【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

お気楽極楽なSS発表会

(ログ数の節約のため、管理人からの返信はありませんが、全ての作品に眼を通しています)

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[37923] コードギアス 追憶のエミリオ  MEMORY−12 全面介入 W (了)
JIN - 2017年12月21日 (木) 00時19分

ユーゼフ・ソビエスツキ。


「ルブリンの鉄壁」あるいは「天才放蕩児」とも言われる、ポーランドの戦術家にして部隊指揮官。

年令はダリアと同様に、二十代の半ばであるが、こちらも優れた作戦指揮官であり、特にバルト三国を制圧したユーロ・ブリタニアがポーランドへの侵攻を図った際に、それを防いだ「ルブリン防衛戦」は、スマイラス攻勢以前の旧ユーロピアの最大戦果とも呼ばれている。

ルブリン地方の旧貴族名家の出身であり、いわば御当地の若様として地域からの信望も高い。

私的な素行はあまり良いとは言えないが、根が陽性なため、男女を含めて意外と恨みを買う事は少ない。


もちろん全く無いとは言えないが。




「…」

「…」

「…」

「…」

「…」

「…」

「…なあ。そろそろ。何か話さないか。ダリア?」

「話すのはそっちでしょ。用があるなら」

「やれやれ。厳しいね。怒ってるの。やっぱり?」

「何を今更。『あれ』に怒らないのは、よほど人が良いか、それとも間抜け。そしてあいにく私はどちらでもないわ」

「だろうね。あの後に君から最後の手紙が来たので良く分かったよ。婚約指輪以外、何も入ってない手紙をね」

「そもそも貴方みたいな尻軽な相手と婚約なんかした事自体が信じられないわ。どうかしてたのよ。あの頃は。なにもかも」

「まあ。ヴィルノの件については、確かに君に申し訳ないとしか言い様が無いな。ただし敢えて言うなら、君がリトアニアの人間である事に拘ると同様に、僕もまたルブリンの人間だという事さ。あくまでポーランドの一部である、ルブリンのね」

「…でしょうね。だからその点についてはどうこう言う気はないわ。その代わり、私についても何も言わないでちょうだい。ところで。まさかそんな話をしに来たわけじゃないでしょうね?」

「もちろん。あくまでポーランドの特使としてだよ。一応」

「一応?」

「まあ。仕事を先に済ませよう。分かってると思うが、今回の用向きは要するに今度のベラルーシ救援にリトアニアも加えてやろうというわけだ。あるいはケーニヒスベルグへの攻撃でも構わない」

「『加えてやろう』!? 何。それ。それが人に物を頼む態度!?」

「はは。まあ確かに『頼んで』るんじゃないな。せいぜい『赦して』やるってとこか。そうすれば現在の本領安堵くらい考えてもいいかってくらいで」

「なるほど…ポーランドはたとえリトアニアが協力しても見返りや代償を与える気は全く無いってわけね…それすらも有難く思えって!」

「そうだろうな。そもそもリトアニアのくせにこちらの言う事を黙って聞かないのが赦し難いくらいの生意気だってのが大勢だからな。だから連中としてはこれだけでも我慢を遥かに超えた大譲歩のつもりらしい」

