【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

NetぴかろBBS
神戸土曜会合唱団の旧掲示板です。
開設以来のもので、閲覧のみで書き込みはできません。
新しい掲示板をご利用ください。
http://kd-chorus.bbs.fc2.com/
♪土曜会Home





[1283] 5/8練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ 
Sanctus 歌詞をつけて練習しました。
Credo 1回歌いました。

すみれ 繰り返しの練習しました。
別離の歌 練習しましたが、・・・1週歌わなかっただけなのに、下手になってました。
春へのあこがれ さっと練習しました。

Bruckner Tantum ergo 歌詞で練習しました。
Virgo virginum praeclara 軽く練習しました。

2004年05月08日 (土) 22時28分


[1284] Re:5/8練習報告 --> -->
From:pupila

運営委員会の報告がありました。
文書では来週「ぴかろ臨時号」でお知らせします。

2004年05月08日 (土) 22時30分

[1285] Re:5/8練習報告 --> -->
From:pupila

過去ログに2004年1月から4月分を追加しました。
ついでに別ウインドウが開かないようにして、戻るリンクをつけてみました。

2004年05月09日 (日) 00時31分


[1280] Credoできました。 --> -->
From:aya

前半と微妙にチョコチョコ違います。
が、コピペ多用でなんとかできました。

さて、残るはSanctus、Agnus Deiですね。

2004年05月06日 (木) 20時44分


[1282] Re:Credoできました。 --> -->
From:pupila

すごい、早業ですね! 
私は運営委員会報告を作らなくては・・・
GW何しとったん、ってとこですね。いや、まあ、いろいろ・・・

2004年05月06日 (木) 21時27分


[1265] 発音記号 --> -->
From:pupila

調べていたら、Veilchen の ch って、発音記号の ç
硬口蓋の無声の摩擦音。
スペイン語の j なんかと同じかと思ってたら、こっちは発音記号 x
軟口蓋の無声の摩擦音。
ビミョーに違うんですねぇ・・・へぇぇぇ
軟口蓋の方が、硬口蓋よりのどの奥の方ですよね、確か。
自分はどっちをやってるのかなぁ、と口の中でハッホッとやってみたら
どうやら x の方みたい。
vergisst sie mich! とか、最後のヒがすごく発音しづらいのは
のどの奥の方で発音しようとしすぎていたせいかなぁ。
今日はもうちょい前の方でやってみよ〜っと。

おっと、運営委員会に行く用意をしなくっちゃ。
今日、ぴかろ5月号を発行します。またカレンダーだけしか中身がないんですけど。

2004年05月01日 (土) 13時06分


[1267] Re:発音記号 --> -->
From:aya

私は今日、軟口蓋を気にしすぎて、咳き込みました。
フランス語でやる消臭剤のコマーシャルを思い出しました。

2004年05月02日 (日) 00時46分

[1268] Re:発音記号 --> -->
From:Isshy

> Veilchen の ch って、発音記号の ç 硬口蓋の無声の摩擦音。

私もドイツ語のあの音は、軟口蓋音だと思っていましたので、
すっきりしました。ありがとうございます。
無声硬口蓋摩擦音[ç]は、日本語の「ヒ」をハッキリ発音した
ような音ですよね。


> フランス語でやる消臭剤のコマーシャル

私もあのCMは好きです。観察してみると、フランス語"r"は、
地域により、また人により、[x]を使うか[X](無声口蓋垂摩擦音)
を使うかの違いがあるようです。もちろん語中の位置や前後の音
によっても差がありますし、特に語頭では有声口蓋垂摩擦音だ、
と言う人もいます。

あ、すみません。知ったような口をききました。
いろいろな言語の発音を聞くことが好きなもので・・・。

2004年05月02日 (日) 09時45分

[1269] Re:発音記号 --> -->
From:pupila

私は即席で調べた知ったかぶりっこでして、フランス語は全然知らないのです。
口蓋垂摩擦音ってどんなのでしょう?? 
うちにあるイタリア語、スペイン語辞書の発音のページには
口蓋垂は出てこなかったわ。
ドイツ語辞書には、口蓋垂弾き音 R ってのがあったけど・・・
フランス語特有の発音なんですね。

こんな発音記号いっぱいのページがありました。
http://www.umin.ac.jp/endai/specialchar.html

2004年05月02日 (日) 22時09分

[1270] Re:発音記号 --> -->
From:pupila

おまけ
今月のテレビスペイン語のテキストに、スペイン語の j の発音を
「ドラマ北の国からで、田中邦衛さんが遠くの娘に
『おーい、ほたるぅー』と呼ぶ時の「ほ」などは
hotaru というよりは jotaru と、正しくスペイン語的な j 音」
と説明されていました。
なるほどです。

何語にしても発音は一筋縄じゃいきませんねー。
いや、発音だけじゃありませんが。

2004年05月02日 (日) 22時31分

[1274] Re:発音記号 --> -->
From:みなもと

おまけの「おまけ」
スペイン語のjはスペインでは原則xです。ある先生は「ゲンコツを固めてハーツと息を吹きかける、こんな音」と言われます。しかし中南米では概してhに近い発音をしているようです。日本のことを我々日本人がいうように普通に「ハポン」と発音して何ら支障ありません。外人だから仕方ない、というのでなくこれでちゃんとした発音として通ります。

2004年05月05日 (水) 12時36分

[1278] Re:発音記号 --> -->
From:みなもと

次回練習のとき、
The international phonetic alphabetの表をコピーして持参します。
(1996年版)
これで各発音の調音点がわかります。私にはわかりませんがポルトガル語
やブラジルのポルトガル語などに特有の音の記号もこれに網羅されている筈です.

2004年05月06日 (木) 11時11分

[1279] Re:発音記号 --> -->
From:Isshy

田中邦衛さんの「おーい、ほたるぅー」の「ホ」、
「ゲンコツを固めてハーツと息を吹きかける」時の「ハ」は、
どちらも口蓋垂摩擦音(かなり喉の奥の方で摩擦する音)の
ような気がします。悔しくて音も無く「クーっ」というときの
「ク」の直後の摩擦音とは異なりますよね?!

[k]は軟口蓋音なので、「クーっ」の中の摩擦音が同じ軟口蓋音[x]、
「ほたるぅ」「ハーッ」の中の摩擦音が、それより後ろの口蓋垂音
[X]だと考えます。

したがいまして、
硬口蓋音:"ich"
軟口蓋音:(悔しい)クーッ
口蓋垂音:"ach"、(おーい)ほたるぅ、(拳)ハーッ
の順で調音点が後ろに下がる、という案(!?)はいかがでしょうか。

→とは言っても、私の「ホ」「ハ」とみなさんの「ホ」「ハ」
が異なるかも知れませんね;

「みなもと」さんがお持ちくださる、The international phonetic
alphabetの表で検討いたしましょう。

2004年05月06日 (木) 13時04分

[1281] Re:発音記号 --> -->
From:pupila

Isshyさん、詳しいですねー! 

