『大関ヶ原展』森さん関連が展示してあれば良いですね。

でも、ほんと福岡って有り難い処です。日本で3ヶ所しか開催
しないのに、大阪,名古屋,仙台,札幌,広島とかの大都市は
スル―して、福岡でやってくれるんですからね。各コンサート
やプロ野球、大相撲もしかり… やはり福岡に住んでて良かっ
た。

なるほど… 藤のつるの剪定は、房の重みで本体の木が痛む
からなんですね… 武蔵寺に行ったら、その2日後の6日に
切り落とします と書いてあって「まだ咲いている藤の房もある
し、6日はまだGW最終日だから、そこ迄急いで切らなくても…」
と思ってましたが、そういう理由だったのですね。

5日はひとりで「基山」の基肄城に行って来ました(以前の様に
登山じゃなくて、山頂下まで車でw) 山頂東面の草原のスロー
プでは多くの家族連れが草スキーに興じてありました。
 そしてそのあとに同じ基山町にある、つつじの名所「大興善寺」へ。
寺域に5万本のつつじが咲くお寺様なのですが、ピークをやや
過ぎてました。 つつじと云えば、以前行った肥後の隈部城跡
(隈部親永)の 血で真っ赤にそまった様な城跡の大量の赤つつ
じのインパクトが忘れられません。

GWも終り、明後日からまた出張続き、そして息子の引越しで
慌ただしい初夏になりそうです。

/ARI (3152)投稿日 : 2015年05月10日 (日) 10時42分

大村氏の「玖島城」いいお城ですよね。10年前くらいに行った
きりでしょうか。城の裏には、お船蔵跡も残ってますし。
さすが加藤清正が縄張りを設計した城です。

大村氏のその前の城・三城城跡や、平地に在る壮大な大村氏歴代
墓所へは行かれませんでしたか?

□躑躅はもう終わりですか…/うきき (3153)投稿日 : 2015年05月14日 (木) 00時10分

ご出張お疲れ様です。


>でも、ほんと福岡って有り難い処です。

そうですね。森家的には寂しい処ですが…(;^^)

以前、広島まで「大ナポレオン展」を見に行ったら、福岡に巡回してきたオチもありました。今回の「大関ヶ原展」は東京展の作品リストを見る限り会場ごとの展示の違い、そして前期・後期で入れ替わりもあるような感じですね。
大物の展示がどこまで福岡入りしてくれるのかわかりませんが、展示替えに合わせて2回行きたくなるかもしれませんね。

>基肄城
草スキーができるんですか。
積雪の日に行ったので色々と真っ白で普段がどんなかよく存じませんでした…。


>肥後の隈部城跡

隈部城跡の赤い躑躅が見事だとARI様から以前伺っていたので、今年になって
『見に行きたいなー』と何度か脳裏をよぎりましたがまだ赴いておりません。
こちらのツツジもピークは過ぎちゃっていますでしょうか…。(^_^;)

残念ながら玖島城は城内と船蔵だけしか見ていません。
加藤清正の縄張だったのですね。
なかなかきっちりとしていた縄張だったので、清正と知って納得です。

日帰りできそうなところで私が行ったことのない城郭(『藩』の城レベル)はあとどのくらいあるのかしら…九州内のこまごました藩はまだ存在すら知らない藩もありそうな気がします…。(^_^;)

春が来た
ARI (3144)投稿日:2015年03月22日 (日) 15時15分 返信ボタン

福岡は、今日「桜の開花宣言」が出ましたね。
4月初旬に満開になるとのこと。

この春は、長男の就職、上京。そしてその引越し。
仕事の方も当社の新卒新入社員研修 その後は、これ迄同様
シナリオ作成後の、出張三昧と慌ただしい春〜初夏になりそう
です。
学生時代の友人から、宝満山登山に誘われており、又職場の
若手達から、宝満山に連れっててください の依頼があってて、
3年ぶりに 登ろうかな とか思ってます。、毎月登ってたあの
頃とは違って、体力(登山に必要な心肺機能)が低下してるんじゃ
ないかな…

□きましたね/うきき (3145)投稿日 : 2015年03月26日 (木) 21時57分

桜の蕾もぷっくりと膨らみを見せていて、ところどころ一輪二輪花を咲かせていて、満開が楽しみですね。

長男さんのご就職おめでとうございます。
遠方でご就職なのですね、お寂しくはないですか。

宝満山に登れる事になると3年ぶりというのが信じられないのですが(スキあらばいつも宝満山に登っていらっしゃったイメージなんで)、お怪我とかお仕事とか、色々と大変でしたものね。
私も妊娠・出産でブランクが心配でしたし、出産を経て身体そのものが変化したので、再び山城めぐりができるか不安でしたが、先日の鷹取城跡レベルも結構問題なく登れてホッとしました。
なんだかんだでARI様の場合なら、身体が宝満山の登山のリズムとペースを覚えてくれていてあっけなく登れてしまえる気がします。

