【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

NetぴかろBBS
神戸土曜会合唱団の旧掲示板です。
開設以来のもので、閲覧のみで書き込みはできません。
新しい掲示板をご利用ください。
http://kd-chorus.bbs.fc2.com/
♪土曜会Home





[1731] 2/18練習報告 --> -->
From:pupila

Gloria 後半を歌詞でざっと練習しました。

Credo 階名で丁寧に練習しました。
やっぱりリズム。と、テンポ。
縦のリズムがすぐバラバラになるので注意すること。
それと、とろこどころ音程を確認。
いえ、本当はところどころでは無いはずなんだけど・・・

皆勤賞、精勤賞、永年在団者の表彰がありました。

2006年02月19日 (日) 00時18分


[1729] 北村信雄先生を偲ぶ会 --> -->
From:pupila

三木混声合唱団、高倉台コールエコー、神戸土曜会合唱団
3団体共催での「北村先生を偲ぶ会」が
少し寒さがゆるんだ今日、栄光教会で開かれ、
多数の各団体OBOGほかの関係者、北村先生とゆかりの方々が参列されました。

偲ぶ会は音楽礼拝のような形で、
パイプオルガンの演奏から始まり、牧師様の聖書のお話、
先生の思い出話、賛美歌、3団体のミニ合唱ステージなど。
思い出話では、会場が笑いに沸いたり・・・
最後にはいつも演奏会の締めくくりと同じく、
God be with you till we meet again を全員で歌いました。

予定の時間を少々オーバーして、暖かい雰囲気の中、偲ぶ会は閉会しました。

2006年02月11日 (土) 22時55分


[1730] 2/11練習報告 --> -->
From:pupila

偲ぶ会の後、会場を移して土曜日定例の練習でした。

松尾先生
戴冠ミサ曲 Gloria 階名で練習そして歌詞でも練習。
リズムをきちんと表現することを徹底されました。

清水先生
「生きる」音程を確認しながらの練習でした。

運営委員会の役割分担が発表されました。

2006年02月11日 (土) 22時57分


[1722] 2/4練習報告 --> -->
From:aya

今日は清水先生による練習でした。
前半はMisericordias Domini。
自分できちんと歌えているかチェックのために、パート一人ずつバラバラに散らばって、なるべく近くに同じパートがいない状態で2回歌いました。
こういう練習も確認のために良いですね。

「生きる」
最後までさらいました。
前にしなかったP.23からのところ、やはり難しそうですね。

「すいぞくかん」
簡単に何度かさらった程度です。

「くじら」
男声が歌ったあとを女声がもう一度同じように歌う感じで、比較的楽に曲になりました。
これも簡単に音取りしたというところ。

「みずのなか」
まるでグレゴリアン・チャントです。伸ばすところは指揮に合わせて。

これだけ歌いましたが、今日は8時半には終了していました。

偲ぶ会の伝達事項:
土曜会のリハが最後のため、昼食は各自すぐ済ませられるようなものを用意(食べに行くのは無理でしょう)。
会の終了後、すみやかにタクシーに分乗して練習会場に移動すること。

練習開始は5時半か6時ごろ(未確定)
松尾先生→清水先生の順で練習します。

練習後、飲み会があります(自由参加)

これくらいでしょうか?
フォローアップお願いします。

★「みずのなか」のmidiができました。

2006年02月05日 (日) 00時35分


[1723] Re:2/4練習報告 --> -->
From:aya

自分でフォロー・・。

パート練習が18日ベースより始まります。
以下、2/25:T 3/4:S 3/11:A になります。
3/4は両先生お休みです。

これ以降のパート練習はBTASの順で行います。
パート練習の週は早く来てキーボードを出す、練習後の後始末をするが原則です。
女声パー錬の時は力のある男性が手伝ってくださいね。

2006年02月05日 (日) 00時40分

[1724] Re:2/4練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございました。
立ち位置バラバラで練習ですか。面白いですね。
パート練習は以前と同じく17時からでいいのでしょうか。

2006年02月05日 (日) 11時46分

[1725] Re:2/4練習報告 --> -->
From:Isshy

↑「パー錬」:「錬(ねる。きたえて純粋な良いものにする。)」
という字を使ってあるところがよいですねぇ。

「みずのなか」のmidi、早速ありがとうございます!
リズムの感じ方ですが、先生がおっしゃっていた「●(黒球)
3つずつ」というのが分かりやすかったと思います。だから
伸ばす音も「○≒●×3」が基本ですね。

伸ばすところは指揮に合わせて、なのですが、昨日の練習では
以下のように感じました。

・前半の○が2つ並んでいる場合の2つ目の○は、倍の長さ
・一番最後の「おかあさん」の「さん○」部分は●×3の長さ、
つまりテナーの「なか●●」は少しゆっくり目、
合わせてその後の「みたい(全パート)」の「みた●●」も
少しゆっくり目

ayaさん、どのように記憶なさっていますか?
余計な情報だったら削除していただいて結構です。

2006年02月05日 (日) 12時17分

[1726] Re:2/4練習報告 --> -->
From:aya

概ね、Isshyさんと同じような感覚で理解しました。
○を4分音符で3連符とメモして帰りました。
作譜は3/4拍子でしています。

ただ、やはり○は●ふたつ分というのを意識したいので、○○のところは前はテンポ少し早め、後のは少し引張り気味にして音符の長さを短く(ややこしいですね)ポーズをつけてあります。

だから、「ほわんと」「しいんと」の○は正確に●ふたつ分です。

一番最後の「さん」もテナーの●●を少しテンポをゆっくりしています。
一つ迷ったのは、清水先生の棒で、「みたい」の前にポーズが少しあって、「みたい」はテンポが前に戻っていたように思ったところ。
これからの歌いこみで変わってくるかもしれないので、そのへんはあいまいにしてしまいました。

「生きる」も清水先生作のmidiではテンポが楽譜どおりで、練習のものよりずいぶん軽快のようですね。
(これはソフトが楽譜生成用だからかもしれませんが)
「生きる」もこの曲もこれからもっと自由に表現が変わるのではないかと思います。

なんにしろ、譜読みは前もってやっておかなければと実感した昨日の練習でした。

#パー「練」はただの変換ミスです(汗)申し訳ない!

