【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中


畜産に関する話題について、テーマを絞って参加者限定で書き込める掲示板です。
現在休止中です。


18年1〜3月のテーマ:米国産牛肉輸入再開について


アドバイザーの皆さん:
和歌山大学経済学部 助教授
和歌山県農林水産部畜産課 経営班長
和歌山県食生活改善推進協議会 会長
NPO法人わかやま暮らしふぁいど 理事
(株)オークワ食品事業部 チーフバイヤー
和歌山県牛乳普及協会 会長
熊野牛トレーサビリティ推進協議会 会長・事務局
和歌山県養鶏協会 副会長
関西ブロイラー株式会社 営業次長
和歌山県特用家畜普及推進協議会
和歌山県学校給食会 理事


スブリ掲示板へ戻る

お名前
メールアドレス
タイトル
メッセージ
ホームページ

アイコン

/
イメージ
(200KB)
削除用パスワード COOKIE
文字の色



No.27 狂牛病
NAME:豆とも

安くて美味しいからといって、解禁したらすぐ購入してはいけないと思う。私達の食べているものは100%安全と言えるものも少ないけれど、安全ではないかもしれないと言われるものと危険だと言われるものは違うと思うし、それを食べなきゃ死ぬわけでもないから、蔓延を防ぐためにも今一度、口に入るものを考えなくてなならないと思う

2006年02月27日 (月) 18時58分

No.26 米国産牛肉輸入再開
NAME:kiki

私の場合はもともと国産のものだけをを買っていましたが分からないところで口にしているかもしれません。
健康によいものをとみんなが考えているのに今は何も問題がなくても何十年先はわかりません。もっと真剣に考えなければならないと思います。

2006年02月22日 (水) 21時24分

No.25 牛だけの問題かな
NAME:

「無くても比較的困らない」牛肉で
ガス抜きをさせられているようで、
なんだか釈然としません。
数年前の「タイ米」騒ぎ同様、
「やはり少々高くても国産が良い」と思わせる
キャンペーン的利用に踊らされている気が
しなくもないです。

ただ、食の安全への意識が高まるという点だけは
良かったのかもしれません。
結果的にそれで国産品の価値が高まり
安全性も高まるのであれば、
それはそれでいいと諦めますかねぇ…

「安くて良い」を実現できる革命児は
当分期待できそうに無いですね。
難しいのは身に染みて良くわかってますが…

2006年02月18日 (土) 02時17分

No.24 確かに
NAME:みんみん

消費者の元にくるまでには、生産者や様々な流通過程を経ているので、感謝することは当然だと思うし、その気持ちを忘れかけている傾向があるのも事実だと思います。やはり、根拠のない風評被害が出ないように正確な情報が必要だと思います。その上で消費者が考え、行動することが必要だと思います。

2006年02月13日 (月) 19時02分

No.36 RE:確かに

NAME:アドバイザー

 今の消費者は食物の出来る工程もわかりません。食物には四季それぞれに出来る物もちがいますが、機械で出来る物のように思っています。野菜の季節を感じることが少なくなっています。23の意見のように、人間も温室野菜のように進化して来ます。
 また別の話ですが、今の人は残ると捨てる等食べ物を粗末にしています。そのへんをもう一度考え直して欲しいと思います。

2006年03月07日 (火) 13時57分

No.47 RE:確かに

NAME:アドバイザー

おっしゃる通りだと思います。社会には情報があふれておりますが、片寄った情報も少なくありません。マスコミにも報道についてもっと考えてもらわなければなりませんが、私たちも物事を冷静に見て行動することが大切だと思います。

2006年03月20日 (月) 14時04分

No.23 いろいろ
NAME:JOY

容認するわけではありませんが、米農務次官の発言は“真実”ですね。
その一方で、国産品は結構添加物が多いのも又“事実”です。

農薬や添加物の多い、流通しやすいように均一化された食品を口にしている日本人が「野菜は大丈夫」と言っても、自然食品を是とする人たちには耐え難いものでしょう。

虫も食べない、虫食いのない形の揃ったキャベツや白菜などの葉物野菜を食べて平気なのが日本人ですよね
二酸化炭素を排出している温室栽培で長さも太さも揃った胡瓜や大根を口にするのが日本人。
日本人が日本人の安全を崩していませんか?
牛肉に関しても同じ事が言えませんか?

