【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

BBS2

HPを見ていただきありがとうございます。
ご意見・ご感想などお気軽に書いていって下さい。

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE


がん予防にはフjコイダン
[1300]万事リョウコウ [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月11日 (土) 23時26分
がん予防にはフコイダン、フコイダンはアポトーシス効果で、がん細胞を殺してくれます。詳しい体験談などは
http://limucompany.seesaa.net/
をご覧下さい。



眼科検診は?
[1297]まこと [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月08日 (水) 14時48分
いたばさん。お久しぶりです。

娘さんがオーストラリアへ修学旅行とは楽しそうですね。
海外旅行の機会なんてなかなかないでしょうから娘さんもさぞや嬉しいでしょうね。

うちの娘も元気にがんばってます。
ただし小4になって女性ホルモン?が活発に動き出したようで、A1Cは安定してません。
私の料理カロリーに問題があるのかも‥

ところで、いたばさんのお家の場合眼科の検診はどのくらいの割合で受診してますか?
うちの場合は実質年一回になってます‥


Re:眼科検診
[1298]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月08日 (水) 21時16分
>まことさん
お久し振りです。

眼科検診は、うちも年1回です。
よほど心配なことがない限り、それで十分かと・・・

娘さん小学四年生ですか。
早いものですね。
思春期に入ると、確かに必要インスリン量は
ぐんぐん増えていったような記憶があります。
それも、成長が止まると落ち着いてきて、
ほぼ体重くらいの単位に減ってきます。

料理カロリーにはさほど心配されるような問題は
ないのでは?
食べる量が不規則とか、運動量が日によって不規則とか、他の変動要因とかはないのでしょうか?

またいつでも、書き込みお願いします。^^



ランタスかも?
[1299]まこと [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月09日 (木) 05時44分
いたばさん。おはようございます。

早速のお返事ありがとうございます。

>必要インスリン量はぐんぐん増えていったような

うちの子も増えていってます‥
食事量とのバランスもあるので、増やすのって難しいですよね〜

今までも食前の血糖が高いとクイックを数単位増やして使っていたため、クイックが増えるのは問題ないのですが、ランタスが増えてくると難しいです。

特にうちの子の場合は、ランタスが増えると夜の血糖の下がり方が大きくなるみたいです。

就寝前に200以上あっても、捕食しないと朝方は60前後まで下がります。
なのでよほど血糖が高くないかぎり捕食してから寝てます。



お久しぶりです。
[1295]ゆっこ [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月05日 (日) 23時37分
いたばさん、お久しぶりです!
覚えておられますか?ゆっこです!
次男のなおちんがIDDMです。

なおちんも発症して5年が経ってしまいました。
来年の4月にはいよいよ小学校です。
今のところ幼稚園で低血糖の症状が現れたのは
1〜2回程度です。グルコースサプライを食べさせてもらって事なきを得ました。
いよいよ今週末には小学校の就学児健診です。
その時に校長先生と保健の先生に説明が出来たらいいなあって思ってます。
長い学校生活が始まると思うとドキドキです。
なおちん自身は小学校の校舎を見ると
『ボクのがっこう!!』と言うようになりました。
夏くらいまではお兄ちゃんの学校だったんですけどね。
なおちんも一所懸命に頑張ってます。
ゆっこも頑張らないとですね。


Re:お久しぶりです
[1296]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月06日 (月) 09時26分
>ゆっこさんへ
お久しぶりです^^

なおちんくん、来春から小学生になるのですね^^
月日の経つのは、早いものですね^^;

我が家の高2娘は、
今ではすっかり親の手を離れました

今月16日から4泊5日でオーストラリアへ
修学旅行に行く予定です。
初めての海外なので、
出発まであと10日
きっちり準備しなくてはと
ちょっと緊張し始めたこのごろです。

HP更新もなかなかできないでいますが、
また近況など知らせに寄ってくださいね。

就学児検診、自信をもって臨んで下さい。^^



リンクの紹介の件です。
[1293]橋本健吾 [ Mail ] [ HOME ] 2006年11月01日 (水) 14時00分
始めまして、がん予防とがん対策を管理しております、橋本と申します。

多くの人のためになる情報もあり、とても好印象なホームページ様でしたので
誠に勝手ながら管理人様のホームページを私のホームページのリンク集で紹介させて頂きました。
http://www.ainktm.com/gan/link_kenkou2.html
ご迷惑であればすいません、迅速に削除します。

父をがんで亡くしたことをきっかけにこのホームページを作りました。
食生活を改善することでがんになるリスクを下げられるということを多くの人に知ってほしくて
このホームぺージを作ったのですが、まったく訪問者がなく誰にも見てもらえない状態です。
そこでとても厚かましいお願いなのですが、よろしければ管理人様のリンク集で
私のホームページを紹介して頂けないでしょうか。。