前に書いたように付け焼き刃ですから
私の耳はその微妙な違いを聞き分けられないと思うし、
たぶん自分の発音をちゃんと区別することもできないでしょう。
悔しくてクーッて実際に口に出して言ったことないしなぁ。
でも、そう言ってるときは発音より悔しいことの方に気が行ってるでしょうね。

2004年05月06日 (木) 21時26分


[1277] ワーム --> -->
From:pupila

またまた、流行してますねぇ・・・ワーム・サッサー

Windows2000/XP のセキュリティホールを利用して、
メールとは関係なく、接続だけで感染の可能性があるそうです。
Windows Update お忘れ無く!
連休明けの会社のパソコンが危なそうですね。気をつけよ。

2004年05月06日 (木) 06時49分


[1275] Benedictusのmidi --> -->
From:aya

連休中にあまり作業ができなくて、結局2曲だけでした。

発音について。
調べだすと止まらなくなりますが、実際に歌ってどれだけドイツ語らしく聞こえるのか?人数が多いから大変ですよね。
せめて、語尾の子音がきちんと聞こえればそれらしく聞こえるかしら?と思います。

ブラジル語の口蓋の摩擦を利用する音もポルトガルのポルトガル語と違って、かなり日本語と近い発音になります。
巻き舌はほとんどないです。頭につくRはハ行で代用できます。
サッカー選手のロナウドはRonaldと書くんですが、Lがウになってます。実際はROもホと発音するんですけどね、どっちつかずです。
本当はホナウドと発音するはずです。

2004年05月05日 (水) 22時57分


[1276] Re:Benedictusのmidi --> -->
From:pupila

お疲れ様〜♪ ありがとうございます。

ドイツ語らしく聞こえる、って難しいですよね。
イタリア語の方がまし、とはいえ、最近 Ridente la calma も歌ってなくて心配。

ブラジル語ってほとんど巻き舌はないのですか。
ホナウドって、別人みたいな感じがしてしまう・・・カタカナだから?
ホとロは案外近い音ですよね。
スペイン語はペルー人の先生ですが語頭の r と語中でも rr と二個並んだのとは
しっかり巻き舌、というか「強く」と注意されます。
ペルーでの発音はどうなのかなぁ。

2004年05月05日 (水) 23時34分


[1271] すみれのmidi --> -->
From:aya

更新しました。

ミサ、Credoの最後とSanctusが残っていますが、まだ手付かずです。
先にBenedictusを作った方がよさそうですね。
もう少しお待ちください。

2004年05月03日 (月) 16時22分


[1272] Re:すみれのmidi --> -->
From:pupila

お忙しい中、ありがとうございます。無理しないでね。
さっそく「NEW」表示しました〜♪

2004年05月03日 (月) 18時06分

[1273] Re:すみれのmidi --> -->
From:Isshy

すみれ、待っておりました。
ありがとうございます!

2004年05月03日 (月) 23時50分


[1266] 5/1練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ 
Sanctus 歌詞をつけて練習しました。
Credo 1回歌いました。

すみれ 歌詞で練習しました。
春へのあこがれ さっと練習しました。

Bruckner Tantum ergo 歌詞で練習しました。
Virgo virginum praeclara 前半を丁寧に繰り返し練習しました。

運営委員会・・・報告は後日発行のぴかろ臨時号で。
ぴかろ5月号を発行しました。

chen は結局どうなったのでしょうか?
指揮者は何もおっしゃいませんでしたが、今日は「ヒェン」が多数派をしめて
「チェン」はたまに聞こえるくらいだったようですが・・・
これで一件落着?

2004年05月01日 (土) 21時58分


[1246] 4/24練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ CREDO 繰り返し練習しました。

すみれ 最後まで歌詞をつけました。
別離の歌 歌詞で練習しました。 
春へのあこがれ 一回練習しました。

Virgo virginum praeclara 繰り返し練習しました。

Bruckner Tantum ergo 階名で練習しました。

またまたアルトに新しい方が入団! (^○^)v

2004年04月24日 (土) 21時54分


[1248] ドイツ語の発音について --> -->
From:aya

少し気になっていて周りの方には話した事なのですが、ご意見を伺いたいと思います。

「-chen」の発音の事です。
練習で、これについて「チェン」で統一とのことでした。
Mädchenについてはゆっくり発音すると「メットゥヒェン」ですが、早く発音する時「メッチェン」に聞こえます。
「メッチィエン」の方が近いと思いますが、「メッチェン」で良いと思います。

気になっているのは Veilchen です。
Mädchen は chen の直前に「d(発音はt)」が付くので「チェン」で良いのですが、Veilchenについては Veil-chen とchenの前には「d」が付いていないので、「ファイルチェン」と発音するのは根本的にありえません。

ドイツ語科在籍の愚息にも確かめました。
シュワルツコップのお手本も何度も聞きなおしましたがVeilchenについてはきちんと「ファイルヒェン」で発音しています。
アーメリンクの演奏では Mädchen も早くてもきちんと「メットゥヒェン」と発音しています。

いかがでしょうか?
気になってしかたなくて、投稿してみました。

2004年04月25日 (日) 12時42分

[1255] Re:4/24練習報告 --> -->
From:pupila

こっちの疑問はまだ未解決・・・引き上げておきましょう。

もしかして「Mädchen だけ限定で「チェン」と発音する」
という指示だったのでしょうか?
ほかの chen は「ヒェン」でよい?

あの会場、説明や指示の言葉が聞き取りにくいので、聞き逃したかも?

2004年04月26日 (月) 21時21分

[1256] Re:4/24練習報告 --> -->
From:aya

>もしかして「Mädchen だけ限定で「チェン」と発音する」
>という指示だったのでしょうか?

そうかもしれませんね。
でも、歌っていて特に男声の方からチェンチェン言う声が聞こえてきます(汗)
だから余計に迷ってしまいました。

2004年04月26日 (月) 23時34分

[1257] Re:4/24練習報告 --> -->
From:Isshy

ayaさんのご指摘が気になり、ドイツ語を知らないなりに考えて
おりました。本日、ドイツ語の専門家である知り合いに偶然会い、
確認してみました。

> Mädchen は chen の直前に「d(発音はt)」が付くので「チェン」
> で良いのですが、Veilchenについては Veil-chen とchenの前には
> 「d」が付いていないので、「ファイルチェン」と発音するのは根本的
> にありえません。

というayaさんのご指摘は正しいようです。基本的に"chen"は「ヒェン」
と発音するので、Mädchenは「メットゥヒェン」、Veilchenは「ファイル
ヒェン」。ただし、前者はayaさんのご指摘のように、"d"の影響で
「メッチェン」と聞こえることもある、ということだそうです。

もしかすると既に解決済みの問題かもしれませんが、念のため調査
報告いたします。

2004年04月27日 (火) 21時02分

[1258] Re:4/24練習報告 --> -->
From:pupila

Isshyさん、気にかけて調べていただいたんですね。
ありがとうございます。

> 練習で、これについて「チェン」で統一とのことでした。

この件は指揮者から「この言葉についてはこう歌うことにします」
という指示があった事柄なので、
「本当にこれでいいのでしょうか?」
という疑問を提示して、詳しい方のご意見がどうかな〜という状況。
最終的には指揮者の判断なので、まだ解決したという訳ではないです。
合唱になったときの言葉の聞こえ方にもよりますし、
団員の発音力(?)のレベルに合わせて、正しいドイツ語との兼ね合いで、
とりあえずカタカナでならこう発音することにしておこう、というのもありますし。

2004年04月27日 (火) 22時22分


[1249] MIDI alto --> -->
From:Isshy

合唱は「超」初心者で、皆さんの歌声に圧倒されていた者です。

MIDIを聴いてみました。
全体/パート別で聴いてみると分かりやすく、とても助かります。
(作成にはかなり時間をかけておられることでしょう。感謝。)

さて、Mozart「別離の歌」の一部に不安な箇所がありますので、
確認させてください。(altoです)
Jの1小節目 "auf"の音:A♭(MIDI内)→A
Mの1小節目 "schweres Geist"の2,3音目:G(MIDI内)→G♭

よろしくお願いいたします。

2004年04月25日 (日) 22時41分


[1250] Re:MIDI alto --> -->
From:pupila

Isshyさん、ようこそ、いらっしゃいませ!
さっそくMIDIをチェックされているんですね。

> Jの1小節目 "auf"の音:A♭(MIDI内)→A 
> Mの1小節目 "schweres Geist"の2,3音目:G(MIDI内)→G♭

これはAとG♭が正しいようですね。
私はソプラノですので、アルトの楽譜変更を全部は確認できてないかもしれませんが、
たぶん楽譜通りだと思います。
アルトの方、どなたか確認お願いできませんか?

ayaさ〜ん、入力ミスですかね?