2006年02月05日 (日) 12時48分

[1727] midi作成画面です。 --> -->
From:aya

http://www.ne.jp/asahi/aya/musica/image/mizunonaka.jpg

一部を切り取ってお見せします。
ちょうどアルトが入って来たところです。
上にテンポを指定してあります。
音符の情報はこれでは見えませんが、○のところの説明わかってもらえるでしょうか?

2006年02月05日 (日) 13時01分

[1728] Re:2/4練習報告 --> -->
From:Isshy

ayaさん、いろいろと細かい(私の耳に聴こえない)操作をして
おられるのですね。丁寧な説明をありがとうございました。

私も歌い込みによって変わってくるであろう、とは思いました
ので、やはり要らぬ投稿でしたね;すみません。
でも参考になりました。ありがとうございます。

2006年02月05日 (日) 15時08分


[1720] Misericordias Domini --> -->
From:aya

全パートの分だけ、できるだけ本番のテンポに合うように、早くしました。

2006年01月30日 (月) 00時56分


[1721] Re:Misericordias Domini --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
テンポは練習してみないと分かりませんもんね。

「生きる」も清水先生のMDでは、
ayaさんのMIDIより(つまりこの前の練習より)かなり速いです。
音程を確実に取る練習のためには、遅い方がいいかも、ですが。

2006年01月31日 (火) 21時51分


[1717] どうぶつえん --> -->
From:aya

短かったので、すぐできてしまいました。
これもご利用ください。

2006年01月29日 (日) 13時34分


[1718] Re:どうぶつえん --> -->
From:pupila

ん? 「すいぞくかん」のことね。
ありがとうございます。

2006年01月29日 (日) 14時11分

[1719] Re:どうぶつえん --> -->
From:aya

ホントだ!出来上がったのは「すいぞくかん」です。
次に「どうぶつえん」を作るべきか、1曲目になる「みずのなか」にするか、迷ってるところです。

というより、「みずのなか」は無拍子、楽譜に縦線がないから、どんなテンポでどんな歌い方になるのかがわからないと作れないというのが本当のところです。

やっぱり次は「どうぶつえん」を作りましょう。

2006年01月29日 (日) 21時05分


[1712] ayaさんへ --> -->
From:Isshy

うちにはMDなるhi-tech機器(?)が無いので、やはり
日本の歌もmidiにしていただけるとありがたいです。
・・・って「生きる」に掛かっておられる、という
ことは作ってくださるのでしょうか??

いずれにせよ、どなたかのお手を煩わせずにはならない
ことが申し訳ないのですが、期待を込めて、
「よろしくお願いいたします!」

2006年01月27日 (金) 21時34分


[1713] Re:ayaさんへ --> -->
From:aya

ただ今製作中です。
コーラスだけだと曲の感じがつかみにくいため、ピアノ伴奏も足しているところです。
ところが、現代曲ですね・・・伴奏ついてもなんとなくしっくりしないところが・・。

もう少しお待ちください。

2006年01月28日 (土) 00時43分

[1715] 「生きる」midiができました --> -->
From:aya

ことばを大事にテンポもかなりフレキシブルなのではないかと思います。
midiにしたけれども、今ひとつしっくりきていません。
音取りだけなら大丈夫かな?

Isshyさん、お待たせしました。

2006年01月28日 (土) 23時52分

[1716] Re:ayaさんへ --> -->
From:Isshy

ありがとうございます♪

2006年01月29日 (日) 01時21分


[1714] 1/28練習報告 --> -->
From:pupila

Misericordias Domini
今日はこれ1曲。11日のために仕上げました。
歌詞「神の慈悲を永遠に誉め歌おう」
ワクワクする宗教的情熱、エネルギーを表現する。
テンポをキープする。

偲ぶ会での合同演奏:「やすかれ、我が心よ」
フィンランディアのメロディーの賛美歌。
テンポ、表現もフィンランディアのように歌います。
指揮についていくためには、覚えないと・・・当日も練習します。

11日は11時に集合。準備、リハーサル、昼食など。
偲ぶ会は14時〜16時。
男声は黒っぽいスーツ、女声はそれに合わせたスーツかワンピース。
終了後、灘集会所に移動して、少し早めから練習を始める予定です。

2006年01月28日 (土) 22時33分


[1709] 1/21練習報告 --> -->
From:pupila

Misericordias Domini 
岡安先生の伴奏で約1時間、しっかり練習しました。
2種類の部分の歌い方の対比。
最初のMiの発音(mのハミングと縦のi)。
cantaboのcanはtaに持っていく。nも忘れずに。
全パート・伴奏とも休符の所を「作り出す」意識。
掛け合いになっている部分は競うくらい主張する気持ちで。

『谷川俊太郎の詩による四つの歌』
「生きる」
最初の部分を練習しました。“いきている”の言葉の付け方に注意。
23p以降は次回までに各自で予習して音を取っておくこと。
「じゃあね」
久しぶりです。何回か繰り返すうちに思い出した感じ。
復習もしておかねば。

『合唱のためのたのしいエチュード』
2.き 3.すいぞくかん を練習しました。

あちこちで何回かいわれたのは・・・
休符の後が遅れる、タイで延ばしすぎる、フレーズの終わりでしぼんでしまう・・・など、
どこも音楽は時間が流れているので、止まらない、エネルギーを持ち続ける、といったこと。