検査基準は違って当たり前でしょう。
画一的な基準しか容認できない姿勢には視野の狭さがあるのみです。
海外に旅行へ行って、その土地の料理を楽しみませんか?
アメリカ本土やハワイでマックドナルドのハンバーガーを食べませんか?

今回の牛肉騒動に限らず、輸入禁止騒動が起こるといつも思うことは、その土地で野菜や牛・豚・鶏を育てて下さった農家の方の努力を始め、消費者の食卓に並ぶまで尽力された方々の全ての人たちの努力に対して失礼ではないか?という点と、
それが本当にヒステリックなまだ絵に拒絶をする事なら、生産国に住む人たちがまずは病気になっているでしょう。

「国際化」とか“グローバリゼーション”という言葉が日本語の中に取り入れられて久しくなりますが、あまりの貧困な発想にウンザリしています。

2006年02月11日 (土) 19時12分

No.35 RE:いろいろ

NAME:アドバイザー

 その国その国の時代があります、昔は日本も排尿その他を肥料にしていましたが、今は文明化学国で化学肥料になっています。私も思いますが化学製品を作るのは良いのですが、その物を食した後の事が考えられておりません。
 牛肉も同じように思います。良い肉に仕上げる事ばかりで、味の点や食後の心配もあります。人間はその時代その時代に適応して生き残ると思います。米農務次官の発言もその国の真実でしょう。

2006年03月07日 (火) 13時53分

No.46 RE:いろいろ

NAME:アドバイザー

人それぞれ考え方がありますし、国レベルとなると当然のことだと思います。国内において店頭で販売されている食物、特に野菜などは、消費者が望んでいる物というより、流通段階で演出された物のような気がします。いずれにしても私たち消費者は、信念を持ち行動することが必要だと思います。

2006年03月20日 (月) 14時02分

No.22 問題ありすぎです。
NAME:みんみん

今の体制のままでは輸入再開はもってのほかだと思います。仮に生肉に危険部位が混入していなくても、加工した状態では産地表示なく輸入され口にしてしまう可能性も有ると聞きました。政府には輸入再開の前に公正な情報開示をしてもらいたいです。その上での輸入再開なら納得します。が、そうしたら買う人はとても少ないでしょうね。

2006年01月31日 (火) 16時56分

No.34 RE:問題ありすぎです。

NAME:アドバイザー

 米国には、私達にわかりませんが、日本みたいな細かい産地表示が無く、州ぐらいと思います。危険部位混入ですが、信頼できる所の部位を輸入すれば、買う人も少なくないと思います。

2006年03月07日 (火) 13時50分

No.45 RE:問題ありすぎです。

NAME:アドバイザー

私たち消費者はもっと物を見る目を養わなければならないと思います。納得できないものは買わない。国産のものが一番安心できると思うのですが・・・

2006年03月20日 (月) 13時59分

No.21 呆れました
NAME:ユーモ

 不誠実なアメリカの態度にも「やっぱりな」くらいの感想しかありません。最初から、日本人は騒ぎすぎるといったような、このことに対する問題意識のレベルが違っていたと思います。それよりも腹が立ったのは、日本の事前調査がなされていなかったことです。輸入再開の条件だったのでしょ?日本人の安全は一体誰が守ってくれるの?

