【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

NetぴかろBBS
神戸土曜会合唱団の旧掲示板です。
開設以来のもので、閲覧のみで書き込みはできません。
新しい掲示板をご利用ください。
http://kd-chorus.bbs.fc2.com/
♪土曜会Home





[1623] 8/20練習報告 --> -->
From:pupila

アヴェマリア集
Vittoria  歌詞で練習しました。
Palestrina 繰り返し練習しました。

シューベルト ミサ曲
Sanctus 階名で練習した後、歌詞もつけました。
最後にKyrie〜Sanctusまで通して練習しました。

27日は16時から運営委員会です。
チャペルコンサート関連事項など、話し合います。
9月18日(日)に臨時練習をします。

2005年08月20日 (土) 22時58分


[1624] Re:8/20練習報告 --> -->
From:aya

Sanctusのmidiができました。
Credoは長くてまだ最後までできていません。

2005年08月21日 (日) 14時28分

[1625] Re:8/20練習報告 --> -->
From:aya

Credoのmidiがさっき完成しました。
どうぞ、ご利用ください。

2005年08月22日 (月) 15時21分

[1626] Re:8/20練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございました!

2005年08月22日 (月) 23時00分

[1627] Re:8/20練習報告 --> -->
From:Isshy

Credoの音源がダウンロードできません;
ご確認くださいますでしょうか。
お願いいたします。

2005年08月24日 (水) 16時26分

[1628] Re:8/20練習報告 --> -->
From:aya

肝心のmidiファイルをサーバに上げていませんでした。
ごめんなさいっ!!

2005年08月25日 (木) 08時27分


[1619] 8/13練習報告 --> -->
From:aya

シューベルト ミサ曲
クレド 最後まで歌詞・強弱もつけて練習しました。

次週からのSanctus
♯2つですが、10小節目前のアウフタクトから3つ(A dur)で読みます。

アヴェマリア集
パレストリーナ 歌詞をつけました。
ヴィットリア  譜読みをしました。G durで読みます。

『集合が遅くなっていて、6時に練習を始められません。
きちんと時間通りに始められるよう、気をつけてください。』
以上、団長から注意がありました。

2005年08月14日 (日) 00時00分


[1620] midi --> -->
From:aya

最近時間がなくて滞っております。

Ave maria、ヴィットリアのができましたので、お聴きください。
パレストリーナのは以前やったのをコピーして上に持ってきています。

2005年08月14日 (日) 12時32分

[1622] Re:8/13練習報告 --> -->
From:pupila

お盆休みはすでにあけてたんですけど、
しばらくぼーーーーーーっとしてしまっておりました。
ありがとうございました〜♪♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

2005年08月19日 (金) 23時05分


[1621] 復活の演奏会
From:六甲フィルハーモニー

突然の書きこみ失礼いたします。
六甲フィルハーモニー管弦楽団の松本と申します。
この度創団10周年の記念演奏会を開催する運びとなりましたので、
案内させていただきます。今回はマーラーの復活を演奏いたします。
いつも通り入場無料ですので、ぜひご来場ください。

六甲フィルハーモニー管弦楽団 第20回記念定期演奏会
2005年 9月11日(日) 14:00開演(13:30開場)
神戸文化ホール 大ホール

ブラームス 「アルト・ラプソディ」
マーラー 交響曲第2番ハ短調 「復活」

指揮  藏野雅彦

メゾソプラノ 本多厚美 ソプラノ 津幡泰子
女声合唱団セシリア  男声合唱団コールシャンテ
グリーン・エコー   合唱指揮  森啓一


なお、整理券等はございません。当日直接ご来場いただいて
結構ですので、団員一同お待ち申し上げております。

2005年08月17日 (水) 19時52分


[1618] 近代建築、現代建築を見て歩こう --> -->
From:近代建築探検家クラブ関西本部

メンバー 158人
近代建築、現代建築及び古建築巡りをしています。
毎月、第二土曜日、現地に集まり、関西の近代建築物 (駅舎、喫茶店、大学、学校、和風建築、寺院、寺社、産業遺跡、教会、銭湯、醤油醸造会社、酒造会社、を含む)を中心に、日本庭園、水琴窟、古民家、伝統建築、町家、茅葺民家、老舗料亭、老舗旅館、寺内町、史跡、資料館、美術館、博物館、企業博物館、火の見櫓、石橋、木橋、煉瓦橋、鉄橋、戦争遺跡、路面電車、廃線跡、廃墟、名水、安藤忠雄の作品、古建築巡りをし、その後飲み会を行っています。ROMも歓迎しています。
入会費、年会費は無料です。
近代建築探検家クラブ関西本部
bikara_2@hotmail.com
びから たいしょう
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=i2600449
googleでの当サークルの評価は五つ星☆☆☆☆☆です。

2005年08月13日 (土) 16時26分


[1617] オペラへの誘い --> -->
From:VivavaOperaCompany

突然の書き込み失礼いたします。
ヘンデルのオペラ「アルチーナ」公演のお知らせです。
日本初演のこの演奏会に、是非お運びいただきたく書き込ませていただきました。
バロックオペラを、関西でも一流の古楽器演奏家の方々にご協力頂き本格的な音を、大きすぎないホールでお聞きいただける公演です。

『アルチーナ』

Alcina 津山和代
Ruggiero 野間直子
Bradamante 木村まどか
Morgana 木村直未
Oberto 中濱美佐
Oronte 神田裕史
Melisso 森 孝裕
Astorfo 宅田裕彦

《Baroque Ensemble VOC》
Violin 大塚まゆみ・山辺亮子・平井誠・松原優子
Viola 上野博隆
Violoncello 上塚憲一
Contrabass 田中寿代
LUth 高本一郎
Cembalo 森裕
Oboe 前橋ゆかり・戸田めぐみ
Flautotraverso 中村洋彦・中村俊子

《指揮・演出・制作》
大森 地塩
 
2005年9月11日(日)
伊丹アイフォニックホール
14:30 開場  15:00 開演
会員:3800円 前売り:4000円 当日:4300円 学生:3500円
主催:VivavaOperaCompany 協賛:KINCHOU
後援:伊丹市・伊丹文化振興財団・宝塚市・宝塚教育委員会・宝塚市文化振興財団

VOC事務局:TEL &FAX  0797−71−0832
E-Mail vocvivajp@yahoo.co.jp
HomePage http://www.vivava.org/