来週予定していた運営委員会は、来々週、2月4日に延期されました。

2006年01月21日 (土) 23時18分


[1710] Re:1/21練習報告 --> -->
From:aya

「生きる」のmidi製作中ですが、この曲、難しいです!
「やさしい」は侮れない言葉です。

言葉をつけないととてもつかみにくいです。
昨日やったところは一番わかりやすい部分でした。
う〜ん、伴奏も入れたほうがいいかも。

土曜会にとってはとにかく難曲。
個人的には、早く覚えてしまって自然にメロディが出てくるまで歌いこまなくてはと思っています。

2006年01月22日 (日) 12時55分

[1711] Re:1/21練習報告 --> -->
From:pupila

「生きる」の続き、そんな難しいの〜?
不慣れなタイプの曲ってことかな?
まだ見てないです。
4日の直前に予習しよっと。

2006年01月23日 (月) 23時24分


[1702] 戴冠ミサのmidi --> -->
From:aya

今日はがんばりました。・・・というのは嘘。同じパターンがあるので、一つ一つの入力の手間が省けました。

Sanctus、Benedictus ができました。
Benedictusは最初のソロを省略しています。

2006年01月09日 (月) 22時11分


[1703] Re:戴冠ミサのmidi --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
先生に指導頂ける練習がとびとびになる分、
各自の予習復習がポイントになりますね。

2006年01月09日 (月) 23時06分

[1707] Re:戴冠ミサのmidi --> -->
From:aya

最後のAgnus Deiができました。
まだTe Deumがありますね。
早めに作れるようにがんばります。

2006年01月16日 (月) 22時09分

[1708] Re:戴冠ミサのmidi --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
着々とすすんでますねー♪

2006年01月16日 (月) 22時46分


[1704] 1/14練習報告 --> -->
From:aya

管理人さんが欠席でしたので、代役です。

今日は清水先生ご指導の日。
『谷川俊太郎の詩による四つの歌』の楽譜が配布されました。
この4曲はすべて練習します。
今日は2.ピアノ、1.わくわくの順で譜読みなしで練習、とりあえずは歌えています。
指揮者に対面するのでなく、前に出てパートごとに輪になって歌いました。
輪というよりも『和』の中で歌うというイメージでしょうか?新鮮でした。

『合唱のためのたのしいエチュード』から演奏順?練習順?は
1.みずのなか、2.き、3.すいぞくかん、4.どうぶつえん、5.くじら、6.ゆうだちとなり、行けるところまで練習するとのことです。
今日は練習しませんでした。

ここまでの曲について、清水先生みずからパート別音取りmidiをMDに作成され、パートに一つずついただいています。
順に聴いてダビングするなり、利用してくださいとのこと。

じゃぁ、私は日本の曲については作らなくても良いかな?と思うのですが、どうでしょう?
著作権引っかかるのはwebに公開しづらいですしね。

最後の30分、岡安先生に来ていただき、Misericordias Dominiを歌いました。
みなさん、最初はテンポばらばらでしたね。自習、大事です。

今日は30分練習を早く切り上げ、おうみやで清水先生歓迎会を行いました。
清水先生もお酒がお強そうですよ。

歓迎会の中、岡安先生から安堵と激励のメールをいただきました。
楽しそうに歌ってるので安心しましたですって。

2006年01月15日 (日) 01時00分


[1705] Re:1/14練習報告 --> -->
From:aya

書き忘れ。
練習前に行われた運営委員会で、団長、副団長(2)、パートマネージャー、パートリーダーが決まりました。
お名前はここでは省略させていただきます。

2006年01月15日 (日) 01時09分

[1706] Re:1/14練習報告 --> -->
From:pupila

練習報告、ありがとうございました。
岡安先生の伴奏での練習もあったんですね。

2006年01月15日 (日) 20時17分


[1701] 1/7練習報告 --> -->
From:pupila

今日はMisericordias Domini の前半を
音程・リズムを確認しながら階名と歌詞で練習しました。
そして昨年末の役員選挙が開票され、20名の新役員が発表されました。
役割分担は来週以降の運営委員会で決めていきます。

あ、ayaさん、MIDIありがとう!!

2006年01月07日 (土) 21時56分


[1696] Gloriaのmidiできました。 --> -->
From:aya

戴冠ミサのGloriaができました。
お正月休みにがんばろうと思いましたが、平日の方がはかどりますね。
今日はCredoに取り掛かります。長いなぁ・・・。

2006年01月03日 (火) 11時34分


[1698] Re:Gloriaのmidiできました。 --> -->
From:pupila

ありがとうございます。
残りの練習日程など数えると、大丈夫なのか?って心配もありますが、
Misericordias の調子で進めば、間に合うのかも・・・
ステージまでの仕上げていくペースはどんな感じなんでしょう。
前の練習でやった事を次まで覚えてるかなぁ。

2006年01月03日 (火) 18時30分

[1699] Credoのmidiできました。 --> -->
From:aya

Credoもできました。
ミサのmidiは山を越えました。

2006年01月07日 (土) 02時05分

[1700] Re:Gloriaのmidiできました。 --> -->
From:Isshy

ayaさん、いつの間にか「き」もできて
いたのですね。ありがとうございます♪

2006年01月07日 (土) 12時18分


[1691] ・・・来る年 --> -->
From:pupila

今、テレビを見てたんですけどね。
小林研一郎指揮東京フィル、第九の4楽章で、
曲の最後の音でぴったり新年になるようにカウントダウン、という企画。
まあ、ぴっっっったり! 
こういう企画は初めて見たけど、普通にプロの指揮者なら出来ることなのかしら?
コーラス最後のゲーッテルフンケン!が30秒前ぐらいだったかなぁ。
そこからオーケストラの最後、♪タラタラララララ ジャジャジャジャジャン! 
の最後のジャン!が0時ぴったり。
つい閉じてたパソコンを立ち上げて書き込みに来てしまいましたわ。

2006年01月01日 (日) 00時15分


[1692] Re:・・・来る年 --> -->
From:雪だるま

すごいんですね。
大よその目安は立てていらっしゃるにしても、時計を置いておいて見ながらの指揮・・・だったのでしょうか?
5分前・・・3分前・・・2分前・・・1分前・・・と計画を綿密にされて、なのかしら?
「第九」も色々な演出があるんですね。
でもこの感覚って、如何にもジャパニーズ、って感じですね。
電車のダイヤみたいにきっちりと、という所が・・・。