□この春は色々忙しい春 です/ARI (3146)投稿日 : 2015年04月18日 (土) 23時19分

有難うございます。
3月末日、東京に向かう長男を地下鉄天神駅で握手して送り出して
翌日からは、当社の新卒新入社員の研修を8日間やりましたが、
昨年までの新卒研修とは ちょっと違う感覚でしたね。

長男は、来週末に引越しで数日間帰って来たら、すぐに遠くの
新任地に赴任します。 

福岡の桜は、遠い過去に去った感ですが、来週火曜日に 又、
札幌に4日間出張です。仕事なんで別にどっか行くわけでも
ないです。 ただ、北海道のソメイヨシノの開花はGW頃です
から、まだ固いつぼみの状態…でしょう  
今年2回目の満開の桜を、北の地で見れたらラッキーでしたで
しょうけどね(笑)

…で、数日前「姫路城」に行ってきましたよ〜
6年に及ぶ平成の大修理を終え、先月27日にグランドオープン
した姫路城は、さすが世界文化遺産&国宝の城… 荘厳でした。
大天守の真っ白さが眩しい…くらいで、初めて入った天守閣も
これまであちこち行った他の天守閣には無い広さ・貫録でした。
そして、大坂城落城後、本多忠刻に嫁いだ「千姫」10年の地
も見て来ました。

今年の春は、これ迄にと違って何やら慌ただしいですが、
落ち着いたら 宝満山に3年ぶりに登ってこよう と思います。

□次は藤の花/うきき (3147)投稿日 : 2015年04月23日 (木) 23時34分

お久しぶりですARI様。

またしても返信が遅れてしまい、すみませんでした。
もう北海道からお戻りのタイミングでしょうね…反省。

ご長男も無事に巣だって行かれたのですね。
お寂しいでしょうね、とにかくもお疲れ様でした。
私がそんな感慨にふけることができるのはあと何十年後か…(^_^;)

姫路城におでかけだったのですね。
私も大修理の時に姫路城を見に行こうと思っていたのに、自分自身のイベント続き(結婚&出産)で結局は行けずじまいのままでした。
手垢にまみれていない新品の姫路城の漆喰は、さぞや白かったのでしょうね。ニュースで画像だけは見ました。
『城が白い。』
そして、九州新幹線開通の時に見損ねたブルーインパルス、見たかったですわ…。

そしてもうすぐ躑躅と藤の花の季節ですね。
また小ウキキと一緒にどこかに行けるといいのですが。今、近隣のおでかけスポットを探しております。

さて、ARI様も北海道でお花見できましたでしょうか。
その後は、待ちに待った宝満山ですね。

早や、1月も晦日
ARI (3138)投稿日:2015年01月31日 (土) 11時46分 返信ボタン

年が明けて早や1ヶ月… あすから2月ですね。
1月下旬にしては暖かい日が続いてまして「難所ヶ滝」は凍ら
ないまま、梅の季節を迎えてしまうのかな…とか、今は登る気
も無いのに、そう思っていたら、昨日辺りから急に冷え込んで
来ましたね。

1月も勤務日の半分は出張で、2月も3ヶ所に行きますが、
昨年秋から立て続けの出張も、2月中旬で一応 落ち着きます。

今年は近くの太宰府天満宮の「梅園」が満開になったら、行っ
てみようかと思っています。

ところで、うききさんはフェイスブックはやっていないんです
か? 

□2月/うきき (3139)投稿日 : 2015年02月01日 (日) 23時23分

2月に入ってしまいましたね。
難所ケ滝へは今年はおでかけにならないのですね。もしや、まだ、お身体の調子が万全ではないのでしょうか?

週末は久々に史跡巡りをいたしました。
名護屋城の大名陣屋(徳川家康陣屋、黒田長政陣屋、前田利家陣屋)、女山(ぞやま)神籠石や、柳川の御花や天叟禅寺などを回ってきましたよ。
やっぱりストレス発散には史跡巡りがいいですねー。森家が濃厚な史跡ならなお嬉しいのですが。

ときに私はフェイスブックもTwitterもやっておりません。
今は子育てで自分のサイトやブログの更新すら覚束ない状態ですし、本名を使うフェイスブックにはいまだ抵抗がありますので、将来的にもやらないと思います。(^_^;)

ところで、九州国立博物館の次回の特別展は「戦国大名- 九州の群雄とアジアの波涛 -」なのですね。柳川でチラシを見つけて初めて知りました。
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s39.html

□如月も早や半ば…/ARI (3140)投稿日 : 2015年02月07日 (土) 13時42分

九博の春の特別展「戦国大名 九州の群雄とアジアの波涛」
楽しみです。 九博が出来て10年になるんですねぇ。
早いものです。
でもこの戦国の特別展には、信長さんや森さんが出てこない
ので、うききさんにとっては物足りないでしょうね。
高橋紹運、そして島津ブラザーズなどの展示が楽しみです。

いえいえ、難所ヶ滝どころか、どこの山にも2年以上登って
ません。昔、宝満山に登ったことをここに書き込む度、うき
きさんから、宝満山暮らし?ってツッコミを受けていたのが
懐かしいです。

おっ、名護屋城の陣屋巡り・柳川探訪と、ようやく史跡探訪
復活の兆しですね。 母子で史跡探索する日もそう遠くは
ないのでは?