2005年08月13日 (土) 02時38分


[1616] 8/6練習報告 --> -->
From:pupila

シューベルト ミサ曲
クレド 133小節までを歌詞・強弱もつけて練習しました。

アヴェマリア集
アルカデルト  歌詞で練習しました。 
パレストリーナ 階名で練習しました。

2005年08月06日 (土) 22時27分


[1615] 7/30練習報告・・・というか --> -->
From:pupila

本日は今後の土曜会について意見交換の会となりました。

「ぴかろ8月号」を発行しました。内容は主に演奏会の感想など。

パート練習については、決まるまでは表記なしにしておきます。

2005年07月30日 (土) 23時40分


[1612] 相互リンク・演奏会情報登録のお願い
From:武 泰子

「合唱の輪」のHP管理人をさせていただいております武と申します。
お世話になっております。

このたび、当サイトをリニューアルオープンいたしました。
事後承諾で申し訳ございませんが貴サイトへのリンクをさせていただきました。

http://www.kurukuru-net.jp/51/xoops/

当サイトでは音源検索、コンサート情報検索をすることができます。
また、合唱団リンク、音楽用語辞典、合唱団用語、写真集
それに掲示板などの広場を用意しています。
貴団の演奏会の情宣(1年先まで登録できます)や合唱の練習にご利用いただければ幸いです。

大変お手間を取らせて申し訳ございませんが、
もしできましたら、相互リンクをお願いいたします。

掲示板の書き込みに不適切でしたらお手数ですが、すみません。削除をお願いします。

合唱の輪スタッフ一同

2005年07月24日 (日) 11時17分


[1614] Re:相互リンク・演奏会情報登録のお願い --> -->
From:pupila

ご案内、ありがとうございます。
私は掲示板のみ管理していますので、
サイト本体の管理人に内容は転送いたします。
お返事までにはしばらくお時間をいただきますよう、お願いします。

2005年07月24日 (日) 22時05分


[1611] 7/23練習報告 --> -->
From:aya

pupilaさんがお休みでしたので、私が代わりに。

今日、Ave Maria集の楽譜が来ました。
時間の都合で練習はしませんでした。

ミサはクレド133小節目まで。
まだ歌詞はついていません。
137小節目のあとの3小節は歌いません。
楽譜にも書いてありますが、3小節はオリジナルバージョンとのことで、伴奏のみとなっています。
この部分を省くので、楽譜でもこのあとから138小節目となっています。

2005年07月24日 (日) 01時52分


[1613] Re:7/23練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございました。
クレドはさすがに一気には進めませんね。

2005年07月24日 (日) 22時03分


[1610] 丸三年 --> -->
From:pupila

梅雨明けだそうですね。夏本番。

掲示板を2002年7月の海の日にオープンして、
3年になりました。
たくさんのアクセス、書き込みありがとうございました。
ちょっと模様替えして、4年目に入ります。
(厳密には20日まであと2日だけどね(;^^)ヘ..)

2005年07月18日 (月) 11時45分


[1605] シューベルトのミサ --> -->
From:aya

久しぶりにDTMソフトさわって、midi作りをしました。

シューベルトのミサト長調D167のKyrieができました。
今、Gloriaに取り掛かっています。

2005年07月14日 (木) 10時41分


[1606] Re:シューベルトのミサ --> -->
From:pupila

久しぶりの新作ですね。
ありがとうございました。

2005年07月15日 (金) 07時44分

[1608] Gloriaもできました。 --> -->
From:aya

練習ペースが早いので、とてもじゃないが後出ししかできません。

2005年07月17日 (日) 16時36分

[1609] Re:シューベルトのミサ --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
今のペースじゃ、追い越すは難しいですよねぇ。
でも復習の友ですから。

2005年07月17日 (日) 19時26分


[1607] 7/16練習報告 --> -->
From:pupila

Schubert MesseGdur D167
Kyrie 歌詞で練習しました。
Gloria 階名で歌った後、歌詞をつけて練習しました。
Credo 最初の部分を階名で練習しました。

Ave Maria
Arcadelt 歌詞で練習しました。強弱はダイナミックにつけます。

2005年07月16日 (土) 21時33分


[1603] 7/9練習報告 --> -->
From:pupila

運営委員会・・・
委員以外の団員も5〜6名はいらしてたでしょうか。

これからの土曜会は北村先生が築いてこられたものを継承し、
さらに発展させるべく、活動を続ける。
ということで、さしあたりの運営に最低限必要な事柄を決めました。
まだまだ検討事項は山積ですが、それは時間をかけて。

今日から、11月23日カトリック神戸中央教会での
チャペルコンサートに向けて練習が始まりました。

シューベルト ミサ曲ト長調
Kyrie 階名で練習し、歌詞も付けました。
ソロの部分はとりあえずパート全員で歌います。
Ky の発音はウの口の形でキと言うような感じ。

Gloria 最初の部分を1回階名で歌ってみました。

ミサの他にはアヴェマリア集を歌う予定です。

2005年07月09日 (土) 23時59分


[1604] Re:7/9練習報告 --> -->
From:ティファニーのパパ

基本方針が継続とのことで安堵しました。
大変でしょうがご発展をお祈りしています。

2005年07月11日 (月) 20時56分


[1602] もう一回書いておきましょう --> -->
From:pupila

9日16時からは灘集会所で運営委員会です。

これからの土曜会をどう運営していくか、
ご意見のある方、話の行方をちゃんと聞いておきたい方、
団員の参加は自由です。おいでください。

2005年07月07日 (木) 23時21分


[1600] 追悼・北村先生 -->
From:那千夫

6月29日から7月5日までちょっと海外旅行に行っておりました。その間に北村先生の訃報が入るとはつゆ知らず、土曜会の演奏会にかぶせて旅行なんかに行った報いでしょうか。お葬式に参列できず心残りとなりました。やめてからもいつまでも気にかかる合唱団・土曜会のあたたかい雰囲気は北村先生そのものだったような気がします。3日は万感胸にこもる演奏会ではなかったでしょうか。もし、私がレクィエムのステージに加わっていたら、きっとウルウル涙をこぼしていたに違いありません。音楽が胸に迫るとはこのような時をいうのか。それは、おかしな表現かも知れませんが、至福という言葉があてはまります。先生は生涯、好きな音楽の世界に身を置きそれを全うされました。天国でもあの温顔で、ゆるやかに指揮棒を振っておられることだと思います。

2005年07月07日 (木) 00時02分


[1601] Re:追悼・北村先生 --> -->
From:pupila

那千夫さん、お帰りなさい。驚かれたことでしょう。

たまに「今日は風邪で先生はお休み」なんてことはあっても、
たいていはお元気で「指揮者って元気で長生きよねぇ〜」
とみんなして言い合ってましたもん。
この度も本番を指揮するのは無理でも聴きにはいらっしゃるだろう、
来年の60周年にはきっと指揮されるだろう、
ぐらいに思っていましたから・・・心の準備が出来てなかった・・・
多くの団員がそうだろうと思います。

2005年07月07日 (木) 23時15分


[1598] よかった、よかった。 その2 -->
From:ティファニィのパパ

聞いて来ました。
ちなみに合唱のコンサートは初めてでしたとのこと、彼女の
言葉を出来るだけそのまま書いてみます。

水のいのち
日本の歌は意味が分かるから、一生懸命歌っているのに対して共感出来るところが所々にありました。
日本語はハッキリ分かるからあれだけの人数がキチッと揃うのは大変なことなのでしょうね。
(フレーズの区切りが揃わなかったところを気にした?よう でした)