2004年04月25日 (日) 23時12分

[1251] Re:MIDI alto --> -->
From:aya

ごめんなさ〜い!入力ミスです。
ソプラノについているナチュラル、♭を見逃してますね。
今から直します。

こういう場合は耳で聞いてすぐわかるのですが、気が付きませんでした。
でも、お役に立っているようでうれしい限りです。
ということは・・ミサも最後までやらなきゃいけないか?
ここのところ忙しくて、ソフトの五線譜みるとやる気が起こらなくなってしまって・・

連休の間には何とかします。
他にもミスがあったらお知らせください。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m

2004年04月26日 (月) 00時12分

[1252] Re:MIDI alto --> -->
From:aya

アルトと全体の分だけ修正しました。
これは2月半ばに作ったものでした。
今まで発覚しなかったということは、アルトの方のご利用はなかったと見てよいのでしょうね。

2004年04月26日 (月) 00時27分

[1253] Re:MIDI alto --> -->
From:Isshy

pupilaさん、ayaさん、
早速の対応をありがとうございました。

これからよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2004年04月26日 (月) 08時43分

[1254] Re:MIDI alto --> -->
From:pupila

おぉ、無事一件落着しましたね〜。よかった。

Isshyさん、こちらこそ、よろしくお願いします。

2004年04月26日 (月) 21時06分


[1247] 過去ログ --> -->
From:pupila

作ってみました。昔の投稿がまとめて読めます。
トッププレートの「♪過去ログ」をクリックしてください。
いろんな話題がありましたねぇ・・・
最初は練習報告もとんでもなく詳しく書いてました。
今の簡略さが申し訳ない・・・でもあれでは続きませんね。

2004年04月25日 (日) 01時16分


[1245] 4/17練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ CREDO 前半を繰り返し練習しました。

すみれ 前半に歌詞をつけました。
別離の歌 1番をテンポを揺らして練習しました。 
春へのあこがれ 繰り返し練習しました。

Virgo virginum praeclara 
繰り返し練習しました。来週は一つ前の曲も練習します。

2004年04月17日 (土) 21時54分


[1244] 4/9練習報告 --> -->
From:pupila

Virgo virginum praeclara 最後まで強弱をつけました。

すみれ 階名で練習をしました。来週から歌詞をつけます。
別離の歌 春へのあこがれ 練習しました。
クローエに 定演では歌わないことになりました。

ミサ CREDO 最後まで強弱をつけました。

2004年04月10日 (土) 23時02分


[1242] 4/3練習報告 --> -->
From:pupila

Virgo virginum praeclara
もう一息で最後まで・・・一度はたどり着いたはずなのに。

すみれ 階名で練習をしました。
別離の歌 春へのあこがれ 練習しました。
少しずつはドイツ語に慣れてきてる・・かなぁ。

ミサ CREDO やっと最後まで歌詞で練習しました。

北村先生が「関西洋楽のふるさと 深江文化村」というフォーラムに
パネリストとして出演されます。
ロシア人ピアニスト:ルーチン氏の弟子として思い出などお話しされる予定とのこと。
5月29日(土)2時から芦屋仏教会館

http://www.gcenter-hyogo.jp/kouen_39.html

2004年04月03日 (土) 22時05分


[1243] Re:4/3練習報告 --> -->
From:pupila

会場が未定だった6月30日の練習は、
JR住吉駅前の東灘区民センター多目的室に決まりました。

2004年04月03日 (土) 22時10分


[1241] ayaさんちのMIDI --> -->
From:pupila

Credoの155小節から322小節までができています。
ちょっとチェックが甘いかも、とのことなので
もしも間違っているところを発見された方はお知らせください。

2004年03月30日 (火) 00時08分


[1233] モーツァルトの歌曲 --> -->
From:bysk

pupilaさん、ayaさん、皆さん、今日は。
byskと申します。久しぶりにお邪魔します。

モーツァルトの歌曲
・春へのあこがれ
・胸に平和の光が
・別離の歌
3曲ともきれいな曲ですね、
-春-はすぐわかったのですが、
-胸に平和の光が-、-別離の歌-はさて?と思い、ayaさんのmidiで聴いて、ああ、あの曲かと納得しています。
20年ほど前に買ったカセットテープで、モーツァルトの歌曲集(東芝EMI)
を持ってまして、
エリー・アメリンクが歌うモーツアルトがたいへん気にいっています。
ドイツ語などで歌えるわけがないですが、時々ふっと鼻歌で口ずさんだりしています。
20曲ほど入ってまして、聴くばかりで、春-とすみれ−以外は曲名がうろ覚えでしたが、
テープの第1曲目にあるdire ara ca-ma??は、-胸に平和の光が-いうのかと今頃知った次第です。
どうぞ、きれいなハーモニーを聴かせてください。

2004年03月27日 (土) 15時36分


[1235] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:pupila

byskさん、お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。
フロイデさんはベルリオーズの練習をしていらっしゃるんですよね。
ドンドン進む練習がウラヤマシイです。

モーツァルトの歌曲、日本語のタイトルは訳詞によるもので、
「胸に平和の光が」はもとのイタリア語”Ridente la calma”からは
かなり意味が離れています。
CDなどでは「安らぎが私の心を満たし」「静けさがほほえみながら」というタイトルで
入っているのではないでしょうか。

2004年03月27日 (土) 22時19分

[1236] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:pupila

今、神戸フロイデ合唱団のHPにいって、掲示板を覗いたら、
日紫喜恵美さんの歌う「春へのあこがれ」へのリンクを
byskさんが書き込まれていましたね。
ネットで聞けるなんて、思っていませんでした。
失礼して、ここにもリンクを書き込ませていただこう。
皆さん、聞いてみてくださいね〜!
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Toshio.Cho/emi/emi.html

2004年03月27日 (土) 22時55分

[1237] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:aya

こんばんは。

>日紫喜恵美さんの歌う「春へのあこがれ」
さっそく私も聴いてみました。
とっても軽い明るい歌ですね。
コーラスになると子音が聞こえ難いということで、私など、これでもかって息の音、巻き舌をさせています。(下品!)