2006年01月01日 (日) 01時05分

[1693] Re:・・・来る年 --> -->
From:aya

また新しい年がやってきましたね。

そのジルベスターコンサート見ていました。
同じような演奏形態をどこかで見たような気がします。
ミレニアムのカウントダウンだったと思います。

先日、「第九21連発!!!」というCDを買いました。
21の指揮者とオケが、演奏番号Mの部分だけを演奏したものを集めてあるんですが、それはもう長さもスタイルもまちまち。
でも、同じ指揮者だと必ずいつも同じように演奏できるのかもしれませんね。

新しい指揮者を迎えて、土曜会はどんな演奏スタイルになるんでしょうか?
今年もよろしくお願いします。

2006年01月01日 (日) 01時57分

[1694] Re:・・・来る年 --> -->
From:flumen

ayaさんの見られたミレニアム時間ぴったりのコンサートを指揮したのは大野和士さんです。あの時驚きましたよ。

2006年01月01日 (日) 16時33分

[1695] Re:・・・来る年 --> -->
From:pupila

はじめまして、Flumenさん。
新年に新しいお客様をお迎えできるとは幸先のよいこと。
よろしくお願いします。
ミレニアムのカウントダウンコンサートをお聴きになったんですね。
よろしければひとこと自己紹介かご挨拶などいただけると嬉しいです。

> 時計を置いておいて見ながらの指揮・・・だったのでしょうか?

テレビでは指揮者に見える時計があるのかどうか分かりませんでした。
画面上にはアナログ時計の図が表示されてましたけど。
演奏も特別に時計を意識しているようには見えなくて、
普通の指揮ぶりのように思ったんですけど・・・
テンポや長さを調節できるような曲の終わり方ではないしね。
あと10秒ほどで「うわぁ、ぴったりいきそう」と読めてきた時には、
画面の時計の秒針に目が釘付けで、ちょっとドキドキ。でした。

2006年01月01日 (日) 19時45分


[1690] 行く年・・・ --> -->
From:pupila

2005年もあと4時間足らず、
土曜会にとっては創立以来の大変な年でした。
それでもどうやら無事に進んでいける目処もたってきました。
2006年もどうぞよろしくお願いいたします。

2005年12月31日 (土) 20時07分


[1689] ありゃぁ・・・ --> -->
From:pupila

年賀状! 投函してしまってから気が付いた。
パソコンで作って印刷をしたあと、
一言書き加えようと思って置いていたのに、
なんだかんだバタバタしていたら、そのことをすっかり忘れて
「あっ、ポストにいれなくちゃ」と慌てて持って出ちゃった。
印刷しただけの、一言も付け加えてないのを受け取られても、
そんなつもりでは無かったのよ、と
弁解して回る訳にはいかないじゃないのよぉぉ・・・
あぁ、今年最後のドジか、いや、新年早々のドジなのか、
どっちにしろ間抜けだわ。

でも土曜会の皆様には、松の内にお会いするので出してません。
ここで告白しても意味ないです、はい。

2005年12月27日 (火) 22時44分


[1685] 三木の第九 --> -->
From:pupila

そうだ。三木の第九は23日でしたね。
これまた、大変なお天気の日・・・
行かれる方、気を付けてくださいね。

ご盛会をお祈りいたします。

2005年12月23日 (金) 00時18分


[1687] Re:三木の第九 --> -->
From:aya

無事、お役目果たして来ました。
家族的な第九の会で、オープニングの小中学生による『大地讃頌』も素敵でした。
オケ伴がスケールが大きく、私もあの中で歌いたかったなぁ。

空は晴れ渡り、風もなく、良いお天気になってよかったです。
が、凍結がひどいようでした。
昨日の三木市内の最低気温が−4度とあったのですが、本当でしょうか?

2005年12月24日 (土) 11時43分

[1688] Re:三木の第九 --> -->
From:pupila

うわ〜〜寒かったのね!
お疲れ様でした。楽しい演奏会だったようですね。

2005年12月24日 (土) 18時23分


[1686] 今日の大雪 --> -->
From:pupila

いやぁ、神戸の市街地でこんなに雪が降ったのって、
いったいいつ以来の事なんでしょう。
今朝、会社へ行くのに駅まで行く間、もうこりゃ吹雪だ!
ってぐらい、横殴りの雪に頬をびしびし打たれましたよ。
コートも真っ白になったし。
元町近くのビルについてる気温の電光掲示板が「−1」でした。

帰りは、今日は三宮でフラメンコのレッスン。
クラスの生徒もちょっといつもより少なめでした。
丁度ルミナリエ最終日でしたけど、
こちらも最終日にしては人が少なかったような気がします。
でも電車は遅れていたせいか、混んでました。

転んで怪我した人などいなければいいんですが。
車も不慣れだと危なっかしいですしね。

2005年12月23日 (金) 00時29分


[1680] 豊岡の第九 --> -->
From:pupila

豊岡の第九、たしか19日ですよね?
なんと暴風雪の予報が出てるじゃありませんか!
大丈夫なんでしょうか。
神戸から出かける人もあるのよねぇ。

2005年12月16日 (金) 21時31分


[1684] Re:豊岡の第九 --> -->
From:pupila

http://ci-pod.blog.ocn.ne.jp/freuden20th/2005/12/post_9e58.html

ブログを発見。
演奏会は無事開かれたようですね。
よかった、よかった。
ご盛会おめでとうございます。

2005年12月19日 (月) 23時20分


[1681] 12/17練習報告 --> -->
From:pupila

最初に賛美歌「いつくしみふかき」
音楽をみんなで合わせると言うこと。フレーズを息の流れにのせて。

今日はともかく「Misericordias Domini」!!
[1]〜[11]の練習番号をつけました。
まずその[1]を丁寧に練習しました。
この曲でモーツァルトがやりたかったこと。
”Misericordias Domini”と”Cantabo in aeternum”の対比。
フーガの歌い方。メリスマの歌い方。