レクイエム
アンサンブルが鳴り出して生の音はこんなに響くのかと思って見ていた、そこに合唱が入ってきた瞬間、それまで神戸の会場で聞いていたのに一瞬にしてヨーロッパの世界にワープしたかと思った位驚いた。

始まる前のアナウンスで先生が亡くなられその追悼の意もあると言われていたが、曲が進むにつれて周りでも涙を流す人達があちこちに居られ、音楽って今日演奏している方達の嘆きをこんなにも聞く人達に伝えることが出来るものなのかと思い、チケットを受け取った時に合唱というのはすごいパワーがあるよと言われたのが少しは分かった気がします。

歌っている人も水のいのちの時とは異なる表情でステージ上の雰囲気もすごくゆっくりしているようだった。
もう終わったの?と思うくらい早かったのに時間を見ると長く聞いていたんですよね。

アンコール無しは寂しかったけどしようがないですよね。
帰り道に一緒に来た友達との結論は、スゴイ合唱団があって
ものすごい先生が居られたのよね、と話しました。

たいへん叙情的な表現でしたが、ヨーロッパにワープしたとの感想は、聞いていた私も思いもしないことに言葉が出ませんでした。。
歌った皆様もそう感じておられますか?

2005年07月05日 (火) 23時23分


[1599] Re:よかった、よかった。 その2 --> -->
From:pupila

さっそくありがとうございます。
とっても繊細な感受性をお持ちの方なのですね。
ヨーロッパにワープ・・・何度も演奏会を経験するうちに
失ってしまった感覚なのかもしれません。
出演された方、いかがでしたでしょう?

2005年07月05日 (火) 23時43分


[1597] 9日の練習 --> -->
From:pupila

私が聞いてないだけかも知れませんが、
何を練習するのかなあ、と問い合わせてみたら
9日には新しい楽譜が届いているそうです。
どんな曲なんでしょうね?

運営委員会は9日16時から灘集会所です。
今後の土曜会をどうしていくか・・・
運営委員に限らず、団員の出席は自由です。

2005年07月05日 (火) 22時56分


[1595] よかった、よかった -->
From:ティファニィのパパ

長いことご無沙汰いたしました。
前件にご返事をしない間に このような演奏会の日が来るとは思ってもいませんでした。

演奏が終わってステージから楽屋に帰る皆の前でいつもおっしゃっておられたお言葉と笑顔が蘇ります。きっと皆様には今日も聞こえたのでしょね。

Lacrimosaの章には私なりの思い入れがありここだけはシッカリ聞きました。
最初から多少気合が入り過ぎているよう、音が小さくなるところではサポートがとか批評家の方々は技術論を言うのでしょうが、それを超えた60年間の積み重なりが響いてきたものはしっかり受け止めさせて頂きました。

先日の栄光教会でのお別れの際、原川団長様、新月会代表様の送る言葉の中に今日まで知らなかった先生の思い入れと、練習が出来るだけでどれだけ幸せなのかを思い知りました。

そして今日の演奏会で確かに響き渡った土曜会ならではの響きと想いを、これからの演奏にどのように載せて歌い継がれるのか、楽しみに見ています。

よかったよかった。

追伸
今回は初めて演奏会を聞く方をお招きしておきましたので近日中にコメントを聞いてきます。

2005年07月03日 (日) 23時24分


[1596] Re:よかった、よかった --> -->
From:pupila

ティファニィのパパさん、書き込みありがとうございます。
演奏会、お聴きくださったんですね。
そして葬儀にもいらっしゃってたのですか・・・
お手伝いしていた受付でお会いしたかも、ですね。

演奏技術はともかく、想いは伝わったのでしょう。
伝わった、というか、共有した、というか・・・

ご招待された方の感想、お待ちしています。

2005年07月04日 (月) 22時19分


[1594] お疲れ様でした --> -->
From:pupila

楽屋裏で、通りすがりにたまたま出会ったメンバーに
「危なっかしいところもあったけど、まあなんとか、良い演奏だった」
と聞きました。

お聴きくださった方、出演された方、
感想など書き込んでいただけるとうれしいです。

2005年07月03日 (日) 22時02分


[1592] 最後の練習日 --> -->
From:pupila

本番には出られないので、
オーケストラとオルガン(今日はピアノです)ソリスト、
そして合唱団と全部そろってのモーツァルトのレクイエム、
最後の通し練習に参加させてもらって、歌ってきました。

確かオーケストラの指揮は初めての指揮者、
疲れ果てて声のでないマネージャー・・・
あれこれの不安材料はありながらも、
なんとかこの「鎮魂と再生」をテーマとした演奏会を成功させよう、
という一体感がリハーサル室をすっぽりおおっていました。

明日は大丈夫ですね、先生。

2005年07月02日 (土) 21時53分


[1593] Re:最後の練習日 --> -->
From:aya

来年の定期演奏会の日取りの抽選、第一希望日が見事当たったそうですね。
7月2日(日)神戸文化ホール大ホール。北村先生がもたらしてくれた演奏会の日程ですね。

そう、来年も合唱を聞いていただくのですね。
一年先の目標に向かって、また土曜会も歩み出すわけですね。

2005年07月03日 (日) 00時38分


[1591] お別れ --> -->
From:pupila

朝の雨が、お葬式の頃にはやんで
教会の色ガラスからやわらかな光がお御堂に差し込んでいました。
淡い色合いのお花の中に、胡蝶蘭に縁取られた北村先生のお写真・・・
北村先生の指揮で土曜会が生まれた栄光教会、
そして今年2月に再建のお祝いとして土曜会が歌い、
先生の最後のステージとなった教会でもあります。

「新聞で知って」と、お引っ越し先が分からず
演奏会のご案内も届けられなかったOB・OGの方だとか
休団中の方、以前の練習にご一緒頂いてたピアニストさん、
演奏会のソロをお願いしていた先生・・・・
多くの方がいらっしゃっていました。

心のこもった牧師様のお話、想いの深い弔辞、パイプオルガンの音色。
今日はモーツァルトのレクイエムから INTROITUS を歌いました。
「主よ、永遠の休息を彼らに与え、絶えざる光を彼らの上に照らしたまえ」

いつも練習の最後、演奏会の締めくくりに歌う
God be with you till we meet again でお見送り、
鳴り響く教会の鐘に送られてのご出棺・・・

北村先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2005年07月01日 (金) 23時39分


[1589] 訃報 -->
From:pupila

6月28日(火) 
神戸土曜会合唱団指揮者 北村信雄先生が永眠されました。
 
葬儀
神戸栄光教会にてキリスト教式
〒650―0011 神戸市中央区下山手通4−16−1

前夜式 6月30日(木) 18:00〜
告別式 7月1日(金) 11:00〜
供花はご辞退されています。
両日ともモーツァルトのレクイエムより1曲ずつ歌います。

なお、7月3日(日)の演奏会は予定通り行います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

取り急ぎ、用件のみ・・・
ここにこんな書き込みをする日がこようとは・・・言葉がありません。

2005年06月30日 (木) 06時33分


[1590] Re:訃報 --> -->
From:pupila

ネット上のことでもあり、ご自宅連絡先やお名前等は
控えさせていただきました。ご了承下さい。
お問い合わせは、お知り合いの土曜会関係者か、
HP問い合わせメール(即時対応は出来ないかもしれませんが)へ
お願いいたします。