Facebook、私も以前はうききさんと同様に考え、
やってませんでしたが、友達申請を受理した登録者だけしか
投稿内容を見れない様、簡単に設定できますし、プライベー
ト情報も、友達登録したヒト以外は閲覧出来ませんから、
左程の抵抗は無いですよ。 
4年余り前、うききさんと福岡城を 詳細にご案内頂いた、
「Nさん(先生)」とも友達登録してまして、Nさんはかな
りのピッチで写真と文を投稿されていて、FB上でいつも
楽しく会話しています。 そういう私もかなり写真と文を
投稿してますけどね。
何より、大学時代から30年会ってない同期や忘れかけていた
先輩や後輩達と、昨年秋から一気に距離が近まって、地元に
居る者とは勿論のこと、出張の際に東京や大阪で現地組が集ま
ってくれて、卒業以来集まって飲んだり…と、一気に世界が
広がりました。復活した交流は今後も続きそうで楽しみです。
前職での先輩や後輩達とも同様です。 この齢になると、皆が
若い頃を思い出す…それにちょうどマッチした有り難いツール
でもありますよ。
あさってから3日間、寒い凍る北国に出張に行ってまいります。

□石谷文書と足守の木下家。/しまちゃん (3141)投稿日 : 2015年02月07日 (土) 23時13分

お久しぶりです。今日、息子のお供でおでかけ。受験に必死な息子と別れ、県立博物館にいくと、長宗我部氏と宇喜多氏の展示やってました。ちょうど学芸員さんの説明の時間で、展示物を楽しく説明中。みなさんに紛れて私も愉しいひととき。関白近衛前久が信長生害の犯人は私ぢゃありませんと泣きつく?文書とか、長宗我部と連絡をとっている石谷さん(彼は光秀の家老斉藤利光の親戚であり元親とも親戚)の手紙とか、戸次川の合戦で、長男と石谷さん(利光の兄だったかな)を亡くして悲しむ元親の手紙とか、おもしろいものがたくさんありました。その後、別のミュージアムへ移動すると、そこでは、忠政の姉の嫁ぎ先であった、足守の木下家の展示が・・・。こちらも愉しく拝見して帰ってまいりました。ちなみに息子はお受験で韓国ドラマと少女漫画に敗れさっておりました。私でさえドラマと漫画で知ってるのに・・・。

/ARI (3142)投稿日 : 2015年02月08日 (日) 22時16分

しまちゃんさん、お久しぶりです。
かなりの期間、ご無沙汰されてましたね。 

書いてあるのは、いま岡山県博物館でやってある、
「戦国大名 宇喜多氏と長宗我部氏」のことですネ。
公開は来週まででしたっけ
私は、大阪へは出張で新幹線でほぼ毎月行ってるんで
すが、本音は大阪とかよりも岡山や姫路に行きたい。
毎回、新幹線が岡山や姫路に停車する度、下車したい
衝動がありますばいw

□大河見てないです/うきき (3143)投稿日 : 2015年02月15日 (日) 17時28分

■ARI様:

北国でのご出張お疲れ様です。

特別展「戦国大名 九州の群雄とアジアの波涛」
>うききさんにとっては物足りないでしょうね。
それなんですけど、大友氏あたりで織田信長が、ちょいかみして関連書状とか
出てきてくれないかなと、思っています。
ARIさんの感想を伺ってから行こうかしら。

Facebook楽しそうですね、Nさんはちっともブログ更新をなさらないと思っていたらそちらで活動中でしたか…(^_^;)
交流話を伺うに、とても楽しそうですね。
でも、どちらにしろ今は自分の時間がほとんどないので、またゆとりができた時にでも
再考してみます。もし、始めたら宜しくお願いします。

関係ないけど本多忠勝の蜻蛉切が見たかったです___。

■しまちゃん様:
ご子息がお受験とのこと、大変ですね。お疲れ様です。
「戦国大名 宇喜多氏と長宗我部氏」、地元ならではの香りがして、面白そうな企画ですね。
関係ないですが、おとといの夢が津山に出かける夢だったので、とてもテンションが上がりました。
現実に再訪できるのはいつの日か…。(^_^;)
1歳児を車に乗せて5時間のドライブはやっぱり可哀想なので、ちょこちょこと移動しながら2日くらいかけて津山に到着する作戦なんかもいいかしら…などと、勝手に脳内でグルグルと計画を巡らせております。

明けましておめでとうございます
ふーな (3132)投稿日:2015年01月02日 (金) 11時18分 返信ボタン

明けましておめでとうございます。
ちょくちょくブログを覗きに来ていましたが足跡残さず・・・でした。
今年もちょくちょく覗きに来ます(^−^)
お互い良い年に致しましょう!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

□干支にマンボウがあったらいいのに/うきき (3134)投稿日 : 2015年01月06日 (火) 10時53分

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いもうしあげます。
今も拙ブログをご覧くださっていたのですね、嬉しくてマンボウから寄生虫がニュルン♪ニュルン♪です。

