掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1021808

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

大変失礼致しました。
No:1668 投稿者:片岡 憲洋(20期生) 投稿日:2008/02/10 Sun 02:27:01

先ほど、三戸ゼミ10大ニュースに関する書き込みを行ったところ、

文字化けが起きてしまいました。

大変申し訳ありません。削除パスワードに関しても、実行できない状態
となっています。

大変見ぐるしく、申し訳ありません。

改めて、書き込ませていただきます。


【きっかけは、夏合宿だった2007年度。三戸ゼミナール10大ニュースのご報告。】




先日、今年度の三戸ゼミナール10大ニュースの選定が行われました。
以下にご報告します。報告が遅れたこと、誠に申し訳ありません。

【構成】

■選定結果
■別格・遂に渡辺英二さんを知らないゼミ生が!
■三戸ゼミ10大ニュースを選定する意味
■12点、11点、10点の差異について
■佐々木さんの視点
■先生の言葉




■2007年度三戸ゼミナール10大ニュース選定結果■

☆ 1位 10点! 全員全力の夏合宿 〜各人の意識がゼミを変える〜
☆ 2位  9点! 討論会での新たな課題 〜良き論文創るも、十分議論できず〜
☆ 3位  9点! 板ゼミで学ぶ 〜ゼミ報告の継続、型の形成へ〜
☆ 3位  9点! 転生復活 〜読めば読むほど奥が深い〜

☆ 5〜7位

○ 女性2人含む、計10人の2年生 〜積極果敢な2年生、これからに期待〜
○ 深まるゼミ生の絆 〜サブゼミ・ソフトボール・鍋〜
○ 真剣勝負の新年会 〜ゼミ歌留多復活!ゼミー職人誕生〜

☆ 8〜10位

○ スピーチ大会開かれず 〜すべきを、したいへ〜
○ 良き追出し合宿とは 〜昨年度の反省を今年度へ〜
○ ゼミ内討論会の開催! 〜相手に納得させたい〜


□ 今年度の三戸ゼミ10大ニュースは、以上のようになりました。夏合宿を
きっかけに、ゼミ生の意識が変わったことは、OB・OGのみなさんも、掲示板
を通じて感じ取っていただけたかと思います。
一方、討論会において、良き論文を創ったのに、議論が十分に出来なかった
こと、さらには、スピーチ大会が開かれなかったことなど、反省材料は多く
残っています。
 来年度は、反省材料をしっかりと活かしていきたいと思います。

※5位〜7位、8位〜10位の表記に関しては、私の司会力不足により、時間的
制約から明確な順位づけが出来ませんでした。申し訳ありません。司会役の意味
と方法について、今後考えていきたいです。




■別格・遂に渡辺さんを知らないゼミ生が!
 三戸ゼミ10大ニュース選定日、各班によって持ち込まれた10大ニュースの候補
には、19年間以上ゼミを知る渡辺英二さんが、横浜国大を離れることに関してのニュース
が含まれていました。菊池班の候補には、別格として、このニュースが位置付けられて
いました。

 討論の結果、このニュースに関しては、2007年度の10大ニュースの中ではなく、
別格として、位置づけることになりました。

 見方によっては、先生よりも横浜国大と長く関わってこられた渡辺さん。私を含め、
特に2年生は、まだまだ渡辺さんに学びたい!という想いがあります。その想いは、
20周年記念合宿などで、カタチに変えていきたいです。


 尚、菊池班の考えたキャッチフレーズを、このニュースに採用したいと思います。

★別格 遂に渡辺さんを知らないゼミ生が! 〜渡辺さんのいないガストなんて〜




■三戸ゼミ10大ニュースを選定する意味

 三戸ゼミ10大ニュースを行う意味は何か。それは、2つあると思います。
1つが、一年を振り返り、反省したことを記憶とともに記録に残し、来年度
につなげること。2つ目が、相手を納得させる力をつけるということ。今回、
反省は大いに出来たと思います。議論に関しては、私の司会力不足で、うまく
展開できなかった面もありました。ただ、先生のご提案により、今回新たな
試みが行われました。それは、一対一の勝ち抜き方式の討論です。
2チームに分かれ、各チーム一人ずつが立って、自分の班の考えをぶつける。
そして、最後に大将戦が行われ、決着する。柔道の団体戦をイメージなさる
とわかりやすいかと思います。