2005年06月30日 (木) 07時52分


[1588] 仕上がってきてますよ --> -->
From:pupila

今日は最後の1時間ほど、ぴかろ7月号を持って行って
後ろの方で練習を聞いていましたが、
ぼーーーっと響きに浸って聞いてれば、なかなか上手でした。
(出演しない輩が失礼な言いぐさ・・・ごめんなさい)
そりゃ、シビアに聞けばいくらでも問題点はあるでしょうけども。
アルトがまとまってよく聞こえる感じがしました。

週末は3日連続、暑い日が続いてますから
体調を整えて、頑張ってください♪

2005年06月26日 (日) 19時00分


[1586] あっつ〜〜いっ!! --> -->
From:pupila

なんという暑さ・・・豊岡で37.2度ですって。
神戸もほぼ30度だったみたいです。
レッスンしていても冷房が入っているのに
束ねた髪の毛の根本から背中へ、汗が「ボトッ、ボトボトッ」と落ちる。
・・・流れるなんてかわいらしいもんじゃありませんでした。

本番まであと1週間ですね。仕上がり具合はいかがでしょう。
明日、ぴかろ7月号を発行します。
練習時間内に持っていきますね。
何か載せておくべき連絡事項はあるでしょうか?

2005年06月25日 (土) 21時09分


[1587] 6/25 連絡事項 --> -->
From:aya

いよいよです。
でも、まだまだのような・・・出来上がり具合の話です。

明日の日曜練習は1時から2時半まで水のいのちをやります。
レクイエムはそのあとになっています。

オケ合わせ、1日は7時から。
その前にソロの練習をしているそうです。
2日は通常の練習と同じ、6時からです。

場所は2日とも文化ホール地下のリハーサル室です。
お間違いなきよう。

服装は次のとおり。
水のいのち:男性白上着に50周年記念のネクタイ。女性が白ノースリーブのロングドレスに白靴。
レクイエム:男性黒上下、女性が白長袖ブラウスと黒ロングスカート。

★7月9日、練習前に灘集会所で運営委員会があります。
今日欠席の運営委員には団長から個別にれんらくがあるそうです。

このくらいでしたかね?
抜けていることがあったらよろしくお願いします。

フロイデの演奏会と土曜会の演奏会、共にレクイエムということでhttp://www.kobe-bunka.jp/c/ 「KOBE C情報」の表紙になっていますね。
競演!・・・お手柔らかに!というところです。

2005年06月25日 (土) 23時07分


[1585] コンサートのご案内
From:神戸フロイデ合唱団HP係



神戸フロイデ合唱団です。
お邪魔いたします。
1995年1月17日、未曾有の大震災が襲い、6,433名もの尊い命が奪われました。以降毎夏、”私達は1・17を忘れない”を合言葉に「レクイエム」、「ミサ曲」を歌い続けてまいりました。
そして今年、大震災後10年を節目に、亡くなられた方々への鎮魂の曲、モーツアルト「レクイエム」を演奏いたします。
是非ご来場ください。
また、12月には世界平和と人間愛を訴え、今年も神戸からベートーヴェンの「第九交響曲」を発信いたします。
“第九の神戸フロイデ”にも是非ご参加ください。
◆サマーコンサート モーツアルト「レクイエム」
7月12日(火)19:00開演、神戸文化ホール(大ホール)
●モーツアルト「レクイエム K.626」
●ビゼー=シチェドリン「カルメン組曲」より
指 揮:亀井正比古
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
独 唱:大島洋子 竹本節子 倉石真 高橋啓三
合 唱:神戸フロイデ合唱団
その他詳細は下記ホームページをご参照ください。
http://www12.plala.or.jp/kfreude/
◆第九を歌って2005年を締めくくろう!(団員募集)
12月20日(火)19:00開演 神戸文化ホール(大ホール)
指 揮:外山雄三
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団
●申し込み期限:2005年7月18日(月)
●練習開始日:2005年7月19日(火)
●練習会場:六甲道勤労市民センター(JR六甲道駅すぐ)
その他詳細は下記団員募集チラシをご参照ください。
http://www12.plala.or.jp/kfreude/dan/d07an.html
お問合せは
合唱団事務所 TEL/FAX 078−382−2613
kofreude@agate.plala.or.jp

2005年06月20日 (月) 23時11分


[1584] 6/12合唱祭 -->
From:pupila

関西学院の高中部チャペルでの合唱祭。
こんなことでもなければ
中に入ることもなかったであろう会場での演奏でした。
シンプルでいて雰囲気のあるチャペルでしたね。
私たちの前後は少年少女や高校生のコーラス・・・
少人数でもしっかり歌っていますねぇ。頑張ってるなぁ。

これから演奏会本番までは、練習の報告はもう必要ないでしょうね。
連絡事項があれば書き込みを・・・と思いましたが、
この時期、お休みする方もそうはいないでしょうから、
これも不要でしょうね。
・・・と言いながら、実は私は次の練習から演奏会までお休みします。
今回出演しないのです。すみません。
同じ日に、となりの中ホールでフラメンコの発表会が重なってしまって、
リハーサルなどでも練習日が重なって。
当日はすごい化粧で楽屋見舞いにお伺いしますね〜
(ついでに発表会は7月3日(日)午後6時開演、チケットまだありま〜す)

2005年06月12日 (日) 20時44分


[1583] 6/11練習報告 --> -->
From:pupila

全曲、練習しました。
発音、バランス、強弱、ほか・・・注意することはたくさんあります。

今日から、練習の最後に God be を歌います。

あ、Isshyさん、発音のお話、ありがとうございます。
連続した子音をきちんと発音するのは難しいです。

明日は合唱祭、10:45集合です。
お天気よさそう。よかったね。

2005年06月11日 (土) 22時27分


[1582] "gloria"? "kloria"? --> -->
From:Isshy

【疑問】「"gloria"の[g]が[k]のように聞こえてしまうのはどうした
ものか。」との疑問を耳にしました。

【結論】この点に関してはあまり気にする必要はないと思います。
単語の語頭や語尾にある有声子音が軽い音になってしまうのは、
自然な現象です。(例:ドイツ語の「グーテンターク(こんにちは)」の
「ターク」は、綴りで書くと"Tag"。)
→自然に無声化する音を無理に「有声音らしく」濁った音で出そう
とすると不自然に重たくなるかもしれません。

【ただし...】やはり子音の違いには敏感であるべきです。
(以前、他の団が歌っていたラテン語の歌を(内容を理解したいが
ために)歌詞を目で追いながら聴いていたのですが、途中歌詞が
曖昧になり、結局見失ってしまいました。残念っ!)