それから[7]の複雑なところを階名で丁寧に練習しました。
[8]以降の後半もところどころ転調など確認しながら譜読み。
前に戻って[1]からも階名で確認。
最後に2回最初から最後まで通して練習しました。
次回練習まで間があきますが、各自で練習しておくこと。

最後に歌った「God be」
あの歌い慣れた賛美歌がこんな美しい音楽だったなんて・・・。
とても気持ちのよい練習の締めくくりでした。

練習後、松尾先生を囲んでささやかながら歓迎会を開きました。
先生はお酒もお強いしお話好きでいらっしゃいますね。
楽しくお話に花が咲いて、気が付いたら夜中・・・あらら・・・
またの機会もあるようですので、今回参加できなかった皆さんも、次はぜひ。

2005年12月18日 (日) 01時17分


[1682] Re:12/17練習報告 --> -->
From:aya

賛美歌3曲のmidiも作っておきました。
158番はうっかりすると違うメロディを歌ってしまいそうですね。

2005年12月18日 (日) 21時28分

[1683] Re:12/17練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございます。

2005年12月19日 (月) 23時11分


[1679] 12/10団員総会 --> -->
From:pupila

夏からの懸案事項、団の規約(案)が総会で承認され、
制定の運びとなりました。
引き続き新しい役員の選挙が行われました。(郵送では年内まで受付)
1月7日開票、新役員は14日に運営委員会の予定です。

2月11日の「北村先生を偲ぶ会」の内容が報告されました。
土曜会は松尾先生の指揮で
「Misericordias Domini」を歌います。
2月11日までに松尾先生の練習は僅か2回しかありません。
ayaさんのサイトにもパート別練習用MIDIがありますので、
しっかり来週までに予習をしておきましょう。

2005年12月10日 (土) 23時22分


[1677] Misericordias Domini --> -->
From:aya

前に作ったような気がしていますが、どこを探しても見当たらず。
長い割には短時間でできました。

歌詞が Misericordias DominiとCantabo in aeternumだけで、リズミカルなフーガですね。
同じようなパターンだけど、少しずつ調もメロディも変化するのがおもしろい。

2005年12月08日 (木) 22時26分


[1678] Re:Misericordias Domini --> -->
From:pupila

ありがとうごさいます。
何回か土曜会でも取り上げた曲ですから、
おぼろげに覚えている方もいらっしゃるでしょう。
でも少しずつ変化する、というのがくせ者ですね。

2005年12月08日 (木) 22時57分


[1674] 12/3練習報告 --> -->
From:pupila

「じゃあね」先週の続き
「き」これも谷川俊太郎の詩 言葉遊びのような歌詞です。
言葉の聞き取れる日本語の歌い方 子音と母音の響かせる場所の違い 
pの歌い方 カンニングブレス など

来週の総会の前に16時から運営委員会を開きます。
2月11日の「北村先生を偲ぶ会」は
栄光教会で音楽礼拝のような形で行うことになりました。

2005年12月04日 (日) 00時23分


[1675] Re:12/3練習報告 --> -->
From:Isshy

Ayaさん、

「じゃあね」のmidiのAltoパートが一部楽譜と異なるよう
ですので、お時間のあるときに修正をお願いいたします。

1小節目:「ドー・レ・ド」部分が「ドー・ミ・レ」と
なっています。

いつもありがとうございます。

2005年12月05日 (月) 22時51分

[1676] Re:12/3練習報告 --> -->
From:aya

すみません、急いで作って見直しができてませんでした。
学生時代と一緒です・・・(汗)

修正済みましたので、ご確認願います。

2005年12月07日 (水) 21時58分


[1672] リンクお願いします
From:中桐宏二郎

先日は芸文ホールでお世話になりました、これも何かの縁かと思います、是非相互リンクをお願いいたします。
西宮混声合唱団
http://www9.plala.or.jp/nishikon/

2005年11月30日 (水) 11時14分


[1673] Re:リンクお願いします --> -->
From:pupila

初めまして。
来年の定期演奏会には、土曜会と同じ「戴冠ミサ」を演奏されるのですね。
リンクの件、ホームページ(本体)担当者に知らせます。
しばらくご猶予下さい。

2005年11月30日 (水) 21時36分


[1671] 定期演奏会のご案内 --> -->
From:神戸大学混声合唱団エルデ

突然の書き込み失礼いたします。
神戸大学混声合唱団エルデと申します。
12月13日(火)に行われます第42回定期演奏会のご案内を
させて頂きたく、書き込みさせて頂きました。
(不適切な場合は削除お願いします)

■日時・場所
 12月13日(火) 開場18:30 開演19:00
 神戸文化ホール   中ホール
 入場無料
 
■神戸大学混声合唱団エルデ第42回定期演奏会

 ・StageT Madrigali曲集より
           作曲 Claudio Monteverdi
   指揮 切上 元

 ・StageU   ERDE ORIGINAL2005
         ―さあ!忘れられた世界へ!!―

 ・StageV   混声合唱曲 「季節へのまなざし」
         作詞 伊藤 海彦  作曲 荻久保 和明
         指揮 石黒 敏之  ピアノ 笹山 美穂


■詳細・お問い合わせは下記の当団のホームページへどうぞ。
  http://home.kobe-u.com/erde/
 
 連絡先
 中津智世
 090-3988-2554
 next-to-umeda92@ezweb.ne.jp  

団員一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

2005年11月29日 (火) 12時06分


[1667] 11/26練習報告 --> -->
From:pupila

先生お二人の自己紹介の後、清水先生による発声練習、
それぞれの先生で約1時間ずつの練習でした。

「戴冠ミサ」Kyrie(松尾先生)
リズム、息の使い方、母音の発音、maestosoの表現など

「谷川俊太郎の詩による四つの歌」より「3.じゃあね」(清水先生)
母音と子音の発音、ディミヌエンドなど

長年、ひとりの先生の指導を受けてきていましたので、
なんと言っても新鮮!でとても楽しい練習でした。
ぴかろ12月号を発行しました。

2005年11月26日 (土) 23時59分


[1668] Re:11/26練習報告 補足 --> -->
From:pupila

なんと言っても新鮮!=できない〜〜(→o←)ゞ・・・でもあります。

中には「あのディミヌエンド、
清水先生の指導の後ソプラノはすごくきれいに出来てた」
と後から他のパートの人に言われたり、
ベースが何回か繰り返して松尾先生の指導を受けて、
きれいに声が揃ってきたり、ということもありますけれど、
かなりの部分は、
先生のおっしゃっているイメージは何となく分かる・気が・する・かも・・・
でも声にして出せない〜〜地団駄〜〜です。
ま、1回で出来ないのは、分かっている事だけれど。
新しい「e」を発明する、なんてね。う〜〜ん・・・・
息のスピードはフォルテもピアノも同じで・・・
そもそも声の大きさって、どこでどうコントロールしているものなの?
口の回りの筋肉の使い方・・・(これはほおのたるみに効くかも♪)