今年はこれをお供に街に繰り出してみてください。
私は勇気がないので見守る側に回ります。
マンボウバッグ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oriji/ocean-sunfish.html

/ふーな (3137)投稿日 : 2015年01月07日 (水) 23時30分

おぉ!ステキなバッグ・・・
部屋の壁に飾りたいっ!!
トイレの壁でもいい!(ずっと便座に座ったまま眺めてられるかも)
しかし、しかし、、、街に繰り出す勇気が私には足りないです。

年末年始モード
ARI (3131)投稿日:2014年12月21日 (日) 16時58分 返信ボタン

たたみ掛ける様な出張の連続の12月がやっと落ち着いた
と思ったら、もう今年も残すところ10日となっていました。
12月初旬から、東京,鹿児島,名古屋,大阪 と続きました。

やっと福岡に居れますが、忘年会数回と誕生日のあとは、早や
お正月です。

年の過ぎるのが すごく早く感じる様になり、
竹内まりやの名曲 ♪「人生の扉」の歌詞を実感する年齢にな
ってきました。 うききさんはこの曲はご存じですか?
7年前のアルバム「デニム」の核ともいうべき曲です。

ダイエット… 運動だけでは仲々落ちないものですので、
食べ物の変革でした。朝飯はもやしを湯がいて食べる、
又は市販の低カロリ梅雑炊を湯煎して。 昼は、はるさめ 
やパンが入ってるカップをすする。夜は、こんにゃく料理
と野菜か中心で、炭水化物や油類を絶つ… ただ、魚類は
食べる・酒は相変わらず飲む を続けました。
これを6ヶ月近く続けて痩せましたが、この12月になっ
てからは集中制御?はやめて かなり普通に戻してきてます。

10日前に年一回の人間ドックに行きましたが、昨年懸念して
いた・やや高だった検査数値が、すべて標準範囲内に戻って
いて、悪役コレステさんの数値も遥かに低下してました。
中年になると痩せる というのは大事ですね。

では、よき年末をお過ごしください。



□明けましておめでとうございます\(^o^)//ARI (3133)投稿日 : 2015年01月03日 (土) 10時21分

福岡は、寒波襲来で、寒い雪のお正月でしたね。
うききさんは、両方のご実家への年始などでお忙しいこと
と存じます。

今年の正月は久々家族4人が揃い、元日と2日はゆっくり
過ごせました。 今日はようやく日が差してきましたので
近くの太宰府天満宮に初詣に行ってきます。

では、本年も宜しくお願いいたします。

□おめでとうございます/うきき (3135)投稿日 : 2015年01月06日 (火) 11時01分

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いもうしあげます。
お正月は雪、すごかったですね。朝から車のフロントガラスの雪かきでした。
太宰府天満宮は毎年すさまじく混雑すると聞いていますので、初詣に行ったことがないのですよ。
実家の近所の社務所もないローカル神社が「歳の神様」なので、我が子のお散歩がてらにお参りしました。

NHKでお正月にも放送していた『ブラタモリ』が歴史ファンにとっても面白い内容だったので、今日の放送を見ようと思います(録画予約)。

□竹内まりやの「人生の扉」、たぶん知っています。/うきき (3136)投稿日 : 2015年01月06日 (火) 21時55分

わわっ、12月21日のコメントに返信しないままで失礼しました。
拝読してはいたのですが、年末はパソコンに向かう暇もないありさまで、分かってはいながら…本当にすみません。

2014年の数々のご出張お疲れ様でした。
でも、出歩くことができなくなった私にとっては各都市の雰囲気を感じられるだけでも羨ましいです。

ダイエットのお話もどうもありがとうございました。
拝読しただけでもお腹がすくメニューですね。
真似できそうなら真似させていただこうと思っていましたけど、朝からモヤシはストレスがたまりそうなので、別のダイエットを考えることにしました。
私の場合は会社を辞めて健康診断をするチャンスがなくなったので、ますます自己管理が大事になってきました。

小月そして軍艦防波堤へ
ARI (3124)投稿日:2014年10月26日 (日) 10時00分 返信ボタン

もう晩秋と思える様に寒くなったと思えば、日中は暑かったりと
いった気候が続いてます。
札幌に続き、名古屋、そして東京と出張が続き、慌ただしい&
腰が疲れる昨今です。出張も明後日からのカゴンマでひと段落。
そして来月半ばから、再スタートです。

先週は、長男と下関市の「海上自衛隊 小月航空基地祭り」に
行ってきました。年一回やってるイベントです。快晴の下、海自
・T-5のアクロバット飛行など多彩な催しがあり、海自パイロッ
トを目指す、小月の若き・航空学生達の「ファンシードリル」
(儀仗兵演武)も、一糸乱れぬ動きは精悍で、まっこと素晴らし
いものでした。
小月といえば、欠かせないのが そう下関吉田の「東行庵」。
東行記念館前に新しい「高杉晋作銅像」が建てられていました。
今年3月・晋作没後150年前にして建立された銅像で、像の
台座の揮毫は、長州出身の安倍晋三総理です。安倍総理自身も
今年7月に「東行庵」に来られたそうです。