【どうすればよい?】答えはいつも練習時に言われることですが、
子音をきちんと発音することです。これが難しい;

【子音を発音するとは?】
1)"gloria"の"gl"のように子音が連続する場合はできるだけ速く
「クチャッ」とまとめて発音。
2)後ろに母音がくる子音は「やや長め」を意識して発音。
(例:"salva me"は「サルヴァ...」ではなく、「sssサルヴァ...」、
"voca me"は「ヴォカ...」ではなく、「vvvヴォカ...」という
気持ちで。)
(日本語の場合、子音が短く、すぐに直後の母音を発音して落ち
着く傾向がある。)
3)破裂音:しっかり閉鎖→一気に破裂、摩擦音:軽く隙間→しっかり
空気を隙間から出す。
(日本語の場合、どちらも勢いが弱い。)

長くなりましたが、1)〜3)を意識すると変わるはず、と個人的に
信じている音声マニアでありました。

2005年06月10日 (金) 23時26分


[1580] 10000人目Getです。 --> -->
From:ジーコジャパンおめでとう

初めまして。何気に立ち寄りましたら偶然にも10000番Getしてしまいました。(狙っていた方ごめんなさい!)アンサンブル神戸の矢野先生が主宰されている神戸21世紀混声合唱団で合唱を楽しんでいる者です。これも縁と宣伝させてください。

神戸21世紀混声合唱団チャペルコンサート
2005年6月25日(土)午後2時開演
神戸ユニオン教会(神戸市灘区長峰台2−4−4)
 阪急六甲 北西約2km
 市バス2系統「護国神社前」北約600m
入場料 2500円
曲目 バッハカンタータ1番、26番、50番、78番、125番
ソリスト 老田裕子 橋爪万里子 竹田昌弘 小玉晃
矢野正浩指揮 アンサンブル神戸(管弦楽)

合唱祭や定演でお忙しいことと存じますがどうぞよろしく。
土曜会の皆様のご健康とますますのご発展をお祈り申し上げております。
”のぼれ のぼりゆけ
 みえないつばさ いちずなつばさ あるかぎり”

2005年06月09日 (木) 11時49分


[1581] Re:10000人目Getです。 --> -->
From:pupila

おはようございます。
10000カウント、おめでとうございます!
今、トップページを覗いてきたら10006でした。
あと2週間でステージなんですね。
頑張ってください。

2005年06月10日 (金) 08時01分


[1579] 兵庫県合唱祭に関する緊急連絡です。 -->
From:兵庫県合唱連盟事務局

第42回兵庫県合唱祭会場変更のお詫びとご案内

先日の新聞報道でご存知の方もいらっしゃると存じますが、
明石市立市民会館舞台機構の不具合が発覚し、しばらくの間休館することになり、
兵庫県合唱祭の会場変更を余儀なくされました。
突然の変更で、大変ご迷惑をおかけします。
        記
6月11日(土)甲南女子学園芦原講堂に変更します。
6月12日(日)関西学院高等部高中部礼拝堂に変更します。

詳しくは
兵庫県合唱連盟ホームページを開設しましたのでご覧ください。
http://hyogo-jca.ddo.jp/

2005年06月08日 (水) 15時16分


[1578] 6/4練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」
「海」を丁寧に練習しました。
30ページ下段〜31ページ上段の女声のハミングは「u」になりました。
31ページ下段は「m」のままです。
その後、全曲通して練習しました。

「Requiem」
各曲の注意事項を確認しながら練習し、
その後全曲を通して練習しました。

合唱祭は会場が関西学院高等部高中部チャペルに変更になりました。
集合・出演の時刻は変わりません。
お弁当などを食べられる部屋は当日、どこかに用意されるそうです。

2005年06月04日 (土) 23時23分


[1577] 5/28練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」
「海よ」を丁寧に練習しました。
「雨」「水たまり」「川」1回練習しました。

「Requiem」
先週時間切れになって練習できなかった Lux aeterna を
丁寧に練習しました。
そして最初から通して練習しました。今日はぎりぎり最後まで全曲!

ぴかろ6月号を発行しました。
来週の練習前に招待状などの発送作業を行います。
13時30分から、コミスタ神戸にて。
作業量が多いので、できるだけたくさん参加をお願いします。

2005年05月29日 (日) 00時41分


[1574] 「ここに泉あり」 -->
From:那千夫

B-flat Clarinetさんの映画のお話を伺って私も古い映画の話です。あ、しばらくぶりです。ごぶさたしていました。「ここに泉あり」1955年の松竹作品、現、群馬交響楽団の草創期をモデルにしたといわれる渋い音楽物語です。岸恵子が眩しいピアニストを演じています。山田耕筰が特別出演して指揮をし、室井摩耶子というプロのピアニストがチャイコフスキーのコンチェルトを演奏する場面がありますが、なんとこの室井さんまだ現役でつい昨日5月22日に演奏会を開いています。ことし84歳だということです。まあ、北村先生よりはお若いと言えますが…。ほかに、オーケストラの団員に大滝秀治、三井弘次、加東大介らが出てきます。終戦直後の話ですからよれよれの服装でトランペットを吹いたりしています。なかで岡田英次だけがカッコよくバイオリンを弾き少々キザなやつです。150分の長尺ものでいろいろドラマがあって、ラストシーンは第九の演奏会です。2年くらい前にNHKーBS2で放送されました。かなりフィルムは傷んでいますが、ビデオ、DVDのレンタルもあります。ごらんになってみて下さい。貧しかった時代の音楽感動物語、土曜会もこのような時期があったことでしょう。

2005年05月23日 (月) 21時23分


[1575] Re:「ここに泉あり」 --> -->
From:pupila

お久しぶりです。お元気でいらっしゃいました?

50年前の映画ですね。
このころ土曜会は誕生して4年ぐらいかな?

2005年05月23日 (月) 22時45分

[1576] Re:「ここに泉あり」 --> -->
From:みなもと

「ここに泉あり」懐かしいですね。私にとっては「同時代」の話です。「室井摩耶子というピアニスト」がいた、のではなく現実に「室井摩耶子さん」が活躍していました。この映画、一生懸命に見たように思います。近年TVでも見ました。今とは違う、クラッシク音楽に貧しいながら懸命に喰いついていた時代です。たまに行く音楽会の聴衆は若かった、年よりは少なかった。その若かった連中が年を取り、今クラッシクのコンサートに行く、このごろは若者が少ないですね。これで50年経ったらどうなるのでしょう。

2005年05月27日 (金) 12時47分


[1573] 5/21練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」
各曲、部分的に練習、その後「海」「海よ」を丁寧に練習しました。

「Requiem」
Domine Jesu、Hostias を丁寧に練習、
その後最初から通して練習しました・・・が、
またも Agnus dei で時間切れ。最後の曲はまた練習しなくちゃね。

本番まで1ヶ月半、中だるみなのか遅刻者が多いです。
これから細かい部分の練習とバランスを取ることが必要です。
6時には揃って練習が始められるように、集まってください。
と団長から注意を受けてしまいました・・・

2005年05月21日 (土) 22時02分


[1572] 5/15練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」
雨、水たまり、海よ・・・部分的に丁寧に練習
その後、全曲通して練習・・・ただし、海は途中で行き詰まりました・・・

「Requiem」
Dies irae、Rex tremendae 丁寧に練習
・・・ここまでで早退しましたので、
この後についてはどなたか補足をお願いします。
全曲通しで練習、でしょうか?