「連中?」

「ああ。特にワルシャワ派だな。あの辺りは特に厄介で面倒だ」

「貴方はどうなの?」

「僕か。僕はそこまで原理主義じゃないな。でもこれは一応の仕事だ。そしてそれも今終わった」

「あら。こちらに引き受けさせようって気は無いの?」

「僕が言われたのは要求を伝えろというだけだ。それに僕が引き受けたのは、挨拶の意味もある。途中に立ち寄ってのね」

「挨拶? すると貴方も?」

「ああ。これから救援軍と共にベラルーシだ。まあおそらくそれだけじゃ済まないだろうがね」


そのまま立ち上がり、出て行こうとする男。

それを見送る女。

そして男がドアに手を掛けた時。


「ユーゼフ!」


振り返る男。

一瞬もう一度視線を交わす二人。


「…さようなら」

「ああ。さようなら。ダリア」

[37924]
Ryu - 2017年12月23日 (土) 15時53分

今回はリトアニアメインの話でしたが、やはり気になるのはアレウスの出生並びその周辺の関係。

アレウスを生んだ母親は実は…なのと、アルテナの実の父親は…という事なのかと。全てを知っているのはヴラトゥカ辺りでしょうが。

ポーランド側(と言うより恐らく強硬派のワルシャワ派?)の態度も、傍から見れば鼻持ちならない高慢極みたるものなのだろうなと。

そして連中からすればどうして自分達に従わないのか、身の程知らずにも程がある!と言った所か。

中央はともかく、ユーゼフの様に中央からある程度離れた連中はその限りでは無いでしょうが。



あとそろそろGC関係の人物やポーランド、ウクライナ、ベラルーシ、リトアニアの登場人物についての簡単な紹介が欲しい所。

[37925]
JIN - 2017年12月23日 (土) 22時05分


ようやく書けた「六番目」。

以前にやった時は思い付かなかったユーゼフとの関係ですが、お互いに上手くいった感じも。


極端に思えるかもですが、実際のポーランドのリトアニアに対する「何様」ぶりは、それこそ半端じゃないみたいですからね。

特に戦間期から第二次世界大戦期に掛けてがそうで、ドイツに占領されている状況にありながら、戦後の連合構想においても、対等の国ではなく、むしろ当然の属国として扱おうとしたという信じられない話もあったというだけに。

そしてリトアニアほどでなくともウクライナにもそれに近い感情があったらしく、そのためその両国とも戦う事になり、むしろ孤立を深めたとか。

(ただし国境を直接接しないハンガリーとは割りかし良好だったらしい事は現在にも示されていますが)



分かりました。しばらくは人物紹介を優先します。

それが終われば、次はいよいよアーブ誕生編に入ります。


またこちらからのリクエストとして、今のところ一番手薄なリトアニア並びに他のバルト二国系についても、何か思い付かれましたならよろしくお願いいたします。

[37929]
Ryu - 2017年12月24日 (日) 23時54分

了解しました。確かにリトアニアのキャラがあまりにも少なすぎてどうなんだろうなと思っていたので。

あとバルト2国ではなく、ベラルーシの人間についても一応1人考え中です。今の所決めている内容としては「強硬派の中心人物」「名字:ポニャトフスキ」ぐらいですが。

リトアニアの人間を多くて2人、先述の通りベラルーシの人間1人の設定をなるべく早めに、遅くても年越すまでには投稿しようとは思いますが、宜しいでしょうか?

[37930]
JIN - 2017年12月27日 (水) 00時12分


ありがとうございます!

それで結構ですので、どうかよろしくお願いいたします。

ベラルーシ強硬派のキャラについては考えていませんでしたが、それも面白そうですね。

実際の歴史的に近い立場の人間となると、自分としてはウクライナのシモン・ペトリョーラあたりを連想してしまうところですが、とにかく楽しみにお待ちしております。

[37931]
Ryu - 2017年12月27日 (水) 21時25分

とりあえずリトアニア、ベラルーシのキャラを一人ずつ投稿。



リヒャルト・ニコラウス・ラヴィナス <石川英郎> 42歳 男性 リトアニア軍総司令官

リトアニア軍のトップを担う人物。同国首相ジグムントとは学生時代の先輩後輩の間柄であり悪友同士。そしてその娘ダリアとも彼女が幼い頃からの知り合いであり、彼女の軍学の師とも言える存在(ただし本人曰く「俺が教えていたのは最初の3カ月、それ以降は寧ろ俺が教えられていた」との事)。その事もあって彼女からは私的な場だと「おじ様」と呼ばれ慕われている。