そのあと、若松の「軍艦防波堤」行ってきましたよ。
若戸大橋をほんと久々に渡りましたが、埋立て地のその場所迄
は結構な距離ありました。 車がたくさん停まってましたが、
すべて釣り客。関門海峡の激しい潮流の余波がぶつかる洞海湾
入口にあるせいか、想像以上に波が高かったです。わざわざ
駆逐艦3隻を縦に並べて約400mの防波堤にした理由 が分かっ
た様な気がしました。

で、以前写真で見た通り、旧式駆逐艦「柳」の輪郭はコンクリ
の上に見ることが出来ましたが、「涼月」と「冬月」はその後
の埋め立てで、地面の下。この2艦は同型艦で全長135mです
から、この「柳」の艦首から延長線上270mまで目を凝らすと
道路を超えて、隣にある会社の敷地内まで及んでまして、この
下に埋まっているんだな…といつもより強く地面を踏みしめ
ながら車に戻りました(笑) 

さて、日本シリーズ真っ只中。福岡の街はもうひと盛り上がり
の秋です!


□気づけば優勝/うきき (3125)投稿日 : 2014年11月01日 (土) 09時41分

せっかくの名古屋ご出張だったのに、森家史跡に行けずに残念でしたね。
その他、方々へのご出張お疲れ様です。

お忙しい合間を縫って、下関や若松にもおでかけのよし、お子さんが大きくなっても親子で遊びに行けるっていいですね。きっと、お子さんもARIさまの英才教育で軍事知識すごそうですね。ww

東行庵といえば、先日、本棚を整理していたら、古い『東行庵だより』が何冊か出てきたので、全部スキャナーで電子書籍にして保存しました。知人がARIさまと同じく熱狂的な晋作ファンで、その知人のことが掲載されていた東行庵だよりだけは何冊か持っていました。
『東行庵だより』は今も発行されているのでしょうか?

下関といえば私も功山寺の特別公開に行きたいのですが、森家じゃないので気合い100%といかず、『行けたらなぁ』と、ボーッと思っている最近です。
今週土日は雨天のようで、でかけられずに残念です。

/ARI (3126)投稿日 : 2014年11月09日 (日) 16時12分

せっかくの名古屋出張だったのに、犬山城に行けずに残念でした。

福岡は、ホークス日本一!の興奮も冷めてきて、来週は市長選、
再来週は、ホークス優勝パレード・・・ そして師走です。

今週から月末にかけて、そして12月も中旬いっぱい迄、各地
への出張続きますんで、普段より早く過ぎていきそうな予感
です。
『東行庵だより』以前は廃刊までずっと取り続けてまして、
パンチで穴開けて、黒ひもで綴じた『東行庵だより』の分厚い
束が数冊、本棚の奥に眠っています。

で、東行庵に行った際、東行記念館の入口に『東行庵だより』
があるではないですか!
「復刊しちょったんですか!?」(なぜか山口弁)と訊くと、
「3月に銅像が建ったのでその特別号としての1回きりです」
との回答。間もなく晋作没後150年ですから、その意味も
あった様です。 それを買って帰りました。

東行記念館2階の晋作遺品の展示物も、前回よりさらに寂しく
なった感は否めず、あの騒動から結構経ちますが、影響は感じ
ますね。 来年の大河で、少し盛り返すと思いますが。

「東行庵」の公式HPが昨年末に出来ていた様で、さっそく
検索してお気に入り登録しました。

水曜からはまた東京で、月末の週は札幌です。寒いだろうな。

□中年ですw/ARI (3127)投稿日 : 2014年11月18日 (火) 23時49分

急に寒くなって来ましたね。
先週木曜、当社の東京オフィスでの午前から夕方までの
営業管理職研修をやり終えた後に、ド級の腰の痛みが来て、
ちょっとしんどかったです。

ただその夜は、大学時代のサークル=旅研 の同期と2期
後輩10名が、私が来るってんで東京周辺の各地から、
銀座に集まってくれて、楽しく飲みました。
半数は女性でしたし、30数年ぶりの再会の方もそのうちの
2/3でした。
福岡の大学(福岡大学w)なんで、サークルの福岡在住組も
結構居る中で、地元福岡の連中の集まりは出席率が悪い中、
東京組はみんな50代半ば近い歳になっても、昔の仲間が
来れば集まってくれるっていうのは、有り難いもんですね。

病院に行って、腰は少し良くなりましたが、ただ当分の間… 
あれほど登った宝満山 は無理の様です〜

□寒いけど毎日公園遊びです/うきき (3128)投稿日 : 2014年11月19日 (水) 02時43分

ご出張、お疲れさまでした。
腰痛、少しはおさまっていますか?
また冬の宝満山にも登れるようにお大事になさってくださいね。

大学時代の知人友人に出張の時に再会できるのは嬉しいことですね。
ARIさまは、旅研に所属されていたのですね、(※『旅行研究会』の略でしょうか?(;^ω^))
てっきり登山研究会あたりにご所属だったと想像しておりました。
部員は大所帯だったのですか?
私の大学時代に所属していたサークルメンバーは非常に少なかったもので…東京メンバーだけでそんなに
集まれるってすごいなと思います。
そして私のほうは今は、特定の先輩としか交流がありません。(^_^;)