2005年05月15日 (日) 20時27分


[1569] 5/14練習報告 --> -->
From:aya

管理人さんお休みにつき、代わりに報告します。

水のいのち
「川」「海」を丁寧に練習。
最後に最初に返って「雨」を練習。

レクイエム
SanctusとBenedictus−Osannaを繰り返し練習。
Introitus、Requiemを練習。

明日の練習、Requiemは2時半からと聞こえましたが、合ってますか?
(実は私、自分が明日出席できないので、聞いたことがほとんど頭の中を通り抜けて行きました。)

補足をよろしくお願いします。

2005年05月14日 (土) 22時47分


[1571] Re:5/14練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
私の書き込みと入れ違いでした。
「水のいのち」の練習も最初にあるのですね。

2005年05月14日 (土) 22時59分


[1567] そういえば --> -->
From:pupila

日曜練習の「水のいのち」と「Requiem」の時間配分って、
連絡ありましたっけ?

2005年05月11日 (水) 23時45分


[1568] Re:そういえば --> -->
From:みなもと

そういえばそうでした。本日指揮者と相談して決めたいと思いますが、明日はRequiem のみでもいいのでは?

2005年05月14日 (土) 11時22分

[1570] Re:そういえば --> -->
From:pupila

今日は用事が終わらなかったので、お休みしてしまいました。
明日は「Requiem」だけ、に決まったのでしょうか?
私は本番に出演できないので、
声のバランスをみるようになって来た現在、
練習でも歌わない方がいいかな、と思っているのですが・・・

2005年05月14日 (土) 22時55分


[1566] 5/7練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」

水たまり、川 丁寧に練習しました。

「Mozart Requiem」
Agnus Dei Sanctus Benedictus 丁寧に練習しました。
やっと全曲の練習が終わったので、
INTROITUS Requiem から始めてどこまでいけるか、力試し。
結果は、怪しいところもありながらも、
なんとか止まらず Agnus Dei までたどり着いたところで
時間切れになりました。

ぴかろ5月号を発行しました。
パート練習5月21日と28日、ソプラノとアルトが交代しています。

2005年05月07日 (土) 22時21分


[1565] 4/30練習報告 --> -->
From:pupila

水のいのち」

海 丁寧に練習しました。特にハミングと(4)のベースが出るところ。
雨、水たまり、海よ・・・1回練習しました。

「Mozart Requiem」
Sanctus 丁寧に繰り返して練習しました。
Agnus Dei 階名で練習、つづいて歌詞をつけて練習しました。
 各パートのバランスに気をつけて歌うこと。

来週7日16時から運営委員会、灘集会所で開かれます。

2005年04月30日 (土) 22時22分


[1561] 映画『ベルリン・フィルと子どもたち』を観てきました。 --> -->
From:B-flat Clarinet

 子どもたちの無限の可能性に賭けたベルリン・フィルの感動のドキュメンタリー映画『ベルリン・フィルと子どもたち』を観てきました。
 出身地、文化、境遇が異なる250人の子どもたちが、バレエを通じて、自らの中に眠っていた「やる気」に目覚め、人間的にも成長していくという素晴らしい記録映画です。サイモン・ラトル指揮のベルリン・フィルの練習風景もたっぷりでてきます。
 新開地の神戸アート・ヴィレッジ・センターで上映中。70席のとても清潔な映画館ですが、わたしが行ったときはお客はたったの5人だけ。こんな素晴らしい映画なのに、勿体ないと思いました。

2005年04月24日 (日) 17時52分


[1562] Re:映画『ベルリン・フィルと子どもたち』を観てきました。 --> -->
From:pupila

http://www.cetera.co.jp/library/bp.html

この映画ですね。ベルリン・フィルの教育プロジェクト。
子供たちの踊る「春の祭典」、面白そうです。

http://kavc.or.jp/cinema/cinema.html

そして神戸アートビレッジセンターはこちら。
5月8日まで上映してますね。休館日もあるのでご注意。
以前、フラメンコの練習にここのリハーサル室を利用したことがあります。
小ホール、音楽スタジオ、シアター、いろいろありますね。

2005年04月25日 (月) 00時01分

[1563] Re:映画『ベルリン・フィルと子どもたち』を観てきました。 --> -->
From:Isshy

子どもと音楽と、というテーマの映画と言えば、フランスから
やってきた『コーラス』も今話題ですね。(観ていませんが。)
三宮のシネ・リーブルで上映中のようです。連休中に観に行こう
かしら。(片付けたい仕事をたくさん持って帰っているのに…。)

『コーラス』
http://www.herald.co.jp/official/chorus/
シネ・リーブル
http://www.nikkatsu.com/theater/koube/index.php

2005年04月29日 (金) 10時06分

[1564] Re:映画『ベルリン・フィルと子どもたち』を観てきました。 --> -->
From:aya

コーラス、私狙っています。
連休中に行けるかなぁ?

2005年04月30日 (土) 00時20分


[1560] 4/23練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」

水たまり、海よ・・・繰り返し練習しました。

「Mozart Requiem」
Domine Jesu ・・・繰り返し練習しました。
Sanctus・・・階名で練習して、歌詞もつけて練習しました。

今日は練習後、最近入団された4名の方々の歓迎会でした。
結構、参加者も多くてにぎやかにお話しました。

2005年04月23日 (土) 23時28分


[1559] ティファニイのパパさんへ --> -->
From:pupila

まずは前回、お名前を書き間違えていました。申し訳ありません。
やっと落ち着いて書けます。
だいぶタイミングを逸してしまいましたけど・・・

> 親しい方たち。
> 誰でも見ているサイトであることを意識してくださいね。

ここでどう受け止めればいいのかな? 
と迷ってしまってその場でお返事できなかったのです。
通りすがりの方に返信したのは私だけでした。
その返信の仕方についてのご意見であれば、
なぜ私宛でないのか? 
この場に来て頂いている皆さんに対して、なぜこの様におっしゃるのか?
そんなにみんなが閉鎖的に見えるのか?
この点はまだすっきりはしませんが、とりあえず私の考えを書きます。

