掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1021807

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

12月18日 ゼミ報告
No:1626 投稿者:今村 達朗(20期生) 投稿日:2007/12/29 Sat 00:48:43

12月18日のゼミ報告をします。
報告が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

日時 平成19年12月18日 16時30分〜24時30分

場所 経営学部B棟332教室

出席状況
 [院生] 佐々木さん
 [4年生] 大野
 [3年生] 門脇、菊地、酒巻、原、藤井、渡辺進一
 [2年生] 今村、大美、片岡、木戸、守内、山崎

予定 1.2007年10大ニュース検討
   2.本の交換会「選書」

内容 
 
決定版!三戸ゼミが選ぶ2007年10大ニュース

第一位 消えた年金問題
第二位 食品偽装問題
第三位 参議院議員選自民党大敗(阿部首相辞任、福田新総理誕生)
第四位 格差社会問題(ワーキングプア、ネット難民)
第五位 政治と金問題(松岡農相自殺、守屋前次官収賄容疑)
第六位 原油価格高騰
第七位 日本のものづくり崩壊(パロマ湯沸かし器CO中毒、エキスポランドコースター脱線)
第八位 猛暑(過去最高気温更新)
第九位 家庭内殺人
第十位 銃社会

 検討方法は、各班で事前に考えた10大ニュースを発表し、それぞれの順位付けした根拠を主張し、最終的
な三戸ゼミでの順位付けを行った。はじめに上位三位の出来事、順位付けを行い、次いで以下四位から十位の
出来事、順位付けを行う。各ニュースの重要度を判断する基準として、1.実害(実益)2.騒ぎ3.意味の三つの
観点から各班が主張し合ったが、どこも決定的な意見が出ずに長引き、最終的に多数決により順位が決められ
た。上記のほか、「東国原氏宮崎県知事就任」、「テロ特措法失効」、「コムスン介護事業所指定不正」、「生命保
険不払い」、「地震」、「スポーツ不祥事」、「PASMO始動」などが候補として挙げられた。今回は10項目の出
来事とその順位付けにとどまり、各ニュースのキャッチコピーを年明けの課題として決めることとなった。

本の交換会については別に報告。

感想 
 この日の刮目において、大野さんが今までは10大ニュースを苦手としていたが、今回初めてその面白さに
気がついた、という発言をされており、それに対して先生が、そこからようやく学問がはじまる、ということ
を仰っていました。それに比べて僕は、今までの討論会に向けての検討に比べ、今回の10大ニュースは勉強
という要素に欠けていて、単なる企画ものとして気楽な考えで臨んでいました。貴重なゼミの時間をほぼ丸々
使って、10大ニュースを検討する意味を問う(=意味付与?)ということが、その時間中にはできていませ
んでした。そこで、僕なりに今回行われた10大ニュースに意味を与えてみたいと思います。
ゼミの終盤、先生から物事の考え方の方法には、哲学的考察と、科学的考察の2種類があると教わりました。
哲学的考察とは、対象を総合的、全体的に判断し、思索、意味付与を行うことをいい、科学的考察とは、対
象を細分化し、実験、観察を行い、正確に対象を捉えることです。僕は最初に10大ニュースを決める際、
三戸ゼミにおいての評価軸(たとえば印象、影響など)を決めてしまえば、あとはその軸にしたがって、各出
来事を数値化しないまでも、その大小を比較することで簡単に決まると考えていました。これは結局科学的考
察のみにおいて順位を決めることになります。しかしゼミにおいては、判断基準として、実害(実益)、騒ぎ、
意味の3軸によって決められ、これはつまり、現実としての実害(実益)、騒ぎ=科学的考察、及びその出来
事がもたらした意味=哲学的考察の両面から考察されており、この哲学的考察こそが、三戸ゼミで10大ニュ
ースを行う意味ではないかと考えました。よくよく考えれば、科学的考察のみによる順位付けであれば、イン
ターネットなどで数値化された情報に基づいたほうがはるかに正確であり、わざわざゼミでやる必要はまった
くないのです。そして、科学的考察、哲学的考察という観点から今までのゼミ、転生を読む、論文作成など、
を振り返ってみると、そのほとんどが哲学的観点から学ぼうとしていることに気がつきました。三戸ゼミにお
いては経営学を哲学的に学ぼうとしているのか、あるいは経営学とは哲学を包括しているものなのか、そもそ
も哲学的考察とは一体どういったものなのか。またもや勉強、あるいは学問の面白さに気づかされました。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板