私もアーメリンクのを持っています。
やはりリートとして聞くほうが合っているのかなぁ?と思う、今日この頃です。

明日は子どもが出かけていないので、midi頑張って作る予定です。

2004年03月28日 (日) 00時34分

[1238] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:bysk

どうも今晩は。
そうですね、テープにある曲名は、「静けさがほほえみながらK.152」となっていました。比紫喜さんの「春へのあこがれ」は何というか、まろやかに歌う感じがします。
実際歌うとなると細かい点、いろいろ気をつかうのでしょうね、どうぞ頑張って下さい。
神戸フロイデもベルリオーズの大きな曲と取っ組み合っているところです。
(・・私は、今回参加してませんが、HPの係だけ勝手に?やってます。)

2004年03月28日 (日) 01時07分

[1239] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:bysk

またまた失礼します。

歌曲ということで思い出しました。
神戸フロイデでもだいぶ前にシューベルトの歌曲を歌ったことがあったのです。
3曲で、うち一つが、「菩提樹」でした。
メインのミサ曲とドイツ語の歌3つを覚えるのが大変で、
消化不良で終わったという感じでした。
「菩提樹」の出だしくらいは覚えているのですが。
大きいのもいいですが、歌曲は、神さまではなく
自分に近い世界を歌っているようで親しみがわくというか。
丁寧に語りかけるように歌う感じですね。
では。。

2004年03月29日 (月) 20時59分

[1240] Re:モーツァルトの歌曲 --> -->
From:pupila

シューベルトの「菩提樹」いい曲ですよね。
でもあまりにも知られすぎていて
ステージで歌うのはごまかしがきかなくて大変でしょうねぇ。
ドイツ語は本当に難しいです。
子音は多くて発音していたら遅れるし、
母音はラテン語になじみすぎた身には変則的だし・・・
フロイデ合唱団のように暗譜ではないものの、苦労してます。

今回「別離の歌」では「振られた男の恨み節のド演歌」だ
などといわれながら練習しております。
やはりおっしゃるように人間界の歌ですね。

2004年03月30日 (火) 00時04分


[1234] 3/27練習報告 --> -->
From:pupila

Virgo virginum praeclara
最後まで階名で練習、前半には強弱がついた(そうです)。

春へのあこがれ 繰り返し練習しました。
別離の歌 後半を中心に歌詞で繰り返し練習しました。
4月からは「すみれ」の練習に入ります。

ミサ CREDO
一応最後まで階名では終わりました・・・。
でも丁寧な練習は足踏み状態。進みたいよぉ(×_×;)

ぴかろ4月号発行しました。

2004年03月27日 (土) 22時07分


[1228] 3/20練習報告 --> -->
From:aya

バスの前部に日の丸がついていました。
今日は春分の日・・・しかし、冷えます。

管理人代理です。
今日は北村先生の来られるのが遅くなるそうで、先にモーツァルトをしました。

別離の歌 歌詞で繰り返し練習しました。
春へのあこがれ 繰り返し練習、最後は少しテンポを上げて歌いました。

ミサ CREDO
Et incarnatus est と Crucifixus
あと少しが終わりませんでした。
ソロの練習時間が取れないので、メンバーは各自で練習してください。

Virgo virginum praeclara
一応最後まで到達しました。

今日、新入団が1名ありました。アルトです。
お若くて、聞くところによるとホームページを見て来られたとか。
ここにも参加してくださいね〜〜!

2004年03月20日 (土) 23時32分


[1229] Re:3/20練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございました。
Credo、なかなか終われませんね。
別離の歌は最後まで歌詞がついたのでしょうか?
Virgo 「一応」と書かれてるのが微妙なところですね。

おぉ、新入団員! ほんと、こちらにも是非。

2004年03月21日 (日) 11時35分

[1232] Re:3/20練習報告 --> -->
From:aya

別離の歌の歌詞は無理やりつけて歌ったというところですね。
私は先週休みの分自習してましたので歌えましたが・・・

ミサのCrutifixusは音取りに難しいところがあり、ここが山というところです。
何度か繰り返しても音の不安な人がたくさんおいでのようです。
個人的にチェックし合えれば良いのですけどね。

とにかく、不安な人は練習日以外も耳で覚えるなり、歌詞を読むなりの自習が必要ですよ。

midiまだできてなくてすみません。

2004年03月21日 (日) 21時51分


[1230] なつかしいですね --> -->
From:oumasan

初めてホームページを拝見いたしました。私,今から35年ほど前「土曜会合唱団」のメンバーでした。大阪音大の学生でした。定期演奏会では,ソロもさせていただきました。今は,倉敷で短大の教員を致しておりますが,地域支援の一環として女声合唱団を組織し,毎週土曜日に練習いたしております。5月には第22回目の定期演奏会も予定しています。「土曜会合唱団」の定期演奏会,是非とも聞かせていただこうと考えております。北村先生もお元気そうで楽しみに致しております。またメールいたします。

2004年03月21日 (日) 18時49分


[1231] Re:なつかしいですね --> -->
From:pupila

oumasanさん、初めまして。
ようこそ「NetぴかろBBS」においでくださいました。
掲示板を管理しているpupilaです。
土曜会と同じ土曜日に女声合唱団で練習されているのですね。
5月に定期演奏会とのこと、どんな曲を演奏されるのでしょうか。
22回ということはかなり長く続けていらっしゃるのですね。

35年前に土曜会に在籍していた人は、この掲示板ではみなもとさんでしょうか。
土曜会の演奏会のOBOGあてのご案内は届いていますか?
もし届いていなければ、この掲示板の一番下「管理人に連絡」から
メールでお名前・ご住所・パートをお知らせいただきましたら、
ご案内できるようOBOG登録の担当者に連絡します。

2004年03月21日 (日) 21時49分


[1227] 3/13練習報告 --> -->
From:pupila

Stabat Mater
Virgo virginum praeclara
前半を歌詞で、後半を階名で練習しました。来週は最後まで歌詞をつけます。

モーツァルト
別離の歌 5番と6番を歌詞で練習しました。
春へのあこがれ 歌詞で繰り返し練習しました。

ミサ曲
Credo 中盤を歌詞で練習しました。

2004年03月13日 (土) 22時02分


[1219] 3/6練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Credo 前半を歌詞で練習しました。

モーツァルト
別離の歌 1番と2番を歌詞で練習しました。
胸に平和の光が ちょっと強弱をつけました。
春へのあこがれ 歌詞で繰り返し練習しました。

Stabat Mater
Virgo virginum praeclara 前半を歌詞で練習しました。

ぴかろ3月号を発行しました。

2004年03月06日 (土) 22時15分


[1220] にょーえー --> -->
From:pupila

di sdegno e timor のところ、
Dr.が「にょーーーえ」という感じでおっしゃっていたとすると
お手本CDでは「にょーーえー」「にょーえーー」「にょえーーー」と
出てくるたびに違うように聞こえます。
うーーーむ・・・
si も「すぃ」よりは「し」に近いみたいですね。

ドイツ語の曲の方はまだ耳がついて行かないので、どう歌えばいいか分からないわ。

2004年03月06日 (土) 23時48分

[1221] Re:3/6練習報告 --> -->
From:みなもと

di sdegno e timor
pupilaさんの言われるとおりいろいろに聞こえます。
ソリストが気分で歌っているので我がソプラノが気分よく歌ってもらえば他のパートはそれに合わせていけばいいのではありませんか。あまり気にせずにソプラノは歌ってください。
ただ、意味から考えて「ニョエーーー」ではないように思いますが.....