東行庵だより情報ありがとうございます。
あらら…しばらく関心を寄せないうちに廃刊になっちゃっていたのですね。
高杉晋作関係の書籍は実家に置いたままにしていますが、ほとんど東行庵で買い漁ったものだったと記憶しています。本に一坂さんのサインまで書いていただいて…
高杉晋作、社稷の為に命をかける男って、かっこいいですよね。
今度の大河ドラマの晋作役は、いつぞやの山口銀行CMの晋作そっくりさんを出して欲しいです。
ちなみに、最近はもう黒官ドラマを見ていません。もう森家も出てこないとなるとあっさり興味がなくなってしまいました。

□TABIKEN/ARI (3129)投稿日 : 2014年11月24日 (月) 12時48分

ホークス優勝パレードを、さっきKBCTVの生中継を見ながら
現地へ行った気分になってました。

10月中旬に、旅研創立50周年パーティーが、福大キャンパス
の中のラウンジで開催され、全国各地から400名近くが集まり
ました。部のOB総数900名の中ですごい参加数でした。

特に、同期と2つ上まで&2つ下の、大学時代に接点のある仲間
であっても、卒業以来32年ぶりに会う者も多く居て、学生時代
と変わらない奴や、当時と変わらずお綺麗なマドンナ、みんなで
あの人は誰?って悩むほど変わった(ふけた・禿げた)者など様々
でしたね。
これを契機に、FBなどで一気に交流が広がり、先月の再会に
つながった という感じです。
私ら同期は54歳。3年の時の1年も52歳。この歳になると
大抵の者は、子育てや熱血仕事もひと段落して、昔を振り返る…
感覚になるものの様です。 うききさんもその年頃になったら、
急に30年ぶりに旧交が復活する とも思いますよ。

「旅研」は、俗にいう旅行ではなくて、いわば平地を歩くワン
ダーフォーゲルのサークルって感じで、半体育会系の様な厳し
いサークルでした。 班ごとに酷暑の中、ザックを担いで毎日
長距離歩き、宿泊は公民館やお寺で飯盒炊飯。冬は信州の峠道
を数日掛けて歩く…という感じでした。上下の規律も厳しくて
会議も多く、結構硬派なサークルでしたんで、旅行気分で入部
した者はすぐ辞めていってましたね。 当時福大では最大規模
のサークルで、部員は170名以上居て、7つの班で組織され
てて「班」が行動単位でした。
大学側に認められて、同好会→部へ昇格する為に多くの業務に
取り組んだときが3年でしたので、その経験はその後社会人に
なった若い頃、役にたったと思います。

山口銀行CMの晋作そっくりさん… 銀行のあの写真チラシは、
今も晋作の本に挟んで大事にとってますよ。

ちょっと本気出して梅雨時からダイエットしたら、15キロ体重
が落ちました。 その為か、腰に加えて、滅多にひかない風邪も
ひいてしまってバッドコンディションですが、これから12月の
後半に掛けて、立て続けの出張です。12月は1〜18日の間の
平日で福岡に居るのはたった3日 という状況ですので、風邪を
早く治さねば です。

□寒い〜!!!!/うきき (3130)投稿日 : 2014年12月03日 (水) 23時38分

またまたお返事が遅れてしまいました、すみません。
その後、お身体の調子はいかがせしょうか?

旅研はワンダーフォーゲルのような感じだったのですね。
でも、毎日の長距離歩きはどこを歩いていらっしゃったのでしょうか?
もしや、ザックを担いでグランドを10周?!!
話だけ伺うと大変そうなことのほうが多くて私も
「森家史跡でしか頑張れません…」
と辞めていってしまう派かもしれません。
でも、それだけ厳しくてもそれだけの大所帯なのですね。気合いがある人達ばかり
のサークルだったのでしょうね。
すごいなぁ…。


ところで体重が15キロも落ちてしまったって、
そこまで痩せられるダイエットって何をなさったのでしょうか…。
私もそろそろなんかしないとやばいですけど、なかなか体重が落ちません。
ちなみに当方、今はベビーカーを押して長距離散歩したりします。
いつかまた森家関係の山城に登れる時に、ホイホイ登りたいですものね。

祝!ホークスリーグ優勝\(^o^)/
ARI (3119)投稿日:2014年10月03日 (金) 16時52分 返信ボタン

延長10回・劇的なサヨナラ打で、ホークス優勝!
終盤9月の失速は、ほんとヤキモキさせられましたが、
その分、劇的な優勝を見れました。
15日からヤフオクドームで始まる「CS」楽しみです。
福博の街は、盛り上がるでしょう。