長年、北村先生のご指導だけで来て、
いきなりお二人の先生のご指導を受けるなんて、大丈夫だろうか?
慣れるまでお一人の先生の方が、良いのではないかしら、
と、ちょっとばかり懸念していたのですが、
松尾先生と清水先生のコンビネーションもぴったりで、
昨日はお二人揃って贅沢な練習でした。

2005年11月27日 (日) 14時49分

[1669] Re:11/26練習報告 --> -->
From:aya

学生時代のコーラス練習を思い出しました。
私も指導がお二人だと理解の不一致などが心配でしたが、杞憂に終わりました。

さっそく「じゃぁね」のmidiを作りました。
自分のためにもぜひとも早めに作っていかなければ。

2005年11月28日 (月) 08時21分

[1670] Re:11/26練習報告 --> -->
From:雪だるま

早め作成のmidi、とても助かります。
有難うございます。
大いに利用させて頂きます。
予習が絶対に必要ですから、多くの団員が使って下さるといいですね。

2005年11月28日 (月) 22時51分


[1665] 戴冠ミサのmidi --> -->
From:aya

Kyrieは短いのですぐできました。
思い出すために全曲見ましたが、体力いりそうです。
midi作りもですが、歌うほうが・・。

2005年11月25日 (金) 21時52分


[1666] Re:戴冠ミサのmidi --> -->
From:pupila

さっそくありがとうございます。
10年前に歌ったはずなんだけど、すっかり忘れてますね〜

2005年11月25日 (金) 22時21分


[1664] ドキドキ♪×2 --> -->
From:pupila

26日は松尾昌美先生だけでなく、
同じく7月の演奏会で1ステージ指揮していただく
清水光彦先生もお見えになるそうです。

その後のお忙しい先生方のスケジュールを考えると、
1時間だけの練習ではもったいないので、
26日に予定していた団員総会は、
どちらの先生にもお出でいただけない12月10日に
延期することになりました。

2005年11月24日 (木) 23時31分


[1663] チャペルコンサート --> -->
From:pupila

出来はともかく・・・なんとか無事終了・・・
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。
お手伝いいただいた皆様も、ありがとうございました。
そして団員の皆さん、お疲れ様でした。

土曜日には早速、次の練習が始まり、
26日は松尾昌美先生がいらして、初めての練習となります。
ドキドキ♪
18年7月2日の60周年記念演奏会に向かって、
10年毎の恒例、モーツァルト戴冠ミサ。
その前に15時から運営委員会です。

2005年11月23日 (水) 16時56分


[1661] 11/22練習報告 --> -->
From:pupila

先日の震え上がった練習の影響か(今日は先日ほどではなかった)
喉の調子の良くない人が増えたような?
ともかく、明日頑張りましょう☆☆\(^o^♪エイッ

2005年11月22日 (火) 21時40分


[1662] チャペルコンサート --> -->
From:pupila

11月23日(水・祝)13:00開演 
カトリック神戸中央教会

2005年11月22日 (火) 21時43分


[1660] チャリティーコンサートのご案内
From:sae

突然の書き込み、失礼致します。
私たち合唱団「Shall We Sing?」は、昨年12月に結団。最初
は10数人だった団員も、約1年で40人にまで増えました。
そこで、以下のようなコンサートをさせていただくことになり
ましたので、お知らせさせていただきます。
是非、お越しください。


第1回 Shall We Sing? によるチャリティーコンサート
盲導犬育成のためのコンサート

日時 2005年12月24日(土)
開場 10:30  開演 11:00  入場無料
場所 大阪府立文化情報センター さいかくホール
演奏曲
・HAIL HOLY QUEEN
・Hallelujah!
・クリスマスメドレー 
・このみち
・きみ歌えよ
・遠い日の歌
・Amaging Grace 他

合唱の他に、ハンドベルの演奏などもあります。


http://shallwesing.hp.infoseek.co.jp/

2005年11月20日 (日) 23時00分


[1657] 注意事項 --> -->
From:pupila

次回練習、19日(土)18:00〜と22日(火)19:00〜は
カトリック神戸中央教会です。
お間違いのないように!!

2005年11月13日 (日) 20時16分


[1659] Re:注意事項 --> -->
From:aya

お間違えになった方が何名か・・・タクシー飛ばして来られたそうです。
ぴかろに書いてありますから、出かける前に一読ということですね。

ああ、寒かった。

2005年11月20日 (日) 13時51分


[1658] 11/19練習報告 --> -->
From:pupila

曲については、もう、チャペルコンサート直前ですから
報告するようなこともございません。
・・・注意事項は相変わらず。進歩のないこと。

しかし
「寒かった〜〜〜〜〜!!!!!」

コート着て、帽子かぶって歌いました。
いやいや、フラメンコの練習帰りだったので、
汗で髪の毛が濡れていて、頭が凍りそうだったんです・・・
火曜日の教会練習はもっとがっちり防寒対策をして行きましょう。
今日はしょうが湯でも飲んで、暖かくして休みましょう。

それと、教会への曲がり角の目印のコーヒー店が工事中。
目印にならないので、土地勘のないお客様にはお知らせした方がよいでしょう。
トイレが少ないので教会に着く前に行っておくことも。