Mozartの5曲の「標題」の日本語訳、ドイツ語の4曲は楽譜記載のとおりでよいと思いますが、第2曲(イタリア語)「胸に平和の光が」はちょっと意訳しすぎ。「安らぎが私の心を満たし」または「静けさがほほえみながら」くらいではないでしょうか。

2004年03月07日 (日) 15時47分

[1222] Re:3/6練習報告 --> -->
From:pupila

ソロで歌うのなら「気分良く歌って」いいのでしょうけど、
やっぱりコーラスですから・・・
今は皆それぞれいろんなタイミングで「え」を歌ってます。
指揮者に「ここはニョが四分音符、エが八分音符」ぐらいきっぱり指示して頂いた方が
迷わなくていいんですけどねぇ。
今はタイミングがずれていても基準がないので
「これに揃えて」とは言えないですから。

2004年03月08日 (月) 23時42分

[1223] Re:3/6練習報告 --> -->
From:みなもと

eのタイミング
こちらから聞いているとそんなにソプラノの中でバラバラとも思いませんが、揃えるとすれば指揮者に質問して決めてもらうほかありませんね。
ソプラノから質問してみてください......

2004年03月09日 (火) 17時34分

[1224] Re:3/6練習報告 --> -->
From:雪だるま

di sdegno e timor はさておき・・・

>si も「すぃ」よりは「し」に近いみたいですね

これは私も感じました。
最初、歌っていて、イタリア語での si はどのように発音したらいいのか迷いました。
そこで、お手本CDを聞きましたら、日本語の「し」にとっても近い発音で歌っているのに気付きました。
でも・・・あの歌手はドイツ人?
イタリア語は外国語として歌っていたのでしょうか?という疑問が出て来て、まだすっきりしない気分のままです。

2004年03月12日 (金) 23時27分

[1225] Re:3/6練習報告 --> -->
From:pupila

私がむか〜し通ったイタリア語講座でもらった資料では、
「si は "シ" よりも "スィ" の気持ちで発音する」と書かれています。
それ以外の資料は発音記号で書かれた「濁るか、濁らないか」の解説が中心で
日本人が発音する時にどうすりゃいの? 
って疑問に答えるものは案外ないんですよね。
ドイツ語の si は濁って「zi」と辞書には書いてある。
CDでは歌う時に意識して「シ」に近く発音しているんでしょうかねぇ?

2004年03月13日 (土) 12時18分

[1226] Re:3/6練習報告 --> -->
From:みなもと

siの発音

手元の「現代イタリア文法」白水社 坂本鉄男 1979 によれば

sa サ、se セ、si スィ、so ソ、su スゥ
日本語のサ行の音に近いが「si」 は「シ」ではない、

と書いてあります。大学で習ったときには、この辺の発音についてべつにやかましく言われませんでした.

2004年03月13日 (土) 16時11分


[1217] Virgo virginum praeclara --> -->
From:aya

midiをアップしました。

2004年03月02日 (火) 07時51分


[1218] Re:Virgo virginum praeclara --> -->
From:pupila

ありがとうございます。トップにご紹介しました。

2004年03月02日 (火) 20時53分


[1216] 2/28練習報告 --> -->
From:pupila

Stabat Mater
Virgo virginum praeclara 最後まで階名で練習しました。
Eja Mater 繰り返し練習しました。


モーツァルト
別離の歌 1番と2番を歌詞で練習しました。
春へのあこがれ 歌詞で繰り返し練習しました。
胸に平和の光が 歌詞で練習しました。来週は表情をつけていきます。

ミサ曲
Credo 前半を歌詞で練習しました。

ぴかろ、作って用意していたのに持っていくのを忘れました〜がっくり。

2004年02月28日 (土) 22時24分


[1208] 演奏会のご案内です
From:合唱団Vivo

突然の書き込み失礼いたします。
合唱団Vivoの麓と申します。

来る3月に開催いたします演奏会のご案内に参りました。

お忙しい折とは存じますが、お誘い合わせの上ぜひご来場下さいませ。


*****  合唱団Vivo 第1回演奏会  *****

日 時:2004年3月12日(金) 開場17:30 開演18:00
場 所:東灘区民センター うはらホール (JR住吉駅下車すぐ)
    入場無料

曲 目:〜1 stage〜
    「少年の頃」(佐藤博美/作詩,坂田雅弘/作曲)
    「祝福」(池澤夏樹/作詞,木下牧子/作曲) ほか

    〜2 stage〜
    「スタジオジブリ特集」

    〜3 stage〜
     混声合唱曲集「木とともに人とともに」
      (谷川俊太郎/作詩,三善晃/作曲)


指 揮 上田祥行
ピアノ 由井敦子

チラシ・チケットなどに関するお問い合わせは、
vivo_choir@hotmail.com までお願いいたします。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

合唱団Vivo http://homepage3.nifty.com/vivochoir/index.htm

2004年02月17日 (火) 11時29分


[1213] Re:演奏会のご案内です -->
From:那千夫

ふと目にとまった「木とともに人とともに」この曲をやるんですかあ。
実は私達の大阪アカデミー合唱団でもいま練習しています。6月のステージでご披露します。3曲構成の組曲ですが、これが三善晃かと納得しました。私には難物ですが出来上がったら素晴らしい曲だと思います。3月12日聴きに行こうかなと思います。何人でお歌いになるのでしょうか。原曲はアカペラだそうですが、私達はピアノ伴奏付です。楽譜にある児童コーラスは入れていません。少人数でアンサンブルを聴かせられたら天晴れですね。期待しています。

2004年02月24日 (火) 23時30分

[1214] Re:演奏会のご案内です --> -->
From:pupila

那千夫さん、お久しぶりです。
三善晃作曲を練習中、ですか。大変そう・・・

合唱団Vivoの方はご案内のあと、
この掲示板をチェックには来られないと思います。
直接メールで問い合わせはなさいましたか?
HPを見てきましたが、
学生さんたちが各パート5人ずつぐらいで歌っておられるようですね。
(選曲を見ればなるほど若い・・・)
第1回コンサートとのこと、張り切っておられるでしょう。

2004年02月25日 (水) 05時51分

[1215] Re:演奏会のご案内です --> -->
From:那千夫

はい、HPを覗いてみました。若い人の小編成のコーラスみたいで、なかなか実力もありそうなグループに見えました。三善作品に限りませんが、跳ねるようなスイングするような、またパートごとの微妙なバランス
がかなりめまぐるしく変幻するコーラスは、土曜会のような古典作品重点の歌唱表現とはかなり離れていて、不器用な私などは苦労します。

2004年02月25日 (水) 14時48分


[1211] Credo --> -->
From:aya

前半だけできました。
進み具合の見当が違って、練習の方がずっと先に進んでしまいました。
Credoの後半と、Virgo・・・はまだ取り掛かれません。
活用してくれている方にはご迷惑をおかけします・・・でも、ほとんどいらっしゃらないような気がしていますが。

2004年02月23日 (月) 00時41分


[1212] Re:Credo --> -->
From:pupila

う〜ん、活用していただいてる方〜、ayaさんに励ましの声を!!

2004年02月24日 (火) 00時00分


[1209] 2/21練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Credo 前半の音の難しい部分を歌詞で練習しました。
Gloria 強弱をつけて繰り返し練習しました。

モーツァルト
別離の歌 最後まで階名で練習しました。
胸に平和の光が 歌詞で繰り返し練習しました。
春へのあこがれ 最後まで歌詞で練習しました。

Stabat Mater
Virgo virginum praeclara 前半を解明で練習しました。
Eja Mater 強弱をつけて練習しました。

2004年02月21日 (土) 22時25分


[1210] Re:2/21練習報告 --> -->
From:pupila

おっとーーー!
「解明で練習」は「階名で練習」の間違いです。
お分かりだと思いますけど・・・

2004年02月22日 (日) 17時22分


[1207] 2/14練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Credo 前半を階名で練習しました。一部音の難しい部分は後回しにしています。
Gloria 前半を繰り返し練習しました。

モーツァルト
胸に平和の光が 歌詞で繰り返し練習しました。
別離の歌 真ん中の転調部分を中心に全曲を階名で練習しました。
春へのあこがれ 最後まで歌詞で練習しました。

Stabat Mater
Eja Mater 強弱をつけて練習しました。
Stabat Mater, Quis est homo, Eja Mater を続けて歌いました。
来週は Virgo virginum praeclara の練習に入ります。

2004年02月14日 (土) 22時09分


[1205] 別離の歌 --> -->
From:pupila

さっき覗いたら、ayaさんのMIDIが出来ていました。
ありがとー!