 新たな試みとしては、非常に盛り上がり、また、全体の中での発言はあまり
見られない人も、一人ずつ機会を設定することで、その人の新たな一面が露見
できるとともに、話す力にもつながるということが分かりました。

 別の企画で、またこの方式による議論をしたいとともに、改良も重ねていき
たいと思います。




■12点、11点、10点の差異について

 三戸ゼミ10大ニュースは、キャッチフレーズが付けられるとともに、点数も
付けられます。
 基準は、以下の通りです。

 12点:創の年表に、ゴシック文字で記載されるレベル
 11点:ゴシック文字とはならないものの、年表に記載されるレベル
 10点:その年度における決定的なニュース
 以下、(9点〜1点)

 2007年度の10大ニュースの1位である夏合宿に関しては、今回10点が付け
られました。創の年表に載るレベルまでは達し得なかったということです。
自分が現役である時に関わった活動が、創の年表にゴシック文字で記載される
ことは、誇りでもあり、それだけやったという証ともなると思います。
来年度は、自分たちの証として、11点以上を付けられるように、学んでいきたい
です。




■佐々木さんの視点

 選定日当日の、佐々木さんの視点について考えていきたいと思います。
佐々木さんの視点としましては、過去・現在・未来という時間軸で、10大ニュース
を捉える、というものがありました。

 私は、今回の10大ニュースを選定する際に、点数をつけることに疑問を感じてい
ました。しかし、この過去・現在・未来という時間軸の視点を知り、なぞが解けました。
 三戸ゼミは、20年間存在している。今年度は、その20年間の中の一年間に過ぎない。
つまり、過去の19年間の歴史があって今がある。そしてそれは、19年間分の10大
ニュースがあることも意味する。それが年表になっているのだ。だから、12点と11点が
存在し、また10点以下も存在するのだな、と気づくことが出来ました。そして、未来
という視点に関しても、このニュースは、未来の年表に残るものと言えるから、12点、
11点をつける意味があるのだ、と気づくことが出来ました。

 何かを、見たり、聞いたり、感じたりするときに、三戸ゼミで学んだ視点、社会科学を
学んで得た視点をもって考えることは、ゼミ活動以外の場面、例えば、私生活においても
勉強になるのだな、と気づきました。




■先生の言葉

 今回の10大ニュースに関して、先生からいくつかの考えを頂きました。それは、スピーチ
大会に関するものと、先生が考える今年度のニュースに関してです。

 まず、スピーチ大会が開かれなかったことに対する、ゼミ生の意識の甘さを指摘して頂きまし
た。それは、各班が持ち込んだ10大ニュースの候補の中に、「スピーチ大会開かれず」に関する
ものが、一班を除いて、記載されていなかったこと、そして、その一班の記載に関しても、10位
であったことに現われています。

 三戸ゼミの伝統とは何か。良き三戸ゼミ生、良き社会人とは何か、ということに対して、意識
が甘かったことを反省したいです。
 来年度は、必ず、充実したスピーチ大会を開きたいですし、改めてスピーチ大会の意味を考え、
全員が共有し、力をつけるためにも、取り組みたいです。

 次に、先生は、今年度のニュースのトップとして、女性を含む2年生が10人入ったこと、
そしてその2年生が、ゼミ歌留多の復活となって現われたように、積極的に参加していること、
またこれからへの期待、と考えておられました。

 我々2年生としましては、その想いに十二分に応えられるように、各人が、主体的に参加し、
良き社会人となるための礎を、三戸ゼミの勉強を通して、形成していきたいと思います。



以上、2007年度三戸ゼミナール10大ニュースの報告となります。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板