一見紳士的な人物に見えるがその実太々しく図太い神経の持ち主であり、部下に対して任務を丸投げする様な行動や言動も多い事から誤解されやすい人間だが、軍司令官並び人としての器は非常に大きく、そして彼の根底にあるのはリトアニアの民と大地を護るという揺ぎ無い信念の持ち主。家庭では息子、娘共に2人ずついるが、放任主義で育てており皆学術への道を歩んでいる模様。

指揮官としての実力もダリアの師なだけあってかなりの物だが、それとは別に「未来が見えている」とまで言わしめる怪物染みた人物眼が最大の特徴。対ユーロ・ブリタニア戦でも、早い段階で当時まだ無名のダリアに全権を託し自身はサポート役に徹する事で、彼女が飛躍する切欠を作り上げたり、他にも燻ぶっている人材を見出してその才能を開花させた例も枚挙に暇がない。



ヤン・ロベルト・ポニャトフスキ <緑川光> 28歳 男性 ベラルーシ中央軍司令官(代理)

ポーランド・リトアニア共和国最後の王家・ポニャトフスキ家の末裔。同家は王家の名を降りて尚、ブレストを基盤として周辺への影響力が大きい名家だったが、ユーロ・ブリタニアの攻勢を前に一時はポーランドに逃走(この時に多くの一族が死亡している)、その後スマイラス攻勢の際にポーランド軍の後押しを受けて故地を奪還。そのまま名望を武器に中央に入り、実績もそれなりに挙げて行った事で軍部の中で確たる地位を築き上げる。

全てにおいて並程度の実力者ではあるが、何かと思い込みが激しいだけでなくプライドの塊とも言える人物。彼にとって一時的にとはいえ「領地」を捨てざるを得なかったのは一生物の恥である事から、その原因を作ったユーロ・ブリタニア並び本国に対しての敵愾心は並々ならぬものがあり、国内における対ブリタニア系勢力における最大の強硬派と周辺各国からも見做されている。

また自分の「家柄」についても絶対の誇りを持ち、元からなのか、対ユーロ・ブリタニアとの戦いで付けた自信が増大し身の丈を越えたのか、あるいは誰かに唆されたのかいつかポニャトフスキ家が再び「王家」としてベラルーシに、ひいてはルーシの地に君臨するという野望を持っている。これはそうする事がかつて王家の位を降りざるを得なかった祖先への最大の供養であり、そしてこれを成し遂げてこそ「もう一つの目標」を得るに相応しいと信じているからである。

この「もう一つの目標」というのが、コシチュシュコ首相の娘・クリスチーナを得る事。かつては名家の出同士であった為ある程度の交流もあり、一時は彼女の婚約者候補筆頭と目され、彼自身も彼女を伴侶とする事に何の疑いも持っていなかったが、彼女の父が選んだのは隣国・ウクライナのとある青年であった。

その青年が自身と同格の名家出身ならまだ納得出来たが、それとは逆の出自も定かでは無い孤児出身であった事は、彼のプライドを傷付ける結果となり、この時の屈辱も相まってベラルーシでの軍事政権樹立の立役者として動く事となり、以前から繋がりのあったポーランド中枢とも組んでアーブに戦争を仕掛ける事となる。

北ユーラシアの亡霊を粉砕し、あの男など目じゃない「力」を示す。そうすれば彼女も昔の様に自分に微笑んでくれる、そう信じて。



ヤンについてはポーランドとの関係(お互い協力体制を取っていても裏で出し抜き合う仲なのか、結局の所ポーランドの操り人形の一体程度の存在でしかないのか)も含め、最終的にどう転がっていくのかはお任せ。間違いなく真っ暗でしょうが。

敗死するのもありですが、生き延びるもエリヌスに拾われ、エルメイド辺りにあれこれ弄られて北ユーラシア改めアーブへの憎しみが増大し復讐鬼として再登場するのもありで。面倒だと思えばクリス並びアレクセイとの関係性の所はバッサリカットしても構いませんし。

[37935]
JIN - 2017年12月30日 (土) 00時19分


ありがとうございます!