2004年02月12日 (木) 23時57分


[1206] Re:別離の歌 --> -->
From:aya

ここにお知らせするのを忘れてPC閉じてしまいました。
今、慌ててこちらに来ました。

よろしくお願いします。

2004年02月13日 (金) 00時10分


[1204] 演奏会のご案内 -->
From:合唱団ミクロコスモス

はじめまして。突然の書き込み失礼致します。
神戸で活動しております、合唱団ミクロコスモスと申します。
演奏会のご案内に来させていただきました。

    ♪ミクロコスモス 第5回記念定期演奏会♪

日時:2004年3月6日(土) 開場18:00 開演18:30
場所:伊丹アイフォニックホール

曲目:T.混声合唱組曲「せんねんまんねん」
            作詞 まど・みちお
            作曲 信長 貴富
            指揮 杉 啓太郎
   U.Thomas Tallis 作品集
            作曲 Thomas Tallis
            指揮 西山 洋平
   V.テレビアニメ四十余年史
            指揮 杉 啓太郎
   W.混声合唱組曲「How old am I?」
            作詞 吉原 幸子
            作曲 荻久保 和明
            指揮 西山 洋平
         客演ピアノ 中村 磨美

入場無料でございます。ご都合よろしければ、ぜひご来場下さいませ。
チラシ・チケットなどのお問い合わせは、
小黒愛子 fwpb8631@mb.infoweb.ne.jp までお願いいたします。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
 
http://www.wiznet.ne.jp/~ktr.magician/micro/

2004年02月11日 (水) 13時13分


[1203] 2/7練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Gloria 後半に強弱をつけ・・・たような?

モーツァルト
胸に平和の光が 歌詞で繰り返し練習しました。
別離の歌 最初のところ階名で練習しました。
春へのあこがれ 1番と2番を繰り返し歌詞で練習しました。男声合唱も歌詞で練習しました。

Stabat Mater
Eja Mater 歌詞で練習しました。

ぴかろ臨時号 運営委員会報告を発行しました。
ミサ曲の solo は4人ずつの soli で歌います。各パートの soli メンバーが発表されました。
クレドのアルト soli は、tutti で歌います。

2004年02月07日 (土) 21時44分


[1202] 1/31練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Gloria 前半に強弱をつけました。

モーツァルト
今日から松原先生の指揮で練習します。2〜5曲に練習番号をつけました。
胸に平和の光が 階名で繰り返し練習しました。
別離の歌 最初のところ階名で練習しました。
春へのあこがれ ドイツ語の発音の統一、1番だけを繰り返し歌詞で練習しました。

Stabat Mater
Eja Mater 歌詞で練習しました。
Quis est homo 繰り返しの練習をしました。

ぴかろ2月号を発行しました。
運営委員会があり、今後の練習日程などが決まりました。
詳細は後日発行のぴかろにて。
団員募集を無料掲載できるミニコミ誌などご存知でしたら、一部お持ち下さい。

2004年01月31日 (土) 21時53分


[1200] カウンター --> -->
From:雪だるま

私が「9999」でした。
次の方が「10000」人目ですね。
こちらを訪れる方がもうこんな人数になったのですね。

練習をお休みした時の情報、とっても助かります。
なるべく休まないようにしますが、どうしても・・・の時にはお世話になっています。

2004年01月27日 (火) 23時34分


[1201] Re:カウンター --> -->
From:pupila

今、10009でした。どなたか気づかずに通り過ぎられましたね〜。

祝10000hit!( ̄ー ̄)//△パンッ:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★

2004年01月29日 (木) 00時43分


[1194] 1/24練習報告 --> -->
From:aya

ミサ
Gloriaの最後まで歌詞をつけました。

スターバト・マーテル
Quis est homo、強弱をつけました。
そのあと、StabatMaterから通しました。
次はEja Materに行く予定です。

2004年01月24日 (土) 21時56分


[1195] Re:1/24練習報告 --> -->
From:pupila

報告ありがとうございました。

2004年01月24日 (土) 22時33分

[1196] Re:1/24練習報告 --> -->
From:みなもと

Stabat Mater
3.Eja Mater 譜読みしました。

2004年01月25日 (日) 17時59分

[1197] Re:1/24練習報告 --> -->
From:pupila

みなもとさん、ありがとうございます。
Eja Mater の譜読みもですか。進みましたね。
ところで運営委員会はいつになったのでしょうか・・・

2004年01月26日 (月) 23時25分

[1198] Re:1/24練習報告 --> -->
From:みなもと

運営委員会 1月31日 2pm 神戸市勤労会館 (三宮)
      3F 303です

2004年01月27日 (火) 16時07分

[1199] Re:1/24練習報告 --> -->
From:pupila

わ! 今度の土曜日。誰からも連絡がなかったらすっぽかすところだった。
ありがとうございます。
あぁ、ぴかろ2月号を2時までに作ってしまわないといけないわ・・・

2004年01月27日 (火) 20時51分


[1184] Gloriaのmidiできました。 -->
From:aya

72小節目までができました。
以前演奏した曲ですので、初練習までにはGloria全てできると思います。
お聴きください。

2004年01月04日 (日) 22時19分


[1186] Re:Gloriaのmidiできました。 --> -->
From:pupila

いつもありがとうございます。今年もよろしく!(*^_^*)

2004年01月04日 (日) 22時39分

[1187] Re:Gloriaのmidiできました。 -->
From:aya

Gloriaの残りが全てできました。

2004年01月09日 (金) 22時30分

[1193] Re:Gloriaのmidiできました。 --> -->
From:aya

古いほうの楽譜に基づいて作ったものの修正をしました。

2004年01月19日 (月) 12時03分


[1192] 1/18練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ
Gloria 前半に歌詞をつけて練習しました。

スターバトマーテル
2.Quis est homo 言葉のアクセントに注意して練習しました。

練習後は新年会でした。

2004年01月18日 (日) 20時27分


[1191] 1/17練習報告 --> -->
From:pupila

寒いーーー{{ (>_<) }}

ミサ
Gloria 階名で練習しました。
調の読み替え、soli のところを tutti で、とか
tutti のところを solo でとか、変更があります。
お休みされた方は次回確認してくださいね。

スターバトマーテル
2.Quis est homo 歌詞で練習しました。
1.Stabat Mater 強弱をつけて練習しました。

モーツァルト
胸に平和の光が 階名で練習しました。

チャペルコンサートのCDが出来てきました。
明日は日曜練習です。13:45から灘集会所です。
練習後は三宮で新年会があります。
会費4000円、プレゼント交換に1000円以下の品物にメッセージを添えてご用意下さい。
前期会費前納割引は1月中です。
定期演奏会の積立12月分も一緒にパートマネージャーへ。