恐れ入りますが、もし許可していただける場合以下の情報でお願いします。
------------------------------------------
タイトル: がん予防とがん対策

URL : http://www.ainktm.com/gan

紹介文 : がんリスクを下げるための食生活の工夫、がんの知識を紹介しています。
------------------------------------------

見ず知らずの他人のメールを最後まで読んでいただき、本当に有難うございました。
今後もホームページの運営を応援しております。

---------------------------------------
「がん予防とがん対策」橋本より。
URL : http://www.ainktm.com/gan



はじめまして。
[1285]まゆのハハ [ Mail ] [ HOME ] 2006年09月27日 (水) 23時49分
いたばさん、みなさん、はじめまして。
我が家の娘は、3歳で発症して現在小学3年生です。

日記や掲示板を見て、いろいろと参考にさせて頂いています。
娘は、発症してからずっと、インスリンは朝、夕の2回打ちで,主治医の先生から
「4回打ちは、まだ無理かなぁ〜」
と言われているのですが、みなさんの書き込みを拝見していると、早くから4回打ちをされている方もいて驚きました。
主治医によって違うんですね。

これからも、度々おじゃまさせていただきます。
よろしくお願いします。


Re:はじめまして
[1290]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年10月10日 (火) 19時55分
>>まゆのハハ様へ

はじめまして
管理人のいたばと申します。

このたびは当HPを見ていただきありがとうございました。

せっかく掲示板に書き込んで下さったのに、
なかなかレスをすることができず、
本当に申し訳ありません。

3歳の発症ということで、小さい時の血糖管理は
さぞかし大変だったろうとお察しします。

小学校に上がり、いつ4回打ちにするかについては、
子供により個人差が大きいかと思います。

1年生から4回法に切り替える子もいれば、
中学生になっても、2回法を続けておられる
お子さんもいます。

切り替え時期については、
お子さんの血糖推移やHA1c値の推移、
お子さんの生活を見ながら、決めていかれると
いいかと思います。

遅レスの掲示板ではありますが、
またいつでも書き込んでください。




ランタス、
[1282]すーぱーどらい [ Mail ] [ HOME ] 2006年09月19日 (火) 15時06分
皆さん、オプチクリックの液の出具合は大丈夫ですか?
私は1回目の空打ちで液が少ししか出ず、エアーかな?と思い、もう1度空打ちすると大量に出ました。
メーカーに電話しましたが、故障であることを否定され、訳のわからない説明をくどくどとされました。
知り合いの医療関係者の話によると、ランタスを新規導入する人は12月にバイアル入りが発売されるまで待ってもらっているそうです。
また来年半ばには新しいペン型注射器が発売予定になっています。
まともな物ならそんな必要は無いと思うのですが・・・。


Re:ランタス
[1289]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年10月10日 (火) 19時51分
>>すーぱーどらい様
はじめまして
当HPの管理人のいたばです。

HPを見ていただきありがとうございます。

うちの娘は、ランタスはほとんど使ったことが
ないので、オプチクリックについてはなんとも
言えませんが、トラブルが多いのは確かみたいですね・・・

安心して使える、新タイプのペン型注射器が1日も早く使えるようになるといいですね^^



ごぶさたしております(;^_^A
[1273]さっちん [ Mail ] [ HOME ] 2006年08月27日 (日) 08時23分
先日、夏休みを使って、大阪に行ってきました。USJ、海遊館などなど行ってきました。大阪、暑いですねぇ。初日、息子は熱を出し、ホテルで半日寝てました(>_<)下がったと思ったら、鼻血の嵐。3泊4日の旅行中、6回くらいは鼻血を出しました。たこ焼きをおやつにたべ、あまり血糖測定はしなかったんですが、最終日、いつもたくさん食べる子があまり食べず、ゆっくり食べているので、測ってみたら390もあって、あらあらって感じ。でも、そのあと、また、お腹がすき、たこ焼きを・・・。ちょこちょこ食べてたりしていたので、低血糖はありませんでした。(いっぱい歩いたけど)
初めての大阪。楽しかったです!