これによって、かつて黄金の「旧連合王国」を構成していたはずに「四国家」の相克ドラマがますます広く密になってきそうです。


これらを受けて今のところ思い付いきましたのが「リヒャルトの甥」。

ダリアの副官役であり、後の「二代目ナイトオブゼクス」となる人物。

(ウクライナのルドミラとは対照的な位置付けといった感じでしょうか。)

「補佐役の理想形」として内心でギルフォードを尊敬しているという感じですか。


あとヤンに関して使えそうに思えてきたのが、実はシュゼット。

姉のクリスと違って、郷土意識も政治意識も強い彼女ですが、実は郷土の英雄としてヤンに恋していたといったところでしょうか。

しかしクリスに関心が強く、気の強い女は無意識に嫌っているヤンの眼中には無く、これが両者の悲劇の一因にもなるといったところでしょうか。

[37937]
Ryu - 2018年01月07日 (日) 14時15分

リトアニアの2人目をどうするはJINさんの反応を見てから考えようと思ってましたが、リクエストにお応えして2人目。



マティアス・エルガー・ラヴィナス <杉山紀彰> 19歳 リトアニア軍大尉、後の2代目ナイトオブゼクス 

ダリアの副官格の軍人であり、リトアニア軍総司令官リヒャルトの甥(彼の兄・エルリッヒの一人息子)。叔父とは対照的に丁寧実直で慎重派な人物。ただあまり融通が利かず四面四角な所も有り、ダリアやリヒャルトに比べると様々な余裕に欠けているきらいがある。騎士としての実力も悪くは無い処か同世代の中でも抜きんでているものの、精神的な面も含めてまだまだ成長の余地がある模様。

父親・エルリッヒも軍人であったが、かつてスマイラス攻勢の際に自己保身からポーランドに、ひいてはE.U.に通じ、リトアニア中枢を制圧する手筈を整えていたのだが、これが露見しポーランドに亡命を図るも捕捉され抵抗の末射殺されたという結末を迎えている。彼の背信行為を密告したのが他でも無い実子・マティアスであり、更には彼を己の手で始末したのではないかと多くの者から囁かれている。

前者については事実だが、後者については本人が何も語らない為不明。ただこの出来事以降、彼にとって父親の名を出すことは地雷そのものとなっている。ただ元から父親との折り合いが悪く、彼の死についても抵抗の末やむなく涙を呑んで…と言うよりも寧ろ公然と始末する理由が出来て嬉々として…という事では無いのかと、更に一部の人間から思われている様子。

上官であるダリアに密かに憧れており、そして彼女とは元婚約関係であり色々あったユーゼフに対しては半ば一方的な敵愾心を抱いている(騎士としてならまだしも、指揮官としては到底勝てそうに無い事は理解している)。そしてポーランドに対しては今までの数々の行動に加え、父親の事もあってこれ以上悪くなり様が無い所まで心象が落ちており、反ポーランド派の中でもその嫌いっぷりは別格。



過去に色々と後ろ暗い物があり、実力については特に問題無いながらも精神面でやや未熟な所が見え隠れしている感じで。

成長し心身共に余裕が出来ていけば、まあギルフォードみたいなタイプの軍人になるのだろうなと。色々と安定感抜群な所とか。



改めて、2018年もよろしくお願いします。

[37940]
JIN - 2018年01月08日 (月) 15時55分


またしてもありがとうございます。

あくまで忠誠心からのギルフォードに対し、こちらは個人的感情が未熟の一因にもなりそうですね。

ちなみに設定として、ダリアの副官役は、彼以外にも他のバルト二国出身から二人いるという感じですか。

(男女が一人ずつ。)

これは彼女が「バルト共同体」論者なためですが、マティアスとして、いささかこちらでも落ち着かなくなるといったところでしょうか。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板