2004年01月17日 (土) 22時34分


[1188] 1/10練習報告 --> -->
From:pupila

今年のえべっさん、なんだかすごい人出。週末だからかしら。

練習報告・・・ですが、所用で遅刻したので最後のだけ。
ミサ曲
Kyrie 歌詞をつけて繰り返し練習しました。

その前の練習内容、どなたかお願いします・・・年の初めから、すみません。

2004年01月10日 (土) 22時46分


[1189] Re:1/10練習報告 -->
From:aya

しばらくお休みでしたので、スターバト・マーテルも最初の曲から。
Quis est homoは階名だけ、歌詞はまだです。

モーツァルトは「春へのあこがれ」のみ。

今日は全く進んでおりません。

2004年01月10日 (土) 23時24分


[1183] 6100番目 -->
From:那千夫

 Ayaさんに続いて6100番目に当たりました。年頭でもありおめでたいのかな、などと勝手に思っています。本年もお邪魔しますがよろしくお願いします。年末、とったままにしていたオペラのビデオを鑑賞、ひとつはヴェルディの「運命の力」もうひとつはマスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」こういうのをじっくり見る時間なんて年末くらいしかありません。カヴァレリアのほうはムーティー指揮でカッコ良かったです。「運命の力」のほうはロシアの歌手ですごいバスの声に驚嘆していました。
ことし2月29日にウェーバー「魔弾の射手」のコーラスに出演します。演奏会形式です。飯守泰次郎指揮の関西フィル、ものすごい早口のドイツ語をマスターしなければなりません。よかったら聴きにおいで下さい。

2004年01月04日 (日) 20時49分


[1185] Re:6100番目 --> -->
From:pupila

6100番、(^○^)お(^◇^)め(^◇^)で(^○^)と(^o^)vう!
今年もよろしくお願いします。

ゆったりオペラ鑑賞の年末だったんですねぇ。
早口のドイツ語、大変そうです。
土曜会も今度は久しぶりにドイツ語の曲がありますが、なかなか手強いです。

2004年01月04日 (日) 22時36分


[1179] 明けましておめでとうございます -->
From:aya

穏やかな元旦ですね、皆様良いお正月をお迎えでしょうか?

モーツァルトが終わって趣の違う曲の練習が始まり、また気分も新たですが、今度のステージでは表現力を必要とされそうですね。
早めに譜読みを終えて歌いこみたいものです。

今年もよろしくお願い申し上げます。

2004年01月01日 (木) 19時25分


[1181] 今年もよろしくお願いします --> -->
From:pupila

大晦日の雨模様から、お天気も回復しましたね。

土曜会サイトに、そしてNetぴかろBBSにいらっしゃる皆様、
今年がよい年でありますように・・・よろしくお願いいたします。

2004年01月01日 (木) 20時25分

[1182] Re:明けましておめでとうございます --> -->
From:雪だるま

今年もまた色々な話題を楽しみにしております。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

お正月休みにドイツ語の発音を復習しておかないといけません・・・慣れればどう、ってことないと思うのですが、まだ楽譜とにらめっこですので。

2004年01月01日 (木) 21時24分


[1178] ルミナリエ・フェスタ「合唱の祭典」 -->
From:那千夫

 少し話が古くなりますが、18日、神戸朝日ホールでルミナリエ・フェスタ「合唱の祭典」というのを聴いて来ました。関西合唱コンクールで優秀な成績を修めた団体が出演。パフォーマンスあり、ミュージカルありのなかなか楽しい演奏会でした。どことも若いメンバーがしっかり頑張っていて、のびのびと歌っていました。若いということはすなわち声が良い、ということに通じているように思えてうらやましく思いました。おかあさんコーラスは平均「若い」とは見えませんでしたが、それでも歌っているサマをみるとほんまにお若いです。脱帽、敬服。ルミナリエはきょうでおしまい。土曜会の皆様も来年はさらに良い年でありますようお祈り申し上げます。

2003年12月25日 (木) 16時15分


[1180] Re:ルミナリエ・フェスタ「合唱の祭典」 --> -->
From:pupila

ルミナリエ、毎年綺麗ですね。
期間中に合唱コンサートもあるんですね〜。
若いメンバー、若い声、いいなぁ。

2004年01月01日 (木) 20時19分


[1176] 6000番でした -->
From:aya

トップページのカウント、キリ番を踏みました。

midi、Kyrieの後半ができました。

2003年12月21日 (日) 00時43分


[1177] Re:6000番でした --> -->
From:pupila

おお、いつのまに・・・6000番ですか〜!
おめでとうございます。(*^▽^*)ェ

2003年12月21日 (日) 17時20分


[1173] 12/20練習報告 --> -->
From:pupila

寒かったですねー!!! 
練習会場は天井が高くて、
暖かい空気は手の届かないところに行ってしまったみたい。
足下冷え冷えでした。

Mozart
「春へのあこがれ」 歌詞でゆっくり練習しました。

ラインベルガーのスターバトマーテル
1.Stabat Mater 歌詞で繰り返し練習しました。

ドボルザークのミサ
kyrie 階名で練習しました。真ん中の Christe eleison がややこしいですね。

今日で今年は歌い納め、2週間のお休みで、来年は1月10日が初練習です。

2003年12月20日 (土) 23時16分


[1174] Re:12/20練習報告 --> -->
From:雪だるま

それと・・・

ラインベルガーのスターバトマーテルは 2.Quis est homo を階名で練習しました。

2003年12月20日 (土) 23時50分

[1175] Re:12/20練習報告 --> -->
From:pupila

あ、そーでした! ありがとうございます。

2003年12月21日 (日) 00時04分


[1172] ♪演奏会のお知らせ♪
From:全同志社メサイア演奏会実行委員

突然の書き込み失礼致します。演奏会の案内をさせていただきます。

゚・*:.。. .。. *・゜♪゚・*:.。. .。.♪:*・゜゚・*:.。. .。♪.:*・゜゚・*:.。. .♪。.:*・゜゚・*:♪.。. .。 

         第39回全同志社メサイア演奏会

日時:2003年12月24日(水)
   18時開演 17時開場(16:30より座席券交換開始)
場所:京都コンサートホール大ホール(地下鉄北山駅より徒歩5分)

曲目:ヘンデル作曲オラトリオ「メサイア」

指揮:金洪才

ソプラノ 松下悦子・アルト 栗林朋子・テノール 小貫岩夫・バス 井原秀人
チェンバロ 井幡万友美・オルガン 高橋聖子

合唱 男声 同志社グリークラブ
   女声 同志社女子大学メサイア研究会・一般公募

オーケストラ 同志社交響楽団
オーケストラトレーナー 後藤良平

入場料 1500円(当日座席指定)
チケット取扱
 チケットぴあ 0570-02-9999  http://t.pia.co.jp/
 京都コンサートホールプレイガイド 075-711-3090
 同志社大学・同志社女子大学生協プレイガイド
 JEUGIA 三条本店

お問い合わせ
 全同志社メサイア演奏会実行委員 菅野090-5362-3901
                    beb0799@mail3.doshisha.ac.jp

゚・*:.。. .。♪.:*・゜゚・*:.。. .♪。.:*・゜゚・*.。. .。.♪:*・゜゚・*:.。. .♪。.:*・゜♪゚・*.。. .。♪ 

クリスマスイブの夜にハレルヤで有名なメサイアを演奏いたします。舞台の最後には
キャンドルサービスなども行われます。年末のご多忙の折とは存じますが
もしご都合がよろしければ是非お越しくださいませ。
団員一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~dokyo/
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~dokyo/m-index39.htm