2006年01月30日 (月) 18時03分

No.33 RE:呆れました

NAME:アドバイザー

 アメリカ人は狩猟民族です。日本でも野生動物を狩りに行き食します。その際自分で安全を確かめ食します。信頼している行政検査官・政治家を私達で作っていき、世界で一番安心できる日本にしたいものです。

2006年03月07日 (火) 13時48分

No.42 RE;呆れました

NAME:アドバイザー

結局、私達消費者は、国レベルでの不備に対し世論を高めていく必要があると思います。

2006年03月14日 (火) 11時49分

No.20 何を信じて良いのか。
NAME:なお

私たち主婦は、良いと信じる物、安全だと思う物しか購入しません。
大切な家族の為の食事に関わることですから、少しの妥協も許さないのです。
値段が安いのは魅力かもしれませんが、それと安全とを引き替えには出来ません。

アメリカの検査態勢が日本と違うというのは、当然のことのようにも思えます。
何を信じて良いか、わからない今、
自分の意志を通すことくらいしか私には出来ません。
「アメリカ産輸入牛肉はこれから先も買いません。」

2006年01月30日 (月) 13時52分

No.32 RE:何を信じて良いのか。

NAME:アドバイザー

私も調理に50年携わり、お客様の安心・安全は元より、味も私自身が確かめております。アメリカに行かれましたら、アメリカで食事されますが、米国は自国の安全を守っていると思います。製品生産者を信じ買って下さい。

2006年03月07日 (火) 13時47分

No.41 RE;何を信じて良いのか。

NAME:アドバイザー

 国内では、「地産・地消」という言葉が良く聞かれますが、安全・安心を考えると、地域の産物が一番良いと思います。

 いずれにしてもいろいろな情報の中で、私達は自分の信念に基づき行動することが大切だと思います。

2006年03月14日 (火) 11時48分

No.19 眼が大事
NAME:ちーたま

物事を見る眼が大事です。遠い海外からの輸入牛肉は、詰められるところを見ていないので開けてビックリ。メールもそうでメールだけで済ませる買い物、付き合いは警戒が必要です。

2006年01月26日 (木) 10時48分

No.31 RE:眼が大事

NAME:アドバイザー

 今、メール・通信販売・テレビと情報を得る手段は色々と有りますが、眼で見る事が大事と思います。また、見る事は楽しいです。通販の買物はトラブルが多いと思われます。買物は見て買うのが基本。また、熊野牛のように安全安心美味しいお肉を買いましょう。(^^)

2006年03月07日 (火) 13時45分

No.40 RE:眼が大事

NAME:アドバイザー

そうですね、私達はもっと物事を見る目を養うことが大切だと思います。

2006年03月14日 (火) 11時46分

No.18 美味しいお肉は
NAME:KO−LOHAS

美味しい牛肉は関西・日本・豪州・その他の順序と思われます。関西の方が牛肉に対して関東より意識が高いと思われます。日本と海外を比較するとお肉の美味しさの感じ方が違っている様に思われます・・霜降り牛肉の美味しさの理解は未だ日本人の感覚とのズレが有ると思われます。

2006年01月25日 (水) 18時19分

No.30 RE:美味しいお肉は

NAME:アドバイザー

 美味しい牛肉は関西と言われます。兵庫県の但馬から始まり、戦後は松阪牛等日本一の名牛の産地になりました。今は関東にも同じように名牛があります。日本の肉は世界一です。
 しかし霜降りも今は多少行きすぎです。特に九州の肉がそうです。但馬、三田の肉はあまり白くは無いです。霜降りも適度にあった方が良いと思います。
とろける肉が美味しいと言われていますが、私はのど通りは良いとは思いますが肉の味がしないと思います。

2006年03月07日 (火) 13時39分

No.39 RE:美味しいお肉は

NAME:アドバイザー

 欧米では脂肪の少ない赤身の牛肉ほどグレードが高くなっているようです。日本で高い評価をされている霜降り牛肉については考えられないことです。

 これは、味覚や食生活の差(文化の差といった方が良いのでしょうか)が大きいと思います。

 ちなみに、牛肉の国民1人当たりの年間消費量は、日本12kg、アメリカ45.4kg、イギリス20.8kg、フランス25.6kgとなっています。(USDA「World Livestock Situation(2001-3)2000年、枝肉ベース」)

2006年03月14日 (火) 11時45分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板