2005年11月19日 (土) 21時43分


[1655] 11/12練習報告 --> -->
From:pupila

明日歌うアヴェマリア3曲を中心に練習しました。

明日は10:20関西学院に集合です。
チャペルコンサート後の11月26日は団員総会を開きます。
18時〜19時は戴冠ミサの練習、19時から総会です。

2005年11月12日 (土) 21時53分


[1656] 11/13 林雄一郎先生追悼演奏会 --> -->
From:pupila

今日は関西学院中・高部礼拝堂で林雄一郎先生追悼演奏会でした。
林先生ゆかりの合唱団が集まってのステージ。
それぞれに心のこもった演奏でした。
最後は林先生編曲の「赤とんぼ」の合同演奏で締めくくられました。

2005年11月13日 (日) 20時09分


[1654] 11/5練習報告 --> -->
From:pupila

いや、帰宅したらちょうどテレビで
「スウィングガールズ」やってたもんで、見てましたわ。

今日はソロとコーラスの掛け合いを中心にミサの練習をしました。
eの発音がこもらないように注意。

アヴェマリアは
ブルックナーとロッシーニ、ケルビーニ、パレストリーナ。
13日のステージで歌う曲を練習しました。

ぴかろ臨時号を発行しました。

2005年11月05日 (土) 23時09分


[1653] 10/29練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Kyrie, Gloria, Sanctus を丁寧に練習し、
その後、全曲を練習しました。

アヴェマリア集
Bruckner, Arcadelt, Palestrina を丁寧に練習しました。

ぴかろ11月号を発行しました。

2005年10月29日 (土) 21時47分


[1652] プラハ国立歌劇場 --> -->
From:pupila

ひょんな事から、昨日、今夜のアイーダのチケットを入手。
当日座席引き替えの株主様ご招待券。

http://t.pia.co.jp/promo/classic/statniopera_praha.jsp

会社からだと開演には間に合わないけど、
無駄になる券なら遅れてでも行きます〜、といただいて、
30分遅れでこくさいホールに到着。3階のA席。
第1幕の何場かは分からないけれど、拍手のあった後に入り、
場の変わり目で席に着きました。

良かったです♪
さすがに当代一というアイーダさん、すごい高音でsotto voce、お見事〜。
有名な行進曲は1幕の終わり。盛大なあの大コーラスの中、
アイーダのソロが、3階席ですぐそばで歌っているかのように聞こえた。
(3階だから、かな?)
しかし、感心はしても感動するほどのめり込めないのは、なんなのか・・・
むか〜し見たアイーダもイマイチだったなあ、そういえば。

つまんなかったのは劇中バレエ。
生気のない踊りは、3階から見てるせいか、繰り返しの多い振付のせいか、
ダンサーのせいか、はたまたフラメンコに慣れた私の目のせいか・・・

舞台衣装に装置もなかなか良かった
(オペラグラスは持っていかなかったから、しかとは見えてないけど)

しかし、オペラなんて何年ぶりだったか・・・海外からの引越公演観るのは初めて。
いいもん観ないといけませんねー。

2005年10月27日 (木) 00時06分


[1651] 10/22練習報告 --> -->
From:pupila

ミサ曲
Kyrie〜Credo を丁寧に練習。あと全曲通して練習。

アヴェマリア集
ブルックナー以外を練習。

11月13日「林雄一郎先生追悼演奏会」は
10:20集合〜16:30終演です。
11月23日チャペルコンサートは
12:30開場、13:00開演と1時間早くなりました。
9:50集合、10:00より声だし、リハーサルです。
来週29日は15:00より運営委員会。

2005年10月22日 (土) 23時02分


[1649] 10/16練習報告 --> -->
From:pupila

集まりが悪かったので、効果の程は?

ミサ
Osanna Sanctus Credo を丁寧に練習してから、
全曲を通して練習しました。

アヴェマリア
Mozart を丁寧に練習、
ブルックナー以外の曲を通して練習。
ブルックナーは人数が少なくて練習できませんでした。あぁ・・・

2005年10月16日 (日) 19時17分


[1650] Re:10/16練習報告 --> -->
From:aya

今日は欠席して申し訳ありませんでした。
そんなに少なかったの?

ブルックナーのAve Maria、midiができあがりました。
ここのところ雑用が多くて、仕上げのところで止まっていました。
あらためて見ると、パートのバランスが難しそうですね。
ソプラノのみ分かれていませんが、以前やった時のようにメゾがアルトに回っても良いかもと思いました。
今から言っても遅すぎますが・・・。

2005年10月16日 (日) 19時53分


[1648] 10/15練習報告 --> -->
From:pupila

アヴェマリア全曲。丁寧に練習しました。
言葉のアクセントが強すぎる。
もう癖になっているので、アクセントを付けないつもりで歌って丁度良いくらい。

2005年10月15日 (土) 23時16分


[1645] 原川さんこんにちは -->
From:鬼頭茂成

原川さんお元気ですか?
モーツァルト200合唱団は12月11日(日)にメサイアのモーツァルト版KV572の演奏会をします。貴合唱団は既に演奏されたかと思いますが、きっと名古屋ではドイツ語のこのモーツァルト版は始めてではないかと思います。名古屋へ来る予定がありましたら、是非この日に合わせてこられることを期待します。開演は4時です。では、皆様のますますのご活躍を願っています。

2005年10月10日 (月) 21時28分


[1646] Re:原川さんこんにちは --> -->
From:pupila

鬼頭様。
原川さんに書き込みいただいたことをお知らせしましたので、
追ってお返事があると思います。

2005年10月11日 (火) 23時03分

[1647] Re:原川さんこんにちは --> -->
From:原川節夫

鬼頭さん メールありがとうございました。お元気にご活躍またモーツァルト200合唱団が意欲的な作品に取り組んでおられる事ご同慶の至りです。小生もかなり加齢、だんだん体力が低下していくのは仕方ありませんが、おかげさまで何とかコーラスを続けています。今は11月に毎年やっているチャペルコンサートの練習中です。
このたびはメサイアのモーツァルト版を演奏される由、実は私はこれを聞いたことはありますが、まだ歌ったことはないのです。ぜひ聞かせていただきたいところですが、なにぶんこのごろで出不精なってしまいちょっとすぐには決心がつきません。時期が迫ってからもし行く元気があればまたご連絡のメールを打ちます。団員の皆様によろしくお伝えください。