2003年12月17日 (水) 04時47分


[1167] 12/13 練習報告 -->
From:aya

1.Stabat Mater 歌詞をつけて練習

ドヴォルザークのミサ、楽譜が来ました。
持っている人は買わなくてもいいのですが、所々音符が違います。
今日はさっそくKyrieをやりましたが、2箇所古い方の楽譜が変更になります。

49小節目ソプラノ3拍目のソ→ミ

65小節目アルトの符点の全音符→四分音符
66小節目アルトは全休符になる。

ソロの部分も練習しました。

=====
これに伴って、私のmidiも修正しますので、ダウンロードされる方は少しお待ちください。

2003年12月13日 (土) 22時17分


[1169] Re:12/13 練習報告 -->
From:aya

Kyrieのソプラノの音、修正しました。

2003年12月15日 (月) 21時25分

[1171] Re:12/13 練習報告 --> -->
From:pupila

毎週の練習報告、ありがとうございました。
次回は練習に行ける予定にしています。
しかーし・・・予習がおっつきません。
そもそも、五感の中では耳より目が優勢なタイプ、
楽譜なしで音を聴いても、頭に残らないんです。
あ〜、土曜日を待つしかないわ。

2003年12月15日 (月) 22時51分


[1168] --> -->
From:那千夫

 14日、六甲カトリック教会で開催された声楽アンサンブル・カメラータ演奏会でのメサイヤ共演は盛会裡に終りました。土曜会からも思いのほか大勢の方が聴きにおいでになりました。また応援出演して下さった方、ありがとうございました。それでも男声は絶対数不足、来年はさらに多数の応援をお願いしたいと思います。お礼かたがた、よいお年をお迎え下さい。

2003年12月15日 (月) 11時48分


[1170] Re:ご盛会、おめでとうございます --> -->
From:pupila

大阪アカデミー合唱団の演奏会もご盛会だったそうですね。
おめでとうございます。
次の機会には、と思っておりますが。
同じ週に続けて演奏会、お疲れ様でした。

2003年12月15日 (月) 22時49分


[1166] midi更新 -->
From:aya

ラインベルガーの3曲目、Eja Materができました。

2003年12月13日 (土) 11時52分


[1165] 12/6 練習報告 -->
From:aya

今日は高倉台の演奏会(下の方でお知らせがありました)で、北村先生はお休み。
代わって松原さんにご指導いただきました。

Mozart
「春へのあこがれ」ドイツ語の歌詞をつけました。
今日は6拍子ではなく2拍子で歌いましたので、歌詞をつける以前にテンポがうまく取れず。

スターバトマーテル
1.Stabat Materに歌詞をつけました。
1.2.を節ごとに番号付けしました。
ラテン語の発音とアクセントはお持ちの「ラテン語の発音」冊子を見て、ご自身でマークしてください。

2003年12月06日 (土) 23時51分


[1129] 大阪アカデミー合唱団 --> -->
From:那千夫

 大ミサ以来ご無沙汰しています。その節は大変お世話になりました。そのお礼というのもなんですが、大阪アカデミー合唱団の演奏会の招待券を2枚、pupilaさんに託しましたので、是非聴きにおいで下さい。12月11日(木)19時ザ・シンフォニーホールです。ドボルザークのスターバトマーテルをやります。なお、チャペルコンサートには今回行けませんのであしからずお許し下さい。頑張って下さい。

2003年10月29日 (水) 23時42分


[1130] Re:大阪アカデミー合唱団 --> -->
From:pupila

ありがとうございます。チケット受け取りました。
欲しい方、声かけてくださいね。
ドボルザークのスターバトマーテル、
確か土曜会でも歌ったEja Mater が含まれているんですよね。
去年だったっけ・・・(あやふやだぁ)

大阪アカデミー合唱団のHP
http://www5.justnet.ne.jp/~oacho/

2003年10月30日 (木) 22時32分

[1164] Re:大阪アカデミー合唱団 -->
From:pupila

うっかりしていました!
ご招待のチケット、お預かりしたままです。
残念ながら私は行けないので、
どなたか、聴きに行かれる方、いらっしゃいませんか?
メールでお知らせください!

2003年12月06日 (土) 23時14分


[1158] 練習midi -->
From:aya

毎度自己満足の世界なのですが・・・

練習用のmidi、Stabat MaterとQuis est homoを作りました。
ページ数は多いけど、合唱部分は1ページ1段だけなので、案外早くできました。
今回からパート別のメロディはクラリネットにしています。
音の高さで音色が変わらないので、今までのトランペット、トロンボーン、チューバより聴きやすいと思います。

良ければ自習にお使いください。

2003年11月30日 (日) 12時36分


[1159] Re:練習midi -->
From:aya

モーツァルト「春へのあこがれ」もアップしました。

2003年11月30日 (日) 22時35分

[1162] Re:練習midi -->
From:aya

「胸に平和の光が」をアップしました。

2003年12月06日 (土) 13時37分

[1163] Re:練習midi --> -->
From:pupila

いつもありがとうございます。どんどん進んでますね。

2003年12月06日 (土) 23時10分


[1161] 定期演奏会のお知らせ♪ -->
From:大阪学院大学吹奏楽部

こんばんわ!おひさしぶりです。
6月末の『ピアノで聴くスーザマーチ』のお手伝いをさせて頂いた者です☆
この度、大阪学院大学吹奏楽部は第31回定期演奏会を
開催する運びとなりましたのでご案内させて頂きます。

◆日時 2003年12月7日(日)
     開場 18:00 開演18:30
◆会場 尼崎市総合文化センター アルカイックホール
     (阪神尼崎駅下車徒歩約10分)
    入場無料!(チケットが無くても入場できます)
◆演奏 第T部 Pops Stage
         ジャパニーズ・グラフィティ[〜ウルトラ大行進!〜 他
     U部 Stage Marching Show
     V部 Symphonic Stage
         吹奏楽のための第一組曲 他  
◆客演指揮 花石眞人
◆お問い合わせ 大阪学院大学吹奏楽部
         06−6381−8434(呼:吹奏楽部)
皆様のご来場を、部員一同心よりお待ちしています♪

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6102/

2003年12月05日 (金) 00時50分


[1160] チャイコフスキーの"Pater Noster" --> -->
From:B-flat Clarinet

去る11月24日の神戸土曜会合唱団第26回チャペルコンサートで演奏したチャイコフスキーの"Pater Noster"について、次のような興味深い話を"Portrait of Carnegie Hall"(Macmillan, 1966)という本で見つけたので、ご紹介しておきます.

今から112年前の1891年5月、ニューヨークにカーネギーホールが完成し、5月5日から5日間にわたって完成記念コンサートが開かれました.このコンサートにチャイコフスキーがロシアから招かれ、ニューヨークのオラトリオ協会合唱団を指揮して自作の"Pater Noster"(1878)をアメリカ初演しているのです.チャイコフスキーはこの曲の他にも彼の「ピアノ協奏曲変ロ短調(作品23)」を指揮しましたが、この場面は1947年に制作されたエドガー・ウルマー監督の音楽映画「カーネギーホール」に映ったのを覚えている人があるでしょう(もちろん本物のチャイコフスキーではありませんでしたが...).

なお、1976年5月に開かれたカーネギーホール85周年記念コンサートでも、1891年と同じ合唱団が"Pater Noster"を演奏しており、このときのライブ録音CD:"Concert of the Century"は今日でも入手可能です.

2003年12月02日 (火) 17時52分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板