「誰でも見ている」まさにこの点で、
通りすがりの方の投稿姿勢を見過ごすことが出来ませんでした。
本当にどんな方が見ているか分かりません。
音楽関係ではありませんが、同好の士の集うにぎやかな掲示板が
閉鎖のやむなきに至る経過を見たことがあります。
管理人さんはほとんど管理らしい管理はされていない所でした。
時折、マナー違反の書き込みもありましたが、
心ある投稿者によって軌道修正されて続いていました・・・が
次第にマナー違反のレベルを超えて、ひどい書き込みがエスカレートし、
投稿者たちの注意や無視ではどうにもならない状態になって、
書き込みも減ってきたある日、
管理人さんの「この掲示板は役目を終えた」とのメッセージと共に閉鎖され、
何年もの間に蓄積されてきた貴重な情報やアドバイスなどなど・・・
すべて消えてしまいました。

マナー違反を容認することは管理人として出来ません。
その指摘の仕方がまずい、他に書きようがあるだろう、
と言われるのであれば・・・今後の課題といたします。

> この議論はもっといい音楽を作ろうという大目標に
> 向かって行こうする姿勢に立っている

上に書いたように、私の反応は音楽とは無関係に
「掲示板を守ろう」というものでしたから、
ティファニイのパパさんとは方向が全く違っていました。

仲間内の連絡事項ばかり、という点は、確かにそうなのですが、
これがあるから、週に1つは新たな書き込みが出来、
何人かの見に来られる方があり、
僅かでも動きのある掲示板であり続けられます。
連絡事項もなければ、何ヶ月も一つの書き込みもない、
誰も見に来ない、とまってしまった掲示板になってしまうでしょう。
また、練習内容など、合唱団を探していて、見学してみようか、
と考えておられる方に、今どんなことをやっているのかを
知っていただく手がかりにもなると思っています。

仲間向けの内容ではあっても、
そんなに排他的な空気を醸し出したりはしていない、
と思っているのですが・・・

時間があってもまとまりのない返信になってしまいましたね。
またご意見いただければ幸いです。

2005年04月17日 (日) 21時48分


[1558] 4/16練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」

海よ・・・丁寧に練習しました。6月の合唱祭にはこの曲を歌います。
雨・・・繰り返し練習しました。

「Mozart Requiem」
Confutatis・・・パート毎に確認しながら繰り返し練習しました。
Domine Jesu ・・・階名で練習してから歌詞をつけて練習しました。
歌詞の読み方、リエゾン、意味、
流れを重視したアクセントの歌い方の指導がありました。

演奏会の服装
「水のいのち」
男性 白上着、ブルーのストライプネクタイ、黒ズボン、黒靴
女性 白ロングワンピース、白靴
「Requiem」
男性 黒上下、黒蝶ネクタイ、黒靴
女性 白長袖ブラウス、黒ロングスカート、黒靴
ということになりました。



2005年04月16日 (土) 22時33分


[1556] 4/9 練習報告 --> -->
From:雪だるま

「水のいのち」

海よ・・・初めから練習番号Kの前までを丁寧に繰り返し練習しました。
この曲の全曲を通してブレスしていい場所の指示がありました。その他の場所は休止符があったとしても、ブレスは聞こえないようにして下さい、とのことです。まして、休止符がなく、ブレス指示もなかった場所でのブレスは絶対にしないようにとのこと。
所々の強弱の再確認もありました。

雨・・・1回通して練習しました。


「Mozart Requiem」

Confutatis・・・先ず譜読みをしてから歌詞をつけて練習しました。

Introitus から最後の Lux aeterna まで今まで練習したものを全部通して練習しました。

54〜57ページは出来が悪かったので、何回か繰り返しました。

全体をもっと祈りの気持ちをこめて歌うように、との注意がありました。

来週は Domine Jesu をするそうです。


5月15日(日)の練習の日を替える話が先週出ていましたが、そのまま変更なしで15日(日)に練習をするそうです。

2005年04月09日 (土) 22時54分


[1557] Re:4/9 練習報告 --> -->
From:pupila

雪だるまさん、ありがとうございます!!

2005年04月10日 (日) 00時50分


[1553] RE;ちょっと気になる。違う面から見ては? -->
From:テイファニイのパパ

こんばんわ
2回目のお便り差し上げます。
時々見に来ていますがいつも同じような連絡事項ばかりの
ところに久振りにフレッシュなご意見が出ていましたので
書き込みいたします。

思い出せばxx年前に初めて楽屋というところに入った時
夕方の練習なのにオハヨウゴザイマスと挨拶されるのに驚いた頃がありました。

それが今では、モツレクのトラにアゴアシ付きで行ったら
オケもトラが多くてさぁ…てなことを当たり前で言っている
自分がそこに居ます。

そこで考えました。
このBBSは団員皆様の連絡用メールではなく、どなたでも
訪れることが出来るところ、と位置づければ今回のご意見も
もっともですし、団員または親しい方たちが業界用語で話すのも良いのではないですか。
お互い違う立場と方向から見ているのですから…

ご意見として、キチンと言おうとする通りすがりさま。
是非美しい日本語を守る運動をがんばってください。
親しい方たち。誰でも見ているサイトであることを意識
してくださいね。

ところで、この議論はもっといい音楽を作ろうという大目標に向かって行こうする姿勢に立っていると信じています。
また来ます。


2005年04月03日 (日) 23時50分


[1554] Re:RE;ちょっと気になる。違う面から見ては? --> -->
From:pupila

ティファニーのパパさん、ご意見ありがとうございます。
今週、来週、余裕が無くて、落ち着いてまとまったお返事ができません。
またゆっくりお返事します。ごめんなさい。

この件、ご意見ある方、遠慮無く書き込んで下さいね!

2005年04月05日 (火) 08時03分

[1555] Re:RE;ちょっと気になる。違う面から見ては? --> -->
From:aya

ティファニイのパパさん、こんばんは。
(お話しするのは初めてかもしれません。)

>このBBSは団員皆様の連絡用メールではなく、どなたでも
訪れることが出来るところ、と位置づければ今回のご意見も
もっともですし、団員または親しい方たちが業界用語で話すのも良いのではないですか。
>お互い違う立場と方向から見ているのですから…

前置きなしで私の思ったことをお話ししますね。
まず、この掲示板は『はじめに』に書かれている通り、私たち神戸土曜会合唱団のサイトを訪れていただいた人と団員の交流の場だと思います。
練習の報告はもちろん団員向けであり、その中にパパさん(省略ごめんなさい)のように演奏会の感想を寄せていただくこともあり、あくまでも何事も土曜会合唱団を中心に集うところだと思っています。

先の「通りすがりの者」さんの投稿はいかにも唐突に感じました。
通りすがり、たまたまこの掲示板を開いて自分の言いたい事だけを書き捨てて行く、そんな印象を受け、読んだ私は気分の良いものではありません。
もちろん、語感を大切にしない言葉の省略について、話を深めるのも興味がありますが、そこに至るにはあまりにも順序を度外視しているように思います。

今流行の北尾CEOではありませんが「いきなり玄関を土足で上がられた」ように感じましたよ。

重ねて申し上げますが、ここは誰でも集えるけれど、まず神戸土曜会合唱団の場ですから、それは大事にしていただいているのだと思っています。
楽しい集いの場にするにはやはりあのハンドルネームは相応しくないと思います。
通りすがりで何処でも良い発言なら大きな匿名掲示板でなさる方が良いのでは?