さっちんさんへ
[1275]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年08月28日 (月) 11時41分
お久しぶりです^^

お元気そうでなにより〜

大阪へ来られていたのですね。
お会いできなくて、残念です・・・。

USJ すごい人だったでしょう?
短期的は高血糖なら、おk おk ^^
楽しく過ごせたようで、よかった。

この頃は、娘もすっかりひとり立ちしてしまい、
HP更新もほとんどしてない状況です。

また、たまには、近況などお知らせ下さい。





ランタス2回うち
[1266]naka [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月12日 (水) 22時45分
小5発症で現在中2の娘です。
ランタスを就寝前、ラピッドを朝、昼、夜の3回でしたが、昼食後にランタスが切れ、15時ごろ高血糖。
そこで、昼食時にラピッドとRを打つようにしましたが、やはり15時頃は高血糖。
本日より、ランタスを朝食と夕食時の2回うちにすることになりました。
中学生になって、朝食6時20分、夕食20時半過ぎ、部活、たぶん間食(^^;と、規則正しい生活かつ規則正しい食生活から遠くなってきました。そういう意味でもランタスで基礎、食べた分だけラピッドというのがいいのでしょう。
注射を打つのはいいけど、測るのがめんどくさいと娘は言ってます。測らないと調整しようがないのですけどね。難しいお年頃ですので、うるさくいいたいのをぐっとこらえています。


Re:ランタス2回打ち
[1267]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月14日 (金) 07時57分
>>nakaさんへ
お久しぶりです。
娘さんも中学生ですか?

だんだんと、部活などあって、
小学生の時のような規則正しい生活を送ることが
できなくなりますね・・・

高校生になると、もっとですよ^^;

うちは、ランタスを使わず、いきなり、CSIIを使い始めたので、ランタス&超速効型を打つやり方については、なんとも言えません・・・m(_ _)m

でもランタス2回打ちなら、きっと
インスリン切れを起こすことはないのでしょうか?^^

血糖測定ですが、
うちの娘も、出先では、測らずにインスリンだけ
入れることがよくありますよ。

本人がだいたいわかっているようなので、
あまり、測るようにはうるさくは言っていません。

もちろん、低血糖や超高血糖だと思われる時は
測ったほうがいいとは思いますが、
それ以外のいわゆる普通の血糖範囲の間なら、
状況に応じて、測らずインスリンだけ入れるのでも
いいかなと個人的には思っています。

ついつい、口を出したくなる気持ちよくわかります。
ここは、自立への第一歩と考え、
お互いに見守っていきましょう〜


血糖値管理
[1268]naka [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月14日 (金) 21時54分
いたば娘さんの日記は参考にさせていただいてました。あらためてありがとうございます。

血糖値は私がExcelで管理していましたが、数ヶ月前から娘に自己管理ノートを渡し、記入するようにさせて、私は見ないようにしました。通院日の前日に1ヶ月分まとめて記入しているようです。主治医とも娘がノートを見せて話をします。診察室には私も一緒に入りますが。(娘が一緒に入れというものですから)主治医も娘と会話しながら、インスリンの量を調整してくださいます。
中学生、高校生の皆様はどうされているのでしょうか。
まだ中学生だから・・・という思いと
もう中学生だから・・・という思いが交錯して・・・。
親としてのかかわりを参考までにおきかせください。


Re:血糖値管理
[1269]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月19日 (水) 19時03分
>>nakaさんへ
返信が遅くなりすみません。m(_ _)m

我が家は2歳での発症だったため、当初完全に親が管理する体制でした。
その後、娘の成長とともに・・・と言いたいところですが、
実際のところ、中学卒業時くらいまでは、
血糖管理の主導権は母にあったかと^^;
診察室へは、当然のように同席してましたし、
中学前半くらいは、母が主に主治医と相談していました。
これではいけないと反省し、中学後半からは、
同席するものの、娘と主治医が話す体制に変えました。

では、いつ娘に血糖管理の主導権を渡したかと言うと、
高校生となり、就寝時間がどんどん遅くなり、
娘につきあって起きていたら、母の体がもたなくなり、
娘に主導権を明け渡さざる得なかったというのが実情です^^;

最初は娘よりも先に寝ることに不安と抵抗感がありましたが、
案外、娘なりに考えているようで、
心配は杞憂に終わり、良好な血糖コントロールを続けています。

今は、娘が記入している血糖測定記録表を随時、
母がエクセルに入力、受診日当日プリントアウトして
持っていくという分担になっています。
備品数管理も中学時から、娘の担当ですね。
母は、娘が言う数を主治医に言ってもらってくるだけです。^^

娘の受診する大阪市大病院は、毛細管を使っての、
採血&検査が可能なため、
中3からは、学期中は、母が代理受診、年3回(春休み、夏休み、冬休み)娘を連れての受診となっています。

今では、ほぼ娘自身で血糖管理している状態です。
母は、時たま血糖記録表を見て、
これはーと言う時と、球技大会や水泳授業など
血糖が下がりやすい予定の前などに、
少しだけ口を挟む程度です。