2005年10月12日 (水) 18時34分


[1644] 10/8練習報告 --> -->
From:pupila

変なお天気でしたね、今日は。

シューベルト ミサ曲
Kyrie Gloria Benedictus Agnus Dei
ソロも含めて練習しました。
Credo Sanctus ソロのない曲も練習しました。

アヴェマリア集
モーツァルト 階名でやり直し、歌詞でも練習しました。
似たようなメロディーがややこしい。
アルカデルト、パレストリーナ、ビクトリア 練習しました。

2005年10月08日 (土) 22時18分


[1642] BS見ました --> -->
From:このみ

感動的な演奏でした。胸が熱くなりました。歌ってる皆さんの顔とても楽しそうで、佐渡さんの指揮で素敵なホールで・・・羨ましくなってしまいました。これで北村先生がいらっしゃったらと、ふと温かな笑顔を思い出してしまいました。

2005年10月02日 (日) 21時59分


[1643] Re:BS見ました --> -->
From:pupila

このみさん、お久しぶりです。BSご覧になったんですね。
私は出演も出来ませんでしたが、番組も見てもいなくて・・・
あのこけら落とし前のホールで佐渡先生の指揮なんて、
ちょっとない経験ですよね。
どなたか、出演された感想を書いて下さる方は
いらっしゃいませんかねぇ?

2005年10月03日 (月) 22時55分


[1641] 9/24練習報告 --> -->
From:pupila

アヴェマリア集
モーツァルト 階名で練習し、歌詞でも練習しました。
アルカデルト、パレストリーナ、ケルビーニ、ロッシーニも練習しました。

シューベルト ミサ曲
全曲通して1回歌いました。

ぴかろ10月号を発行しました。

2005年09月24日 (土) 23時04分


[1640] 9/18練習報告 --> -->
From:pupila

午前中は「ひょうごラプソディー」の練習でした。
10月2日放送のNHKBS「おーい、ニッポン 私の好きな兵庫県」のための歌です。
西宮市の小学生たちも加わって、NHKの取材付きの練習でした。
「六甲おろし」やら「スミレの花咲く頃」やらのメドレーです。
http://www.nhk.or.jp/nippon/

午後はチャペルコンサートのための練習。
シューベルト ミサ曲
Credo 後半を丁寧に練習しました。
全曲通して1回歌いました。

アヴェマリア集
ブルックナー 歌詞で繰り返し練習しました。
ケルビーニ、ロッシーニも練習しました。

2005年09月18日 (日) 23時09分


[1639] 9/17練習報告 --> -->
From:pupila

シューベルト ミサ曲
Credo 前半を丁寧に練習しました。
Kyrie Gloria も歌いました。

アヴェマリア集
ブルックナー 階名とアでハーモニーを確認しながら練習、
最後に1回歌詞をつけて練習しました。

2005年09月17日 (土) 23時06分


[1636] 9/10練習報告 --> -->
From:pupila

シューベルト ミサ曲
Gloria 丁寧に繰り返し練習しました。
その後、全曲を通して練習しました。

アヴェマリア集
ケルビーニ 最後まで歌詞を付けて練習しました。
全曲を1回ずつ練習しました。

2005年09月11日 (日) 00時11分


[1637] Re:9/10練習報告 --> -->
From:aya

midiができました。
練習の進みが早くて、最近、midi作りが追いつきません・・・。

2005年09月11日 (日) 11時52分

[1638] Re:9/10練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございます。ケルビーニですね。

2005年09月11日 (日) 22時09分


[1635] 9/3練習報告 --> -->
From:pupila

シューベルト ミサ曲
Sanctus 
Benedictus 
Agnus Dei
と練習して、最後に Kyrie も練習しました。

アヴェマリア集
ロッシーニ 最後まで歌詞を付けて練習しました。
ケルビーニ 真ん中あたりまで歌詞をつけて練習しました。

ぴかろ9月号を発行しました。
10月2日用兵庫ラプソディー 楽譜と練習用CDが配布されました。
各自で練習しておくこと。

2005年09月03日 (土) 21時45分


[1633] Rossini Ave Maria のmidi --> -->
From:aya

できました。

2005年09月02日 (金) 22時10分


[1634] Re:Rossini Ave Maria のmidi --> -->
From:pupila

ありがとうございました。

2005年09月03日 (土) 21時40分


[1630] 8/27練習報告 --> -->
From:aya

シューベルト ミサ
ひとまず最後まで歌詞がつきました。

アヴェマリア集
モーツアルトはやらずにロッシーニ 
P17 52小節目まで歌詞がつきました。

ヴィットリア 細かく繰り返して練習しました。

2005年08月27日 (土) 22時28分


[1631] Re:8/27練習報告 --> -->
From:pupila

ありがとうございました。
あらら・・・ミサ、最後まで行っちゃったのね。

2005年08月27日 (土) 23時10分

[1632] Re:8/27練習報告 --> -->
From:aya

>あらら・・・ミサ、最後まで行っちゃったのね。

そうそう!大変よ〜〜・・というのは冗談。
Benedictusのコーラス部分はその前のSanctusのOsannaと全く同じ。
Agnus Deiは同じフレーズを転調しながら繰り返すというものなので、たいした事はありません。

2005年08月27日 (土) 23時52分


[1629] MozartのAve Maria midi --> -->
From:aya

midiが出来上がりましたので、お知らせします。

一つのテーマを順に各パートが追いかけていく、テンポも一定で単調に聞こえるけど、私の好きな曲です。
不思議と気持ちが落ち着くんですよね。

2005年08月27日 (土) 10時28分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板