さて、先週、長男と 宇佐と中津に行ってきました。
宇佐は、まず 宇佐市平和資料館。映画「永遠の0」で
使われた零戦21型が展示してあり、映画撮影用のコク
ピットにも入れましたよ。そこで偶然、戦時中の海軍パイ
ロット服を着た2名の方が入ってきて、まるで映画撮影の
現場の様でした。 資料館の人に訊いたら、ここの方では
なくて、いわゆる海軍航空隊ファンのコスプレさんだった
様で、遠隔地から家族で来てあった様です。零戦や遺品に
丁寧に海軍式敬礼をしてあって、2名とも30代後半くら
いの色黒で精悍な方でしたので、本物の海軍パイロットの
雰囲気でしたよ。飛行服は資料館から出ると着替えてあり
ましたが、そうやって各地の海軍航空関係の資料館を巡っ
てあるんでしょうね。
その後、宇佐海軍航空隊跡地に残る戦争史跡・城井1号
掩体壕 に行ってきました。立派に保存してありましたし、
又、その横の滑走路はそのまま県道になっているのですが、
道路の両端には滑走路跡を示すモニュメントがずっと並ん
でいて、宇佐市の力の入れ方には感心しました。
ずっと直線の滑走路跡の県道を車で走っていると、九九艦
爆や九七艦攻が ここから離陸していたんだ〜 200機
近くこの滑走路を走って特攻出撃したんだ と実感しました。
宇佐八幡にも初めて行きましたが、伊勢神宮に並ぶ格の神宮
であり、八幡社の総本山だけあって、想像以上に荘厳な神域
ですね。
中津では、久しぶりに中津城に行ってきました。官兵衛ブーム
で大そうな賑わいですね。ただ展示物はちょっと物足りないで
すね。

さて10月は来週から毎週毎週、出張続きで疲れそうです。
札幌、名古屋、東京、鹿児島。まぁ講師の仕事の合間の時間に、
何か見てこれたら と思ってます。

□あら!\(^o^)//うきき (3120)投稿日 : 2014年10月05日 (日) 00時29分

>ホークス優勝!

あ?…そうだったんですね。
拝読して、今、初めて優勝を知りました。
(;'∀')
社会を離れて家の中にいてばかりだと、いろんなことが遠い出来事に感じられてしまいます。
とりあえず、ARIさまのテンションあがる出来事があって何よりです。

宇佐と中津におでかけなさったとのこと。
宇佐市平和資料館の存在を知らなかったので、私もそのうちでかけてみたいです。
…コスプレさん登場、世の中にはいろいろな方がいらっしゃるのですね。
その他、関連史跡も、ARIさまの書き込みを参考にめぐってみたいです。

宇佐神宮は、南北朝時代から宮司をしていたお家が今年、神社本庁から解雇されるという異例の事態(地元ではお家乗っ取り事件のような扱いらしいですが)が起こってしまって…その後、どうなったんでしょうか…。
到津家しか知らない代々の秘事とかがあるということなので、それもここで断絶してしまうのかと。
詳細をそこまで知らないのですが、まだまだ法廷で揉めている最中のようです。半端ない格式の神宮なのに、世襲の家がこんな憂き目に遭うものなのですね…

□若松・軍艦防波堤へ/ARI (3121)投稿日 : 2014年10月05日 (日) 12時17分

ご存じなかったんですね(*_*;
福岡は2日の夜からずっとフィーバー状態ですよ。
特に3日の日中は各局で、ずっと特番をやってましたけど。

なんせ、あれ程 快進撃していたホークスが9月半ばから
大失速。1勝9敗と惨憺たる戦況で、ついには 2位オリ
ックスにマジックが点灯し、あの2日の最終戦はホークス
が勝てばホークス優勝。 負ければ、オリックスが残りの
試合2つのうち1つ勝てば優勝を持って行かれる… という
144試合目の最終戦で優勝が決まる という、これまで
のパの球史にない、崖っぷちの状態での決戦でした。

毎試合負けるホークスに、福岡中がイライラ状態でしたので、
もし2日の試合で負けたならば、怒り爆発して大変なことに
なっていたでしょう。選手と監督のプレッシャーは相当な
モノです。 秋山も監督辞任を意識していた様です。
1対1の同点で、延長戦突入。そして10回裏・松田のサヨ
ナラ打。球史に残る試合でしたよ。

いま宇佐神宮は、その様な争いの中にあるのですね。
伊勢神宮と並んで格が高く、皇室の参拝もある神宮であるの
に、残念な事態です。

中津に行った後に、宇都宮鎮房の城井谷城と、天徳寺の鎮房、
朝房ら3代の墓所に、10数年ぶりに行きたかったのですが
日没アウト でした。

宇佐と中津に行った前の週は、甘木の三奈木黒田家の館や庭園
址。そして、黒田一成の墓所に行ってきましたよ。黒田一成は
官兵衛が有岡城の土牢に幽閉されていた際、世話をしてくれた
荒木家の牢番のせがれ。その恩に報いて牢番の息子を、高禄で
召し抱え、重臣として甘木・三奈木に1万2千石を与え、幕末
まで存続した御家。義理堅い官兵衛ですが、筑前黒田草創期の
重臣の家で幕末まで存続した珍しい例でもあります。