たぶん、この掲示板をご覧になってお感じになられた事を書き込んでいかれたのだと思います。
それならなお書き捨てでなく、お返事をいただけたらお話しも深まるでしょうにね。

ちなみに、私にとって「モツレク」は今演奏会のために一生懸命練習している、私の愛すべきという意味がこもっています。
演奏者が略称で呼ぶのは言葉を符号化することと同時に愛情を持つからではないでしょうか?
その言葉を使う事によって身内意識が高まるという事もありますね。いや、通じる人にしか使いませんかね?

私の息子が以前「お母さん、今度ドボハチやる事になった」と誇らしげに言うのを聞いて嬉しく思ったことを思い出しました。
長々と失礼しました。

2005年04月07日 (木) 00時07分


[1552] 4/2練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」 
全曲を通して練習しました。
海よ 丁寧に繰り返して練習しました。

「Mozart Requiem KV626」
(書き込みはされないまでも抵抗のある方もいらっしゃるでしょうから
 今週からきっちり書きますね。)
Hostias 歌詞で丁寧に繰り返し練習しました。
後半のQuam olim Abrahae も歌詞をつけて練習しました。

Rex tremendae、Dies irae、Lacrimosa 
繰り返し練習しました。
Dies irae の -es -rae にはアクセントをつけないように歌いましょう。
Introitus 1回歌いました。

ぴかろ4月号を発行しました。
4月23日と30日のパート練習はソプラノとアルトが入れ替わります。

2005年04月02日 (土) 21時53分


[1549] ちょっと気になること --> -->
From:通りすがりの者

正式名称をなぜあんな風に略すのでしょう?
アマチュアのオケの人たちも、ベトヒチとかドボハチとか言っている様ですが、私には美意識のかけらもないようなこのような言葉
を、美しい音楽を演奏している人たちから発せられるのが不思議でなりません。ましてや、歌(私は作詞家の方が一生懸命、言葉や韻を選び考えて作っているはずと思っています)を日頃歌っている人たちが使う言葉としては如何なものかしら、と思うのは私だけでしょうか。
見ず知らずの者が勝手なことを書きましたが、お気に触る様でしたら削除して下さいませ。

2005年03月29日 (火) 11時20分


[1550] Re:ちょっと気になること --> -->
From:pupila

こんにちは、通りすがりの者さん。
お返事しても戻っては来られないんでしょうかね?

なんちゅうか・・・別に日本の音楽界に限らず、
世界中いろんな分野である事だとは思いますが、
略称というよりは愛称というようなものなんじゃないでしょうか。
これじゃ、親が一生懸命考えてつけた子供の名前を、
例えば「あっちゃん」「みっちゃん」なんて呼ばずに、
本名で呼ばないなんて! っておっしゃってるみたいですわ・・・

それより、使い捨てのハンドルネームで
「削除して下さいませ」と逃げをうっておいて、
このような苦言を呈する行動の「美意識」って・・・と
感じてしまうんですが。

2005年03月30日 (水) 07時47分

[1551] Re:ちょっと気になること --> -->
From:pupila

やっぱり書き捨てのご意見なのでしょうか・・・

この種の議論は、話して決着がつくというものではなくて、
結局ものごとの感じ方は人それぞれ、ということを確認して
終わるものなのだろう、と思います。

私は「ドボハチ」などより
むしろ「オーケストラ」を「オケ」と略すことの方に
より抵抗を感じます。
個別のオーケストラを「○響」「■フィル」と呼ぶのは
愛称として何の抵抗もありませんが、
一般名詞としてのオーケストラを「オケ」と言うのは
軽んじているようで、気が引けます。
といって、略語の便利さに負けて自分でも使っちゃってますけどね。
狭いスペースに書かなくちゃ行けなかったり、
口頭でも「オケ合わせ」とか、使います。
心の中では、ほんの一瞬「スンマセン」と気が引けてますが。
いやま、一瞬だけね・・・

2005年04月01日 (金) 00時42分


[1548] 3/26練習報告 --> -->
From:pupila

「水のいのち」 
海よ 最後まで階名と歌詞で練習しました。
海 ハミングの部分を確認、通して歌いました。

「モツレク」
Hostias 前半を階名と歌詞で練習しました。
Quam olim Abrahae は階名で練習し、
最後の音から Sanctus の最初の音に入る練習をしました。
Lacrimosa 歌詞で練習しました。
Introitus〜Kyrie 一回通して練習しました。

2005年03月27日 (日) 00時05分


[1546] Hostiaその他midi --> -->
From:aya

レクイエムのmidiが完成しました。
一度に5曲、25トラック分の更新です。

Benedictusは省略しても良さそうですが、作ったので置いておきます。
入力間違いなどありましたら、お知らせください。

2005年03月25日 (金) 19時55分


[1547] Re:Hostiaその他midi --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
水曜日から東京出張していて、明日の夕方神戸に帰ります。
一応、その足で練習にいくつもりなんですけど・・・
くじけたらごめんなさい。

今は持ってきたちびノートPCをホテルのLANにつないでます。
なかなか快適。

2005年03月25日 (金) 20時04分


[1541] Lacrimosaのmidiができました --> -->
From:aya

3連休なので、作業がはかどります。
明日にはOffertoriumもアップできると思いますので、しばしお待ちください。

2005年03月20日 (日) 22時38分


[1542] Re:Lacrimosaのmidiができました --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
練習もどんどん進むので、MIDI作りも忙しいですね。
Offertorium お待ちしています。
これは転調あり、音が飛ぶ所もあり、小さいけどフーガあり
ちょっと練習も手こずるかも、ですね。
早めのMIDIで助かります。

2005年03月20日 (日) 23時02分

[1543] Re:Lacrimosaのmidiができました --> -->
From:Isshy

作っていただいたmidiを使った予習、復習が
追いつきません;
でも、とても助かります。

2005年03月21日 (月) 22時30分

[1544] Offertoriumもできました --> -->
From:aya

Isshyさんのお尻を叩いているわけではないんですが、できたのでご報告。
残った曲ですが、HostiasはOffertoriumの後半と同じ部分があります。
Sanctus、Agnus Deiは短い。Benedictusはコーラス部分が短い上、SanctusのOsannaの繰り返し。
Communioは先週の練習のとおり、Introitus、Kyrieと同じパターン。

ということで、いよいよ完成に近づいてきました。

2005年03月21日 (月) 23時17分

[1545] Re:Lacrimosaのmidiができました --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
なるほど、ジュスマイヤーがモーツァルトの作曲部分を使い回したところや
同じメロディーのところは
MIDIもコピーが使える、という訳ですね。
歌詞の付き方で音符の長さや区切りは多少変わったりはするけれど。
よろしく♪

2005年03月21日 (月) 23時29分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板