参考になるといいのですが・・・

またいつでも書き込みしてください。^^


[1271]naka [ Mail ] [ HOME ] 2006年08月02日 (水) 20時31分
いたばさん、丁寧な返信ありがとうございます。
備品管理はまだ私がやっています。数ヶ月前娘にやらせたら、多めにもらわずに、ちょうどになくなるように数を申告し、次の受診までヒヤヒヤものでした。
血糖管理は娘にまかせていますが、朝測ったきり、1日測らない状態が続いています。ランタス2回うちに変えたばかりなのに・・・。
もうすぐサマーキャンプです。今年は糖尿病教室の担当となり、資料を集めたり、打ち合わせに行ったりしています。これで自覚することを期待しています。



メタボリックシンドロームの全貌
[1270]竹下 登 [ Mail ] [ HOME ] 2006年08月01日 (火) 22時32分
タイトル  「メタボリックシンドロームの全貌」

URL     http://v1.etabiz.com/

紹介文  「メタボリックシンドロームの全貌」は30代〜40代の働
き盛り男女の多いとされる、生活習慣病の一つ、
メタボリックシンドロームについて詳しく説明したサイトです。

貴サイトへは既にリンクさせていただいております。

http://v1.etabiz.com/2006/07/5_1.html



やっぱり父親失格!!!
[1262]短気な父親 [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月06日 (木) 08時39分
「意識の無い中、2時間かかって、やっと30上がった程度」と言う いたばさんの書き込みですが・・・参考までに色々ご意見をお聞かせください。

A1Cが良い数値だと低血糖が心配です。
もちろん意識が朦朧としたり、失ったりする可能性が増えます。
学校には意識がなくなるようでしたら 救急車を呼んでくださいとは 伝えてはいるのですが・・・
学校生活を含め、例えば意識を失った時の対処法を実体験を含めましてお聞かせ願いたいのです。

上記書き込みのように “2時間をかけて 30あげていらっしゃる” いたばさんに正直言いまして 驚きました。私なら意識が戻らなければ すぐに救急車を呼んでいるだろうと・・・そういえば、そうなる事はわかっていたのに 対処法を知らない私がすごく無責任に思えて大変ショックでした。
もし よろしければ 皆様の色々な 実体験や対処方法をお教えください。





短気な父さんへ
[1263]いたば [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月08日 (土) 21時25分
こんばんわ
返信遅くなりすみみませんm(_ _)m

低血糖時の対処についてですが、
今回の場合、
娘はCSIIなので、管を外せば、それ以上の
超速効型インスリンの注入を簡単に止められます
なので、少しくらい意識がなくても、痙攣しても
口内にはちみつ(今回はグルコースサプライの粉末)を塗ることで、少量ながら吸収され、血糖をもたせる
ことが可能だったのかもしれません。

その後、検診時に主治医に報告した際、口内粘膜からの吸収はわずかとからしいです。

CSIIならともかく、中間型や、ランタスを使っている場合は、まだまだ血糖を下げる方向に向かうので、この方法はあまりオススメできないかもしれません。
痙攣しない限りは血糖を見ながら、この方法で様子を見て、さらに血糖が下がるようなら、早急に救急外来へ出向き、ブドウ糖点滴を受けたほうが回復は早いかと思われます。

娘が発症してから、何度も夜中に痙攣を伴う低血糖発作を経験してますが、たしかに我が家は救急車を呼んだことはないです。
朝夕2回打ちの時も、4回法になってからも、夜中の低血糖発作の時はずっとこの方法で対処してきたわけですが・・・。
娘の場合、血糖は上げられても、その後、嘔吐が半日は続くことが常だったので、結局は朝になるのを待って、近くの医院へ連れていき、吐き気がおさまるまで半日ブドウ糖点滴を受けることもたびたびでした。

高校生となってからは、幸いにも、痙攣まで至らずに済んでいますが、今後痙攣を伴う低血糖発作を起こさないという保証はどこにもないですね。。。

HA1cの値がよければ、それだけ、低め血糖に体が慣れてしまい、少々の低血糖を自覚できなくなるというジレンマもあります。

日々の生活の中で、いつもより血糖を下げる要因があれば、まめに、早めに血糖を測って確認するしか防止策はないかもしれないですね。



早々のご返事ありがとうございます。
[1264]短気な父親 [ Mail ] [ HOME ] 2006年07月10日 (月) 08時33分
以前は うちの息子は頭痛等で自覚症状があったのですが 最近HA1cが良好になってきましてからは 低血糖が自覚できないでいる状況です。体力消耗が多大なるこの時期、学校で意識が朦朧としている所を 友達や先生方に見つけていただいて 大事に至らずに済んでいるようです。やはり いたば様のおっしゃる通り、今後も生活に合わせての緩めの血糖操作、血糖測定、捕食などの補給(緊急時のブドウ糖点滴等)を 本人に合わせて 周りの者が協力してやっていくのが一番良い方法だと再認識させていただきました。
本当にありがとうございました。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板