ところで、若松の軍艦防波堤。最近「若松軍艦防波堤物語」と
いう本を、大刀洗平和資料館の売店で見つけ、その後、楽天で
「軍艦防波堤へ」という書籍を買って読みました。

「軍艦防波堤へ」は、祖父が大和沖縄特攻に随伴し、大破状態
で佐世保に奇跡的に帰還し、終戦後若松の防波堤になった駆逐艦
涼月。その艦長の孫(小6)が、じいちゃんが指揮した涼月が眠る
軍艦防波堤を、東京から家族で訪ねて来た処、海中から現れた
海軍服を着た男から若松港に引きずり下ろされ、目が覚めると 
昭和20年4月6日夕刻・防府沖に停泊している沖縄特攻出撃
直前の「涼月」の艦上。
それから、懐かしいじいちゃん(平山艦長)や、乗員たちとの
接触を描きながら 翌7日の米艦載機群との壮絶な死闘と涼月
乗員の相次ぐ戦死。間近で見た大和の爆沈。
そして戦闘後、漂流し 沈没しかけた状態でコンパスも無い中
一昼夜掛けての佐世保への帰還。 そして意識を失い、気が付い
たら若松の堤防…。

この本の作者は、平山艦長の実の孫で、涼月の生き残り乗員達へ
取材し、書いた作品だけに 知らなかった状況もリアルに描かれ
ていて、新しい事実も判り、ほんと良い作品でした。

大和沖縄特攻の書籍や映画は、ほとんどが大和の乗員目線ばかり
ですが、涼月の様な一護衛艦の目線で、すべて書かれている作品
は珍しいものです。

近いうちに、若松市響町の軍艦防波堤に行ってこようと思って
ます。地上から見えるのは、旧式駆逐艦「柳」だけで、大和特攻
で生き残った新鋭駆逐艦「涼月」と「冬月」は地面のコンクリの
下になってしまってますが、最近、立派な説明看板も設置された
と書いてありましたし、北九州市も戦争史跡としての保存を意識
していただいてるのかな と思っています。

□昔、『台風一家』と言っていると思っていました…。/うきき (3122)投稿日 : 2014年10月12日 (日) 23時07分

台風の影響で、福岡市内もだんだん風が強まってきました。
結局、いまだホークス優勝の一件を自身で何も確認できぬまま日々が過ぎています。
近所のスーパーも優勝セールをしてくれないし、アイフォーンのソフトバンコも何もしてくれないのでなんか、私は優勝の恩恵にあずからぬままです。
最近は、アイフォーンで御嶽山のニュースを気にするくらいです(登られたことありますか?)。
私は森家ストーキングで岐阜の山城跡に登る時に、何度か遠くに御嶽山を目にする機会が
あったこともあり、なんだか気になってしかたないです。
しかし、ここで言っても詮無いのですが、行楽シーズンのお昼時ではなく、真冬の夜間の誰もいない時に噴火してくれたら
犠牲者もなくてよかったのに…ほんと、言っても仕方がないのですが…。


甘木の三奈木黒田家史跡におでかけだったのですね。
館跡などはあまり何も残っていなかったような印象ですが、ARIさまは何度もおでかけでしたっけ?

>世話をしてくれた荒木家の牢番のせがれ。
人には親切にしておくものですね。黒田官兵衛は地獄の生活の中にあって、よけいに加藤重徳の親切が身に染みたでしょうね。
重徳はあの後、討死したとばかり思っていたら、生き延びてその後ちゃんと黒田藩の一成の元に落ち着いていたのですね。
よかった、よかった。
最近はもう、秀吉がうざくて『軍師 官兵衛』も見ていませんが、放送も残すところあと2か月ほどですね。
結局、私は地元でありながら福岡の如水フィーバーの波にものれないままのようです。今年の福岡城跡にも行っていません。小ウキキも1歳を過ぎて、だいぶ身動きを取れるようにはなってきたのですが…。

>最近、立派な説明看板も設置されたと書いてありましたし、

そういえば、その立派な説明看板を見た気がします。
一方、柳そのものは(最近の台風の影響で?)崩壊し、無理矢理コンクリ固めになっちゃっていたし、釣り人がいたので部分的な見学しかできませんでした。
私も機会があればまた訪問したいです。
>「若松軍艦防波堤物語」
そのような書籍があるのですね、ご教示ありがとうございます。

□出張の秋/ARI (3123)投稿日 : 2014年10月18日 (土) 16時36分

出張続きで、返信遅くなりました。
先週、3日間札幌でしたが、快晴で2日間は暖かかったものの
最終日は雨と突風で寒く、冬の様相でした。 また来月下旬に
行きますが、その頃は真冬&雪 の様相でしょう。

そして昨日までは名古屋出張でした。名古屋市での仕事のみで
セントレア空港との往復で、どこも行けませんでしたが、きし
めんと八丁味噌の味噌汁は食してきました。

ホークスのCSは大詰め、今日勝てば王手!

明日は息子と山口方面に車で行ってきます。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板